一日一食で痩せたと気を抜き太る【ダイエット再開。朝ごはん抜く。昼少し。夜はしっかり】

一日一食で痩せたと気を抜き太る【ダイエット再開。朝ごはん抜く。昼少し。夜はしっかり】

 

「ダイエット兼ねて、1日1食と少しを再開しました。1日1食をやって10キロほどダイエットできたのですが、痩せた、痩せたと気を抜くと駄目ですね。

 

ダイエットできたし、痩せたし、朝ごはん、昼ごはん、夜ごはん食べてしまいます。太る、太る。太ってきてたので痩せようと、ダイエットに一日一食再開です」。

 

朝ごはんは食べない。昼ごはんは少し。夜ごはんはしっかりの感じで、一日一食と少しなダイエット再開。

 

1度それなりの期間やってきてますから、一日一食にしてダイエットする感覚な日々に戻すのは、最初のときに比べて楽です。70キロ切るところまでは行きたい。

 

スポンサーリンク



 

一日一食と少しでダイエット出来たと思ってたら……太ってきてた

一日一食と少しでダイエット出来たと思ってたら……太ってきてた

おととしのこと、体調が良くなかったこともあって健康本を読みあさったことがありました。ブログに書いたりもしました。最終的に食べる量を減らすのが一番と思い、ものは試し、一日一食と少しなことをやってみたところ、

 

1日1食の効果だろうか、8キロダイエット成功。運動はしなかったものの、履けなかったチノパンがすっと履けた!【少食・ファスティング】

 

便秘解消。1日1食続けて1か月経過。朝ごはん減らし、食事量減らして、サラダ食べて、ごまが効いた?【断食・ファスティング】

 

ダイエット10キロ減、成功。腹巻き大きいサイズ、痩せたものでぶかぶか。寝るときもつけて、肝臓・お腹、温まって効果ありました

 

なんてことがありました。

 

スポンサーリンク



 

一日一食でダイエットできた

一日一食でダイエットできた

わーい。履く出番がなかなかないんだろうとクローゼットの中で泣いてたチノパン(黒)を履けたときは感動ものでしたね。涙くんさよならですよ。

 

俺でも、ダイエットって出来るんですねっ。痩せられるんですね。

 

人生でピーク時の体重が88キロありまして、数ヶ月で12キロほど体重が落ち、76キロくらいをうろうろ、体調もまあまあ良くなりました。

 

脂肪ついてるのってあかんね、あかん。76キロでも自分の身長からすると、体重多すぎでありまして、もっとダイエットしないと駄目であって安堵したらいけないのですが……。

 

魅惑の言葉だよ「食事の量を少し増やそう。ダイエットしてきたじゃん」

魅惑の言葉だよ「食事の量を少し増やそう。ダイエットしてきたじゃん」

去年1年の食生活を一言で言うと、そうなります。一言でいいますと、ダイエットの反対、太ります。肥えます。

 

1日1食で食べる量減らして、ダイエットできて、体重が減って調子が良くなって、食欲が出て来てこんにちは。

 

その結果、元に戻ってしまって、調子が悪くなる人がいると健康本を読むと出てきますが、私もその類いにレッゴーしておりました。

 

食べることは好きですから、致し方ないけど、それで調子悪くなるのは困ります。食欲を満たすよりも、調子がいいことのほうが天秤にかけて勝った。

 

体重計に乗る日課をしなくなったのがいけなかったんでしょう、体重増えて行ってるぜに気付かなかった(ウチ、体重計だけを置いておけるスペースがないもので、1回1回出さないといけないもので……つい、面倒になりまして)。

 

自分の行動データは大事なんて、Twitterでつぶやいてる場合じゃないや……。

 

スポンサーリンク



 

食べる量増えて「なんか、調子悪いんだよな」

食べる量増えて「なんか、調子悪いんだよな」

今年の後半のことです。おととしの調子の悪さまでひどくはないものの、どこか調子が悪い日々が続きます。だるい。集中力低下。

 

もしかして……。もしかして……。

 

と、体重計に乗ったところ、80.2キロと表示されていました。

 

「まずいサインだ。ふ・と・り・す・ぎのサインだ」

 

