- 府中牝馬ステークス2019競馬予想の参考データに。過去のレース結果より、1〜3着馬の前走をレース映像分析
- 府中牝馬ステークスの過去データから2019年の競馬予想に活かすべく、結果から傾向をレース映像分析
- 過去のレース映像データを使った、府中牝馬ステークス競馬予想2019【消去法】みたいなもの
- 過去の府中牝馬ステークスで馬券なった馬たちの前走を文字起こししてデータ化。2019年の予想に使う
- 府中牝馬ステークス2018【過去の結果データからレース映像傾向分析】
- 府中牝馬ステークス2017【過去の結果データからレース映像傾向分析】
- 府中牝馬ステークス2016【過去の結果データからレース映像傾向分析】
- 府中牝馬ステークス2019の競馬予想に過去データに悩む人のプロフィール(ブログを書いてるたけたけっとは?)・Twitter
府中牝馬ステークス2019競馬予想の参考データに。過去のレース結果より、1〜3着馬の前走をレース映像分析
府中牝馬ステークス2019(G2)。東京競馬場・芝1800mで行われます。1着賞金は5500万円。実績馬揃う、牝馬限定戦。府中牝馬ステークス1着馬にはエリザベス女王杯の優先出走権。
2019年の府中牝馬ステークス。今年もやって参ります。競馬予想の参考データに、過去の府中牝馬ステークスのレース映像分析はいかがでしょうか。2019年も傾向に近い馬はいるのか? 荒れるか荒れないか、府中牝馬ステークス。ゲストは誰? プレゼンターは誰だろう?
府中牝馬ステークス歴代優勝馬・勝ち馬は、メジロドーベル・エリモエクセル・トゥザヴィクトリー・マルカキャンディ・ダイヤモンドビコー(中山開催)・レディパステル・オースミハルカ・ヤマニンアラバスタ・デアリングハート・ブルーメンブラット・ムードインディゴ・テイエムオーロラ・イタリアンレッド・マイネイサベル・ホエールキャプチャ・ディアデラマドレ・ノボリディアーナなどなど。
スポンサーリンク
府中牝馬ステークスの過去データから2019年の競馬予想に活かすべく、結果から傾向をレース映像分析
府中牝馬ステークスの競馬予想、参考データと言っても、過去の府中牝馬ステークスのレース映像分析ではありません。過去の府中牝馬ステークスの結果、1着〜3着になった馬たちの「前走」レース映像分析です。前走のレース分析から傾向を見ていこうという競馬予想記事。過去の府中牝馬ステークスのデータを見るならば、レース映像も見ましょう。激走馬の買いデータを探せ。軸馬になる傾向を探せ。当たりたい!
府中牝馬ステークスで馬券になる前走、どのような競馬をしていたのか? クイーンズリング・クロコスミア・ディアドラ。どのような競馬を前走でしていた馬が過去の府中牝馬ステークスで馬券になったのか。マジックタイム・ヴィブロス・リスグラシュー。オッズは? 血統は? 穴馬・大穴、展開に馬場。2019年の競馬予想に役立てるべく、過去を濃密に振り返りまくります。
過去のレース映像データを使った、府中牝馬ステークス競馬予想2019【消去法】みたいなもの
府中牝馬ステークスのデータを消去法で競馬予想される方の参考にもなるはず。過去のレース映像データを使った消去法予想2019みたいなものです。競馬予想に使うデータ。過去に府中牝馬ステークスというレースが行われなければ、データも生まれない。過去に府中牝馬ステークスが行われた結果、データになったレース内容そのものを「細かすぎるくらい」見ていこうという企みです。
府中牝馬ステークスの競馬予想をする際、本命視した方がいい走りを前走していたのか、ヒモに残した方がいい走りを前走していたのか、それとも府中牝馬ステークスの予想では消した方がいいのか、過去のレース映像をスタートからゴールまで見まくります。馬柱、出走表に埋もれてる傾向、分析します。まとめます。
