音楽ネタ【YouTubeネタ】

情熱大陸見逃し動画配信【放送時間にテレビ見なくても?期間限定再放送】

情熱大陸見逃し動画配信【放送時間にテレビ見なくても?期間限定再放送】

 

「情熱大陸、大好きな番組です。情熱大陸が、YouTubeでの動画配信を経て、情熱大陸・公式サイトで見逃し動画配信されています。

 

動画配信は期間限定ではあるものの、情熱大陸の放送時間にテレビ見なくていいかなと」。

 

リアルタイムにテレビの前出なくていい。見逃したとしても、自分のタイミングで情熱大陸の動画を見られる時代なんだなと(情熱大陸の見逃し配信は期間限定の再放送みたいなものかと)。

 

そこから考えると、情熱大陸の過去の放送を見たい要望に応えることも可能になるんじゃ?

 

スポンサーリンク



 

情熱大陸の過去の放送で見たい人、けっこういる

情熱大陸の過去の放送で見たい人、けっこういる

情熱大陸の過去の放送で見たい人、けっこういるんです。情熱大陸で取り上げてる人の幅が広いですから、同じこと思う人、情熱大陸の過去の放送みたいって人多いようで……。

 

権利関係もあるだろうけど、OK出たものから情熱大陸の過去の放送を幾らかの課金で動画見られるようにすることはそんなに難しいことでもない気が……。

 

情熱大陸の過去の放送を見たい要望に応えるのは、bsなどでの再放送ではなく、ピンポイントで動画見られる方がいいな。

 

「情熱大陸Twitter」

 

スポンサーリンク



 

好きです、情熱大陸

好きです、情熱大陸

情熱大陸、大好きなテレビ番組でもうかれこれ10うん年見てきてたりします。NHKのプロフェッショナル仕事の流儀と同様、かかる音楽の影響もでかいと思いますが、30分なり1時間なりの濃縮加減がハンパじゃない。

 

ガイアの夜明けだったり、違いはありますけど面白いことには変わりない。似た番組、類似番組というわけでもなし。ネタ切れすることもないでしょう。編集の差はあります。

 

情熱大陸、なんでも、濃密に取材して時間かけたものから編集していくのだそうでかなり切ってる素材もたくさんあるというわけです。いいもの作ろうとしたらそうでないとという見本でありましょう。

 

葉加瀬太郎さんの曲が素晴らしい

The Symphonic Sessions(CD)

もう、葉加瀬太郎の曲が果てしない。果てしない。オープニング(OP)にエンディング(ED)。ナレーションのセリフをものまねしたくなる感じもあります。

 

情熱大陸の曲/葉加瀬太郎のYouTube公式ライブ動画。ディスコ調でバイオリン弾いてるはじけっぷりがすごい。おすすめ。エトピリカの差にびっくり

 

情熱大陸の放送予定のVTR見ててもわくわくするんですよ。あれは不思議です。自分にとって名作、神回、名言ってどれだろ。

 

過去の放送で切った素材をふんだんに使ってロングバージョンも作って欲しかったりします(そういうのはテレビで流さなくっても、未公開シーン動画配信すればいいわけで)。

 

それにしてもユーチューバーが増えて、情熱大陸の形式が使われるくらい浸透しましたね。取材に来ないなら自分でするという。出るにはどうすれば、出たい出たいで情熱大陸ごっこ。

 

スポンサーリンク



 

情熱大陸が見逃し配信を始めててた……。

情熱大陸が見逃し配信を始めててた……

日曜日の夜に情熱大陸が放送された後、YouTubeで見逃し配信をされていました。現在はYouTubeを離れて情熱大陸の公式サイトで「見逃し配信(MBSオンデマンド)」をされています。

 

この情熱大陸の見逃し動画配信、いつからはじまったのかわかりませんが……。いつからYouTubeから情熱大陸の公式サイトに変わったのかわかりませんでしたが……。

 

「情熱大陸サイト」

 

見逃し配信されるかどうかは、情熱大陸に登場する人にもよりますが(サイトでそのことは書かれています)、たいていの人は配信されてます。期間限定ではありますが、情熱大陸が見られるのはありがたい。

 

スポンサーリンク



 

