- 阪神カップ2019競馬予想。過去のレース結果を見る
- 阪神カップ、歴代の勝ち馬・優勝馬
- 1着から3着馬の前走傾向をレース映像分析
- 阪神カップ競馬予想2019【過去レース映像消去法】
- 過去の阪神カップの前走を文字起こし
- 阪神カップ2018
- 1着・ダイアナヘイロー(オッズ・11番人気)
- 2着・ミスターメロディ(オッズ・2番人気)
- 3着・スターオブペルシャ(オッズ・12番人気)
- 阪神カップ2017
- 1着・イスラボニータ(オッズ・2番人気)
- 2着・ダンスディレクター(オッズ・7番人気)
- 3着・サングレーザー(オッズ・3番人気)
- 阪神カップ2016
- 1着・シュウジ(オッズ・7番人気)
- 2着・イスラボニータ(オッズ・2番人気)
- 3着・フィエロ(オッズ・5番人気)
阪神カップ2019競馬予想。過去のレース結果を見る
阪神カップ2019(G2)。阪神競馬場・芝1400mで行われます。1着賞金6700万円。
2019年の阪神カップ。今年もやって参ります。競馬予想の参考データに、過去の阪神カップのレース映像分析はいかがでしょうか。2019年も傾向に近い馬はいるのか? 荒れるか荒れないか、阪神カップ。
阪神カップ、歴代の勝ち馬・優勝馬
フサイチリシャール・スズカフェニックス・マルカフェニックス・キンシャサノキセキ・サンカルロ・リアルインパクト・ロサギガンティアなど。
スポンサーリンク
1着から3着馬の前走傾向をレース映像分析
阪神カップの競馬予想、参考データと言っても、過去の阪神カップのレース映像分析ではありません。
過去の阪神カップの結果、1着〜3着になった馬たちの「前走」レース映像分析です。
前走のレース分析から傾向を見ていこうという競馬予想記事。過去の阪神カップのデータを見るならば、レース映像も見ましょう。
馬券になる前走は重要な過去データ
阪神カップで馬券になる前走、どのような競馬をしていたのか? シュウジ・イスラボニータ・ダイアナヘイロー。
どのような競馬を前走でしていた馬が過去の阪神カップで馬券になったのか。ミスターメロディ・ダンスディレクター・フィエロ。
オッズは? 血統は? 穴馬・大穴、展開に馬場。
2019年の競馬予想に役立てるべく、過去を濃密に振り返りまくります。
スポンサーリンク
阪神カップ競馬予想2019【過去レース映像消去法】
阪神カップのデータを消去法で競馬予想される方の参考にもなるはず。過去のレース映像データを使った消去法予想2019みたいなものです。競馬予想に使うデータ。
過去に阪神カップというレースが行われなければ、データも生まれない。
過去に阪神カップが行われた結果、データになったレース内容そのものを「細かすぎるくらい」見ていこうという企みです。
競馬予想・本命視? ヒモにする?