JRA競馬場の特徴、馬場状態、天候、レースラップ、テン3ハロン・上がり3ハロン・個々のラップタイム、脚質、枠順、位置取り、騎手の動作、他馬との関連性・影響、直線の追いっぷり、などなど、他のレースに応用可能なネタ満載。
スポンサーリンク
過去の府中牝馬ステークスで馬券なった馬たちの前走を文字起こししてデータ化。2019年の予想に使う
例えるならば、過去の府中牝馬ステークスで馬券になった馬の前走レース映像を見まくって「走りを文字起こし」する形でまとめて行く記事です。3連複・3連単、ワイド・単勝に複勝、どんな券種で馬券を買おうが役立つところはあるはず。
毎週のように登場する競馬予想データ、JRAの重賞データで「前走、○○を走った馬の成績は近5年でどうのこうの」と言う数字の一走、一走を細かく見て、再構築したものと言えばいいでしょう。
2019年の府中牝馬ステークスの予想、本命、穴、印の上げ下げの参考にどうぞ。
府中牝馬ステークス2018【過去の結果データからレース映像傾向分析】
府中牝馬ステークス2018・レース結果は以下の通り。
馬場状態・そこそこ乾いた良馬場
レースラップ・12.5-11.0-11.4/11.5-11.8-11.7/11.4-11.6-11.8
1着・ディアドラ(1番人気・ルメール騎手・馬体重498kg)
2着・リスグラシュー(2番人気・M.デムーロ騎手・馬体重460kg)
3着・フロンテアクイーン(7番人気・蛯名正義騎手・馬体重474kg)
府中牝馬ステークス2018・オッズ・過去配当結果
府中牝馬ステークス2018・オッズ、過去配当結果は、
単勝 230円
複勝 4・110円/10・120円/2・240円
スポンサーリンク
府中牝馬ステークス2018・1着・ディアドラ【過去データ】(オッズ・1番人気。血統・ハービンジャー産駒)
2018年府中牝馬ステークス1着、ディアドラ(オッズ・1番人気。血統・ハービンジャー産駒)の前走は、クイーンステークス(札幌競馬場・芝1800m)でした。枠順は、9番・1着。ルメール騎手。
馬場状態・かなり乾いた良馬場
レースラップ・12.1-10.8-11.5/12.1-12.6-12.5/11.8-11.3-11.5
ディアドラは、7枠9番からスタート。まずまずのスタート。押さえつつ、後方から1角入り目指すディアドラ。
逃げて行ったのは、ティーエスクライ。テン3ハロン34.4秒。かなり早い逃げ。ディアドラのテン3ハロンは36.2秒。
1角-2角。内1頭外を押さえつつ回っていくディアドラ。
向正面。勢いよく逃げて行ったティーエスクライの逃げは持たず、がくんとペースが落ちる。脚貯めていけるラップになりヨーイドン待ちの匂い。ディアドラは後方外を押さえつつ追走して行く。
3角-4角。脚のなくなったティーエスクライが垂れて行く。ディアドラは内に2頭外→3頭外をきっちり回って大外へ出して行く。
直線。ディアドラは大外へ回ったこともあり追い出せる位置を確保。強目に追い出して、内から抜け出したソウルスターリングをあっさり交わす。あまり追い方を緩めなかったので差してきたフロンテアクイーンと3馬身差をつけた。ディアドラ1着。上がり3ハロン33.7秒。上がり最速。
府中牝馬ステークス2018最終追い切り・
栗東坂路 稍 55.2-39.9-25.3-12.6 馬なり余力
※【府中牝馬ステークス2018・過去結果データメモ】ディアドラの斤量はクイーンステークスより1キロ増の56キロ。前走のディアドラは、テン3ハロンがかなり早く流れる中、後方で押さえつつ。逃げ馬のペースが落ちて脚貯めやすくなったものの、テン3ハロンが早かった負荷はある。3角-4角、外目を回って大外から追って追って、上がり3ハロン33.7秒。逆らわずに本命にする材料は揃ってる。