情熱大陸の見逃し配信、最初お金かかってもいいやと思った

情熱大陸の見逃し配信、最初お金かかってもいいやと思った

最初、情熱大陸の見逃し配信されてると、YouTubeで見つけたとき、お金かかるのかしらんって思いました。しかし、無料、無料です。広告動画をきっちり見る必要はありますが、情熱大陸の制作費になると考えれば……そのくらいの時間は。

 

(正直、過去の放送が見たい。過去の情熱大陸が見られたり、30分バージョンでなくロングバージョンに再編集されたものが配信されてたらお金出しても見たかったりする……著作権がらみでいろいろあるんだろうけど)。

 

過去に放送された情熱大陸の映像は是非とも見たいんです。どうにかならないものでしょうか……。権利関係で厳しい人ばかりでないでしょうし……。ただ、情熱大陸で取り上げられた人が、取り上げられた時点においてのことをあまり知られたくない人もいるんでしょうけど……(今とのイメージの差みたいな下世話な話。情熱大陸に出たときは過去だからねぇと)。

 

情熱大陸の過去の放送、BSの1チャンネルにして1日中情熱大陸放送してても面白いと思うんだけどなぁ……。だけど、ピンポイントで見たいですな。

 

冒頭にも書いた通り、情熱大陸で取り上げてる人というのはひとつふたつのジャンルに特化しているわけではないので、バラエティ豊富なわけです。過去の放送を見たいと思う人はかなりいると思う。過去の情熱大陸をオンデマンドで放送する商売として回らないかなぁ。

 

一度見てももう一度見たい人っていますし、星野源、ヒカキン、林修、ヒャダイン、久石譲、森山未來、ヨシタケシンスケ、渡辺明……。もっと古いのだとたくさん。BSに情熱大陸チャンネル作った方がいいですよ。

 

以上、情熱大陸見逃し動画配信【放送時間にテレビ見なくても?期間限定再放送】でした。

 

情熱大陸×和牛 [DVD]

情熱大陸×スガ シカオ [DVD]

 

【音楽ネタ】おすすめ記事

スガシカオ名曲おすすめ。愛について、夕立ち、ストーリー、坂の途中……

音楽ネタ【YouTubeネタ】

スガシカオ名曲おすすめ【愛について、夕立ち、ストーリー、坂の途中……】

2023/4/30

「スガシカオ名曲おすすめ。愛について、夕立ち、ストーリー、坂の途中……。スガシカオさんの名曲のおすすめを10曲まとめました。スガシカオさん、昔っからファンです。アルバム買ったり、シングル買ったり。深夜にスガシカオさんDJしてたラジオ聞いたり。ライブに行ったり」。

タワーレコード社長、嶺脇育夫氏のインタビューに「物を売るのは人」だなと思う

音楽ネタ【YouTubeネタ】

タワーレコード社長、嶺脇育夫氏のインタビューに「物を売るのは人」だなと思う

2023/5/2

「タワーレコード社長、嶺脇育夫氏のインタビューが雑誌に掲載されてたので読んでみた。インタビューの内容は面白く「物を売るのは人」だなと思う。タワレコでアイドルのCD売るにしても、ハロプロでも、negiccoでも物を売るのは人。仕事するのは人」。

カノンコードな進行、パッヘルベル。山下達郎クリスマスイブ。響かせるのは、ギターでもピアノでもなく。お風呂が沸きました【YouTube動画】

音楽ネタ【YouTubeネタ】

カノンコードな進行、曲。パッヘルベル【山下達郎クリスマスイブ。響かせるのは、ギターでもピアノでもなく】

2023/4/28

「山下達郎さんの曲『クリスマスイブ』に使われてる、カノンコード、カノン進行、パッヘルベル。山下達郎さんのファンとしては真っ先に思い出す曲。カノンコードというと、パッヘルベルのカノンであり、山下達郎『クリスマスイブ』であり……」。

春の歌・春ソングのおすすめ5曲といえば、その1

音楽ネタ【YouTubeネタ】

『春の歌・春ソング』のおすすめ5曲といえば、その1【カラオケ・ヒトカラ】

2023/5/2

「春の歌、春ソングのカラオケにおすすめ、スプリングミュージックといえば。その1>くるり『春風』、大瀧詠一『恋するふたり』、メレンゲ『君に春を思う』、レミオロメン『茜空』、松たか子『春風スクランブル』について書きました。歌詞にもリンク」