阪神カップの競馬予想をする際、本命視した方がいい走りを前走していたのか、ヒモに残した方がいい走りを前走していたのか、それとも阪神カップの予想では消した方がいいのか、過去のレース映像をスタートからゴールまで見まくります。プレゼンター・ゲストは誰か想像しつつ分析します(ヲイヲイ)。
JRA競馬場の特徴、馬場状態、天候、レースラップ、テン3ハロン・上がり3ハロン・個々のラップタイム、脚質、枠順、位置取り、騎手の動作、他馬との関連性・影響、直線の追いっぷり、などなど、他のレースに応用可能なネタ満載。
スポンサーリンク
過去の阪神カップの前走を文字起こし
例えるならば、過去の阪神カップで馬券になった馬の前走レース映像を見まくって「走りを文字起こし」する形でまとめて行く記事です。
毎週のように登場する競馬予想データ、JRAの重賞データで「前走、○○を走った馬の成績は近5年でどうのこうの」と言う数字の一走、一走を細かく見て、再構築したものと言えばいいでしょう。
2019年の阪神カップの予想、本命、穴、印の上げ下げの参考にどうぞ。
阪神カップ2018
阪神カップ2018・レース結果は以下の通り。
馬場状態・稍重馬場
レースラップ・12.4-11.1-11.3/11.4/11.3-11.5-12.1
1着・ダイアナヘイロー(11番人気・菱田裕二騎手・馬体重474kg)
2着・ミスターメロディ(2番人気・C.デムーロ騎手・馬体重492kg)
3着・スターオブペルシャ(12番人気・杉原誠人騎手・馬体重518kg)
スポンサーリンク
オッズ・過去配当結果
阪神カップ2018・オッズ、過去配当結果は、
単勝 3830円
複勝 3・780円/2・270円/5・860円
1着・ダイアナヘイロー(オッズ・11番人気)
2018年阪神カップ1着、ダイアナヘイロー(オッズ・11番人気。血統・キングヘイロー産駒)の前走は、京阪杯(京都競馬場・芝1200m)でした。
枠順は、8番・3着。菱田裕二騎手。
前走は、京阪杯
馬場状態・そこそこ乾いた良馬場
レースラップ・12.4-10.7-11.0/10.9-11.3-11.7
ダイアナヘイローは、4枠8番からスタート。スタートまずまず、促してじわじわ上がって行く。先行ポジションの外目。
逃げて行ったのは、ワンスインナムーン。テン3ハロン34.1秒。少し遅め〜標準あたり。ダイアナヘイローのテン3ハロンは34.2秒。
3角-4角。内に2頭外を走ってたものの、さらに上がって行って逃げ馬の外に着ける、ダイアナヘイロー抑えつつ。
直線。入り口で追い出すも「垂れ気味か」と思わせるシーンあり。しかし、ダイアナヘイローは追って、追う。じわりじわりと地味にだが伸びて来る。ゴール直前、後続が一気に迫って来たが交わさせずの3着。ダイアナヘイローの上がり3ハロンは、34.1秒。
ダイアナヘイロー・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【阪神カップ2018・過去結果データメモ】ダイアナヘイローの斤量は京阪杯と変わらずの55キロ。鼻出血明け。前走のダイアナヘイローは、テンは少し遅めもじわじわと上がって行く競馬をした。距離ロスは1頭外目。直線、垂れて行きそうに見えるも追って追うと、伸びて来る。2頭に交わされるも、上がり3ハロン34.1秒の3着。
有力馬のジュールポレールなどが大外へ行った分の恩恵もあると思われるが、逃げ馬・先行馬にとって馬場が渋るのは歓迎なことも多い。ダイアナヘイローはテン早+上がり早な馬まで一歩手前。距離ロスをインベタして少し良くなる。そこへ馬場が渋って、200mの距離延長とはいえ、内枠から「行って行って」感を味方にできたところはあるかと。
ただ、距離ロスの発生しやすい枠へ行ったら逃げられない可能性もあるので、勝ってはいるとはいえ、重要視しないほうがいいパターンかと。
阪神カップ2018最終追い切り・
栗東坂路 良 52.0-38.0-24.9-12.5 馬なり余力
-
-
京阪杯2019競馬予想に。過去の結果から1〜3着馬の前走データをレース映像分析【傾向・追い切り・オッズ】
京阪杯2019競馬予想。過去のレース結果を見る京阪杯、歴代の勝ち馬・優勝馬1着から3着馬の前走傾向をレース ...
