目次
漫才台本、コント台本、ネタ台本「女性のポイントは、おでこ」
コント、漫才台本、ネタ台本、お笑いテーマ「女性のポイントは、おでこ」。
ボケ一人、ツッコミ一人、二人組、構成設定の漫才台本、コント台本、ネタ台本になります。2人にセリフをかき分けた形の構成設定な、お笑いネタのテーマ台本です。
物を使わず漫才に、物を取り入れてコントにできます。お笑い芸人さんのテーマに合わせて、一人漫才、一人コントにも応用可能です。基本はボケ一人、ツッコミ一人の構成設定になります(ボケがツッコミに少々入るセリフ部分もありますし、ツッコミがボケにほんのり回る部分なセリフもあります)。
フリーのオリジナルなネタ、コント漫才台本
フリーのオリジナルネタなコント漫才台本です。
漫才の台本であり、コントの台本であり、漫才のネタであり、コントのネタでございます(まわりくどいぞ!)。
フリーな漫才の台本ネタ、コントの台本ネタでありますが、適当な作り方、作成をしているわけではありません。流石に適当な作り方したり、作成している漫才台本、コント台本をブログに書こうとは思いません。
面白い漫才台本、面白いコント台本になるよう、ネタ作り、作り方、作成ができるよう、放送の終わった砂嵐を面白い、面白いと書き起こし、文字起こししながらネタ作りしました(砂嵐の書き起こしって、エスパーかよ。面白いかよ。とんな作り方だよ! 砂嵐書き起こしても、文字起こししても‘シャー’だろ。どんな作成方法でもシャーだろ。ギャグかよ、シャー。シャーな書き起こし台本ってなんだよ! ボケもツッコミもシャーシャー言ってるだけだろ。ギャグな作り方かよ。エスパーギャグかよ。面白いかよ! 砂嵐って漫才師? 力士? お笑い芸人?←自分でボケて自分でツッコミまくるのは意外としんどいものです。ふうっ。でも、こう言うボケとツッコミの行ったり来たりを繰り返した漫才台本、コント台本、ネタです)。
※コント台本、漫才台本、ネタ台本を使ってみようと思われた方々へ(台本はオリジナル、フリー、無料ですが、ご覧ください)
漫才のコツ? 書き方? コントのコツに書き方?
漫才やコントのコツや台本の書き方、考え方を知って、勉強して台本書いてるわけではないです。漫才やコント台本の書き方を習うより、気づくとボケ一人、ツッコミ一人いる漫才と言いますか、コントと言いますか、やりとりが始まってしまうので、こりゃ勿体無いと書き取っていてるのをある程度の長さの台本、ネタにして見たもの。
漫才やコントの台本やネタを売るというよりも、面白い漫才コントにするためのお題、題材にして欲しいという感じです(間接的にネタ売るみたいなものだろって? 売るというか原稿見せるというか、ネタを売るというか、文章さらすというか。って、文章さらすってなんだよ)。
それにしてもいつからボケさんとツッコミさんは私の頭に住み始めたんでしょうか。漫才師になる気もないのに(ほんのりホラー)。
漫才の台本、コントの台本の募集、作家になりたい?
漫才台本、コント台本の募集、コンクールなどに応募して、作家になりたいわけではないのですが、思いついて、ボケてツッコミ入れてネタ化して原稿、いや、文章書いてしまったもので。
これは、ブログのネタにしようと…文章いくらでも書けるかも(いや、台本の募集、コンクール、作家に興味がないわけではないです。文章書くの好きですし。原稿って響きが素敵。台本の募集やコンクール、たくさんあるわけではないのは知ってます。作家という肩書きはなんとも小っ恥ずかしいなぁと思うもので。ただ、原稿って言葉が素敵←作家になってから言いなさい)。
設定をセリフを思いついてしまったら書くっきゃない。メモ魔なので走り書きがたくさん。作る作る、作るのです。ネタの断片がある。漫才台本、コント台本作るのです。嗚呼、設定にセリフ集めて漫才台本にコントの台本を書いてしまいましたとさ。
つかみはそれでいいのかと思いつつ、技法、技術もないし、芸人ではないのでネタ作りという感じはないですが、頭ん中で勝手に話が進むもので。つかみもそれでいいと漫才台本、コント台本作る。つかみであれなんであれ、思い浮かんだセリフ書き留めないともったいないですから(下世話)。
馬券買うお金ください(だから、下世話。無料って言ってなかったっけ?)。
コント台本、漫才台本、ネタ台本。お笑い芸人の方、YouTube動画
漫才台本、コント台本、ネタ台本、お笑い芸人さん、漫才師さん、声優さん、俳優さん、いかがでしょうか?