お腹をさすってもさすっても、たっぷんたっぷん。このまま行くと、きっとすこぶる体調の良くない未来な予想図を描けてしまう。

 

ダイエットするわー。

 

スポンサーリンク



 

食べるものの量減らしましょ。1日1食と少しでダイエット

食べるものの量減らしましょ。1日1食と少しでダイエット

その頃の食生活はですね、だいたい、1日2食半くらいは食べてました。朝ごはん、昼ごはん、夜ごはん。食べても大丈夫だと思ったものですから……。

 

ポテチ一袋もぐもぐ行きます。じゃがいもじゃけ〜。風呂上がりに果実たっぷりゼリー。フルーツじゃけ。糖分たっぷりたらみじゃけん。

 

そうでした……。

 

ときどき、夕食食べると食後劇的に眠いことがあって、作業が滞ってしまうことしばしば。

 

あと、行動が鈍くなることしばしば。面倒の鬼になりかけてました。

 

今まで読んで来た健康本や、新しく1日1食関連、断食、小食あたりの本を読みあさって、自分に具合のいいところをちょこちょこ試し、組み合わせて「いっそのこと、自分の適正な食生活、体重を探ることをしてみようか」と思いました。

 

今38歳で30代ですが、もう2年もすれば40代ですから。準備は必要でございます。

 

12月15日くらいから、食べる量を1日1食+αにしました。

 

スポンサーリンク



 

朝食べず、昼は軽く、夜は今まで通り

朝食べず、昼は軽く、夜は今まで通り

朝は食べません(青汁飲むくらい。粉末のものではなく、もともと液体のもの)、昼ごはんは豆腐サラダくらい(これが+α分)、晩飯は今まで通り、それなりの量。

 

おととしやった1日1食よりも、進んだ感じのものです。そこに、昼(15時くらい)豆腐サラダを食べるまでに1万歩歩くことをプラスしました。食べてから動くのではなく、食べる前、空腹時に動く。

 

これで、1か月、80.2キロあった体重が76.1キロまで減りました。-4.1キロ減。減り始めはがくんと減りますから、これからはじわじわ減っていくところでしょうか。

 

体重を減らして調子が良くなっていくのを実感しております。はやりダイエットすると、調子が良くなります。食べる量を1日1食少し程度にしてあると、具合がいいです。

 

まだ本腰入れてはいませんが、鼻呼吸にして行っていたりも。

 

以上、一日一食で痩せたと気を抜き太る【ダイエット再開。朝ごはん抜く。昼少し。夜はしっかり】でした。

 

サラダチキン まとめ買い サラダチキン プリマヘルシー 糖質ゼロ レモン&ペッパー 10パック

 

【日常ネタ】おすすめ記事

アウトプットの意味とはインプットした内容を使う予想である

日常ネタ【生活ネタ】 読書ネタ【本屋ネタ】

アウトプットの意味とは【インプットした内容を使う予想である】

2023/9/23

「アウトプットの意味とは、インプットした内容を使う予想である。アウトプットの意味は表現そのもの。ありとあらゆる表現は予想の意味合いからは逃れない。表現であるアウトプットを鍛える練習や方法で大事なのは、インプットしてストックすること。その上で、インプットした内容を使って予想することがアウトプットである」。

おすすめ本レビュー【面白い作品】畑村洋太郎『失敗学のすすめ』。研究、分析して、方法や考え方を作る。仕事、ビジネス、日常生活どこでも学べるよエッセイ

日常ネタ【生活ネタ】 読書ネタ【本屋ネタ】

畑村洋太郎『失敗学のすすめ』【どこでも学ぶ。研究、分析して、方法や考え方を作る】

2023/9/23

「おすすめ本。畑村洋太郎『失敗学のすすめ』(講談社文庫)。どこでも学ぶ。失敗から学ぶ本。失敗学。試行錯誤することは「失敗」を内包するってこと。畑村洋太郎さんの本は全部読みたいですね。失敗してない人の話は得てしてツマラナイのがよくわかる。失敗から学ぶものがないからだろう」。

