アゴの歪みあるかな、噛み合わせ悪いしと左右に動かし自分でチェックしていたら、RADIOFISH「PERFECT HUMAN」に

アゴの歪みあるかな、噛み合わせ悪いしと左右に動かし自分でチェックしていたら、RADIOFISH「PERFECT HUMAN」に

 

アゴの歪みを気にして、数冊読書。アゴの歪みあるかなと。そして、RADIOFISH「PERFECT HUMAN」。噛み合わせ悪いし、アゴの歪みあると思ってたのです。

 

アゴの歪みに関わる本を読書して、噛み合わせなおさないとと、左右に動かし自分でチェックしてまして。左右にアゴ、首を動かしてチェックするわけですが……。

 

どうも、アゴの歪みをチェックするのに左右に動かしてる自分を鏡で見ましたところ、RADIOFISH「PERFECT HUMAN」になったよ、オリラジさんだったのです。

 

アゴの歪みをチェック、「PERFECT HUMAN」? アゴの歪みのない、「PERFECT HUMAN」になりたいです、オリラジさん(なんのこっちゃい)。

 

スポンサーリンク



 

アゴに歪みがあるんじゃないか、自分でチェックしていたのです……左右に動かして……

アゴの具合が変だなぁと、歪みあるかなと、本をあれこれ読んでたのは数ヶ月前のこと。

 

顎関節症までは行ってないんだろうけど、元々噛み合せ悪いと思ってましたし、下手すればそうなってしまうかなと思わせる違和感がありまして、5冊6冊とアゴの歪み関連本を読んだりしていました。

 

伊藤和磨『アゴを引けば体が変わる』(光文社新書)は、以前読んだことがあり、首まわりの調子が悪いとちょいちょい首の位置を後に倒すように。ストレートネック対策ですね。風呂入ってるときにやります。血行がいいときにやるといいかなと思いまして。

 

1冊だけでなくって、もうちょっと読んでみようとアゴのゆがみ関連本をAmazonで検索しますといろいろ出てきます。

 

アゴの歪みと、アゴの違和感と言っても、口をでっかくあけて痛いわけではなかったものの、重たい感じ鈍痛といいましょうか、治療中の歯をちゃんとして噛み合わせしっかりしないといけない……。

 

アゴ歪み、違和感、嫌な感じはどこかにやりたいものですから、ヒントになる本をますば読む。なんといいましょうか、ぽいぽい医者に行きたくないものでして……。

 

スポンサーリンク



 

アゴのゆがみ確認のために鏡の前で首を右に、左にと傾けるわけであり……。

果たして、自分のアゴは右にゆがんでるのか、そとれも左にゆがんでいるのか。噛み合わせのよくないのは左右どっちだ。チェック、チェック、チェック。アゴの歪みチェック。

 

そのために鏡の前に立って、

 

「どっちだー」

 

とやるわけです。アゴの歪みチェック。

 

そう。そうです。

 

「右あげて、ホィッ、左あげないで、右向いて。そのままあちらにお帰りよー(残念でしたー)」

 

「くそっ、またも一回戦敗退かよ」

 

って、違う。圧倒的に違う。根本的に違う。アゴの歪みチェックです、たけたけっさんの首を左右動かして、アゴ動かして……。

 

「右か、左か」ってな具合で、首を傾けたのです。

 

結果。素人判断極まりないですが、「たぶん、右だろうな、傾いてるの。横向いたとき左よりしんどいし……」と、ホッカイロを手ぬぐいにくるんで当ててみたり。

 

アゴの歪み、専門的なこともありますから、下手に動かさないほうがいいのですが、気になっちゃいまして。

 

スポンサーリンク



 

最終的にですね、YouTubeを見て……RADIOFISH『PERFECT HUMAN』

アゴのゆがみが気になって、知識を得たりなんなりして、鏡の前で左右に首傾けてたわけです。チェックは大切です。なのですが、左右な具合を見てて、どうも何かで見たのを思い出したんでしょうね、ワタクシ。

 

見たことのあるものと今していることが似てること、ままあります。そこまで興味のなかったことでも……。

 

そこまで興味のなかったことでも……。

 

鏡の前でアゴの歪みをチェックしていた数分後、YouTubeでオリラジのと言いますか、RADIOFISHのと言いますか、『PERFECT HUMAN』をですね、見ておりました。見てしまっておりました(失礼)。

 

首の傾けっぷりすげぇ……。

 

アイム、パーフェクトジョイマンすげぇ……。

 

ジョッキー、パーフェクトヒューボウマンすげぇ……って。

 

YouTube見てて、RADIOFISHの『PERFECT HUMAN』見てて、首の血行よくならんかーい。(ならんわー)。

 

ちゃんちゃん。

 

ナニハトモアレ、体の癖は知っておいたほうがいいですね。ちょろっと知識あるだけでも、ビビらずに済みますし。

 

以上、アゴの歪みあるかな、噛み合わせ悪いしと左右に動かし自分でチェックしていたら、RADIOFISH「PERFECT HUMAN」になったよ、オリラジさんという話でした。

 

【日常ネタ】おすすめ記事

ヤフオクで中古プリンター、エプソンEP704Aを落札。競馬予想用に。A4の紙代はいいけど、インク代が高い。たくさん交換するので安いのをどうしても

日常ネタ【生活ネタ】 競馬予想【JRA・地方競馬】

ヤフオクで中古プリンター、エプソンEP704Aを落札【競馬予想用に。A4の紙代はいいけど、インク代が高い】

2023/9/23

「ヤフオクで中古プリンター、エプソンEP704Aを落札しました。実は競馬予想に大量のプリントアウトをするもので、プリンターの消耗度が早くて。中古のプリンターをヤフオクで探します。最新のプリンターを買うと、A4コピー用紙代は問題ないけど、インク代が一気に跳ね上がってしまう」。

片山洋次郎『骨盤にきく―気持ちよく眠り、集中力を高める整体入門』ダイエットに効果あるかは?