ボケの方、ツッコミの方、そうじゃない方、いかがでしょうか(そうじゃない方?)。お笑い芸人さんや漫才師さんの練習にもどうぞ。声優さんや俳優さんの発声練習にも。
演劇、webラジオ番組、YouTube動画、ポッドキャスト用、ライブ、舞台用、テレビ、宴会、忘年会、結婚式の余興などにも、漫才コントのネタ台本いかがでしょうか。
短い演劇、ライブ、YouTube動画向きに、漫才台本、コント台本、アレンジしてくださって構いません。舞台やライブ、演劇、宴会に忘年会、結婚式の余興などに使われましたらお知らせください。とっても喜びます。
文化祭、部活、飲み会ネタに(文化祭の出し物や部活の演劇でネタに困った時は、ぜひどうぞ。この際も文化祭や部活で「こんな感じで出し物の中で使いました」という話が聞けると嬉しいです)。
ネタ作りの参考に。うまいこと漫才コントネタの提供できれば幸い。自分はYouTube動画向きじゃないので、是非ともどなたかYouTube動画へどうぞ投稿を。投稿されました、漫才、コントのYouTube動画こっそり夜見ますので(堂々とみろー)。
ワタクシ、漫才コンビでもなく、相方いませんが、相方募集もしてませんが、漫才とコントのネタ作ってる方です。ネタ作りな人です(なんのこっちゃい。一人で漫才コンビやってるようなものですよ。一人で漫才コンビか。切なくなってきた。相方いるのかこれ? YouTube動画に出る? いやいやいやいや、ボケた瞬間にフリーズするわ)。
時間はおおよそ5分程度の短いもの(ショートコントの部類?)
書きました漫才台本、コント台本のネタ時間は、ボケてツッコミ入れて、ボケてツッコミ入れて、5分程度の短い台本です(ショートコント、簡単なコント、漫才にも)。
平均時間、5分程度。漫才コンビの方、子供、女性、幼稚園、高校生、中学生、小学生の方に。
芸人志望な方のお笑いの題材アイデア探しにも。短い、ショートコント、漫才なところから始めてみるのもいいかと思います。子供、女性、幼稚園、高校生、中学生、小学生の方のお試し、練習にも良いかと思います。
コント漫才のネタ台本、漫才の組み立て方、放送作家気分で
繰り返しになりますが、漫才やコントの台本の書き方や作り方、考え方を学んで書いているわけではなく、初心者も初心者の書いたものであります……。つまりますところ、カンで書いてます。ネタの入り方もカンです。
作り方のコツも知らず、雰囲気でお題を決め、雰囲気で書いて、フリをえーっと、放送作家の雰囲気でオチをつけております(いいかげんにしろー。ちゃんと作家になってからにしろー。放送作家の雰囲気って誰の真似してるんだー)。
うまいこと、漫才コント、オチ締められてるかしら。オチはあの終わり方いいのかしら。漫才やコントの終わり方というより、伏線回収できたところで終わりにしてるけれども。終わり方、アレでいいのかしら? 伏線回収できてるか?
