競馬ネタ【馬券ネタ】

競馬で馬券を買うとき、イメージと逆の購入金額設定をする話。勝つ買い方になる可能性も。大金はそこまで必要ない?【平均配当・オッズ】

「競馬で複勝馬券を買うとき、イメージと逆の購入金額設定をする話。勝つ買い方になる可能性も。大金はそこまで必要ない?【平均配当・オッズ】」

 

複勝馬券がメインの馬券だと、大金を積んで複勝馬券を買うのと思われたりします。

 

しかし、複勝馬券の平均配当を見ると、安い配当だけ偏って出現しているわけではありません。出現率は下がるもののなかなか美味しい人気別の平均配当はどの年のデータでもあります。

 

そこで考えたのは、自分の競馬予想データを取れば、競馬で複勝馬券を買うとき、イメージと逆の複勝購入金額設定ができるんじゃ? 見方ができるんじゃ? という話。

 

オッズが一番つかない馬券、複勝のイメージを逆手に取ろうとすれば、取れる

オッズが一番つかない馬券、複勝のイメージを逆手に取ろうとすれば、取れる。

 

複勝馬券を買って、勝つ買い方になる可能性も。大金はそこまで必要ない?

 

ただし、中穴以上の複勝をどれだけ取れているのかというデータは必要になりますが……。

 

複勝オッズのどの倍率の馬をよく当てられるのか。自分の競馬予想したデータです。それを知れば、複勝馬券の購入金額を変えられるというわけです。複勝の見方も変わります。競馬予想して馬券を買う際に起こる、誰も教えてくれない「自信」とも関わります。

 

【競馬まとめ】
競馬まとめ【競馬予想・馬券の買い方・確率の上げ方など、記事数豊富】

「競馬予想方法のまとめ」「競馬のやり方のまとめ」「馬券に関わるまとめ」「競馬の確率を上げるまとめ」などなど。「競馬データを細かく見てしまう人のまとめ」です。「競馬のデータを大きな数字の偏りだけで見ていない人のまとめ」と言った方がいいかもしれません。競馬の1事象、1事象見てまとめる感覚です。「マニアックなまとめ」になってます。

競走馬レース映像分析【50音順一覧】
競走馬レース映像分析【50音順一覧】

「競走馬レース映像分析の【50音順一覧】です。「馬券になった前走分析」のリスト。どの騎手が、どの産駒が、どの競馬場のどのコースの前走だった馬が今回馬券になったのか。今回予想している馬に近しい馬はいないか。「レース映像分析」は手間のかかる競馬予想であるものの「パターンは繰り返す」」。

中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】
中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】

「中央競馬(JRA)・地方競馬(NAR)の競馬場別【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】一覧。レースやコースの特徴・傾向をレース映像分析したまとめの「中央競馬(JRA)の競馬場別、地方競馬(NAR)の競馬場別」一覧です。東京競馬場・中山競馬場・阪神競馬場・京都競馬場・中京競馬場・新潟競馬場・福島競馬場・小倉競馬場・函館競馬場・札幌競馬場・大井競馬場・川崎競馬場・船橋競馬場・浦和競馬場」

 

スポンサーリンク



 

複勝馬券の購入金額とオッズのイメージ

複勝馬券の購入金額とオッズのイメージ

自分のメインの馬券は複勝です。

 

長い間ひとつの券種をメインの馬券にしていると、その特徴にぶつかります。もうどかんがっかんとぶつかります。

 

三連単だったり、馬単だったり、単勝が馬券の買い方のメインという人は位置が固定されてる分、点数を多く買わないとなかなか当たらなかったりするイメージがあります。

 

三連単1点という人はまあ、いません。単勝を2点買いする人は良く見かけます。

 

しかし、位置の固定されてる馬券は、当たったときの払い戻しが大きいという側面はあるものの、的中率の面では厳しくなるところがあります。

 

競馬予想して馬券を買い続けていくとき、さあ、どの券種で行くかはけっこうな難問です。

 

複勝は馬券の中で一番当てやすい券種。しかし、位置の固定されてる券種に比べて払い戻しは少なくなる。1レースにおいて、当たる枠が1つなのか、3つなのかの差は大きいです。

 

