競馬ネタ【馬券ネタ】

卍氏の競馬予想と追い下げな馬券。買い方、推測「馬券裁判男の予想法を解明する本」【JRDBデータ、ファクターシミュレーション】

卍氏の競馬予想と追い下げな馬券。買い方、推測「馬券裁判男の予想法を解明する本」【JRDBデータ、ファクターシミュレーション】

 

「卍氏の競馬と、追い下げ馬券の買い方をじっくり推測した競馬本・馬券本が発売されました」。

 

競馬王取材班「1億5000万円稼いだ馬券裁判男の予想法を解明する本」

 

いやはや、馬券の買い方からどんなJRDBのデータ、ファクター使ったのか気になるところです。

 

【競馬まとめ】
競馬まとめ【競馬予想・馬券の買い方・確率の上げ方など、記事数豊富】

「競馬予想方法のまとめ」「競馬のやり方のまとめ」「馬券に関わるまとめ」「競馬の確率を上げるまとめ」などなど。「競馬データを細かく見てしまう人のまとめ」です。「競馬のデータを大きな数字の偏りだけで見ていない人のまとめ」と言った方がいいかもしれません。競馬の1事象、1事象見てまとめる感覚です。「マニアックなまとめ」になってます。

競走馬レース映像分析【50音順一覧】
競走馬レース映像分析【50音順一覧】

「競走馬レース映像分析の【50音順一覧】です。「馬券になった前走分析」のリスト。どの騎手が、どの産駒が、どの競馬場のどのコースの前走だった馬が今回馬券になったのか。今回予想している馬に近しい馬はいないか。「レース映像分析」は手間のかかる競馬予想であるものの「パターンは繰り返す」」。

中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】
中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】

「中央競馬(JRA)・地方競馬(NAR)の競馬場別【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】一覧。レースやコースの特徴・傾向をレース映像分析したまとめの「中央競馬(JRA)の競馬場別、地方競馬(NAR)の競馬場別」一覧です。東京競馬場・中山競馬場・阪神競馬場・京都競馬場・中京競馬場・新潟競馬場・福島競馬場・小倉競馬場・函館競馬場・札幌競馬場・大井競馬場・川崎競馬場・船橋競馬場・浦和競馬場」

 

目次

卍氏の追い下げでの馬券の買い方「馬券裁判男の予想法を解明する本」発売

JRDBの競馬予想データをシミュレーションしてたと思われる、卍氏。うまくいった、方法、ポイント、コツはどこに?

監修にJRDBとあるように、卍氏の予想にはJRDBのデータ、ファクターをシミュレーションして使っていたようです。

 

JRDBのデータ、ファクターを使って、卍氏は競馬で馬券でお金を稼げる買い方にしたというところでしょう。

 

ただ、実際にデータの見方を追求して、馬券の当たる確率(的中率)を上げ、回収率を上げて、稼げる買い方にするには、工夫はたくさん必要だと……(当たり前ですけど……アイデアは大切)。

 

スポンサーリンク



 

競馬予想して、回収率、的中率(当たる確率)を考えて、追い下げで馬券を買う資金管理方法

読んでて、参考になったのは、追い下げで馬券を買っていくということ。

 

馬券の買い方、資金管理の上でとっても重要なことだと思いました。

 

賭けるお金なくなったら、当たり前ですけど馬券買えませんから。回収率だの、当たる確率だの、的中率と言えませんし。ただ、ただ、悲しいだけです。

 

いわゆる馬券本のサイズより大きかった。

「馬券裁判男の予想法を解明する本」、てっきり単行本サイズの本かと思っていたのですが、A4より小さいサイズでした。

 

いわゆる競馬予想本を想像していると、売り場で迷う。

 

競馬ファンにはこのところの話題である、馬券裁判。1億5000万お金を稼いだ卍氏、すごい。

ハズレ馬券が経費となるんだったら、競馬場やウインズが今よりきれいになるんじゃないか、なんて冗談もありましたが……(違う意味でハズレ馬券が効力持っちゃうので)。

 

競馬予想どころじゃないって話。

 

雇われてない清掃のおじちゃんが競馬場、ウインズにいっぱい。

 

スポンサーリンク



 

卍氏が競馬をどう考え、馬券を考え、買い方を考え、どうお金をかけ、儲けを出し続けたのかということを……

卍氏が書いてるわけではないので「本人じゃない視点から推測した本」というのが、正しいんでしょうね。

 

本人が書くのが一番ですけど。

 

