
「山下達郎さんの曲『クリスマスイブ』。カノンコード、カノン進行。山下達郎さんのファンとしては真っ先に思い出す曲」。
カノンコードというと、パッヘルベルのカノンであり、山下達郎『クリスマスイブ』であり……。
カノンコードというコード進行があり、それは、ヨハンパッヘルベルのカノンが関係していて、山下達郎さんの『クリスマスイブ』には特徴的に使われている……のは知っていました。
師走も終わりなクリスマスのあたりに耳にして、妙にほっこりするパッヘルベルのカノンの部分(曲の内容はさておき)。
目次
- YouTubeにカノンコードな曲動画たっぷり。パッヘルベル
- 山下達郎『クリスマスイブ』の間奏がパッヘルベルのカノン
- シャワーのついてないお風呂なアパートに10年住みました
- お風呂を沸かして、うとうと寝てしまうと、さぁ大変
- ちなみに、10年住んで、100回くらいかな
- お湯のたまったお風呂、曲はパッヘルベルのカノンで
- パッヘルベルの曲、カノン、カノンコードの!
- パッヘルベルのカノン進行とは? カノンコードな曲とは?
- カノン進行、カノンコードな曲。山下達郎『クリスマスイブ』
- YouTubeで検索。カノンコードを使った曲メドレー動画
- 山下達郎『クリスマスイブ』間奏の後が盛り上がる
- 「クリスマスイブの曲の切なさとカノンコード進行とお風呂」
- 間奏でパッヘルベルのカノンで脚溜めて、盛り上がる
- YouTubeでカノンコードな「オフロガワキマシター」
- 【音楽ネタ】おすすめ記事
- 【日常ネタ】おすすめ記事
YouTubeにカノンコードな曲動画たっぷり。パッヘルベル
結果には、カノンコート、カノン進行を解説したものから、ギター、ピアノを弾いたものまで多数あり、たまに見たりする動画もあります。ギターやピアノが弾ける人が羨ましい。
音楽好きなもので、耳にカノンコードな音楽は馴染んでいたのですが、気付かないときは気付かないもの。ギターだったり、ピアノだったりそっちの演奏に耳が行ってしまってて。
山下達郎『クリスマスイブ』の間奏がパッヘルベルのカノン
風呂場で「お風呂が沸きました」と知らせる音声にパッヘルベルのカノンが使われていたのです……。
つまりカノンコードであり、山下達郎『クリスマスイブ』の間奏で使われている部分なのでした。
何百回も達郎さんのクリスマスイブ聞いてきたのに……、気付かなかった。自分の家にもカノン進行が進行していたのか。どうりで、きっと君は……(以下、涙で霞んで見えない)。
シャワーのついてないお風呂なアパートに10年住みました
以前、住んでいたアパートのお風呂はけっこう古いもので、シャワーもついてないし、どこまでもお湯わかしたるわータイプ(どんなお風呂だよ)。
古いものなので、具合良く止まってくれる機能がついていなく、そういうのは自分でやってちょうだいと。
お風呂を沸かして、うとうと寝てしまうと、さぁ大変
こちらが風呂を気にしてないと、沸いたことを荒っぽく教えてくれます。ゴボコボと風呂釜が揺れる。「おい、こら、沸かしてるぞー」。揺れは大きくなります。台所に漂いはじめる湯気、湯気、湯気。
家中本だらけなので、湿気には気を使わないといけないのですが……。
風呂は「君、まずいことしてますよ感」を存分に教えてくれるのです(さすがに、ある程度ゴボゴボしたらガスが止まりますが……)。
クリスマスイブの日もそんなことしてたかもしれません。パッヘルベルのカノン言ってる場合じゃないです。ギターやピアノではなくって、自然現象(違うだろ)。
ちなみに、10年住んで、100回くらいかな
奇跡だ。風呂沸かしの奇跡。
近所の人は「あいつ、またやってるよー」って思ってたことでしょうけど。
軽快な音声で「お風呂が沸いたこと」を知らせてなんてくれませんでした。自分の勘が大事も大事。
なにはさておき、このアパートからは引っ越しました。
実家のお風呂の話です。
お湯のたまったお風呂、曲はパッヘルベルのカノンで
今、ウチのお風呂はお湯が溜まると、5分前から知らせてくれて、メロディーがなって「入れまっせー」とにるタイプのものです。
アパート住んでるとき、こういう機能欲しかった……。
この、お風呂にお湯が溜まったお知らせメロディー。「お風呂が沸きました」の前にメロディを奏でます。
住んで、半年くらい経ってからでしょうか、何のメロディーなのかに気づきました。
パッヘルベルの曲、カノン、カノンコードの!
だったんです。カノンコードで有名な、パッヘルベルのカノンだったんです。
いやだな、もう、ほぼ毎日耳にしてたのに、半年くらい気づかなかった!
もー、パッヘル困っちゃう(こまんねーよ! 音楽の知識がねぇから気付かないだけだよっ。ギターも挫折したし)。
パッヘルベルのカノン進行とは? カノンコードな曲とは?
さて、パッヘルベルのカノンといえば、カノン進行です。カノンコード。
調べますと、使っている曲は結構あります。リストにするとビックリするもので。こんなにあるのかーとなります。
聞いたことのない人を探すほうが大変な気がする…
名曲、ヒット曲によく使われているコード進行です。カノンコードが使われてると気付かない人のほうが多いかもしれませんが……。
日本人、カノンコード大好き。言われて見ると、あの曲もこの曲もカノンコード、カノンコード。パッヘルベルがあの世でほくそ笑んでるとかどうだとか。
曲名一覧を作るのは大変なので、代表曲を書いていくと
赤い鳥『翼をください』、KAN『愛は勝つ』、大事MANブラザーズバンド『それが大事』、サザンオールスターズ『真夏の果実』、ZARD『負けないで』、Mr.Children『終わりなき旅』、AKB48『恋するフォーチュンクッキー』、大塚愛『さくらんぼ』、スピッツ『チェリー』、一青窈『ハナミズキ』……。
これらの楽曲でカノンコードが使われています。カラオケで良く歌われてる曲ですし、ベストアルバムには欠かさず収録されてる曲ばかり。
カノン進行、カノンコードとは?