パラパラ漫画のネタ。繰り返してくれる、機械。お題は、ストーリー簡単、面白い、シンプルに笑えるもの。オチに悩みつつ作ってみたい。馬、猫…◎ネタクリップ

お笑いネタ【芸人・漫才・コント】 日常ネタ【生活ネタ】

パラパラ漫画の面白いネタ。繰り返してくれる、機械【題材は、ストーリー簡単、シンプルに笑えるもの。オチに悩み作りたい。馬、猫】

2023/9/20

「パラパラ漫画の面白いネタ。繰り返し動く機械。題材は?いつまでも見てしまいそうな、パラパラ漫画。いろいろなネタ、案、アイデアがあります。ストーリーは簡単で、シンプルに笑えるネタがいいのですが、なかなかパラパラとオチてくれる漫画にならなかったりして」。

失敗談を話す意味はある。仕事や恋愛、お金、人生の例。信用できない、信用されない大人。思いつかないのは…【笑える面白い競馬ネタ】

お笑いネタ【芸人・漫才・コント】 日常ネタ【生活ネタ】

失敗談を話す意味はある【仕事や恋愛、お金、人生。信用できない、信用されない大人】

2023/9/20

「失敗談を話す意味はある。仕事や恋愛、お金、人生。人生の失敗談。お金の失敗談。恋愛の失敗談などを話すことができるかどうか。人生、お金、恋愛の失敗談はどうしても隠したいもの。突っ込まれる標的になりやすいボケですから」。

 

スポンサーリンク



 

【飲食ネタ】おすすめ記事

チュートリアルの漫才。バーベキュー・お笑いネタ。トーマスマッコイを思い出す、ランキング「BBQで要らない野菜 TOP 10」。ピーマン、玉ねぎ、エリンギ…

お笑いネタ【芸人・漫才・コント】 飲食ネタ【食べ物・飲み物】

チュートリアルのバーベキューネタ。トーマスマッコイなランキング「BBQで要らない野菜TOP10」

2023/9/20

「チュートリアルのバーベキューネタ。トーマスマッコイなランキング「BBQで要らない野菜TOP10」。チュートリアルのバーベキュー漫才ネタがチラチラしてきた。そんな、どことなくチュートリアルのバーベキューネタを思い出す記事」。

桃屋のきざみしょうが、うまいうますぎ、美味しい。おすすめ。ごまとアレンジレシピ。納豆にご飯に。ダイエットと効果、関連は?【オイル漬け、生姜焼き】

飲食ネタ【食べ物・飲み物】

桃屋きざみしょうがレシピ【うまい美味しい。ご飯に。ダイエット?】

2023/9/20

「桃屋きざみしょうがうまいレシピ美味しい。ご飯に。ダイエット?桃屋のきざみしょうが、スーパーで気になって試しに買う。食べてみたら、桃屋のきざみしょうが、美味しい、うまい、うますぎ、という話を。桃屋のきざみしょうが、おすすめです」。

生姜湯にダイエット効果期待。市販+パウダーアレンジして飲んでる

飲食ネタ【食べ物・飲み物】

生姜湯にダイエット効果期待【市販+パウダーアレンジして飲んでる】

2023/9/23

「生姜湯にダイエット効果期待。市販+パウダーアレンジして飲んでる。生姜湯を買ってみました。生姜湯にどのくらいダイエット効果が未知数ですが、物は試し。1日1食で8キロダイエットできて、よりダイエットできたらと……、生姜湯です。市販のものを飲みはじめました。市販の生姜湯の効果は……」。

松屋券売機。使い方わかりにくい。トラブル生まないか。タッチパネル

飲食ネタ【食べ物・飲み物】

松屋券売機。使い方わかりにくい【注文方法トラブル生まないか。タッチパネル】

2023/9/20

「松屋券売機。使い方わかりにくい。トラブル生まないか。タッチパネル。松屋にタッチパネル式の券売機が導入されてました。カルビ焼肉定食に生卵つけて食券買おうとしたのですが、なんとも使い方わかりにくい。注文方法わかりづらい。食券買うだけなのに、難しい。買い方がイマイチ想像できない」。

 

「レース映像分析の見方 発売中」

【サイトマップ】

「最新ブログ記事一覧」

-日常ネタ【生活ネタ】, 飲食ネタ【食べ物・飲み物】