「お笑い芸人・アナログタロウを最初に見たのはとんねるずのテレビ番組だったはず(細かすぎて伝わらないモノマネ選手権)」。
えっ? 芸人さん? アナログタロウ? ネタは何?
ひょっこりどうもと登場して、ラジカセを小道具に持って来て置き、
「どうでもいい情報を教えてくれる80年代歌番組の曲紹介」
というネタを、「えっええ、どうなるの……」という不安を地味に、小刻みに吹き飛ばしながら芸をされていた。アナログタロウって……名前、ええっ……、お父さんデジタルサブロウとか?(退化してるだろ)。
目次
- 面白すぎた、アナログタロウ、どうでもいい情報を教えてくれる80年代歌番組の曲紹介芸
- アナログタロウ・YouTube動画【演歌歌謡曲界の救世主? 曲紹介芸?】
- 芸人・アナログタロウさん、誰かに似てるなとおもったら、スガシカオさん
- アナログタロウのネタ、どうでもいい情報を教えてくれる80年代歌番組の曲紹介芸
- 実のところ、アナログさんのネタ、曲紹介芸、一度ネタを見ると、満足するんです。「どうでもいいよー」って。
- どうでもいい情報を教えてくれる80年代歌番組の曲紹介芸、アナログタロウさん、同じことの繰り返し芸ですけど……
- アナロクダロウ風・どうでもいい情報を教えてくれる80年代歌番組の曲紹介芸、ネタ、ちょっと作ってみました
- 【お笑いネタ】おすすめ記事
- 【音楽ネタ】おすすめ記事
面白すぎた、アナログタロウ、どうでもいい情報を教えてくれる80年代歌番組の曲紹介芸
しかし、どうでもいい情報を教えてくれる80年代歌番組の曲紹介芸、セリフが面白い。どうなるのを払拭。
見てて、いやはや、面白いお笑い芸人さんが出てきたぞーとなった。芸人のネタの見せ方もいろいろあるなぁと。ボケなのか、ツッコミなのか微妙な線だけど、面白かった。
アナログタロウ・YouTube動画【演歌歌謡曲界の救世主? 曲紹介芸?】
「演歌歌謡曲界の救世主と期待されている意外なお笑いタレントがいる。アナログタロウ(41)だ。「どうでもいい情報を教えてくれる80年代歌番組の曲紹介」をネタにする芸人が、演歌界の老舗「テイチクエンタテインメント」の新曲プロモーション用ホームページで起用された」。
アナログタロウさんの曲紹介芸と演歌のイントロはあう
演歌界救う可能性ありそうですよ。アナログタロウさん。演歌には、曲紹介されて、はいどうぞというスタイルがありますからね。
曲のイントロの間に繰り広げられる、ひとネタひとネタ、セリフは確かに「どうでもいいよ」となるものではあるのだけど。それを真面目な感じにするのはできるだろうし。
そのままなネタでもいいし。
どうでもいい情報を教えてくれる80年代歌番組の曲紹介芸でもいいし。
演歌のイントロの長さ、歌い出しまでどういう言葉を並べていくのか、曲にスムーズに入っていく感じは「悪くはない」と思わせるところがあるのはたしか。
アナログタロウさんの、控えめなところがいいんでしょうね。曲「紹介」ネタですから、紹介してる人が出ていってはいけないです。
芸人・アナログタロウさん、誰かに似てるなとおもったら、スガシカオさん
実を言うと、余談ですがアナログさん(でいいのか?)が登場された際、
「なんだか、スガシカオさんに似てるなぁ」
と思ったんですよね……。
よくよく見れば全然違うんですけど、そんな印象が一瞬頭を過ぎてゆきまして。
それにしても、曲紹介芸おもしろい。テレビでやる芸としてどうなんだろうかなんて感想は吹き飛ばしてました。よく、この芸をやろうと思ったなぁ。
アナログタロウのネタ、どうでもいい情報を教えてくれる80年代歌番組の曲紹介芸
一言で言いますと、蕎麦屋のカレーみたいな芸なのです。
自分が歌謡曲好きというところもあるんでしょうけど、見た聞いたどうでもいい情報を誰かに言いたくなるようになる現象は面白いなぁと。
中森明菜さんのよく使う乾電池が単三とか、浅香唯さんは左折か得意とか、切手をなめてお腹を壊す菊池桃子さん……。
ほんとのところ、どーでもいい情報。しかし、そこに目をつけますかい、っていう。
誰も見つけてなかった情報を曲紹介と組み合わせたのがポイントでしょう。
どうでもいいと思ってしまうネタだからこその活かしどころの発見ですね。コロンブスです。
昔、そういう曲紹介があったとしても、今それがウケるかどうかっていうのはあります。アナログタロウさんのネタと曲の組み合わせ方の妙。
まあまあ、同じネタを違う人の曲紹介に使ってることもあるので、その人固有のネタなのかはなんともわからない部分はありますが……(というより、ウソハッピャクらしい……)。
実のところ、アナログさんのネタ、曲紹介芸、一度ネタを見ると、満足するんです。「どうでもいいよー」って。
ところが、ふいになぜかひょいと思い出すんですよ。聞きたいわー。切手舐めて腹壊したの誰だっけ?