パッヘルベルのカノン進行。ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、引用を。
「カノン進行とは17世紀のドイツ人オルガン奏者のヨハン・パッヘルベルが作曲した『パッヘルベルのカノン』という楽曲で使われているコード進行で、後に近代西洋音楽の基礎を作り「音楽の父」とまで呼ばれているバッハにも影響を与えたといわれています」
マキタスポーツ「すべてのJ・POPはパクリである」(扶桑社)より。
さすが、音楽の父と言われるだけあります。馬主になってください(なんのこっちゃい)。
カノン進行、カノンコードな曲。山下達郎『クリスマスイブ』
カノン進行をペースにした曲として、マキタさんは山下達郎『クリスマスイブ』を筆頭に書かれています。コード進行の話。
『クリスマスイブ』の間奏のところが特に。印象的な部分です。
クリスマスイブ、最初の頃はなんともなく聞いてましたけど、だんだん知ってくると面白くなってくるものです。
YouTubeで検索。カノンコードを使った曲メドレー動画
ウクレレ、ギター、ピアノという楽器ものから、洋楽、JPOP、歌謡曲。王道進行とも呼ばれてるのか……。
YouTubeのカノンコード動画にも入ってます、山下達郎『クリスマスイブ』。
風呂場から知らせてくるメロディー、これが、クリスマスイブの間奏のとこ(=パッヘルベルのカノン)。つまり、我が家の風呂はいつでもクリスマスイブなわけです。
山下達郎『クリスマスイブ』間奏の後が盛り上がる
それも、間奏のとこだけ、パッヘルベルのカノンで終わって「オフロガワキマシター」とお知らせ。
コノヤロです。そこは、オフロガワキマシターじゃありません。
山下達郎さんのファンとしてはですね、あの間奏のあとの盛り上がりは重要なんです。歌いたいんです。その先を。とってもとっても、クリスマスイブ。カノンコードから繋がせておくれよと。
なぜならですよ……。
「クリスマスイブの曲の切なさとカノンコード進行とお風呂」
クリスマスイブに来ない、逢えない、プレゼントもらえない、ツリーもない、クリスマスケーキもない、キャンドルもディナーもない。
イベント? ないない。
パーティーパーティー ないない。
クリスマスキャロルにイルミネーションってなんなのさ。
リースって誰? 新宿、渋谷、六本木、レストランにホテルを予約してお泊まりって、何語?
デートってなんなのさ。
もう、毎年ワムワムしますよ。ラストワムワムですよ、聖なる夜。
どれだけ、カタガナが集結している日なのでしょうか! 玉露でもしんみり飲みなさいっ!
引越し準備の時間なく、費用のお金もない。3LDKアパートに貯めた大量の雑誌、CD、本をブックオフへクリスマスに処分
松屋おすすめメニュー、カルビ焼肉定食に生卵の食券を出す。大根おろしいっぱいでうまいぞ、栄養。女性バイト「卵だけ…ですか?」→今日はクリスマスイブさ
間奏でパッヘルベルのカノンで脚溜めて、盛り上がる
山下達郎『クリスマスイブ』の間奏、そこからの盛り上がり。自分にとっては大切でありまして。
クリスマスイブのないないづくし進行な、切なさと、切なさ、そして切なさを爆発させるっていうための、キラーパスもいいところな間奏なんですよ(一部、ワタクシの38年間を誇張しました)。
クリスマスイブに松屋行って、食券出して女性店員さんに「卵だけですか?」って訊かれたら、切なさも爆発させたくなりますよ。ええ。
パッヘルベルのカノンののち、風呂からはいつもおいしいところの手前で「オフロガワキマシター」のお知らせですよ。
嗚呼、もどかしい(言い過ぎだろ!)。爆発できないっ。
もー、風呂に入って、さっぱりするぞ。
シャワーをマイクにしてだな……無理矢理歌うぞ。アヒルのおもちゃどこいった〜。コーヒーゼリーぃぃぃ。
音楽好きな方への誕生日プレゼントに最適。女性・男性・友達問わずおすすめ。お風呂でアヒル型スピーカーから曲流れて楽し
YouTubeでカノンコードな「オフロガワキマシター」
ウチのタイプよりひとつ前のお風呂リモコンのようです。ほぼ一緒です。カノンコードなお風呂が沸きましたです。張り切ってどうぞ。
それにしても、パッヘルベルのカノンが風呂場にまで響く時代なのか……。
その昔、カノンコードっていう競走馬もいましたっけ。
競馬場でカノンコードの曲歌いまくってたらしいです。メドレーで(大嘘)。7600万稼いでおります、賞金。
カノンコードって儲かるんだなぁ。パッヘルベルすごい(違うだろ)。
以上、カノンコードな進行、曲。パッヘルベル【山下達郎クリスマスイブ。響かせるのは、ギターでもピアノでもなく】という話でした。
【音楽ネタ】おすすめ記事
[st-catgroup cat="104" page="4" order="desc" orderby="rand" child="off" slide="off" slides_to_show="3,3,2" slide_date="" slide_more="" slide_center="off" type=""]