あっちを立てれば、こっちは立たず。こっちを立てれば、あっちは立たずと……アラヨイヨイ(よくねぇよっ!)。

 

「複勝転がし」とは競馬の必勝法やコツ探せる、確率高い選択可能WIN5みたい
複勝転がしとは【競馬の必勝法やコツ探せる、確率高い選択可能WIN5みたい】

「「複勝転がし」とは、競馬の必勝法やコツを探せる、確率の高いレースを選択できるWIN5みたい。3着までに来る馬の複勝を買い、当たればそのまま資金から儲けの部分まで全額次に狙うレースの複勝に賭けるという買い方だ」。

 

スポンサーリンク



 

複勝馬券にまとわりつくイメージ

複勝馬券にまとわりつくイメージ

よく複勝で言われるのは、払い戻しが少ないから儲けられないという話。

 

確かに、1番人気の複勝というのは元返し(100円賭けて、当たっても100円払い戻される)がたまにあるくらいで、2倍になるということはなかなかありません。難問なメンバー構成なレースだけでしょう。

 

ゆえに、「大金を持っていないと儲けられない」と言われたり。

 

実際、大きいレースになると(例えば、有馬記念だったり、ダービーだったり)、人気馬の複勝にどかんと行く話はちょくちょく見かけます。競馬のYouTubeではネタの一つになってますね。

 

複勝馬券にまとわりつくイメージ2

それはそれで問題はありません(自分のお金ではないし……←こらこら)。

 

このサイトをご覧ください。

 

少々古いものになりますが、JRA中央競馬の複勝に関わるデータです。平均配当、回収率、出現率。だいたい人気別のデータとしては毎年大きく変動していないのが確認できます。

 

見ていただきたいのは、平均配当。人気別の最終的なオッズです。

 

面白いのは、3番人気の複勝平均配当は200円代になってるところ。それより人気のない馬はほぼ階段状に金額は上がっていきます。3番人気は出現率として4割くらいあるのも面白い。

 

10回に4回は200円ちょいの複勝が出て来るということです。掛け金の倍になる複勝が。

 

賭け金が倍になる払い戻しは、3番人気の複勝を当てられればいいのです。出現回数にしても、中央競馬で1300回もあります。

 

複勝で言うところの大穴な4ケタの払い戻しは、500回ちょっと。

 

複勝のイメージ、人気のある馬で、オッズのつかない馬ばかりを当てる馬券というわけでもないのです。お金になる馬は来てるデータはしっかりとあります。

 

(地方競馬は中央競馬より人気馬に偏るデータにたぶんなると思いますが、大きく違うものではないでしょう。馬券の投票数の多い競馬場は特に。南関東競馬の大井競馬、川崎競馬、船橋競馬あたり)

 

複勝は大抵のレースで馬券が当たる枠は3つあります。1頭当てられれば当たり。なので、単勝のデータと比べて分布がゆるやか。優しい馬券でございます。

 

競馬の的中率。100%の計算は困難も年間約63%は簡単。1番人気ベタ買い
競馬の的中率【100%の計算は困難も年間約63%は簡単。1番人気ベタ買い】

「競馬の的中率。100%の計算は困難も年間平均約63%は簡単。1番人気ベタ買い。競馬の年間の的中率、回収率は気になる。的中率100%と計算するのは難しいも、競馬予想の叩き台データに、複勝馬券の年間的中率を平均約63%にするのは簡単という話を。競馬予想する必要はありません。1番人気の複勝をベタ買いしてください」。

競馬の一番人気複勝率、確率約65%飛ぶ35%。2番人気3番人気4番人気と割合変わるが…
競馬の一番人気複勝率、確率約65%飛ぶ35%【2番人気3番人気4番人気と割合変わるが…】

「競馬の一番人気複勝率、確率約65%飛ぶ35%。2番人気3番人気4番人気と割合変わるが…。競馬の一番人気馬、複勝率は65%。飛ぶ確率は35%。複勝率は、当てるのが一番簡単な馬券、複勝が当たる率、確率のことです。2番人気3番人気4番人気と、人気が下がると割合変わります。複勝率は落ちます」。

 

スポンサーリンク



 