でありますから、表紙の下のほうに小さい字で、

「※本書の推理は、馬券課税裁判の元会社員と2ちゃんねるに書き込みを行っていた卍氏が同一人物であると仮定した場合のものです」。

と書かれている。ネットに書かれていたものから考えていくと……。

 

卍氏?でなくてもいい? 競馬予想本、馬券本と違うところ

「馬券裁判男の予想法を解明する本」において、卍氏と元会社員が同一人物かどうかという、私の解釈は、どっちでもいい、だったりします。

 

問題なのは、偉そうに言えば、本の中に参考になるところがあるかどうか。書かれているかどうか。

 

参考になるところがあれば競馬予想本としていい。

 

そんな部分。ありましたありました。

 

スポンサーリンク



 

卍氏という骨格を作り上げるために調べた要素(ファクター)が書かれている。

この形をとったことで、ひとりの馬券好きがあるひとつのレースを、どのようにして馬券を買うまでに至り、どのような結果が出たのかが書かれることになる。

 

いわゆる競馬予想本とは目線が違うところに走っているので、憶測は多々あれど面白味は結構ある。

 

自分の馬券、買い方、データ、ファクター、方法について誰かがあれこれ見られるってことは早々ないわけですから。

 

様々なファクターをどんどん競馬予想に取り入れていった結果が書かれてるんです(JRDBのファクターですけどね)。

そういう本って、あるようでないんですよ(いや、自分が知らないだけであるのかも?)。

 

ある程度完成された時点での競馬予想本ばかりなんです。

 

それはそれでいいんですが、試行錯誤した痕跡は競馬予想する上で学ぶことがかなり濃厚にあるもの。

 

スポンサーリンク



 

外れ馬券裁判男、卍氏が直接書くと違う競馬予想本になる

これ、卍氏本人が書いたらそういう形にはならないでしょう。そういう点においては、この本は「批評性がある」という言い方もできるんです。

 

卍氏の予想をさまざまな角度から、つっこんでるわけで。

 

たいていの馬券を買っている人は、そんなことされるのは嫌なはずじゃ?(よっぽどのドMMMMを除く)。

 

競馬予想本の方向性として、面白い本。自分の回収率、的中率をあげるコツを探しやすい

Aという予想家に対して、批評性を介在させた本っていうのはなかなかない(易々としたガチガチの1番人気みたいなツッコミはあるけれど……)のを考えると、この本はいわゆる競馬本と角度が違う本なんです。

 

もちろん、卍氏は予想家ではないですけども……。

 

競馬予想で穴馬券を買えなくする原因は、データ(結果、情報)の見方、組み立て方にあるのでは?精度を上げるには…

 

競馬予想家の上手さは、本命の複勝馬券的中率がなによりも大事。そして回収率が高いかどうか。メインの券種が3連単3連複だろうが関係ない

 

競馬予想本の方向性として、面白い本。自分の回収率、的中率をあげるコツを探しやすい

 

スポンサーリンク



 

一番参考になった、卍氏の資金配分、馬券の買い方は「追い下げ」

競馬予想して、馬券を買い続けていく上で、買い方、資金管理を追い下げにする。

 

「馬券裁判男の予想法を解明する本」で一番参考になった部分です。卍氏の馬券資金配分についてです。自分の馬券成績があれば、ある程度シミュレーションができます。

 

予想して、ネットや競馬場ウインズで紙馬券を買うわけですけど、買い方からどう資金配分するのかは利益に関わる問題です(それは自信と隣り合わせ)。

 

馬券の買い方、資金管理「追い下げ」とは?

「追い下げ」というのは、使える総資金額を把握し、負けたとしても額を倍に増やさず(追い上げせず=負けたあと資金を倍にせず)、資金がガクンと減らない形で長くレースに参加し、危機を回避し、チャンスを増やすという方法。

 

馬券に投じれる額を把握していないとできない買い方です。

 

ギャンブルで大切な、賭けの場から退場する時間を伸ばす方法、必勝法「追い下げ」

負けをはるか先に伸ばすことがギャンブルで勝ち残る必勝法であるわけです。

 

資金をいかにコントロールできるかどうかのコツは「いくら賭けるのか」をコントロールすること。勝てるチャンスをひたすら待つ方法とも言えます。

 

野球とは違い、毎打席必ず立たないといけないわけではありません。打てる! と思う打席にだけ入ればいいわけです。

 

スポンサーリンク



 