漫才ネタの文章もカンです。ボケてツッコミ。ボケてツッコミ伏線回収業者でございます(いい加減にしなさーい)。
深くはやっていませんが、漫才コントのツッコミとボケの意味合いを分析、研究したり、ちょいどいい塩梅とは、なんだろうと考えるのは好きです。ボケとツッコミと意味を考えるのは面白いものです。漫才にも、コントにも、間の感覚の意味ってあるでしょうし。ネタによって意味合いは変わるものですし。
好きなおすすめお笑い芸人さん、漫才師
【おすすめ】好きなお笑い芸人さん、漫才師さん→サンドウィッチマン、博多華丸大吉、チュートリアル、ブラックマヨネーズ、フットボールアワー、タイムマシーン3号、銀シャリ、和牛……。
ネタを書き起こして、完コピすると面白い芸人さんばかり。ネタ書き起こして、完コピしたことないですけど、漫才ってほんと面白い。コントってほんと面白い。ネタってほんと面白い(完コピしたことないのかーっ。こらーっ)。
サンドウィッチマンの興奮してきたな漫才、コント。ネタの導入部の強烈な短縮芸。もう、タマゴサンド見て興奮するようになりましたからね、サンドウィッチマンすごい。シーチキンの缶詰見ただけで興奮するようにもなりましたから、サンドウィッチマンの貢献度高いですよ、台本書きながら暮石の方ご案内して、厨房の方振り返りつつ、プリーズヘルプミー、サンドウィッチマン(いい加減にしろ)。
-
ちょっと何言ってるか分からない【サンドウィッチマン富澤さんに言われたら返しに500年悩むね】
「ちょっと何言ってるか分からない。サンドウィッチマン富澤さんに言われたら返しに500年悩むね。サンドウィッチマン富澤たけしさんのボケ「ちょっと何言ってるか分からない」。サンドウィッチマンの漫才、コントを見てて、身振り手振り交えつつ、ちょっと何言ってるか分からないとなるシーンを何度見たかわかりません」。
博多華丸・大吉さんも好きですし、チュートリアルのバーベキューの串に具材さしながら、チリンチリン探すネタ好きです(ネタ混ぜるな)。ブラックマヨネーズ、フットボールアワー、タイムマシーン3号に銀シャリ、和牛、あと、ミキもいいですね。うん、銀シャリに和牛、ミキね、うん(繰り返すなってば)。
他にもジャンル問わず、好きな芸人さん、漫才師さんはたくさんいます。
コント台本、漫才台本、ネタ台本「女性のポイントは、おでこ」
このコント漫才台本テーマは「煙、数の子、女性、前髪、デコレーション」という、お題、題材あたり(コメディギャグ台本。シャレジョーク台本)。
※コント漫才のネタ台本を使ってみようと思われた方々へ(台本はオリジナル、フリーですが、ご覧ください)
「最高に題材を面白くするのは、面白いコント漫才にするのは、すごい面白い傑作、名作にするのは、最強にするのは、最高なあなたの演技力、コツで!(ぼそっ……。最高に他力本願めっちゃええやん題材←どういう意味?)」。
オリジナルのフリー漫才のコント台本ですが、お題のセリフや設定を変えてもらっても、構いません。漫才コントネタのつかみもそれぞれ。
ボケツッコミ一人構成設定「女性のポイントはおでこ」どうぞ
A(ツッコミ)「どーもー」
B(ボケ)「はいっ。どーも。よろしくおねがいします」
A(ツッコミ)「最近ですね……」
B(ボケ)「ええ」
A「やっぱりいいなぁ、と思ってることがありまして」
B「んっ? なんでしょ?」
A「女の子のね……」
B「はい、はいっ、は、いっ! 女性の落とし方ならワタクシに(ものすごく元気になる・テンション急上昇!)」
A「あのね、まだ私、“女の子”としか言ってないんですけど……」
B「女の子の話、好物ですから! いい、アプローチ、アプローチ。アプローチダイエット!」
A「なんだよそれ。ダイエット? Bさん、話、先走りすぎだろ! 後半タレたらどうすんだよ」