日常ネタ【生活ネタ】 読書ネタ【本屋ネタ】

片山洋次郎『骨盤にきく―気持ちよく眠り、集中力を高める整体入門』【ダイエットに効果あるかは?】

2023/9/20

「おすすめ本。片山洋次郎『骨盤にきく―気持ちよく眠り、集中力を高める整体入門 』【骨盤本、整体本、エッセイ、初心者】。おすすめ本レビュー。片山洋次郎『骨盤にきく―気持ちよく眠り、集中力を高める整体入門 』、表紙デザインの柔らかさに引かれまして(本の表紙がふわふわしてる感じがあって、骨盤いい具合になりそう」。

「会話のキャッチボールが続かない」のは、話す話題やネタの情報量に差があるからでは?【苦手対策】

お笑いネタ【芸人・漫才・コント】 日常ネタ【生活ネタ】

「会話のキャッチボールが続かない」のは、話す話題やネタの情報量に差があるからでは?【苦手対策】

2023/9/20

「会話のキャッチボールが続かない理由の一つになるんじゃないか、という話を読みました。会話のキャッチボールが続かないのは、話す話題やネタに関して情報量に差があるから会話が続かない感じになって行く。それが材料となって、会話が苦手だな、話すのが苦手だなと予想して行き、当たってることが多いので信用して行ってしまう。会話のキャッチボールが続かない、会話が続かないのはとってももどかしい状況です」。

DSCF3772

日常ネタ【生活ネタ】 読書ネタ【本屋ネタ】

好転反応でだるい日ある1日1食【健康のためとある短篇小説の影響で】

2023/9/20

「好転反応でだるいことある1日1食。健康のためとある短篇小説の影響で。1日1食、ダイエットや健康に良いと本を読んで気になってました。痩せるのかと。ダイエットに効果はあるのかと。その1日1食、やってみようと思ったのは、ある短篇小説の影響からだったりします」。

 

スポンサーリンク



 

【お笑いネタ】おすすめ記事

人を集める方法やコツ。イベント・企画・広告、仕事。ネタを収集できると想像してもらえるか。期待できる、言葉や文章。ビートたけしさんの連載から考えてみた

お笑いネタ【芸人・漫才・コント】 日常ネタ【生活ネタ】

人を集める方法【配信SNSイベントにアプリ、ビジネス。期待される言葉とネタ】

2023/9/20

「人を集める方法。配信SNSイベントにアプリ、ビジネス。期待される言葉とネタ。人を集める方法はネット配信やSNS、イベント、アプリを使ったビジネスなど企画はさまざま。配信やSNS分野問わず重要なのは、いかにネタを集めてもらうか、期待してもらえる言葉を用意するかにかかってるのでは?」 

現金プレゼント当たるキャンペーンするための、場所じゃないぞ俺の部屋は。現金つかみ取り大会の会場でもないぞ。コツ?お金は自分で稼げーっ

お笑いネタ【芸人・漫才・コント】 日常ネタ【生活ネタ】

現金つかみ取り大会の会場じゃないぞ!【コツ?その箱は小銭をお札にするのに置いてるだけ!】

2023/9/20

「妹よ、現金つかみ取り大会の場所じゃないぞ、俺の部屋は。コツ?しらんしらん。その黒い箱は、現金つかみ取り大会用ではなく、小銭をお札にしてもらうための箱、小銭をお札にしてもらう箱だ(名前どうにかしろ)。小銭を財布から出して軽くしているけど、現金プレゼント当たるキャンペーンの場所じゃない」。

印税2億円、使い道は。お笑い芸人、麒麟田村『ホームレス中学生』、本に映画にテレビドラマ、大ヒット。芸人としては面白い話で…

お笑いネタ【芸人・漫才・コント】 読書ネタ【本屋ネタ】

印税2億円、使い道は。お笑い芸人、麒麟田村『ホームレス中学生』【本に映画にテレビドラマ、大ヒット】

2023/9/20

印税2億。お笑い芸人、麒麟田村の本『ホームレス中学生』。   お笑い芸人、麒麟の田村氏が書いた小説『ホームレス中学生』が大ヒット。映画化にテレビドラマ化されて、受け取った印税が2億円だったそう。印税、2億円。   使い道、どうしたのだろうか……(下世話ですけど、印税の使い道って気 ...

槙田雄司(マキタスポーツ)『一億総ツッコミ時代』。ツッコミどころ満載のボケをでっち上げる時代

お笑いネタ【芸人・漫才・コント】 読書ネタ【本屋ネタ】

槙田雄司(マキタスポーツ)『一億総ツッコミ時代』【ツッコミどころ満載のボケをでっち上げる時代】

2023/9/20

「槙田雄司(マキタスポーツ)『一億総ツッコミ時代』 。ツッコミどころ満載のボケをでっち上げる時代。おすすめ本・レビュー。槙田雄司(マキタスポーツ)『一億総ツッコミ時代』(星海社新書)は、確実におすすめ本。ボケれる持ちネタって大切だなと感じる、男性の芸人エッセイでした」。


 

スポンサーリンク



 

「レース映像分析の見方 発売中」

【サイトマップ】

「最新ブログ記事一覧」

-日常ネタ【生活ネタ】, 音楽ネタ【YouTubeネタ】