毎日誰かの曲を聞いてるわけで、イントロはあるわけですから……。欠かせないわけで。この曲だったら、アナログタロウさんなんていうかな、ネタするかなぁと。
ちょうど曲紹介にいい具合な曲がかかると「あー、アナログタロウさんの曲紹介見たいわー」って(って、俺だけか?)。
まるで蕎麦屋のカレーみたいな感じで。出汁の入ってるカレー食べたいわーって。
で、蕎麦屋さんの暖簾わけて「やってる?」みたいな感じで、アナログさんの曲紹介芸を見るわけですよ。
左折ってー! ずっとしてたら元にもどるやん。でもまあ、得意なら仕方がないか……。一応、前には進んでるから……。
アナログタロウさんのネタ、同じようなところにつっこんでる気もするものの、これが変につまらなかったりしない(って、俺だけか……)。
「もうそのネタいいよ……」って思わないんです。
妙にクセになってるんです。
これが不思議でして。
どうでもいい情報を教えてくれる80年代歌番組の曲紹介芸、アナログタロウさん、同じことの繰り返し芸ですけど……
サビ始まりじゃない曲、イントロのある曲を使って曲紹介する芸。
基本的には同じことの繰り返し。形が決まってるわけです。
だから面白い。
受け手の準備っていうもの、お笑いの重要な部分だと思うんですが「曲紹介」という部分でもう、できてる(受け手の知っている部分に近寄れてる)。
その上でどうでもいい情報を(ネタを)出す。
組み合わせの芸術でありましょう。アイデアですな。
形が決まってる中で、どれだけネタを出せるか勝負。
言うなれば、音楽の鳴るところに、短歌や俳句の世界が、アナログタロウ来ましたみたいな。
ネタの広がり方がハンパない気がしますね。
加えて、紹介するところでは仕事が生まれますし。
競馬だったら、毎レース出走馬を紹介しますし。
野球の選手紹介でも行けそうですし。
いやはや、ライブ観に行きたい。
アナロクダロウ風・どうでもいい情報を教えてくれる80年代歌番組の曲紹介芸、ネタ、ちょっと作ってみました
以上、アナログタロウのネタ。曲紹介芸【どうでもいい情報を教えてくれる80年代歌番組】という話でした。
【お笑いネタ】おすすめ記事
-
人を集める方法【配信SNSイベントにアプリ、ビジネス。期待される言葉とネタ】
2023/9/20
「人を集める方法。配信SNSイベントにアプリ、ビジネス。期待される言葉とネタ。人を集める方法はネット配信やSNS、イベント、アプリを使ったビジネスなど企画はさまざま。配信やSNS分野問わず重要なのは、いかにネタを集めてもらうか、期待してもらえる言葉を用意するかにかかってるのでは?」
-
パラパラ漫画の面白いネタ。繰り返してくれる、機械【題材は、ストーリー簡単、シンプルに笑えるもの。オチに悩み作りたい。馬、猫】
2023/9/20
「パラパラ漫画の面白いネタ。繰り返し動く機械。題材は?いつまでも見てしまいそうな、パラパラ漫画。いろいろなネタ、案、アイデアがあります。ストーリーは簡単で、シンプルに笑えるネタがいいのですが、なかなかパラパラとオチてくれる漫画にならなかったりして」。
-
プラレール。面白い遊び方紹介?YouTube動画のおすすめ?【ビー玉転がしな、新幹線もびっくりな速度】
2023/9/23
「プラレールYouTube動画。ビー玉転がしで面白い遊び方! おすすめ。新幹線もびっくりな速度で転がる。プラレールのおすすめYouTube動画と言っていいように思う。おすすめな、ビー玉転がしな面白い遊び方を紹介している、自作動画? 最新のプラレール動画?」
-
マイナーだけど、いい曲いい歌をおすすめする形で【ものまね番組に登場する芸人はいないか】
2023/9/20
「マイナーでも、いい曲いい歌はたくさんあります。ロックでも懐かしい曲でも。マイナーだけどいい曲いい歌をおすすめする形で、ものまね番組に登場する芸人はいないものか。困難なことなのか。マイナーないい曲いい歌ではなく、誰でも知ってる歌でものまねしないといけないのか……。ものまね番組を見ててふと思いまして」。
【音楽ネタ】おすすめ記事
-
音楽好き誕生日プレゼントに【女性・男性・友達・上司問わずおすすめ】
2023/9/20
「音楽好き誕生日プレゼントに。女性男性友達上司問わずおすすめ。音楽好きな方への誕生日プレゼントに最適。お風呂に浮かびます、アヒル型スピーカー。音楽好き、お風呂好きな、女性・男性・友達、上司問わず誕生日プレゼントにおすすめです。お風呂にぷかぷかアヒル型スピーカーから曲流れて楽し」。
-
情熱大陸見逃し動画配信【放送時間にテレビ見なくても?期間限定再放送】
2023/9/20
「情熱大陸が見逃し動画配信。放送時間にテレビ見なくても?期間限定再放送。情熱大陸、大好きな番組です。情熱大陸が、YouTubeでの動画配信を経て、情熱大陸・公式サイトで見逃し動画配信されています。動画配信は期間限定ではあるものの、情熱大陸の放送時間にテレビ見なくていいかなと」。
-
前川清コンサート。歌を生で【息子さん登場。カラオケに行きたい】
2023/9/20
「前川清コンサート渋谷公会堂。歌を生で。息子さん登場。カラオケに行きたい。前川清&クールファイブコンサート2015・昼の部を渋谷公会堂まで観に行って来ました。前川清さんの、あの独特の歌い方を生で見ました。息子さん(紘毅さん)登場したのにはびっくり。クールファイブのコーラス素敵」。
-
【泣ける歌に映画、邦画に洋画。アニメにマンガに、感動いい話】悪いわけではないけど、違和感
2023/9/20
「泣ける歌に泣ける映画、邦画に洋画。泣けるアニメに泣ける漫画、泣けるいい話…。嗚呼、感動、感動。いつから、泣けるアニメだ、泣ける漫画だと言われるようになったのか……。泣けると言われる歌や映画、邦画も洋画もアニメに漫画が悪いわけではないし、嫌いでもないけど、キリがない泣き過剰にはなんだかなと思う」。