B「(Aの肩に手を置いて)いゃあー、走るよー。そのネタ。女性の話。握力なら任せろ。ついでに脱毛もするか?」
A「(Bの手を振り払って)握力そこまで関係ないだろ。それに、なんで脱毛するんだよ!」
B「脱毛ダイエットしそうな顔してたから。女性に近づくために、アプローチ脱毛ダイエット!」
A「いやいや、脱毛しても痩せないから。あのね、あいつら、見所、前半だけだよとか言われたくない。オチがオチてないとか言われたくない」
B「大丈夫です。まかせなさい。女の子……、女性。ワタシはエンジニアさ」
A「また、わけわかんないこと言って。あの、ネタ、不安でいっぱいなんですけど……。とりあえず、脱毛されられそうで」
B「なーに、不安でいっぱい? わからない? 眉毛1本、脱毛しておいたから安心しなさい。なーに、ムダ毛処理さ。女性を惹きつける、振り向かせる、笑わせる」
A「いや、後半の畳み掛けでより不安が増幅しております。あの、眉毛はムダ毛じゃない。1本くらい抜いても、女性を惹きつける、振り向かせる、笑わせることは無理でしょ」
B「はいっ、問題ないですよ。ネタ、問題ない。後半いっぱいタレないよう、タレつけまくりますから」
A「なんだよそれ」
B「いっぱい! いっぱい! つけちゃうよー。タレないように握力つけちゃうよー。漫才師もアスリートの時代。タレちゃ、ダメだめ、つけまくる! アスリートじゃなくって、アーティストかー? oh、キャリアプラン!」
A「あのね、タレの意味違いますから。あと、漫才師は漫才師。アスリートとか、アーティストじゃない。それに、キャリアプランって、何?」
B「漫才がタレないように、タレをつけまくる。ようするに、芸が濃くなるってことですよ。そういうキャリアプラン。どうぞ、よろしくー(お客さんに手を振る)」
A「何、うまいこと言ってんの? なんか、カロリー高そうな漫才じゃない?」
B「うまいうまい。ふふふっ」
A「いや、そうでもないか……」
B「うまい。そう、うまい」
A「いやいや……」
B「次、うなぎ焼くよー」
A「いやいやいや……」
B「いいネタだからーよっ。このうなぎっ。タレつけまくり。高カロリーまっしぐら。ひげ濃くなるくらいまっしぐら、キャリアプラン」
A「いやいや、鰻屋に転職しないでくださいよ。舞台の上で」
B「なに、煙屋に転職? 任せなさい、高カロリーな煙でしょ?」
A「煙屋じゃなくって」
B「まかせなさい。お客さんのほうにね、パタパターよ。パタパタママーよ。口説き方の文句よ」
A「こらこら、ママはいいから」
B「煙に誘われるものでしょ?」
A「そうはいいますけど……」
B「サービス。サービーサー。サーフィンですよ」
A「サーフィンって、あなたねぇ……関係ないでしょ……」
B「お客さんのほうに、煙がゆく。好意を持った、煙が口ひげみたいになる」
A「こらこらこらって、煙が口ひげみたいにてならないでしょ」
B「ゆけゆけーけむりー。パタパタパターッ。カラオケしちゃう〜、歌っちゃう」
A「こらこらこらー」
B「いーい?」
A「はっ?」
B「様々な形の煙の波、ウエーブ。そう、ケムリウエーブ。健康さ」
A「あのね、日本語と英語を繋げないの」
B「ケムリのビッグウエーブ」
A「んー……(呆れて頭をかく……)」
B「お客さんにはね、このね、ケムリのビッグウエーブに乗っていただいて……、サーフィン」
A「何言ってるんですか」
B「それでは、うなぎパイを焼きまーす!」
A「こげるでしょ! 全体的に! 炭になるっ! 健康じゃない!」
B「そこらへんは、夜のうなぎパイだから、だいじょ~ぶよぉー(おかま調で)」
A「そんなことあるかー!」
B「そ・れ・で、数の子がどうしたって?」
A「いや、数の子じゃなくって、女の子だって。女性……」
B「かずのこ、のここ、このこ、どこのこー(はっきりと言う)っていう、早口言葉あるでしょ?」
