「未勝利戦の競馬予想攻略のコツがあると感じた角居調教師の話。2歳未勝利戦。3歳未勝利戦。未勝利戦は新馬戦があって基本的に行われるレース」。
未勝利馬たちは勝ち上がらないと中央競馬で走り続けるのが難しくなるレースでも(スリーアウトもあります)。
2歳未勝利戦、3歳未勝利戦は競馬予想する上でレース数も多い、攻略する価値のあるレースです。
JRA中央競馬全10場(東京競馬・中山競馬・阪神競馬・京都競馬・中京競馬・新潟競馬・小倉競馬・福島競馬・函館競馬・札幌競馬)のどこでも行われます。大抵の騎手、厩舎、馬主が経験するレース。
距離、芝・ダートはさまざま。1勝クラスへ格上挑戦をしてあっと言わせる馬もいたり。重賞に未勝利馬が出走してきたり。夏競馬では頭数が揃わないのでオープン戦に2歳未勝利馬が出走することは毎年のこと。
あのアーモンドアイも新馬戦で勝てず、未勝利を楽勝していたり。
-
競馬まとめ【競馬予想・馬券の買い方・確率の上げ方など、記事数豊富】
「競馬予想方法のまとめ」「競馬のやり方のまとめ」「馬券に関わるまとめ」「競馬の確率を上げるまとめ」などなど。「競馬データを細かく見てしまう人のまとめ」です。「競馬のデータを大きな数字の偏りだけで見ていない人のまとめ」と言った方がいいかもしれません。競馬の1事象、1事象見てまとめる感覚です。「マニアックなまとめ」になってます。
-
競走馬レース映像分析【50音順一覧】
「競走馬レース映像分析の【50音順一覧】です。「馬券になった前走分析」のリスト。どの騎手が、どの産駒が、どの競馬場のどのコースの前走だった馬が今回馬券になったのか。今回予想している馬に近しい馬はいないか。「レース映像分析」は手間のかかる競馬予想であるものの「パターンは繰り返す」」。
-
中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】
「中央競馬(JRA)・地方競馬(NAR)の競馬場別【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】一覧。レースやコースの特徴・傾向をレース映像分析したまとめの「中央競馬(JRA)の競馬場別、地方競馬(NAR)の競馬場別」一覧です。東京競馬場・中山競馬場・阪神競馬場・京都競馬場・中京競馬場・新潟競馬場・福島競馬場・小倉競馬場・函館競馬場・札幌競馬場・大井競馬場・川崎競馬場・船橋競馬場・浦和競馬場」
目次
2歳未勝利戦・3歳未勝利戦攻略のコツはある
午前中にたくさん未勝利戦は行われます。データが揃ってないので難しい、未勝利は買わないと言われたりも。荒れることもしばしば。
しかし、回収率上げる上で自分なりのデータ分析法を作っておくと朝一から楽しみが増える。傾向はあります。
その荒れるレース、穴馬激走。万馬券ゲット。未勝利戦はコツを得て馬券を当てたい。
未勝利戦の馬券攻略のコツになると思ったのは、2歳新馬戦の中距離においての話でした。
レース中、タメを作る場面が競馬であるかどうかが大切と角居調教師は語ります。
タメた具合が次走以降のヒントになると。勝ち上がった馬を含め、未勝利戦の馬券予想する上で攻略するコツをつかめそうな話です。地方交流競走で未勝利を勝ち上がる馬の見つけ方にもなるでしょう。
日頃レース映像を見て競馬予想しているものて余計にそう感じました。ウマ娘好きな方も是非どうぞ。
未勝利戦に関わる用語
※JRA・中央競馬におけるスリーアウト制とは、新馬戦を除く2歳未勝利戦、3歳未勝利戦で3回連続する形で9着以下の着順を重ねた馬に課される「2ヶ月間の出走停止ルール」のこと。高額馬、良血馬、人気馬関係なし。
※スーパー未勝利(いつまであるのか?)→秋競馬の始まる9月初め、勝てない未勝利馬たちの最後の勝利を賭けたレースのことを言ってた言葉。
しかし、制度が変わり、夏競馬の終わり、札幌競馬・小倉競馬・新潟競馬の最終週で3歳未勝利戦は終了。翌週の開催からは2歳未勝利戦のみになる形に。前倒しされた形。勝てなかったら、地方競馬か引退か牝馬は繁殖か。