続きを見る
スポンサーリンク
2着・ミスターメロディ(オッズ・2番人気)
2018年阪神カップ2着、ミスターメロディ(オッズ・2番人気。血統・Scat Daddy産駒)の前走は、オーロカップ(東京競馬場・芝1400m)でした。
枠順は、5番・5着。北村友一騎手。
前走は、オーロカップ
馬場状態・湿り気のある良馬場
レースラップ・12.2-10.6-11.6/11.8/11.1-11.3-11.6
ミスターメロディは、3枠5番からスタート。発馬まずまずも少し下げて、先行ポジションへ位置取る。
逃げて行ったのは、アポロノシンザン。テン3ハロン34.4秒。少し早めのペース。ミスターメロディのテン3ハロンは34.9秒。おおよそ標準くらい。
向正面。逃げ馬のペースは少し休憩。遅くなる1ハロン。ミスターメロディは、中団を内空けつつ追走して行く。抑えつつ。
3角-4角。内2頭外を回って行く、ミスターメロディ。アポロノシンザンがペース落とした影響で、前に行きたがるのを抑え込む。少々ガチャガチャ。
直線。馬群をこじ開けて、追い出せる位置を確保して行く、ミスターメロディ。追って、追う。じわりじわりと伸びて来る。抜け出したか? と思わせる瞬間はあったものの、後続殺到して交わされる。ミスターメロディ、5着。上がり3ハロン、34.1秒。
ミスターメロディ・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【阪神カップ2018・過去結果データメモ】ミスターメロディの斤量はオーロカップと変わらずの56キロ。前走のミスターメロディは、テン3ハロン早め→遅目になる1ハロンのある流れの中、走った。
スタートして、先行・中団あたりで脚を貯めて行ったものの、逃げ馬が残ろうと策を練り、早めで行ったところから急激とまでは言わないがペースダウンしたことで少々渋滞発生。ミスターメロディは掛かり気味に前に前に行きたそうで走りづらそうにしているシーンが長めに見られる。瞬間的であれば大きい負荷にはならないが、2ハロンくらい続くと負荷は増すことが多い。
直線は、逃げ馬の作戦にはまって脚を削られたこともあるんでしょう、追い続けるも伸びきれないまま差されてる。それでも、距離ロスありつつ上がり34.1秒あれば次走で巻き返す可能性は大。馬券には入れたいところ。
阪神カップ2018最終追い切り・
栗東坂路 良 51.8-37.0-25.0-12.9 末強目に追う
3着・スターオブペルシャ(オッズ・12番人気)
2018年阪神カップ3着、スターオブペルシャ(オッズ・12番人気。血統・ダイワメジャー産駒)の前走は、オーロカップ(東京競馬場・芝1400m)でした。
枠順は、1番・3着。オドノヒュー騎手。
前走は、オーロカップ
馬場状態・湿り気のある良馬場
レースラップ・12.2-10.6-11.6/11.8/11.1-11.3-11.6
スターオブペルシャは、1枠1番からスタート。ポーンとスタートして、出して出してスピードに乗せて行く。中団のインへ。
逃げて行ったのは、アポロノシンザン。テン3ハロン34.4秒。少し早めのペースで逃げて行く。スターオブペルシャのテン3ハロンは35.1秒。おおよそ標準〜少し遅目のラップ。
向正面。逃げ馬のペースは少し遅くなる1ハロン。ミスターメロディのところに書いた通り、早めで飛ばしてた逃げ馬がペースを落としたことで後続に渋滞発生。スターオブペルシャの前は空いていたので、ミスターメロディと比べると負荷は軽いが、影響はゼロではない。
3角-4角。インベタで回って行く、スターオブペルシャ。
直線。前が壁気味も、逃げ馬が外に行った隙を狙って追い出して行く。スターオブペルシャ、追って追って、追う。抜け出してきて先頭へ。逃げ切るかと思われたが、ロワアブソリューに交わされ、アイラインに差される。スターオブペルシャ3着。上がり3ハロン33.8秒。
