
今、現3歳世代が新馬戦でどういう走りをして、3歳未勝利戦が終わったときにどういう結果を残しているのかと言うデータを取ってたりします。
(地方行った馬が戻ってきて、中央競馬で馬券になる馬はどう言う馬か、などなど→早速大きいの当てられたのは何より)。ありがとう、アクアマリンブルー。
未勝利勝ち上がれずも地方行って、連勝するなり、馬券内外すことあれど勝ち星増やして、再度中央へ。そういう馬は意外と狙いづらいものです。アクアマリンブルーは複勝の2040円とかなりの高配当になってくれましたが、そこまでいかなくてもおいしい馬はいます。
データをプリントアウトする量が尋常じゃないので、終わるのはいつの日かな話であります。電話帳な厚さの資料がどれだけ本棚に収まるのか(ほんとエコではございません)。
[st-card myclass="" id="23064" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="off" thumbnail="on" type=""] [st-card myclass="" id="23080" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="off" thumbnail="on" type=""] [st-card myclass="" id="23089" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="off" thumbnail="on" type=""]
ただ、面白いですね。昔やろうとしていた、新馬戦でどう言う馬体でパドックに出て来てみたいなこともできる準備もしているのですが、なかなかに時間のかかることであります。
パドックの見方を競馬で極めるには新馬戦と地方競馬スタートがいいかと
加えて現2歳世代も。これは上記で得られたものを活かす場みたいな話で、うまく行ったり行かなかったりしております。ただ、たぶん自分の年間回収率的なものはあげる方向へ行く模索でしょう。
今目の前にあるレースを予想しているだけでは、予想する時間は短くなって行ってくれないのが競馬予想だったりするので、週末の重賞予想も大切なのですが、自分が予想し続けるパターンの手数を増やすことも結構大事な時間の使い方だったりします。
もっとも、そう言うことしてる人は珍しいのですが……。
以上、現3歳世代の新馬戦の走りから【3歳未勝利戦終了後の結果を見る】という話でした。
おすすめ競馬本(アマゾンへ) |
【競馬ネタ】おすすめ記事
[st-catgroup cat="1071" page="4" order="desc" orderby="rand" child="off" slide="off" slides_to_show="3,3,2" slide_date="" slide_more="" slide_center="off" type=""]
【競馬レース映像分析】おすすめ記事
[st-catgroup cat="1079" page="4" order="desc" orderby="rand" child="off" slide="off" slides_to_show="3,3,2" slide_date="" slide_more="" slide_center="off" type=""]