競馬評論家って、誰だろう? GoodsPress「プロが愛用するペンとノートと文房具」特集。道具・ツールひとつで予想・馬券の当たりも変わってくる…
競馬予想に使う、ペン、文房具、何を使うのかは気になるもので……。
競馬評論家って、誰だろうと思った、GoodsPress「プロが愛用するペンとノートと文房具」特集。まさか、競馬評論家の名前を見るとは……。
道具・ツールひとつで競馬予想・馬券の当たりも変わってくる……。馬券を当てて行く思考を走らせるペン次第で、変わるものは変わるんじゃないかって思ったりします。
スポンサーリンク
競馬予想に使うペンなんて何でもいいじゃん、こだわるのは大げさといえば大げさでしょう。けど、出の悪いペン、かすれた赤ペンではどうにもこうにも、今日は馬券が当たらなそうという感じになってしまいますし……。
さて、競馬評論家って誰だろう。競馬評論家って誰だろう。大川慶次郎、井崎脩五郎、柏木集保、清水成駿、須田鷹雄……。
えっ、私? んなわけなーーい。
競馬予想に使うペンはとっても大事
毎週月曜日はコンビニで週刊ポストを買うのですが、発売された雑誌の背表紙を流して見ます。女性誌、ファッション誌、週刊誌、漫画、ビジネス誌……。雑誌たる雑誌の背表紙を見ます。
気になったものがあったら当然軽く立ち読みして、読みたい記事があったら買う。
雑誌は紙媒体じゃないと駄目。何度か電子書籍で買ったことがありますがどうも馴染まなかったです。
今週は、あまり買わない雑誌ですが、Goods Press2017.4号の特集が気になりました。
「プロが愛用するペンとノートと文房具」。
これだけだと、たまに見かける特集だな〜くらいですが、取材対象者の職業を見て行きましたら、
「競馬評論家」
と書いてあるではないですか。
一般的な目線の中には、競馬は冷遇されてる感もあるので、職業が表紙にとりあげられてるのは嬉しいもの。
さて、一体、誰だろう。Goods Press「プロが愛用するペンとノートと文房具」特集。取り上げられてるの、誰だろう。
評論家ですから、お笑い芸人だったり、タレント、アイドルではない。うーん、誰だろう。
加えて、コーヒーハンターって、どういう職業だろうと気になります……。ハンターですよ、ハンター。
-
-
付箋、ポストイットのおすすめは強粘着。ノートに繰り返し貼れて使いやすい、安心。何度も使えるのでアイデア出しにも。読書にはノーマルタイプ【文房具】
付箋、ポストイットのおすすめは強粘着付箋・ポストイットが落ちるのはちょいと困るコンビニで買った、強粘着の付 ...
続きを見る
-
-
会話のキャッチボールが続かないのは、話す話題やネタの情報量に差があるからでは?【苦手対策】
会話のキャッチボールが続かないのは、話す話題やネタの情報量に差?会話のキャッチボールが続かないのは話す相手 ...
続きを見る
-
-
アウトプットを鍛える練習や方法で大事なのは、まずインプットしてストックすること。そして、繰り返し表現を見返せる仕組みを作ること
アウトプットを鍛える練習や方法で大事なのは、まずインプットしてストックすること。そして、繰り返し表現を見返 ...
続きを見る
GOODS PRESS、確認してみましょう
ぱらぱらページをめくっていったところ、登場しました競馬評論家は、藤代三郎さんでした。
もしかして……と、ページをめくって行けば、北上次郎名義で連載されてて納得(「北上次郎の物騒な本たち」)。
立ち読みで記事を読んでしまったのですが、他の方の記事も読みたいのでGoods Press2017.4号購入。
藤代さんの使ってるサインペンとマーカーはカラフル。
「必須の赤をはじめ、ピンク、バイオレット、ブラウン、オレンジ、グリーンのサインペンに水色のマーカー。計7色のペンが虹のように馬柱の上を疾走する」
Goods Press2017.04 36pより
自分は、JRAホームページで無料でプリントアウトできる馬柱に、赤と黒のペンを使って予想します。ほとんど、使うのは赤ですね。馬柱は真っ赤っかになります。
色とりどりな藤代さんの競馬新聞を見て面白いなぁと。
競馬予想してて“ピンッ”と来る準備ってあるんです。もう、それは模索すればするほど人それぞれで、それだけで競馬雑誌の連載になりそうなネタのルツボでありまして。
-
-
赤ペン、黒ボールペン。競馬予想におすすめは、ぺんてるノック式エナージェル1.0。書きやすい。にじまない、使いやすい。マークシートにも
競馬予想に使う赤ペン、黒ボールペンのおすすめ。書きやすい、ぺんてるノック式エナージェル1ミリぺんてるノック ...
続きを見る
-
-
赤ペン、黒ボールペン。競馬予想におすすめは、ぺんてるノック式エナージェル1.0。書きやすい。にじまない、使いやすい。マークシートにも
競馬予想に使う赤ペン、黒ボールペンのおすすめ。書きやすい、ぺんてるノック式エナージェル1ミリぺんてるノック ...
続きを見る
-
-
おすすめ!競馬予想に使うA4コピー用紙は、Blanco(ブランコ)のものを使い続けてます。Amazonで値段お手頃
おすすめ!競馬予想に使うA4コピー用紙は、Blanco(ブランコ)のものを使い続けてます。Amazonで値 ...
続きを見る
スポンサーリンク
競馬王あたりに取材してほしいなぁ、藤代三郎さん
たぶん、藤代さん、予想ファクター別に色を決めて書いてるのでしょう。さすがにそこの説明までページは使われていないけど……(競馬王あたりで取材してほしいなぁ……)。
色とファクターの変遷も面白そう(そんなこと思うの自分だけかしらん〜)。
自分も、もう何色か色増やしてみたら、何か気付くことがあるかも……。
競馬予想において、道具って大事ですよ。使うペン、文房具、大事。あと、競馬新聞にはメモを残すスペースがないので、メモ帳も必須です。
以上、競馬評論家って、誰だろう?GoodsPress「プロが愛用するペンとノートと文房具」特集。道具・ツールひとつで予想・馬券の当たりも変わってくる…という話でした。
「レース映像を見て競馬予想するコツ〜馬券の的中率・回収率を上げる5つのポイント+α」noteにて販売中!
ひとつよろしく