スターオブペルシャ・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【阪神カップ2018・過去結果データメモ】スターオブペルシャの斤量はオーロカップと変わらずの57キロ。前走のスターオブペルシャは、テン3ハロン早め→遅目になる1ハロンのある流れの中のレースを走った。
スタート良く続けて出して行ってスピードに乗せて行く。中団のインで脚貯めつつ。ミスターメロディのところに書いた通り、逃げ馬の作るペースの緩急に後続がジワジワ脚を削られる展開に。それでも直線は内を突いて伸びて上がり33.8秒の3着。インベタ周りの成績もあって、本命に上げて頭までは厳しい。馬券のヒモ、相手タイプ。
阪神カップ2018最終追い切り・
美浦W 良 67.0-52.0-38.3-13.2<5>馬なり余力
阪神カップ2017
阪神カップ2017・レース結果は以下の通り。
馬場状態・そこそこ乾いた良馬場
レースラップ・12.1-10.7-10.8/11.2/11.5-11.7-11.5
1着・イスラボニータ(2番人気・ルメール騎手・馬体重482kg)
2着・ダンスディレクター(7番人気・武豊騎手・馬体重444kg)
3着・サングレーザー(3番人気・福永祐一騎手・馬体重482kg)
スポンサーリンク
オッズ・過去配当結果
阪神カップ2017・オッズ、過去配当結果は、
単勝 410円
複勝 2・160円/12・380円/10・160円
1着・イスラボニータ(オッズ・2番人気)
2017年阪神カップ1着、イスラボニータ(オッズ・2番人気。血統・フジキセキ産駒)の前走は、マイルチャンピオンシップ(京都競馬場・芝1600m)でした。
枠順は、12番・5着。ルメール騎手。
前走は、マイルチャンピオンシップ
馬場状態・稍重馬場
レースラップ・12.2-10.8-11.6/12.1-11.9/11.5-11.6-12.1
イスラボニータは、6枠12番からスタート。まずまずのスタートも外目で抑えつつ中団の外目へ。
逃げて行ったのは、マルターズアポジー。テン3ハロン34.6秒。少し早め。イスラボニータのテン3ハロンは35.8秒。
向正面。逃げ馬のラップは標準くらいで進み、残り800mで少しペースアップして行く。イスラボニータは抑えつつ、中団外目追走して行く。
3角-4角。内2頭外目を回って行く、イスラボニータ。
直線。サングレーザーが外へ出してきたのに脚のなくなってるウインガニオンとぶつかって、イスラボニータは軽い不利。それでも追って、追って追う。サングレーザーの後を追いかけるも、外から追い込んできたクルーガーに進路を塞がれ気味で、追い込みきれない感。イスラボニータ、5着。上がり3ハロン34.5秒。
イスラボニータ・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【阪神カップ2017・過去結果データメモ】イスラボニータの斤量はマイルチャンピオンシップと変わらずの57キロ。前走のイスラボニータは、少し早いテン3ハロン→ペースは落ちないまま進んだレースを走った。
スタート後、抑えつつ中団後、外目へ下げて行くイスラボニータ。ペースが早いまま進んで行く中、距離ロスありつつ回って来る。直線、一歩先に手を打ったサングレーザーに出て行かれてしまい、後手。追いかけるも半ばフタされる形で伸びることになりいささか消化不良な追い方に。それでいて、距離ロスありの上がり3ハロン34.5秒であれば、次走も馬券になる可能性は高い。
阪神カップ2017最終追い切り・
美浦W 良 67.1-52.4-38.6-12.7<4>馬なり余力
-
-
マイルチャンピオンシップ2019競馬予想に。過去の結果から1〜3着馬の前走データをレース映像分析【傾向・追い切り・オッズ】
マイルチャンピオンシップ2019競馬予想。過去のレース結果を見るマイルチャンピオンシップの歴代勝ち馬・優勝 ...