気になることは距離そのままだけど、コーナー減になることか。馬券から外す必要はない。
スポンサーリンク
府中牝馬ステークス2018・2着・リスグラシュー【過去データ】(オッズ・2番人気。血統・ハーツクライ産駒)
2018年府中牝馬ステークス2着、リスグラシュー(オッズ・2番人気。血統・ハーツクライ産駒)の前走は、安田記念(東京競馬場・芝1600m)でした。枠順は、14番・8着。武豊騎手。
馬場状態・かなり乾いた良馬場
レースラップ・12.2-10.8-11.2/11.3-11.3/11.4-11.4-11.7
リスグラシューは、7枠14番からスタート。スタートまずまずも大外枠、押さえつつ。後方から競馬のリスグラシュー。
逃げて行ったのは、ウインガニオン。テン3ハロン34.2秒。やや早めの逃げ。リスグラシューのテン3ハロンは35.5秒。
向正面。ウインガニオンのペースはますます加速「11.3-11.3秒」。リスグラシューは外目からじわっと上昇。
3角-4角。内に3頭外目をきっちり回って上がって行くリスグラシュー。
直線。リスグラシューは追い始めるものの、伸びはじわじわ。残り300mからはムチ入れつつ伸びを様子見するくらいに追い方を弱めてゴール。8着。リスグラシューの上がり3ハロンは34.2秒。
府中牝馬ステークス2018最終追い切り・
栗東坂路 良 52.5-37.9-24.5-12.2 末一杯に追う
※【府中牝馬ステークス2018・過去結果データメモ】リスグラシューの斤量は安田記念から2キロ減の54キロ。前走のリスグラシューは、ウインガニオンの飛ばしたペースに後方の外で折り合う展開。コーナーは外目を周り、直線は無理に追ってない。辛い競馬で上がり3ハロン34.2秒なのは力があるということ。200mだが距離が伸びるのは、当たり前に流れるペースが遅くなりやすいので、リスグラシューにとってはプラス。厳しい競馬の後、斤量軽くなるのはプラス。
府中牝馬ステークス2018・3着・フロンテアクイーン【過去データ】(オッズ・7番人気。血統・メイショウサムソン産駒)
2018年府中牝馬ステークス3着、フロンテアクイーン(オッズ・7番人気。血統・メイショウサムソン産駒)の前走は、クイーンステークス(札幌競馬場・芝1800m)でした。枠順は、5番・2着。蛯名正義騎手。
馬場状態・かなり乾いた良馬場
レースラップ・12.1-10.8-11.5/12.1-12.6-12.5/11.8-11.3-11.5
フロンテアクイーンは、5枠5番からスタート。まずまずのスタート。軽く促してスピードに乗せて行く。インには潜っていかず、1角入り。
逃げ馬は、ティーエスクライ。テン3ハロンを34.4秒。かなり早いペースで逃げていく。フロンテアクイーンのテン3ハロンは35.9秒。
1角-2角。内に2頭いる外をきっちり押さえつつ回っていくフロンテアクイーン。
向正面。ティーエスクライの逃げ、勢いはテン3ハロンくらいしか持たず、逃げてはいるがペースが落ちてくる。フロンテアクイーンは外目で押さえつつ追走。
3角-4角。内をティーエスクライが垂れて行く。フロンテアクイーンは2頭半外を回って外目へ出して行く。
直線。フロンテアクイーンの外からディアドラにあっさり交わされたものの、追って追って、追って、2着まで伸びてくる。フロンテアクイーンの上がり3ハロンは34.4秒。
府中牝馬ステークス2018最終追い切り・
美浦W 良 85.4-69.1-53.6-39.5-13.1