9月過ぎ。レース映像見てて未勝利戦で追いかけてた馬が勝ち上がれず一気に地方競馬へ行く。ネット競馬の機能「お気に入り馬」で自分は馬券になる機会を防いでます。マニアックかもしれませんが、これも未勝利戦の買い方でしょう(たまにかなり時間が経過して地方から出戻って穴開けることがある。このとき前もってチェックしていたのが役立つことがある)。
競馬では「武豊騎手G1未勝利レース」「ダービー未勝利」「障害未勝利戦」でも使われる言葉でありますが、この記事では新馬戦を勝てずレースに出走してくる馬たちのレースについての話。初出走もこの中に含まれます。
2歳戦について、角居勝彦調教師は語る。未勝利戦の馬券攻略に繋げていけそうな話
未勝利戦の馬券を攻略していく上でコツをつかめそうな話が、週刊ポストにて連載中、角居勝彦調教師の連載「感性の法則」3回目に書かれていました。
タイトルは「いつ、どのレースでデビューさせるか 〜2歳新馬戦」。
これは、なかなか興味をそそるタイトルです。一口馬主されてる方はかなり気になるのではないでしょうか。
馬券を買う側からすると「新馬戦はわからないから買わない」という人もいるレース。
自分も予想する上で「レース映像」を見られない(1戦も走ってないわけで、そもそも映像が存在しない)こともあって、予想して馬券を買うとしても金額を抑えるレースになっています(追い切りの映像はあるものの、出走馬全てあるわけでない。パドックは勉強中)。
間違っても、大金を賭ける勝負レースにはならない。パドックや馬体がわかるようになれば違ってくるのだろうけど……。
1回、新馬戦なり初出走なりで馬場を走ると映像を通して判断する材料が見つかるのでありがたい。視点が多数になるのと、ほとんどないのでは大きな違いがあります。
それは、調教師にとっても同様の様子で……。
2歳新馬戦中距離では、道中タメが作れるかどうかを見る
「かつて早い時期の新馬戦といえば1200メートルなど短い距離ばかりでした。ところが短い距離だと、必ずスタートから押されるので、ためる競馬ができずにゴール板を駆け抜けることになる。我慢が利かなくなる危険性があるわけです。そういうことで、クラシックを狙う馬は秋の東京あたりをデビュー戦に選んでいました。最近では夏場に1800メートルの新馬戦があるので、クラシックを狙う馬でもデビューが早くなり、選択肢が広がりました。スタートで押されても、ためを作る場面があるので競馬に幅が生まれます。次走がぐっと楽になるんですね。
どの馬も新馬戦で問題点が顕わになる。2歳馬の気性と向き合うわけです。そこを調整していくところが難しいところです。
例を挙げますと……」。
週刊ポスト2015.11.13 角居勝彦「感性の法則」3回目 より 101p
このあと、ペガサスバローズの話が続きます。
馬券を買う側に角居調教師の話を言い換えると、芝の中距離の2歳馬を見る上で、道中の「ため具合」は見所でしょう(鞍上との相性も)。
新馬戦での走りにおける問題点を調整して、未勝利戦へ繋げていくポイントというわけです。
逆に、芝中距離でためが利かず前に行ってしまう馬は距離を短くすることで上位が狙えるということでもある(もしくはダートに行く。狙いは初ダート)。
これが、未勝利戦の馬券攻略法、もしくコツとして機能する気がしたのです。
レース映像を見て競馬予想する上で、1600m・1800mから距離延長しても来る馬なのか(コーナー4つに増えてもいいか)、1400m・1200mに距離短縮したほうがいいのか。
その分岐点は道中のタメにあるのではないかと。未勝利戦におけるいい狙い目、攻略ポイントになりそうです。
あのメロディーレーンも距離延長で未勝利時代、タメる競馬の次走、2度穴を開けました。
調教師と馬券を買う側と立場は違えど、見ているところは近いところを見ているんだろうなと感じました。馬券を買う側は、雨風しのげるところから見てて、申し訳なさを感じますが……。
