
函館記念2019・2着マイネルファンロンの前走レース映像分析。
函館記念2019・レース結果は以下の通り。
1着 | マイスタイル(ハーツクライ産駒・1人気・田中勝春騎手・昆貢厩舎) |
2着 | マイネルファンロン(ステイゴールド産駒・9人気・丹内祐次騎手・手塚貴久厩舎) |
3着 | ステイフーリッシュ(ステイゴールド産駒・3人気・中谷雄太騎手・矢作芳人厩舎) |
コース・函館芝2000m
馬場状態・湿り気ある良馬場
レースラップ・12.7-11.7-11.9/11.7/11.8-11.9-12.0/12.0-11.6-12.3
函館競馬場【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】
スポンサーリンク
函館記念2019・2着 マイネルファンロン(9番人気)
2019年函館記念2着「マイネルファンロン」
「ステイゴールド産駒(母父・ロージズインメイ)」「手塚貴久厩舎」「馬主・サラブレッドクラブ・ラフィアン」
前走は、巴賞(函館芝1800m)でした。
枠順は、4番・12着。丹内祐次騎手。
スポンサーリンク
前走は、巴賞。動画回顧
馬場状態・稍重馬場
レースラップ・12.0-11.0-11.9/12.3-11.9-11.9/12.2-12.0-12.2
マイネルファンロンは、2枠4番からスタート。発馬決めて、抑えつつ前目へ。外から行きたい馬たちが次々と来て、前に入って過ぎて行く。ウインファビラス(ステイゴールド産駒・横山武史騎手)に少々こすられる。後手踏み気味に先行の内目から。
逃げて行ったのは、サトノフェイバー(ゼンノロブロイ産駒・古川吉洋騎手)。テン3ハロンを34.9秒。かなり早めの逃げ。マイネルファンロンのテン3ハロンは35.5秒。馬場状態考えても早めの先行。
1角-2角。内1頭外を回って行く、マイネルファンロン。抑えつつ。抑えつつ。
向正面。逃げ馬のペースは少し遅めから、少し早めで推移して行く。マイネルファンロンは強目に抑え込んで、先行の真ん中あたりを追走して行く。
3角-4角。内1頭外を回って行く、マイネルファンロン。気合い入れられつつ。4角あたりで脚のなくなって来た馬が垂れて行くのに勢いを少し削がれる。
直線。入口で6番手あたり。追って追うのを続ける。しかし、伸びはあまりなく、流す感じでゴール。マイネルファンロン12着。上がり3ハロン37.3秒。
前走、レース映像分析
マイネルファンロンの斤量は巴賞から2キロ減の54キロ。前走のマイネルファンロンは、テン3ハロンかなり早めで進み、中間ラップは少し遅めから少し早めになるレースを走った。
マイネルファンロンはスタートして、抑えつつ前に向かうも、外から外から前へ行きたい馬が入って来て内へ入って行く。後手踏み気味に先行の内目から。道中のペースはかなり早めで進む。先行の真ん中辺りで抑えつつ追走して行く。距離ロスは少なめも、4角辺りで垂れてくる馬に少しスピードを削がれつつ走るシーンあり。直線は、追うも伸びはイマイチで流し気味にゴール。マイネルファンロン12着。上がり3ハロン37.3秒。
スタートして、他馬に前に入られつつ、こすられつつ位置を悪くしつつの1角入り。ペースはかなり早く、マイネルファンロン自身のテン3ハロンも35.5秒と馬場状態考えるとかなり早いまま進む。4角で垂れる馬に勢い削がれ、直線は伸びる脚なく。テン3ハロンが早くなりすぎての失速。「前走、負荷のかかる事象あって」の2キロ減。この手のハイペース過ぎた馬はヒモに塗っておきたいところ。
巴賞でハイペースで飛ばした、サトノフェイバー(16着)は次走、12番人気・3着(単勝・56.1倍)。
函館記念2019・最終追い切り
函館W 良 66.7-52.0-38.1-12.4<8>馬なり余力
以上、函館記念2019・2着マイネルファンロンの前走レース映像分析でした。
おすすめ競馬本
おすすめ競馬本(アマゾンへ) |
【JRA重賞レース映像分析】おすすめ記事
エルムステークス予想。過去の結果から前走データをレース映像分析
レパードステークス予想。過去の結果から前走データをレース映像分析
クイーンステークス予想。過去の結果から前走データをレース映像分析
アイビスサマーダッシュ予想。過去の結果から前走データをレース映像分析
函館2歳ステークス予想。過去の結果から前走データをレース映像分析
スポンサーリンク
【競馬ネタ】おすすめ記事
単複勝負で競馬。割合決めた馬券の買い方で稼ぐ?勝てる?最強?
競馬で回収率高く計算できるデータがあっても、馬券の成績がイマイチな理由
阿佐田哲也の名言。ギャンブルや博打に通用。「ばくちというものは……」
博才がない。上げる作戦。鍛えるコツは自分だけの確率の手数を増やせるか
スポンサーリンク