続きを見る
2着・ダンスディレクター(オッズ・7番人気)
2017年阪神カップ2着、ダンスディレクター(オッズ・7番人気。血統・アルデバランII産駒)の前走は、スプリンターズステークス (中山競馬場・芝1200m)でした。
枠順は、16番・8着。浜中俊騎手。
前走は、スプリンターズステークス
馬場状態・そこそこ乾いた良馬場
レースラップ・11.9-10.8-11.2/10.9-11.1-11.7
ダンスディレクターは、8枠16番からスタート。発馬決めたものの、大外枠。外目で抑えつつ中団へ。
逃げて行ったのは、ワンスインナムーン。テン3ハロン33.9秒。遅めの逃げ。ダンスディレクターのテン3ハロンは34.5秒。外目の追走。抑えつつ。
3角-4角。内に3頭外目をきっちり回って行く、ダンスディレクター。
直線。大外回ったこともあり、追い出せる位置は確保。追い始めるも、残り200m手前くらいからムチ入れして伸びの様子を見る軽い追い方になり、強くは追わずゴール。ダンスディレクター8着。上がり3ハロン33.4秒。
ダンスディレクター・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【阪神カップ2017・過去結果データメモ】ダンスディレクターの斤量はスプリンターズステークスと変わらずの57キロ。前走のダンスディレクターは、テン3ハロンが遅い中のレースを走った。大外枠もあって、スタート後、中団に下げて抑える手しか打つ手段がなく、内に3頭外をきっちり回る距離ロスを抱える展開に。
直線は、強くは追ってなくムチ入れしつつ伸びを確認している感じで伸びてきている。それでいて上がり3ハロン33.4秒であれば、距離ロスを加味して馬券に組み込んでもいい。怪我しがちな馬なので無理をしない騎乗したとも考えられる。
ヒモに塗って、来たらありがとう、来なかったらまたねタイプ。
阪神カップ2017最終追い切り・
栗東坂路 良 52.9-38.7-25.3-12.6 強目に追う
-
-
スプリンターズステークス2019競馬予想に。過去の結果から1〜3着馬の前走データをレース映像分析【傾向・追い切り・オッズ】
スプリンターズステークス2019競馬予想。過去のレース結果を見るスプリンターズステークスの歴代優勝馬・勝ち ...
続きを見る
3着・サングレーザー(オッズ・3番人気)
2017年阪神カップ3着、サングレーザー(オッズ・3番人気。血統・ディープインパクト産駒)の前走は、マイルチャンピオンシップ(京都競馬場・芝1600m)でした。
枠順は、4番・3着。福永祐一騎手。
前走は、マイルチャンピオンシップ
馬場状態・稍重馬場
レースラップ・12.2-10.8-11.6/12.1-11.9/11.5-11.6-12.1
サングレーザーは、2枠4番からスタート。まずまずのスタートも抑えつつ後方へ。内目に入れてく、サングレーザー。
逃げて行ったのは、マルターズアポジー。テン3ハロン34.6秒。少し早めの逃げ。サングレーザーのテン3ハロンは35.8秒。
向正面。逃げ馬のラップは標準くらいで推移して、残り800mで少しペースアップして行く。サングレーザーは後方の前を抑えつつ、追走して行く。
3角-4角。内1頭外を回って行く、サングレーザー。
直線。外目に出して行って、進路確保したかったため、サングレーザーは外を走ってたウインガニオンを突く。少々手間かかったものの、追い出して行く。ムチ入れつつ伸びを確認しつつ、追って追う。伸びては来たものの、ゴリゴリに追ってたペルシアンナイト、一足先に追い始めてスピードに乗ってたエアスピネルには届かず。サングレーザー3着。上がり3ハロン34.4秒。
サングレーザー・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【阪神カップ2017・過去結果データメモ】サングレーザーの斤量はマイルチャンピオンシップと変わらずの56キロ。前走のサングレーザーは、少し早いテン3ハロン→ペースは落ちないまま進んだレースを走った。