A「ねぇよ!」
B「おかしいなぁ、かずのこ、のここ、このこ、どこのこーっていいながら、数の子の卵の数を数えるっていうアルバイトが大晦日にね?」
A「ありませんから」
B「383粒。正解っ!」
A「それね、数えて、どーするんですか?」
B「個人的趣味らしいんですけどね……。コメンテーターのなんとかさんの? あれっ、シンガーソングライターだっけ?」
A「その人たちっていいますか、愛好家? コメンテーターだか、シンガーソングライターだか知らないですけど、その人たちだけでやっていただければいいんじゃないですかね?」
B「これが、ちゃんとかぞえないと年を越せないっていう……、ライフスタイル? ぷしゅーうなんですよ」
A「風習ね、なんですか、ぷしゅーうって、コーラ飲んでるんじゃないんだから」
B「つーふう? だっけだっけ?」
A「いや、風習。ライフスタイルは言えるのに、どうして、ぷしゅーうになるのさ」
B「あれっ、おっかしいなぁ」
A「なんですか」
B「落語でありませんでしたっけ? かずのこ、のここ、このこ、どこのこー」
A「ありませんよ」
B「女性の落語家にいませんでしたっけ?」
A「いないいない」
B「数の子、怖い。こっわーい~」
A「それ、まんじゅうでしょ?」
A「……あの、好物なんじゃないの? 女の子」
B「とっても、好物。特別快速って感じで! つむじ、三回転半!」
A「んー、どのくらい好きなのかよくわからないですけど……」
B「いろーんな物事よりも優先して、好きって意味ですよ。いろーんな、しょぼい駅飛ばしちゃうみたいな」
A「こらっ! しょぼい言うな!」
B「もう、最短で行くよー」
A「あんたの最寄り駅、各停しか止まらないだろっ!」
B「だっから、どーしたんですかァ~。すか~すか~すか~??」
A「ふてくされないでよ!」
A「……あのね、前髪あるでしょ?」
B「前田敦子さん、いますね」
A「いやいや、前髪ね」
B「前川清さん」
A「前髪ね……」
B「まえ…………」
A「前から始まる有名人言ってどうすんの?」
B「wawaーwaa-」
A「ごまかさないでくださいよ」
B「Maeーwawaーwaa-」
A「なんですか? そのコーラス」
B「Maeーwawaーwaa-」
A「あのねぇ……」
B「生野菜は今日も生だった~」
A「長崎だろ! 雨だろ! なかなか晴れないんだよ!」
B「場末のサラダバーの切なさを、前川さんが……」
A「いやいや、歌ってませんから。歌ってない、歌ってない。それにね、生野菜は、生だから!」
B「ふふっ……。ムキになっちゃってー」
A「コノヤロー!」
B「……ふふっ(バカにしたような目つき)」
A「(ちょっと強めに)あのね、前髪がある子ってけっこういるでしょ?」
B「いますね」
A「あの、女性の前髪、あったほうが好きですか、ないほうがいいですか? あり・なし?」
B「んーっ、私は、女性の前髪、振り乱しているほうがいい。あり・なしというより、こんな感じで、ボリュームたっぷりに。オン眉・オン眉!(獅子舞みたいに首を振る)」
A「なんとも返事のしにくいチョイスですよ。前髪のあり・なしを超越してます。アレンジしすぎ、それ、Bさん」
B「いや、前髪、薄くなってきたから、改善しないと。前髪のキープ、気にするもん」
A「Bさんの話じゃなくって、女性の前髪のあり・なしの話。印象、変わったりするでしょ?」
B「じゃあ、Aさんはどうですか?」
A「うん、前髪は、おでこが出てるほうが好きなんですよ。前髪、上げてるセットの方が好き。オールバックとは違うんですけど。ばーっとおでこ見えてるほうがね」
B「(客席を指差して)あの人みたいな!」
A「指、指さないの!」
B「いやーっ、いいデコっぷりですなぁ~(礼をする)」
A「あのね、失礼でしょ? すいませんね……」