1倍台前半の複勝にお金を寄せるより、2倍以降の複勝にお金を寄せるという馬券の買い方

1倍台前半の複勝にお金を寄せるより、2倍以降の複勝にお金を寄せるという馬券の買い方

競馬予想してますと、ついつい1.3倍くらいの複勝でも「当たる可能性が高い」からとお金を寄せて行ってしまうところがある。厚めに馬券を買ってしまう。

 

当たったときはモチのロンいいとして(お金そんなに増えませんけども……)、外れたときのダメージはけっこうでかい。

 

「ああ、オッズのつかないところ狙いすぎた」

 

賭けてる金額にもよりますが、外した分を複勝1.3倍で取り戻そうとするのはけっこう困難です。

 

1倍台前半の複勝にお金を寄せるより、2倍以降の複勝にお金を寄せるという馬券の買い方2

手前味噌なところ、自分が実際に予想した本命の複勝率データの蓄積を見てますと、2倍3倍あたりの複勝もそこそこ当ててるのを発見しまして……。

 

そこでふと、複勝馬券を買い続ける場合のいいアイデアを思いつきました。

 

複勝の、

 

1倍台前半ー掛け金一番少なく(100円。もしくは賭けない)

1倍台後半ーその次に掛け金少なく(500円)

2倍〜ー掛け金を多くしていく(1000円〜)

 

※金額は例として

 

複勝にあるイメージ、薄めの払い戻しにどかんと賭けることの逆をしましょうということです。

 

ただし、この方法を採用するには、実際たくさんのレースを予想して賭けていってそれなりのレース数こなした上での、本命の複勝率データが必要になります……。

 

その分布を見て偏りが、1倍台後半〜2倍以降になっているのであれば、通用するのではないでしょうか。中穴あたりを複勝1点で当ててる率が高ければという話です。

 

なんといっても、3番人気の複勝平均配当が200円あたりです。ハードルは思いっきり高いようには思えない……。

 

掛け金の面から見ると、均等にお金を賭けるのではなくって、オッズに対して掛け金決めるということになります(もしくは、自分が複勝のオッズで一番得意としている層のときに一番多く賭けるでもいい)。

 

ゆえに、自分の実際に動いたデータの蓄積というのは大切すぎるという話(掛け金が自信と連動するわけです。回収率の面でも違うようになるはず……)。

 

予想するレース数を多くして、賭けていいレースを待つという苦行な側面は否定できません。

 

しかし、儲けを増やすには「なんでもかんでも手を出さない」ことが効果てきめんなのは事実です。

 

野球とは違って、競馬予想は「自分が確実に打てる打席を選ぶこと」ができます。正確に言うと、打席に立つのは自分ではありませんが……。

 

自分も少しずつ、この方法に移行していってます。

 

あっ、この話、穴党になるという意味ではないのであしからず。

 

1番人気、2番人気あたりの複勝も当てられるけど、そこにはお金をあまり入れないという話です。

 

以上、「競馬で複勝馬券を買うとき、イメージと逆の購入金額設定をする話。勝つ買い方になる可能性も。大金はそこまで必要ない?」という話でした。

 

おすすめ競馬本(アマゾンへ)

 

【競馬ネタ】おすすめ記事

ゴールドシップ、有馬記念で引退。鞍上に内田博幸騎手決定。逸話に伝説、エピソードありましたから、どんな競馬を見せてくれるのか楽しみ

競馬ネタ【馬券ネタ】

ゴールドシップ、有馬記念で引退。鞍上に内田博幸騎手決定【逸話に伝説エピソードありましたから、楽しみ】

2023/3/3

「ゴールドシップ、有馬記念のファン投票で1票入れました。有馬記念で引退ですもの。馬券的にはゴールドシップと相性悪かったけど……競馬を楽しませてくれた逸話に伝説、エピソードを考えますと1票入れます。その有馬記念、ゴールドシップの鞍上に内田博幸騎手決定。2012年の皐月賞を思い出すコンビです」。

単複勝負で競馬。割合決めた馬券の買い方で稼ぐ?勝てる?最強?