※【府中牝馬ステークス2018・過去結果データメモ】フロンテアクイーンの斤量はクイーンステークスより1キロ減の54キロ。前走のフロンテアクイーンはディアドラのところに書いた通り、かなり早いテン3ハロンな馬がいて中間ラップが垂れたレース。スタートからドスローで流れたレースではない。1角-2角、3角-4角と内2頭外目を回る距離ロス。ディアドラには乾杯だが、それでも上がり3ハロン34.4秒は早い。
2018年の府中牝馬ステークス、ディアドラは1キロ増の56キロ。フロンテアクイーンは1キロ減の54キロ。前走のクイーンステークスから2キロの差がついた形でのレースだった。本命まではいかずとも、相手に入れるだけの前走内容はある。
府中牝馬ステークス2017【過去の結果データからレース映像傾向分析】
府中牝馬ステークス2017・レース結果は以下の通り。
馬場状態・稍重発表だけれども、重馬場に近い馬場
レースラップ・12.9-11.6-12.3/12.7-12.4-12.5/11.2-11.0-11.5
1着・クロコスミア(5番人気・岩田康誠騎手・馬体重424kg)
2着・ヴィブロス(1番人気・ルメール騎手・馬体重434kg)
3着・アドマイヤリード(2番人気・戸崎圭太騎手・馬体重428kg)
府中牝馬ステークス2017・オッズ・過去配当結果
府中牝馬ステークス2017・オッズ、過去配当結果は、
単勝 1040円
複勝 11・250円/1・150円/7・140円
スポンサーリンク
府中牝馬ステークス2017・1着・クロコスミア【過去データ】(オッズ・5番人気。血統・ステイゴールド産駒)
2017年府中牝馬ステークス1着、クロコスミア(オッズ・5番人気。血統・ステイゴールド産駒)の前走は、ワールドオールスタージョッキー第2戦(札幌競馬場・芝2000m)でした。枠順は、12番・1着。戸崎圭太騎手。
馬場状態・湿り気のある良馬場
レースラップ・12.5-11.2-12.2/12.3/12.3-12.4-11.9/12.0-12.1-12.1
クロコスミアは、7枠12番からスタート。スタート決めて、軽く促して、じわじわ前目へ。逃げて行くクロコスミア。テン3ハロン35.9秒。少し遅めの逃げ。
1角-2角。押さえつつ逃げて行くクロコスミア。インベタ。
向正面。押さえつつ、引き続き逃げてるクロコスミア。中間ラップはおおよそ標準くらいをうろちょろ。
3角-4角。少しずつ加速して行くクロコスミア。2番手で行ってたケンホファヴァルトがいっぱいいっぱいになってついていけなくなる。
直線。クロコスミアは後続を近づけたものの、追って追って、突き放して行く。差し、追い込みもかなり追ってはいるが全く近づけずゴール。2着馬・ゲッカコウに3馬身差。上がり3ハロン36.2秒。上がり最速。
府中牝馬ステークス2017最終追い切り・
栗東坂路 良 55.1-40.5-25.8-12.6 馬なり余力
※【府中牝馬ステークス2017・過去結果データメモ】クロコスミアの斤量はワールドオールスタージョッキー第2戦より2キロ減。前走のクロコスミアは、少し遅いペースで逃げて、中間ラップは標準あたり、残り800mくらいから早くなって行く中で脚を貯めての競馬。それでいて上がり3ハロン最速。テン3ハロンから中間ラップからかなり遅めで逃げての上がり3ハロンではないのは注意したいところ。
ワールドオールスタージョッキーは重たい斤量を背負うことになるレースなので、2キロ減るのはプラス(限定的なパターンだが毎年夏の終わりから秋口にかけて、斤量減って馬券になる馬はポツポツいる)。
スポンサーリンク
府中牝馬ステークス2017・2着・ヴィブロス【過去データ】(オッズ・1番人気。血統・ディープインパクト産駒)
