競走馬【レース映像分析】

エフフォーリア【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

エフフォーリア【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

 

「エフフォーリア」(エピファネイア産駒)。

 

前走レースの競馬成績に特徴あるなと、気になった馬。

 

2021.5.30 東京競馬場11レース・東京優駿 日本ダービー・東京芝2400m。「エフフォーリア2着」。

 

次走、天皇賞・秋3番人気1着。単勝・340円 複勝・120円になりました。

 

コーナー減の距離短縮。

 

「エフフォーリア」の再び馬券になる前走レース内容を映像動画分析・回顧いたします。競馬の内容から不利、気性や性格、調子、状態がレースに出ていればそれもコメント・評価して行きます。また、競馬予想に活かせる、強い、強すぎる点、不安点、敗因に繋がりそうな競馬もレース映像分析から探ります。

 

【競馬まとめ】
競馬まとめ【競馬予想・馬券の買い方・確率の上げ方など、記事数豊富】

「競馬予想方法のまとめ」「競馬のやり方のまとめ」「馬券に関わるまとめ」「競馬の確率を上げるまとめ」などなど。「競馬データを細かく見てしまう人のまとめ」です。「競馬のデータを大きな数字の偏りだけで見ていない人のまとめ」と言った方がいいかもしれません。競馬の1事象、1事象見てまとめる感覚です。「マニアックなまとめ」になってます。

競走馬レース映像分析【50音順一覧】
競走馬レース映像分析【50音順一覧】

「競走馬レース映像分析の【50音順一覧】です。「馬券になった前走分析」のリスト。どの騎手が、どの産駒が、どの競馬場のどのコースの前走だった馬が今回馬券になったのか。今回予想している馬に近しい馬はいないか。「レース映像分析」は手間のかかる競馬予想であるものの「パターンは繰り返す」」。

中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】
中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】

「中央競馬(JRA)・地方競馬(NAR)の競馬場別【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】一覧。レースやコースの特徴・傾向をレース映像分析したまとめの「中央競馬(JRA)の競馬場別、地方競馬(NAR)の競馬場別」一覧です。東京競馬場・中山競馬場・阪神競馬場・京都競馬場・中京競馬場・新潟競馬場・福島競馬場・小倉競馬場・函館競馬場・札幌競馬場・大井競馬場・川崎競馬場・船橋競馬場・浦和競馬場」

 

 

スポンサーリンク



 

エフフォーリアの成績・戦績

新馬戦(デビュー・横山武史騎手)1着→百日草特別1着→共同通信杯1着→

皐月賞1着(稍重馬場・2着タイトルホルダー)→

ダービー2着→天皇賞・秋1着有馬記念1着→大阪杯9着→宝塚記念6着→

 

ダービーはシャフリヤールとの接戦、着差なしハナ差で負けた2着エフフォーリア。菊花賞へは向かわず。天皇賞・秋へ。3冠馬コントレイルを1馬身千切り、勝ち。3着はグランアレグリア。強い。強すぎ。怪物。最強とまでの強さと言っていい部分はあるでしょう。下した馬が馬です。

 

ただ、そうなるのに必要としたものはなんだったのか。

今回は「エフフォーリア」が「天皇賞・秋」で勝つ前走「ダービー」をレース映像分析いたします。

「エフフォーリア」の「全成績・過去の戦績」や「現在の近況」「次走のレースの出走予定」「動画」「パドックや馬体診断」や「掲示板」はネット競馬などからご覧ください。

 

天皇賞・秋の日、ダートコースが稍重になるくらいの雨が降りまして……。馬場状態は湿ってた。もしかして、不安要素は……。余計なこと言うとエフフォーリアのアイドルホースなぬいぐるみに真顔で怒られそうですが……。「不安って何! こっちはスタミナあんのよ!」。

 

スポンサーリンク



 

厩舎、馬主、生産者など

性別 牡馬

毛色 鹿毛

生年月日/誕生日 2018年3月10日生まれ

レース時年齢 3歳

調教師 鹿戸雄一厩舎(美浦)

馬主/オーナー キャロットファーム

生産者 ノーザンファーム

セリ取引価格

馬名の意味/名前の由来 強い幸福感(ギリシア語)。母名より連想

 

 

スポンサーリンク



 

エフフォーリア(エピファネイア産駒)血統面

エフフォーリア(エピファネイア産駒)血統面

エフフォーリア(エピファネイア産駒)の血統面

 