競馬ネタ【馬券ネタ】

単複勝負で競馬【割合決めた馬券の買い方で稼ぐ?勝てる?最強?】

2023/3/7

「単複勝負で競馬。割合決めた馬券の買い方で稼ぐ?勝てる?最強?単複馬券で勝負するという話はよく見かけたり、耳にしたりします。単複馬券、単勝馬券と複勝馬券で本命馬を狙っていく、シンプルな馬券術。自分は複勝から馬券を考えて行くこともあって、この単複勝負にはうなづくところは多くあります」。

大数の法則を競馬に応用する意味とは。回数を増して平均化する証明は成り立たない?

競馬ネタ【馬券ネタ】

大数の法則を競馬に応用する意味とは【回数を増して平均化する証明は成り立たない?】

2023/3/3

「大数の法則を競馬に応用する意味とは。回数を増して平均化する証明は成り立たない?競馬にデータはつきもの。大数の法則(確率)を使い、競馬のデータを平均化して回収率、的中率わかりやすく味方につける話がある。はて、大数の法則(確率)を競馬に取り入れて応用すると、馬券のデータは簡単に意味を持つのでしょうか。わかりやすくなるのでしょうか」。

馬場状態は競馬の影響材料。速報で傾向、特徴の把握必須

競馬ネタ【馬券ネタ】

馬場状態は競馬の影響材料【速報で傾向、特徴の把握必須】

2023/3/3

「馬場状態は競馬の影響材料。速報で傾向、特徴の把握必須。競馬の馬場状態。影響の大きなファクターです。有利不利を作る材料。速報で天気から馬場状態の傾向や特徴の把握は必須になります。どの競馬場も屋外に設置されてるため、馬場状態は変化していきます。良馬場、稍重馬場、重馬場、不良馬場」。

 

スポンサーリンク



 

【競馬レース映像分析】おすすめ記事

ギブミーラブ-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

ギブミーラブ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「ギブミーラブ(リアルインパクト産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走4着。次走、3歳上1勝クラス(中京競馬場・中京ダート1800m・良馬場・先行馬)1番人気1着(ルメール騎手・藤岡健一厩舎)。(同距離)」。

グランアレグリア-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

グランアレグリア【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「グランアレグリア(ディープインパクト産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走1着。次走、サウジアラビアロイヤルカップ(東京競馬場・東京芝1600m・良馬場・先行馬)1番人気1着(ルメール騎手・藤沢和雄厩舎)。(同距離)」。

アテンパーティ-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

アテンパーティ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「アテンパーティ(ダノンレジェンド産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走10着。次走、2歳未勝利戦(阪神競馬場・阪神ダート1800m・良馬場・逃げ馬)9番人気1着(菱田裕二騎手・谷潔厩舎)。(芝からダート替わり。距離短縮。前走、出遅れ)」。

グルアーブ-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

グルアーブ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「グルアーブ(トーセンラー産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走7着。次走、3歳上2勝クラス(中山競馬場・中山芝1600m・良馬場・先行馬)8番人気1着(石川裕紀人騎手・林徹厩舎)。(距離延長)」。


 

スポンサーリンク



 

「更新と言う名のつぶやき」

2023.2.23 更新

 

「とうとうここまで来たか」と思うことが2月の初めにあった。

 

きっかけは「今年前半期の直木賞だったか、芥川賞を受賞された方に関連するツイート」を読んだこと。

 

20代の前半から、活字中毒と言いますか読書しまくってて、エッセイ読んで「俺はエッセイストになる!」と言ったり(某雑誌の「公募でお金得るぞコーナー」にうっすら顔出してたけど……)、当たり前のように小説も読むわけで、25歳だったか26歳だったか「すばる文学新人賞」に原稿書いて送ったりしてた(一次選考でサヨウナラ)。

 

ところが、気づけば30代、40代と「小説読まなくなった」んです。嫌いになったのではなく、読書は全然するし小説も買うんだけど、読まない。

 

数年前までは「直木賞・芥川賞」候補作の著者名は辛うじて知ってた。けど、もう「選考日を気にしなくったのか」と。「直木賞に3回候補になって、4回目で受賞して、その時の受賞パーティーでどういう挨拶するか」って、風呂場でのぼせるくらいにしてたのに(肝心の小説は!)。

 

興味の時間配分なんでしょうけど、びっくりしました。

 

過去分はこちらから

 

【サイトマップ】

-競馬ネタ【馬券ネタ】