2017年府中牝馬ステークス2着、ヴィブロス(オッズ・1番人気。血統・ディープインパクト産駒)の前走は、ドバイターフ(UAE・芝1800m)でした。枠順は、9番・1着。モレイラ騎手。
馬場状態・雨の降る稍重馬場発表
ヴィブロスは、9番からスタート。まずまずの発馬。押さえつつ、内目を取りに行くヴィブロス。後方のインへ潜り込む。
逃げたのはリブチェスター。ペースは遅めの逃げ。海外の競馬でよく見かけるドスロー。
3角-4角。インベタのまま押さえつつドスローペースに付き合ってく、ヴィブロス。4角に入ってペースアップして行くのに後方でついて行く。
直線。ヴィブロスは外目に出すのかと思われたが、外目に振るには進路がない。インをついて行く。残り500m。しかし、前は垂れてくる馬がいて進路がない。外目に出しつつ進路を探って行くヴィブロス。斜め前を走っていた2着馬・エシェムが抜け出したところに進路を見つける。ヴィブロスはエシェムを追いかけて追って追って、差し切ってゴール。1着。
府中牝馬ステークス2017最終追い切り・
栗東坂路 良 54.7-39.4-24.9-12.3 馬なり余力
※【府中牝馬ステークス2017・過去結果データメモ】ヴィブロスの斤量はドバイターフから1キロ増の56キロ。前走のヴィブロスは、ドスローなペースを後方で押さえつつの展開。雨降る馬場の悪い中のドスローなペースは、脚をうまいこと貯められず消耗してしまう馬もいる。そんな中、ヴィブロスは脚貯めて直線まっすぐに追い続けられず進路探しつつな中、先に抜け出した馬を差し切ったのは強い競馬である。
府中牝馬ステークス2017・3着・アドマイヤリード【過去データ】(オッズ・2番人気。血統・ステイゴールド産駒)
2017年府中牝馬ステークス3着、アドマイヤリード(オッズ・2番人気。血統・ステイゴールド産駒)の前走は、クイーンステークス(札幌競馬場・芝1800m)でした。枠順は、12番・6着。ルメール騎手。
馬場状態・そこそこ乾いた良馬場
レースラップ・12.2-11.2-11.8/11.6-11.5-11.9/12.1-11.5-11.9
アドマイヤリードは、8枠12番からスタート。発馬そこそこいいも、外枠。押さえつつ、下げて行って後方から競馬の準備アドマイヤリード。
逃げて行ったのは、アエロリット。テン3ハロン35.2秒と早めの逃げ。アドマイヤリードのテン3ハロンは37.1秒。
1角-2角。後方馬群の中、内に2頭外目を回って行くアドマイヤリード。
向正面。アエロリットの逃げはテンの早目をさらに加速して行く。「11.6-11.5-11.9」。残り800mで少し緩むが、ほんと少し。アドマイヤリードは後方の外目を押さえつつ追走して行く。
3角-4角。アドマイヤリードは内に2頭いる外からさらに大外へ出して追い込んで行く。
直線。アエロリットは一旦、後続を引きつける。アドマイヤリードはかなり大外から、追って追って、追う。かなりの伸びを見せるも届かず。6着。アドマイヤリードの上がり3ハロンは34.6秒。
府中牝馬ステークス2017最終追い切り・
栗東坂路 良 50.6-37.5-24.9-12.5 馬なり余力
※【府中牝馬ステークス2017・過去結果データメモ】アドマイヤリードの斤量はクイーンステークスから1キロ増の56キロ。前走のアドマイヤリードは、テン早く+中間も早く走って行ったアエロリットのラップに翻弄された形。1角-2角も3角-4角も外目走りの距離ロス。インベタで早く走ってる馬にハンデを配ったようなもの。
ただ、アドマイヤリードの脚質からすれば、苦手な展開になったのは間違いない。ペースが遅くなることを祈りつつ、ヒモに塗るタイプかと。
府中牝馬ステークス2016【過去の結果データからレース映像傾向分析】
府中牝馬ステークス2016・レース結果は以下の通り。