スタートからイスラボニータ同様後方から脚溜めて行く競馬。サングレーザーが1頭内を回る形。直線は追い出す位置確保するのに外へ出して迷惑をかけた側に。それで、上がり3ハロン34.4秒の3着。大きい不利ではないのでマイナス材料には強く見ないとして、追い出しに遅れた感はあるので消す必要はない。今回、枠順はイスラボニータより外。馬券のヒモ・相手には(迷惑かけてるけど)必要な前走内容。
阪神カップ2017最終追い切り・
栗東坂路 良 59.7-42.2-26.7-12.2 馬なり余力
阪神カップ2016
阪神カップ2016・レース結果は以下の通り。
馬場状態・稍重馬場
レースラップ・12.5-11.1-11.3/11.6/11.6-11.3-12.5
1着・シュウジ(7番人気・川田将雅騎手・馬体重504kg)
2着・イスラボニータ(2番人気・ルメール騎手・馬体重480kg)
3着・フィエロ(5番人気・M.デムーロ騎手・馬体重504kg)
オッズ・過去配当結果
阪神カップ2016・オッズ、過去配当結果は、
単勝 1600円
複勝 2・420円/6・150円/15・340円
1着・シュウジ(オッズ・7番人気)
2016年阪神カップ1着、シュウジ(オッズ・7番人気。血統・キンシャサノキセキ産駒)の前走は、スプリンターズステークス(中山競馬場・芝1200m)でした。
枠順は、5番・4着。川田将雅騎手。
前走は、スプリンターズステークス
馬場状態・そこそこ乾いた良馬場
レースラップ・11.8-10.5-11.1/11.2-11.2-11.8
シュウジは、3枠5番からスタート。マズマズのスタート。抑えつつ先行して行く。
逃げて行ったのは、ミッキーアイル。テン3ハロン33.4秒。少し遅い〜標準ラップ。続いて行ったシュウジのテン3ハロンは33.6秒。インは取れなかったものの抑えつつ追走して行く。
3角-4角。内に1頭外を回って行く、シュウジ。
直線。逃げ馬の外に着ける形で進んだこともあり、直線は悠々と追い出せる位置を確保。追って、追って追う、シュウジ。具合よく伸びて来たものの、ゴール直前、外から数頭に交わされる。アタマ、クビクビ差。シュウジ、4着。上がり3ハロン、34.1秒。
シュウジ・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【阪神カップ2016・過去結果データメモ】シュウジの斤量はスプリンターズステークスより1キロ増の56キロ。前走のシュウジは、テン3ハロンのペースが少し遅め〜標準くらいの中、走った。
スタートまずまずから、先行して逃げ馬の後につけて脚を溜めて行く、シュウジ。内1頭の距離ロスありつつ、直線は伸びて来て4着。上がり3ハロン34.1秒は優秀。G1の4着馬だからだけでなく、裏付けもちゃんと取れる馬。今回は内枠だったのも加点ポイントになるかと。
阪神カップ2016最終追い切り・
栗東坂路 良 50.8-36.6-23.8-11.8 強目に追う
2着・イスラボニータ(オッズ・2番人気)
2016年阪神カップ2着、イスラボニータ(オッズ・2番人気。血統・フジキセキ産駒)の前走は、マイルチャンピオンシップ(京都競馬場・芝1600m)でした。
枠順は、8番・2着。ルメール騎手。
前走は、マイルチャンピオンシップ
馬場状態・稍重馬場に近い良馬場
レースラップ・12.3-10.9-11.2/11.7-11.4/11.7-11.6-12.3
イスラボニータは、4枠8番からスタート。まずまずのスタート。抑えつつ、中団の前へ。
逃げて行ったのは、ミッキーアイル。テン3ハロン34.4秒。そこそこ早いラップ。イスラボニータのテン3ハロンは35.2秒。標準前後のラップでついて行く。
向正面。ミッキーアイルのペースは衰えず、ハイペースを維持して行く。イスラボニータは中団の前目を抑えつつ、追走。