父親・エピファネイア

母父・ハーツクライ

母母父・Kris

母母母父・ノノアルコ

母母母母父・ポリック

 

兄弟馬

リオハ、ヴァンガーズハートなど。

 

3連複フォーメーションとボックスは点数考え、競馬必勝法と買い方を確率高く作っていける

 

スポンサーリンク



 

エフフォーリアの前走内容【成績から特徴傾向ピックアップ】

エフフォーリアの前走内容【成績から特徴傾向ピックアップ】

2021.5.30 東京競馬場11レース・東京優駿 日本ダービー

 

距離 芝2400m

枠番馬番 1枠1番

横山武史騎手(斤量57キロ)

単勝オッズ 1.7倍

馬体重 510キロ

馬場状態 湿り気残る良馬場

前走時脚質 差し馬

※デビュー時からシャドロール装着。

 

調教 最終追い切り

美浦W 良 66.3-51.2-38.3-11.9<8>ゴール前仕掛け

 

競馬場のコース。内枠外枠有利不利。特徴適性は覚えて攻略が得

 

動画

 

動画回顧×レース映像分析

動画回顧×レース映像分析

 

スポンサーリンク



 

エフフォーリア-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-まとめ

次走、エフフォーリアは天皇賞・秋3番人気1着。単勝・340円 複勝・120円になりました。

 

2021.10.31 東京競馬場11レース 天皇賞・秋

 

距離 東京芝2000m

枠番馬番 3枠5番

横山武史騎手(斤量56キロ)

馬体重514キロ

タイム・時計 1:57.9

馬場状態 湿り気残る良馬場(ダートコースは稍重馬場)

今回脚質 先行馬

 

コーナー減の距離短縮。

 

馬体重増減の発表が競馬予想にあまり影響しないいくつかの理由

 

エフフォーリアの前走ダービーはスタート後押して行ったものの、逃げ馬を1角前で待つ形。前にタイトルホルダーを見つつの競馬、道中外から前に来る馬がいて、ペースが上がったり下がったり。ロングスパートになったこともあって、トータルではハイペース。3角-4角の位置取りでは、前が壁になるぞと思わせたが、直線は前が空いた。そこをエフフォーリアは突いて伸びて伸びて。しかし、ハナ差でシャフリヤールに負けた。

 

早いペースな中、緩急つけられつつの流れをインで押さえて脚ためて。直線前が開けたのはセオリーかできないような「運」があったように思えるが、直線伸びての上がり3ハロン33.4秒。最速タイ。スタート後押して行ってスピードに乗せた後、逃げ馬待ったのも負荷であり強い競馬をしている(競走馬は押したり追い込んだりした動作をなかったことにはできない。出したスピードにブレーキ踏んだら負荷になる。なのでスタートからその動作をあまりしない騎手がいる)。

 

共同通信杯でシャフリヤールに着差つけたが、ダービーで縮まったのはスタートしてから1角入るまでの動作もそこそこ影響している。

 

(余談をすると、クロノジェネシスオークスの位置取りと近しかったりする)。

 

2021年のダービーの東京競馬場。パラッとだが雨が降る瞬間があった。馬場か湿ってる方がエフフォーリアにとっていいと考えてたが(皐月賞は超ハイペースの稍重馬場)、ダートコースの馬場状態を変えるまでは降らなかった。

 

似た天気は天皇賞・秋で訪れる。今度はダートコースが稍重になるくらい降った。水捌けのいい東京競馬場と言っても、芝コース良馬場発表と言っても、パンパンの良馬場ではない。皐月賞と同じ馬場ではないが、近しい馬場である。コントレイルは馬場が乾いてくれた方がいい馬。その差が1馬身。

 

エフフォーリアは道悪得意なはず。ただし、道中でスピードを削ぐ競馬にならないのが条件。

 

以上、エフフォーリア【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】という話でした。

 

おすすめ競馬本(アマゾンへ)

 

【競馬ネタ】おすすめ記事

競馬場のコース。内枠外枠有利不利。特徴適性は覚えて攻略が得

競馬ネタ【馬券ネタ】

競馬場のコース【内枠・外枠・有利不利。特徴適性は覚えて攻略が得】

2023/3/3

「競馬場のコース。内枠外枠有利不利。特徴適性は覚えて攻略が得。中央競馬(JRA)競馬場のコース、内枠外枠にある有利不利の特徴や傾向、適性は覚えてしまった方が予想しやすくなります。攻略しやすくなります。特に「内枠不利」なコースを覚えると早いです」。