馬場状態・かなり乾いた良馬場
レースラップ・12.7-11.0-12.1/12.7-12.1-12.1/11.4-11.1-11.4
1着・クイーンズリング(3番人気・M.デムーロ騎手・馬体重450kg)
2着・マジックタイム(2番人気・ルメール騎手・馬体重478kg)
3着・スマートレイアー(1番人気・武豊騎手・馬体重468kg)
府中牝馬ステークス2016・オッズ・過去配当結果
府中牝馬ステークス2016・オッズ、過去配当結果は、
単勝 650円
複勝 13・190円/1・130円/6・130円
府中牝馬ステークス2016・1着・クイーンズリング【過去データ】(オッズ・3番人気。血統・マンハッタンカフェ産駒)
2016年府中牝馬ステークス1着、クイーンズリング(オッズ・3番人気。血統・マンハッタンカフェ産駒)の前走は、米子ステークス(阪神競馬場・芝1600m)でした。枠順は、3番・2着。M.デムーロ騎手。
馬場状態・不良馬場に近づいてる、小雨降る重馬場
レースラップ・12.8-11.5-11.5/11.6-11.8/11.5-11.7-12.2
クイーンズリングは、3枠3番からスタート。まずまずの発馬。押さえつつ、前目へ。ひとつ内のタマモトッププレイが押して行きまくってるスピードに釣られないように押さえつつなクイーンズリング。
逃げて行ったのは、タマモトッププレイ。テン3ハロン35.8秒。馬場状態考えて少し早いペース。クイーンズリングのテン3ハロンは35.9秒。
向正面。少し早めのペースは「11.6-11.8秒」と加速。早めのペースを維持。クイーンズリングは押さえつつ。
3角-4角。内に1頭外を回って行くクイーンズリング。外からダローネガがまくって行く。クイーンズリングの前までまくり切ったので、強目に押さえつつ少し下がる。
直線。入り口でクイーンズリングは、追い出せる位置を確保。手前を変えて変えて、追って追って。伸びはじわじわしたものだったが、2着でゴール。クイーンズリングの上がり3ハロンは35.7秒。
府中牝馬ステークス2016最終追い切り・
栗東坂路 重 54.3-39.7-25.4-12.7 馬なり余力
※【府中牝馬ステークス2016・過去結果データメモ】クイーンズリングの斤量は米子ステークスより1キロ減の54キロ。前走のクイーンズリングは馬場のかなり悪い中、早めのテン3ハロン+中間もハイペースな中の競馬。3角でまくられ切って後手、下がる負荷ありつつも、直線は伸びて上がり3ハロン35.7秒。重たい印を打てる前走内容。2016年の府中牝馬ステークスで引っかかることがあるとすれば、13番枠という外目の枠順ということ。
府中牝馬ステークス2016・2着・マジックタイム【過去データ】(オッズ・2番人気。血統・ハーツクライ産駒)
2016年府中牝馬ステークス2着、マジックタイム(オッズ・2番人気。血統・ハーツクライ産駒)の前走は、関屋記念(新潟競馬場・芝1600m)でした。枠順は、7番・3着。ルメール騎手。
馬場状態・かなり乾いた良馬場
レースラップ・12.5-11.1-10.8/11.3-11.4/11.9-10.8-12.0
マジックタイムは、4枠7番からスタート。発馬はまずまず。押さえつつ、後方へ下げていきます。マジックタイムは後方の外目から競馬。
逃げて行ったのは、ピークトラムと思いきや、ロサギガンティアと思いきや、外からレッドアリオン。テン3ハロン34.4秒。早めの逃げ。マジックタイムのテン3ハロンは36.2秒。
向正面。逃げて行ったというよりは、まくって行った感じが混ざり合うレッドアリオン。刻むペースはかなり早めで進んで行く。「11.3-11.4秒」。マジックタイムは後方馬群の外目で押さえつつ。
