国産ごまを収穫する作業の記事。栄養たっぷりで健康に良さそう
国産ごまを収穫する作業の記事を見かけました。黒ごま、健康に気を使いはじめてからたくさん食べています。なもので親近感。国産ごまを収穫する作業の記事に、栄養たっぷりで健康に良さそうなごまがたくさんあって妙にうれしい。おいしそうな黒ごま収穫の写真にテンション上がるおっさんは俺ですヨ。体調管理、体調管理。
ごまの収穫作業の方法を知りませんでしたから、なんとも動画で見てみたいと思ってしまいました。栄養たっぷりで健康にいい黒ごまが落下していくわけですなぁ〜(しみじみ)。その前にごまの栽培はどうするのかも知りたいですなぁ。ごま栽培、ごま収穫、気になる。
スポンサーリンク
黒ごまが好きです。すりごま食べまくってます
昔っから、ごま、特に黒ごまが好きでしたけど、1日1食+ちょっとにしてからもっと好きになった感じがあります。栄養豊富ですし、健康に良さそうな感じがあります。
今はスーパーで安い特売の黒すりごまを買っていますけど、無農薬や自然農法のごまも食べてみたくなっています。今食べてるごまより美味しいのでしょうか……。
おふくろが私の部屋に来て「ごまの匂いしていいわ〜」というくらいにごまに馴染んだ生活になっていたりしまして。着てるシャツの胸ポケットに数粒入っててもおかしくない塩梅とも言えます。
さて、黒ごま収穫の話が少し前のことニュースになっていました。
国内では珍しい黒ゴマの特産化に取り組む兵庫県丹波市で、収穫作業が最盛期を迎えている。青みがかった光沢のある色合いから“ビロードごま”と呼ばれる最高級品として出荷される。
(中略)
黒ゴマは9月下旬から刈り取られ、現在は屋内につり下げて乾燥が進む。風で揺れるたび、ポツポツと粒が地面に落ちる音が鳴る。
当たり前ですが、ごまも栽培されて収穫されるんです。毎日のように食べてたのに、どういうふうにごまを収穫するのか知りませんでした。
掲載されている写真を見まして、テンションが上がりますよ。おお、黒ごま黒ごま黒ごまの坩堝ではありませんか。栄養の塊じゃけん。
何粒あるんだろうか……。美味しいんだろうなぁ……。数えてみようか……(やめなさい)。
ごまが乾燥して、風で揺れて、落下していく姿、風流ではありませんか。そして収穫するんですね。
しばらく見てたい光景です。YouTubeに動画ないかしらん。あったとしても、地味な動画でしょうけど、いいんです。
それにしても、国産ごまの収穫作業の話、さだまさしさんが歌にしてそうな話ですよ。秋風が拭いて、ごま落ちる。
秋桜のアンサーソングとしてどうでしょう(どんな内容になるんじゃい)。
すごい好きな食べ物がどういうふうに収穫されているのか知らなかったので、このニュースは収穫でした。収穫するのは、秋口なんですね。
いやはや、高級な黒ごまを食べるには馬券当てないといけませんが……。
以上、国産ごまを収穫する作業の記事。栄養たっぷりで健康に良さそう。おいしそうな、黒ごまの写真にテンション上がるおっさんは俺という話でした。