「寺尾聰『HABANA EXPRESS』(ハバナエクスプレス)がいい曲じゃないかとを聞きまくってたのです」。
寺尾聰『HABANA EXPRESS』、聞いたことあるはずなんですけど……。
作詞 有川正沙子
作曲 寺尾聰
編曲 井上艦
アルバム『Reflections』(リフレクションズ)の1曲目。名盤であり、名曲であり。Re-Cool版のハバナエクスプレスは「ミュウモ」CMソングのタイアップ。再録した CDアルバムも名盤。
寺尾聰さんの曲を聞いてましたら、完全、CMの影響ですね、『HABANA EXPRESS』→寺尾聰さんが歌う→アイス、PARM・パルムをサングラスかけて無性に食べたくなる……(注・ワタクシ、サングラス持ってない)。
スポンサーリンク
目次
寺尾聰さん。アイスクリーム・パルムをおいしく食べる人
なんのこっちゃいですが、寺尾聰さん、アイスクリーム・パルムをおいしく食べる人のイメージは近年強く……(ドラマや映画見なさいな)。
寺尾聰さん歌う、ルビーの指輪が高校野球の行進曲になり、どう行進してたんだろうという疑問を見事、凌駕してきてます、HABANA EXPRESS。
寺尾聰さん、サングラスして、アイスクリームをおいしく食べる人……(いいかげんにしなさい〜)。
寺尾聰『HABANA EXPRESS』、聞いてたはずなんだけど……
買ったCDだったり、ツタヤディスカスで借りたCDだったり、興味の濃淡があったとしてもアルバム、シングルはひととおり聞いてみます。アルバム数回は聞きますね。よっぽど違うなぁと思ったCD以外は。
確か、聞いてたはずなのだけど、iTunesにシャッフルさせてたときに「あれっ、こんないい曲あったっけ」と気づく曲があったりする。
なにせ、ツタヤディスカスだとレンタルできるMAX16枚を借りますから(ときどきレンタル料金が安くなったりするのにもびっくりだけど)、チェックから漏れたりするのでありました。
スポンサーリンク
めちゃくちゃよくって、リピートしまくってる
iTunesがぴょんとシャッフルしてきてくれたのが、寺尾聰『HABANA EXPRESS』。アルバム『CD&DVD THE BEST』に収録されたものが流れてきてた。
「めちゃくちゃ、かっこいいじゃないの」
寺尾聰『HABANA EXPRESS』、イントロの軽快さ。とはいえ決して、吹き飛ばされてしまう軽いノリではなく、主人公はノラリクラリと地に足がついてる。歌の出だし、少々早口で舌噛みそうな感じが続いて、終わり伸ばす。男の危うさと魅力の絡み合い、どこまでも。サングラス似合うわ。サングラス……。カラオケで噛む私。
恋の本当のところ、ひとつふたつ。
「かっこ良すぎるわー、寺尾聰さん(バンバンバンと、机を叩く)」
寺尾聰『HABANA EXPRESS』、もう何度聞いてるのやら。寺尾さんというと『ルビーの指輪』が有名ですけど、他にもいい良い曲たくさんあるなぁと、気付く。『渚のカンパリ・ソーダ』『SHADOW CITY』『北ウイング』『飛行少年』『Long distance Call』『今夜でピリオド』『回転扉』。
今さらかよと言えば、今さらだろうけど、いいではないか(誰に言ってるんだか……)。
スポンサーリンク
PARM(パルム)食べたくなりまして……
曲を聞いてて、その曲を歌ってる人が宣伝しているものを食べたくなる感じ「××現象」って名前ありそうですけど、まぁ……深く掘り下げるのはいいか。イメージでございますよ、イメージ。
寺尾さんの曲を聞きまくってましたら、CMに出られてるPARM(パルム)が食べたくなりました。サングラスかけて、アイス食べたいくらいで。どのアイスもチョコレート味に見えるぜーって。
食べたことなかったんです。美味しそうだなぁと思いつつも、ガリガリ君方面へレッツラゴーな塩梅でしたので(といいつつも、ここんとこはあまり食べてなかったです、アイス)。
スーパーで買って来ましたよ。アイス。いやはや、パルム、想像してたより小さい。けど、味は濃厚でありました……。風呂上がりに食べたい人けっこういそう。ご褒美的な意味も込めて買う方もいらっしゃるでしょうね。
ワタクシとしましては、
ガリガリ君 ー パルム ー ハーゲンダッツ
という位置づけになりました(なんのこっちゃい)。アイスの値段の順番ではないぞ。
それにしても、寺尾さんCMでほんと旨そうにパルム食べますよね……。記憶に残りますってば……。
以上、寺尾聰『HABANA EXPRESS』聞く→【アイスPARMパルムをサングラスかけて】という話でした。