3角-4角。内1頭外目を回って行くマジックタイム。外目に出しつつ追い出して行く。
直線。外目へ振って行きつつ、追い出してくマジックタイム。追って追って、追って。伸びて、伸びてきたものの、先行抜け出しの勝ち馬・ヤングマンパワー、2着馬・ダノンリバティを交わすまではいかず。マジックタイムは3着。上がり3ハロン33.1秒の最速。
府中牝馬ステークス2016最終追い切り・
美浦W 良 68.5-51.9-38.7-13.1<6>馬なり余力
※【府中牝馬ステークス2016・過去結果データメモ】マジックタイムの斤量は関屋記念から変わらずの54キロ。前走のマジックタイムは、かなりペース早く流れた中、後方で折り合って行く展開。コーナーは外目を回っていないものの、直線の上がり3ハロン最速33.1秒の脚は優秀。
マジックタイムのような「かなり早いペースに付き合って、早い上がりを使えた馬」にとって、当たり前に流れるペースが遅くなる確率高くなる距離延長はプラス。そして、直線に坂のある東京芝1800mになるのも追い込み馬にとってプラス。
府中牝馬ステークス2016・3着・スマートレイアー【過去データ】(オッズ・1番人気。血統・ディープインパクト産駒)
2016年府中牝馬ステークス3着、スマートレイアー(オッズ・1番人気。血統・ディープインパクト産駒)の前走は、ヴィクトリアマイル(東京競馬場・芝1600m)でした。枠順は、2番・4着。武豊騎手。
馬場状態・かなり乾いた良馬場
レースラップ・12.3-10.4-11.1/11.9-11.5/11.4-11.3-11.6
スマートレイアーは、1枠2番からスタート。まずまずのスタート。押さえつつも前目へ。内目に入って行くスマートレイアー。
逃げて行ったのは、レッドリヴェール。テン3ハロン33.8秒とかなり飛ばして行く。スマートレイアーのテン3ハロンは34.1秒。逃げ馬につられたペースになっている。早い。
向正面。2番手で押さえ込むスマートレイアー。外から逃げて行こうとしてるレッドリヴェールがスマートレイアーの前にじわっと入ってきて、ブレーキ。残り1000m「11.9秒」と少しペース落ちる。しかし、カフェブリリアントがレッドリヴェールを交わして行き、残り800m「11.5秒」と加速して行く。
3角-4角。内1頭外を回って行くスマートレイアー。押さえつつの追走。
直線。スマートレイアーは残り400m通過までは馬なり。400m通過して追って追い始める。しかし伸びはじわじわ。勝ち馬・ストレイトガールに抜かれ、ミッキークイーン、ショウナンパンドラに交わされて4着。スマートレイアーの上がり3ハロンは34.5秒。
府中牝馬ステークス2016最終追い切り・
栗東坂路 重 56.2-40.1-25.5-12.6 馬なり余力
※【府中牝馬ステークス2016・過去結果データメモ】スマートレイアーの斤量はヴィクトリアマイルかと変わらずの55キロ。前走のスマートレイアーは、テン3ハロン早い+中間ラップもそこそこ早い+スマートレイアー自身もかなり早めのラップ+逃げ馬に入られて後手な負荷=それでも上がり3ハロン34.5秒の4着。200mの距離延長は歓迎タイプ。馬券から消す必要はなし。
以上、府中牝馬ステークス2019競馬予想に。過去の結果から1〜3着馬の前走データをレース映像分析【傾向・追い切り・オッズ】でした。
府中牝馬ステークス2019の競馬予想に過去データに悩む人のプロフィール(ブログを書いてるたけたけっとは?)・Twitter
たけたけっのプロフィールページ(ブログを書いてるたけたけっとは? まとめ)
たけたけっのTwitter(競馬予想関連つぶやきたくさんしてます。是非、フォローよろしくお願いします)