B「いいデコレーションっぷりです!」
A「意味違いますから」
B「デコレーション~デコレーションーっ!」
A「なんですか、それ」
B「知らないんですか? きゃりーぱみゅぱみゅの新曲のB面」
A「いやいや、そんな曲歌ってないでしょ? しかも、B面って……」
B「(適当にフシをつけて)♪~夜になると、「肉」って書いちゃう~」
A「書かない、書かない」
B「♪そんな私のお・で・こ~」
A「いやいやいや……」
B「♪全開・全開・全開、オデコー~」
A「そういうのは、私好きですけど……」
B「♪酔うと「内」っ、て書いちゃう~」
A「それ、単なる馬鹿でしょ?」
B「♪そんな私のお・で・こ~」
A「おでこがかわいそうだわ……」
B「♪全開で・べ・そ~」
A「へそ関係ないだろー」
B「へっ? そう?」
A「(Bを無視して)なーんでしょうかね、前髪、あってもいいんですけど、おでこ出てる女の子に目がいっちゃうんですよね」
B「まあ、前髪なしにして、おでこ出て、運が良くなるとか、運が向くとか、そういう話はあるらしいですけどね」
A「どこまで本当なのかはわかりませんけどねぇ……」
B「あの、中間はどうですか?」
A「中間?」
B「ちょろーっと、おしゃれに、3/4くらいおでこが見えてるの、とか?」
A「あー、そういうのは、おでこの部分広くなーれーって思う」
B「願いをかける?」
A「そうそう。エイヤーって」
B「あー。風よ吹けー、みたいな」
A「そうそう。一瞬でいいんで、満足させてっていう」
B「うんうん」
てA「まあ、でも、これは、ワタシの好みですからね」
B「んー」
A「その子、その子にあってる前髪ならいいとは思いますけどね……」
B「それだけ?」
A「はっ?」
B「おでこ3/4開きについて問題について、ですよ」
A「いや、ややこしいこことになってるよ……」
B「でこ問題ですよ」
A「まあ…ねぇ」
B「何かが起こるのをひたすら待つんですか!」
A「はーぁっ?」
B「長年コンビを組んできましたけど、そんな指示待ち人間だとは思いませんでしたよ!」
A「いやいや、迷惑かかるでしょ、こちらの好みなのに、押し付けてもね」
B「少しは、自分で動く!」
A「何言ってるの?」
B「おでこの見えてる部分に指を入れて……」
A「はーっ?」
B「髪を、のれんのようにかきわけて、“やってる~?”って」
A「いやいやいや、それ変態だから。捕まりますから」
B「なーに言ってるんですか、もしかしたら、もうちょっとで開店かもしれないでしょ?」
A「開店って」
B「あなたのことを待ってるかもしれないんですよ!」
A「そういうのじゃないでしょ?」
B「隠れてたデコもあなたを待ち望んでたかもしれないでしょ?」
A「ないないない。犯罪色強いよ」
B「デコレーション・デコレーションのカリスマになりたくないんですか!」
A「まったくなりたくないですね!」
B「年末に数の子数えられる、セレブセレブセレブになれるかもしれないんですよ!」
A「なりたくないですよ!」
ーーーーどうもありがとうございました。
以上、漫才コント台本「女性のポイントは、おでこ」【お笑いネタ】でした。
漫才台本、コント台本、ネタ「女性のポイントは、おでこ」
【ネタ帳】女性のおでこを出す髪型にしてるの好きなんです。世の中には2種類の女性がいる。おでこを出す髪型な女性と出さない髪型な女性(なんのこっちゃい)。
おでこ広いのを気にされてる方もいるようですが、かわいいし綺麗と思うんですけどね、おでこ出す髪型な女性。魅力あると思う。好きですよ、おでこ。
おでこ出す髪型がかわいい、綺麗と思うのは男の感想だというご意見もあるだろうけど。魅力を感じるのもそれ? 好きは好きでいいかもしれない? 心理的にどうなんでしょうか。おでこ出す髪型な女性の心理。おでこ広いのは嫌なのかな?