以上、未勝利戦の競馬予想。2歳3歳【コツを角居調教師の連載から考えた】でした。
【競馬ネタ】おすすめ記事
-
JRA中央競馬2015CM「あなたの競馬が走り出す~天皇賞・春編」……マンハッタンカフェ→
2023/4/30
「JRA中央競馬2015CM「あなたの競馬が走り出す~天皇賞・春編」……マンハッタンカフェ→【有村架純・瑛太・笑福亭鶴瓶出演/BGM・いきものがかり】天皇賞・春でございます。2015年5月3日(日)・京都競馬場・芝3200m」。
-
競走馬の気持ちエピソード【競馬で短期間に同じ相手に3回競り負けるとダメです】
2023/4/30
「競走馬の気持ちエピソード。競馬で短期間に同じ相手に3回競り負けるとダメです。競走馬の気持ちに関するエピソードを角居勝彦調教師が書かれていました。競走馬の気持ちや成長を馬券に活かすのはなかなか難しいところはありますが、知っておいて損はないエピソードでしょう」。
-
武士沢友治騎手「そんなのいらないから、1倍台の人気馬で重賞を勝ちたい」
2023/4/30
「武士沢友治騎手「そんなのいらないから、1倍台の人気馬で重賞を勝ちたい」。単勝万馬券の馬に競馬で乗って馬券によくからむ騎手、というデータを伝えた競馬記者がいるという。伝えたジョッキーは、武士沢友治騎手。武士沢騎手はこう返事したのだと言う」。
-
競馬予想AI「Mamba(まんば)」【ツイート、ブログを読んで危惧した話】
2023/3/4
「競馬予想AI「Mamba(まんば)」のツイート、ブログを読んで危惧した話。ドワンゴが開発中の競馬AI(人工知能)「Mamba(まんば)」に関する記事から、馬券と感情について考える の続き。ドワンゴで開発中の競馬AI「Mamba(まんば)」の第二シーズンが、ちょいと前から始まって、」
【競馬レース映像分析】おすすめ記事
-
オラヴェリタス【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】
2023/3/7
「オラヴェリタス(ロードカナロア産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走4着。次走、3歳未勝利戦(中京競馬場・中京ダート1400m・良馬場・逃げ馬)4番人気1着(角田大和騎手・寺島良厩舎)。(距離延長。前走、大外枠・ハイペース)」。
-
サトノガイア【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】
2023/3/6
「サトノガイア(マジェスティックウォリアー産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走9着。次走、岩国特別(小倉競馬場・小倉ダート1700m・良馬場・マクリ)7番人気1着(太宰啓介騎手・高橋亮厩舎)。(距離短縮。初ブリンカー装着)」。
-
ミトロジー【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】
2023/3/6
「ミトロジー(ダイワメジャー産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走11着。次走、3歳上2勝クラス(中山競馬場・中山芝1800m・稍重馬場・マクリ)9番人気3着(横山和生騎手・尾関知人厩舎)。(コーナー増の同距離。去勢放牧明け)」。
-
ピオノノ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】
2023/3/6
「ピオノノ(キングカメハメハ産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走10着。次走、2歳未勝利戦(中山競馬場・中山ダート1800m・良馬場・先行馬)2番人気2着(田辺裕信騎手・奥村武厩舎)。(芝からダート替わり。出遅れ)」。