馬券の的中率が半端なく高いのならば、追い上げで馬券の資金管理してもいいが…、そういう人はいない。競馬に不利はつきもの

追い上げて馬券を買っていくと、うまくいけたときの資金の跳ね具合はでかいですが、下手すれば賭けの場から退場しやすい。

 

そして、感情のブレ幅もでかい。要素が関連してるんですね。こういうことも、シミュレーションできるでしょう。

 

馬券につきものなメンタルにも対応できる、買い方が「追い下げ」でしょう。

 

追い下げな馬券の買い方で感情のコントロールをする→競馬予想が上手くなっていくサイクルを作る→的中率、回収率アップ

馬券を買い続け、一定の成績を残すのに必要なことって、

 

「見栄を張らない」

 

ことだと思うんですが、買い方「追い下げ」という考え方は見栄を張りにくいです。見栄を張りにくくして、メンタルをコントロールして、シミュレーションもして、馬券の的中率(当たる確率)、回収率を上げて行く大作戦。

 

競馬予想スタンスの崩れにくい馬券の買い方って、けっこう大切。何を重視すると当たるようになるのか。

「結論は、たくさんのレースに手を出し、かつ回収率110%以上を維持できれば数年で億万長者になれるってこと。条件を満たすことは難しいけど、挑戦し甲斐はあると思う」(2005年9月27日)

そして途方もないその挑戦は、やがて、巨大な実を結ぶことになるーー。(73p)

自分が競馬予想をして、だいたいの的中率を知っている限りにおいては、「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」ではないんです。

 

闇雲に馬券を買わないような予想方法を、追い下げな買い方によって持てるか、どうか。

 

ここは卍氏と考えは違いますが……。

 

競馬予想、何を見るか、何を重視するかは自由。しかし、馬券自信度は「レースで再現される確率をどれだけつかんでるか」に比例する。穴馬でも人気馬でも

 

競馬予想で、馬券で勝つ上で、要素(ファクター)の組み合わせはとっても大切

競馬予想。馬券の当たる確率、的中率と回収率をあげる方法とコツ。数字、人気、オッズ、データの考え方。収支を良くする。勝つ【ファクター、要素】に「馬券上手は組み合わせ上手」と書いたのですが、卍氏もJRDBのデータを組み合わせていたのだそう。

 

その人その人の思考回路に合う、有効な競馬予想データの組み合わせ方についてこの本は参考になります。稼げる馬券の買い方作り

JRDBのデータで使えるところは使えばいいし、別のデータを使えるのなら使えばいいと思う。

 

馬券で稼げる買い方にするのには、組み合わせは大切でしょう。

 

当たる確率、的中率、回収率の上がる、打てる打席探し。

 

競馬のデータは、的中率・回収率などの確率が高くても事象の集まりにすぎない。どうしてそうなるのか/そうならないのか、意味は答えてくれない

 

以上、卍氏の競馬予想と追い下げな馬券。買い方、推測「馬券裁判男の予想法を解明する本」【JRDBデータ、ファクターシミュレーション】 という話でした。

 

競馬予想ソフト馬王カスタマイズ。当たる作り方はあるんだな。年収?史上最強の馬券師卍。大勝の法則。競馬最強の法則2013.10

 

卍氏こと馬券裁判男ブログの存在に驚く。競馬予想で指数に興味はないけど…。作り方や出し方、算出方法の細かい話が重要なので…。精度を上げる理論を読みたいな

 

外れ馬券裁判の卍氏「FLASH」に掲載。30億円馬券男、驚きの収支を御開帳と表紙真ん中に。競馬予想好きとしては気になる記事。本の発売も近いからかしらん?

 

競馬・馬券の破産確率。購入資金配分、分割比率について学ぶ。『馬券裁判ー競馬で1億5000万円儲けた予想法の真実ー/卍著』感想。負けを先延ばしにする方法

 

おすすめ競馬本(アマゾンへ)

 

【競馬ネタ】おすすめ記事

競馬の展開予想。コツはパターンを見つけて読みすぎないこと

競馬ネタ【馬券ネタ】

競馬の展開予想【コツはパターンを見つけて読みすぎないこと】

2023/3/7

「競馬の展開予想。コツはパターンを見つけて読みすぎないこと。競馬の予想にはまず展開を予想するべし、という話をよく聞きます。有馬記念でもジャパンカップでもダービーでも、予想は展開から。競馬の展開予想のコツは、パターンを見つけて読みすぎないことではないだろうか」。