流石におでこ出す髪型にしてると心理的に晴れやかになって、運が向くみたいな話は迷信だと思いますけど。おでこ見せるからと言って、女性の運が向くことはないでしょう。そうしたら尼さんはどうなる。おでこ見せる人ですよ。瀬戸内寂聴さんはどうなる。おでこ見せるよ、いろんな角度から出しまくってる。いや、心理的に晴れやかかもしれないけども。
【お笑いネタ】おすすめ記事
-
漫才コント台本「失恋は相方のスケジュール」【お笑いネタ】
2023/4/30
「コント、漫才台本、ネタ台本、お笑いテーマ「失恋は相方のスケジュール」。ボケ一人、ツッコミ一人、二人組、構成設定の漫才台本、コント台本、ネタ台本になります。2人にセリフをかき分けた形の構成設定な、お笑いネタのテーマ台本です」。
-
B級室外機の異音。ゾンゲゾンゲゾンゲ(天然もろこし・植山由美子さん)が、振動して、移動した?
2023/4/30
「もはや、何言ってるかわからなくなってますが……おもしろい。B級に勘違いした話でございます。「お笑い芸人・天然もろこし植山由美子さんのB級室外機の芸がぶっ飛んでたのと、MAXの新曲「ズンバ」が組み合わさってしまいまして……(俺の脳内どうなっとるんじゃい)」。
-
漫才コント台本「即興、居酒屋劇場」【お笑いネタ】
2023/4/28
「コント、漫才台本、ネタ台本、お笑いテーマ「即興、居酒屋劇場」。ボケ一人、ツッコミ一人、二人組、構成設定の漫才台本、コント台本、ネタ台本になります。2人にセリフをかき分けた形の構成設定な、お笑いネタのテーマ台本です」。
-
落語のおすすめ、柳家小三治・芝浜より【自分でそうかと気づける強さはすばらしい】
2023/5/2
「落語のおすすめ、柳家小三治さんの芝浜の話。芝浜は有名な人情話で、セリフに大晦日が登場する話。師走になると耳にする回数が増えます。落語でおすすめする話のひとつ。様々な落語家の芝浜がありますが、柳家小三治さんの芝浜が好きです」。
【日常ネタ】おすすめ記事
-
腹巻き効果ダイエット10キロ減【寝る時も。おすすめ-男性メンズ-】
2023/4/30
「腹巻き効果ダイエット10キロ減。寝る時も。おすすめ-男性メンズ-。ダイエット10キロ減、成功。腹巻きして肝臓・お腹が温まってたのも効果あった模様。当方、男性メンズ。腹巻してダイエットの効果あった話になります。腹巻き大きいサイズ、1日1食ちょこっとでダイエット、痩せたものでぶかぶか」。
-
「羊を数えると眠り誘う」英語? 眠る眠れる入眠睡眠方法?【寝れない時、眠い動物を…。鳴き声、メー】
2023/4/27
「羊の鳴き声メーメー。羊を数えると眠り誘うからくり。羊と睡眠。羊を数えると睡眠の関係性は英語?妄想牧場の羊の鳴き声はメーメー。羊が一匹二匹と羊を数える状態じゃないメー?自分の場合は羊を数えると眠り誘うようにはならない?」
-
承認欲求、自己顕示欲を満たす方法【強すぎる苦しみから解消、解放する行動。満たされない容量を把握する意味】
2023/4/30
「承認欲求を自己顕示欲を健全に満たす方法。承認欲求を健全に満たす方法、と大それたことをタイトルに持って来ました。仕事やお金、Twitter、FacebookなどのSNS。スマホアプリを使った承認欲求。強すぎる苦しみからこじらせずに、ストレスを解消解放するには。承認欲求」。
-
天然パーマ。天パ。強く・きつい髪型で、36年【メンズ用・ストレートパーマ液も効かず。髪型、いじめられたりもした】
2023/4/30
「ワタクシ、「髪型、髪の毛、天然パーマ」でございます。メンズ用ストレートパーマ液が全然効かないくらいの、強いきつい天然パーマな髪の毛でかれこれ36年経ちました。たぶん、親父の遺伝でしょう。徹夜明け、中山競馬場に行ってベンチか芝生で寝てしまい起きたら最終レースが終わってたという伝説を持つ親父の遺伝でしょう」。