3角-4角。内に1頭半→2頭外を回って行く、イスラボニータ。
直線。4角出口までに外に出す準備ができてたこともあり、直線入り口から追い出せる位置は確保。少しずつ追い出して、強く追って行くイスラボニータ。追って追う。勢いよく追い込んで来る。しかし、伸びきれずの2着。イスラボニータの上がり3ハロンは35.0秒。
イスラボニータ・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【阪神カップ2016・過去結果データメモ】イスラボニータの斤量はマイルチャンピオンシップから変わらずの57キロ。前走のイスラボニータは、テン3ハロン早め→中間ラップも早めなハイペースの展開の中、走った。
スタート後、抑えつつ中団に下げて脚を溜めて行く。逃げ馬がかなりのハイペースで飛ばして、休憩を挟まないで逃げてく中の追走。厳しい流れの中、軽めの距離ロス有りつつ、直線は伸びて行く。イスラボニータ2着。上がり3ハロン35.0秒。不利の起こる事象がゴール前にあったものの、イスラボニータは間接的要因。深く気にする必要はない。
馬場が渋り気味な中、中間ラップまで飛ばしたハイペースの負荷受けつつも上がり35.0秒あれば、馬券になる可能性は高くある。
阪神カップ2016最終追い切り・
美浦W 良 68.8-53.5-38.3-12.2<4>直強目に追う
3着・フィエロ(オッズ・5番人気)
2016年阪神カップ3着、フィエロ(オッズ・5番人気。血統・ディープインパクト産駒)の前走は、マイルチャンピオンシップ(京都競馬場・芝1600m)でした。
枠順は、7番・6着。戸崎圭太騎手。
前走は、マイルチャンピオンシップ
馬場状態・稍重馬場に近い良馬場
レースラップ・12.3-10.9-11.2/11.7-11.4/11.7-11.6-12.3
フィエロは、4枠7番からスタート。発馬決めてを強めに抑えつつ、中団に下げてく。
逃げて行ったのは、ミッキーアイル。テン3ハロン34.4秒。そこそこ早いラップで逃げてく。フィエロのテン3ハロンは35.6秒。イメージとしてはイスラボニータを前にしてついて行く感じ。
向正面。ミッキーアイルのペースは垂れない、休憩入れない、ハイペースを維持して行く。抑えつつ、中団の外目を追走して行く。
3角-4角。内に2頭外をきっちり回って行く、フィエロ。
直線。イスラボニータと違い、直線追い出せる位置は確保できず、探りつつ進む。じわじわ外目に出しつつ、イスラボニータを追いかけて行くフィエロ。追って、追う。残り150m過ぎからは、ムチ入れしつつ伸びを確認する追い方になるも伸びる。追い方は強くなかったものの、追い込んで来て6着。上がり3ハロン35.1秒。
フィエロ・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【阪神カップ2016・過去結果データメモ】フィエロの斤量はマイルチャンピオンシップと変わらずの57キロ。前走のフィエロは、テン3ハロン早め→中間ラップも早めなハイペースの展開の中、走った。
スタート後、強めに抑えつつ中団に下げて、イスラボニータを見つつの競馬。かなりのハイペースな中、脚を溜めて行く。距離ロス有りつつ、直線は前が壁て追い出しが遅れる。それでも、強く追ってないにも関わらずイスラボニータを追いかけて行って、6着の上がり3ハロン35.1秒。
2016年の阪神カップでは大外枠にいったこともあり、印の重さとしては馬券の相手・ヒモタイプだが、安易に消さない方がいい前走内容である。
阪神カップ2016最終追い切り・
栗東坂路 良 55.0-39.8-25.7-12.3 馬なり余力
以上、阪神カップ2019競馬予想に。過去の結果から1〜3着馬の前走データをレース映像分析【傾向・追い切り・オッズ】でした。
「レース映像を見て競馬予想するコツ〜馬券の的中率・回収率を上げる5つのポイント+α」noteにて販売中!
ひとつよろしく