「新馬戦予想法」買い方のコツ。競馬の評価と傾向。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい

競馬ネタ【馬券ネタ】

新馬戦予想法・買い方のコツ【競馬の評価と傾向。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい】

2023/3/3

「新馬戦予想法。買い方のコツ。競馬の評価と傾向。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい。中央競馬(JRA)、地方競馬の新馬戦は春過ぎから始まります。2歳新馬、3歳新馬。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい日々が続きます」。

ウイナーズサークルへようこそ/甲斐谷忍・感想。馬券を買う側を描く、内容の漫画。競馬予想好きには、面白い。おすすめ。最終回の打ち切り感、残念

競馬ネタ【馬券ネタ】

『ウイナーズサークルへようこそ/甲斐谷忍』感想【最終回の打ち切り感残念】

2023/3/2

「ウイナーズサークルへようこそ/甲斐谷忍感想。最終回の打ち切り感残念。甲斐谷忍『ウイナーズサークルへようこそ』(集英社)の感想・レビューです。2015年5月9日現在で、6巻まで出版されています。定価・600円+税」。

競馬場のコース。内枠外枠有利不利。特徴適性は覚えて攻略が得

競馬ネタ【馬券ネタ】

競馬場のコース【内枠・外枠・有利不利。特徴適性は覚えて攻略が得】

2023/3/3

「競馬場のコース。内枠外枠有利不利。特徴適性は覚えて攻略が得。中央競馬(JRA)競馬場のコース、内枠外枠にある有利不利の特徴や傾向、適性は覚えてしまった方が予想しやすくなります。攻略しやすくなります。特に「内枠不利」なコースを覚えると早いです」。

 

スポンサーリンク



 

【競馬レース映像分析】おすすめ記事

マジェスティロゼ-競走馬データに特徴のあるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

マジェスティロゼ【競走馬データに特徴のあるレースを映像分析】

2023/3/5

「マジェスティロゼ-競走馬データに特徴のあるレースを映像分析-2020.7.25(土)新潟競馬場5レース・2歳新馬戦・「新潟芝1600m」。特徴あるなと、気になった馬は、マジェスティロゼ(マジェスティックウォリアー産駒・田辺裕信騎手・上原博之厩舎)。着順8着」。

クリンチャー-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

クリンチャー【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「クリンチャー(ディープスカイ産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走9着。次走、仁川ステークス(阪神競馬場・阪神ダート2000m・稍重馬場・差し馬)3番人気2着(池添謙一騎手・宮本博厩舎)。(芝からダート替わり。距離短縮)」。

ケイアイドリー-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

ケイアイドリー【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「ケイアイドリー(エスポワールシチー産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走3着。次走、4歳上1勝クラス(阪神競馬場・阪神ダート1400m・良馬場・先行馬)1番人気1着(藤岡康太騎手・村山明厩舎)。(コーナー減の距離短縮)」。

メイショウイッコン-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

メイショウイッコン【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「メイショウイッコン(クリエイターII産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走3着。次走、3歳上1勝クラス(阪神競馬場・阪神ダート1800m・良馬場・逃げ馬)2番人気1着(小沢大仁騎手・高橋亮厩舎)。(同距離)」。

「更新と言う名のつぶやき」

2023.2.23 更新

 

「とうとうここまで来たか」と思うことが2月の初めにあった。

 

きっかけは「今年前半期の直木賞だったか、芥川賞を受賞された方に関連するツイート」を読んだこと。

 

20代の前半から、活字中毒と言いますか読書しまくってて、エッセイ読んで「俺はエッセイストになる!」と言ったり(某雑誌の「公募でお金得るぞコーナー」にうっすら顔出してたけど……)、当たり前のように小説も読むわけで、25歳だったか26歳だったか「すばる文学新人賞」に原稿書いて送ったりしてた(一次選考でサヨウナラ)。

 

ところが、気づけば30代、40代と「小説読まなくなった」んです。嫌いになったのではなく、読書は全然するし小説も買うんだけど、読まない。

 

数年前までは「直木賞・芥川賞」候補作の著者名は辛うじて知ってた。けど、もう「選考日を気にしなくったのか」と。「直木賞に3回候補になって、4回目で受賞して、その時の受賞パーティーでどういう挨拶するか」って、風呂場でのぼせるくらいにしてたのに(肝心の小説は!)。

 

興味の時間配分なんでしょうけど、びっくりしました。

 

過去分はこちらから

 

【サイトマップ】

-競馬ネタ【馬券ネタ】
-,