血統母父名鑑の使いどころ・ヒント【競馬・傾向】

競馬ネタ【馬券ネタ】

血統母父名鑑の使いどころ・ヒント【競馬・傾向】

2023/3/3

「血統母父名鑑の使いどころ・ヒント【競馬・傾向】。いっとき、血統に凝っていたことがあります。半年か1年間くらいか……。父方の種牡馬については毎年多数の本が出版されます。細やかな考察もなされる。しかし、母父以降の母方のことについてとなると本の数がめっきり減ることに気付きました」。

Singspiel(シングスピール)【血統母父名鑑・傾向】

競馬ネタ【馬券ネタ】

Singspiel(シングスピール)【血統母父名鑑・傾向】

2023/3/3

「Singspiel(シングスピール)【血統母父名鑑・傾向】。Singspiel(シングスピール)の血統母父名鑑です。Singspiel(シングスピール)の母父時に、芝やダートで複勝率の高い血統データを紹介していきます」。

浅田次郎『競馬どんぶり』。馬券、予想のコツ、当て方ポイント、見方、コツてんこ盛り

競馬ネタ【馬券ネタ】

浅田次郎『競馬どんぶり』【馬券、予想のコツ、当て方ポイント、見方、コツてんこ盛り】

2023/2/23

「おすすめ本。浅田次郎『競馬どんぶり―語り下ろし必勝競馬エッセイ』。競馬や馬券に関する本で、おすすめな本の1冊。面白いです。浅田次郎『競馬どんぶり』、文庫本では、幻冬舎アウトロー文庫から発売(Kindleにもなってます)。浅田次郎さんのファンでも、この『競馬どんぶり』は、読む人を選ぶところはあるでしょう……」。

 

スポンサーリンク



 

【競馬レース映像分析】おすすめ記事

ゼロドラゴン-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

ゼロドラゴン【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「ゼロドラゴン(ブラックタイド産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走11着。次走、2歳未勝利戦(阪神競馬場・阪神芝1200m・良馬場・先行馬)8番人気1着(吉田隼人騎手・寺島良厩舎)。(距離短縮。前走、出遅れ。前走、不利)」。

ダノンファンタジー-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

ダノンファンタジー【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「ダノンファンタジー(ディープインパクト産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走6着。次走、阪神カップ(阪神競馬場・阪神芝1400m・良馬場・先行馬)4番人気1着(藤岡佑介騎手・中内田充正厩舎)。(距離短縮)」。

メイショウイッコン-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

メイショウイッコン【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「メイショウイッコン(クリエイターII産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走3着。次走、3歳上1勝クラス(阪神競馬場・阪神ダート1800m・良馬場・逃げ馬)2番人気1着(小沢大仁騎手・高橋亮厩舎)。(同距離)」。

テーオーケインズ-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

テーオーケインズ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/7

「テーオーケインズ(シニスターミニスター産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走1着。次走、伏竜ステークス(中山競馬場・中山ダート1800m・良馬場・差し馬)5番人気2着(大野拓弥騎手・高柳大輔厩舎)。(コーナー増の距離延長。前走、大外枠)」。

「更新と言う名のつぶやき」

2023.2.23 更新

 

「とうとうここまで来たか」と思うことが2月の初めにあった。

 

きっかけは「今年前半期の直木賞だったか、芥川賞を受賞された方に関連するツイート」を読んだこと。

 

20代の前半から、活字中毒と言いますか読書しまくってて、エッセイ読んで「俺はエッセイストになる!」と言ったり(某雑誌の「公募でお金得るぞコーナー」にうっすら顔出してたけど……)、当たり前のように小説も読むわけで、25歳だったか26歳だったか「すばる文学新人賞」に原稿書いて送ったりしてた(一次選考でサヨウナラ)。

 

ところが、気づけば30代、40代と「小説読まなくなった」んです。嫌いになったのではなく、読書は全然するし小説も買うんだけど、読まない。

 

数年前までは「直木賞・芥川賞」候補作の著者名は辛うじて知ってた。けど、もう「選考日を気にしなくったのか」と。「直木賞に3回候補になって、4回目で受賞して、その時の受賞パーティーでどういう挨拶するか」って、風呂場でのぼせるくらいにしてたのに(肝心の小説は!)。

 

興味の時間配分なんでしょうけど、びっくりしました。

 

過去分はこちらから

 

【サイトマップ】

-競走馬【レース映像分析】
-, ,