 

スポンサーリンク



 

【日常ネタ】おすすめ記事

「三鷹市役所→フォスフォレッセンス→上々堂」まで古本屋巡り散歩。サミットやコジマあるところに昔、ボウリング場があって遊んだなと思い出す

日常ネタ【生活ネタ】

「三鷹市役所→フォスフォレッセンス→上々堂」まで古本屋巡り散歩。サミットやコジマあるところに昔、ボウリング場があって遊んだなと思い出す

2023/4/27

「三鷹市役所→フォスフォレッセンス→上々堂まで、古本屋巡り散歩してきました。三鷹駅からだと、古本屋フォスフォレッセンスは少々遠いものの、三鷹市役所からだとそばなので。これは上々堂も兼ねて散歩して行けるではないかと。三鷹散歩でございます」。

高齢者が遊びとしてゲームセンターに集まりメダルゲームをする話は、面白い話だな。健康のための効果ありそう。おじいちゃん、おばあちゃん。

日常ネタ【生活ネタ】

メダルゲームをご老人が遊びにゲームセンターに集まる話【健康のため?】

2023/4/30

「ご老人がメダルゲームを遊びにゲームセンターに集まる話。健康のため?高齢者やご老人が遊びとしてゲームセンターに集まるという記事を読む。遊ぶのはメダルゲーム。この話、面白い話だなとおもう。ゲームセンターに集まって、メダルゲームで遊ぶ。おじいちゃん、おばあちゃん、高齢者やご老人の健康に効果ありそうです」。

羊を数えると眠り誘うからくり。羊と睡眠。妄想牧場の群れは大群になり。鳴き声、メー。角つんつん、足とんとん、爪かきかき。かぶりものして、コスプレした人がいて

日常ネタ【生活ネタ】

「羊を数えると眠り誘う」英語? 眠る眠れる入眠睡眠方法?【寝れない時、眠い動物を…。鳴き声、メー】

2023/4/27

「羊の鳴き声メーメー。羊を数えると眠り誘うからくり。羊と睡眠。羊を数えると睡眠の関係性は英語?妄想牧場の羊の鳴き声はメーメー。羊が一匹二匹と羊を数える状態じゃないメー?自分の場合は羊を数えると眠り誘うようにはならない?」

趣味とは男女問わずその人を作る土台。お金をかけてもかけないで安いものでも、のめり込んでも意味はある

日常ネタ【生活ネタ】

趣味とは男女問わずその人を作る土台【お金をかけてもかけないで安いものでも、のめり込んでも意味はある】

2023/5/2

「趣味とは男女問わずその人を作る土台。お金をかけてもかけないで安いものでも、のめり込んでも意味はある。趣味のジャンルを種類をあげたらキリはない。本に、漫画に、CD、レコード。散歩に競馬……、スポーツ、アニメ、アウトドア。趣味とは、男性女性を問わず、その人を作る土台になっているものではないだろうか」。

 

スポンサーリンク



 

「更新と言う名のつぶやき」

 

最近読んだ本

 

・リチャードワイズマン『運のいい人の法則』(角川文庫)

・リサ・ガンスキー『メッシュ すべてのビジネスは<シェア>になる』(徳間書店)

・林志行『自分イノベーション』(技術評論社)

・田坂広志『未来を予見する「5つの法則」』(光文社)

・山崎光夫『健康の天才たち』(新潮新書)

・田坂広志『運気を磨く 心を浄化する三つの技法』(光文社新書)

・児玉哲彦『人工知能は私たちを滅ぼすのかーーー計算機が神になる100年の物語』(ダイヤモンド社)

・竹添直樹ほか『クローリングハック』(翔泳社)

・鶴木遵『ゴールへの想像力』(コスモヒルズ)

・有田秀穂『セロトニン欠乏脳』(生活人新書)

・大橋巨泉『調教タイムを見る前に 巨泉の考える競馬』(日刊スポーツ出版社)

・アンドレ・モロワ『初めに行動があった』(岩波新書)

・中村晃『天海ー徳川三代を支えた黒衣の宰相』 (PHP文庫)

・高田明典『情報汚染の時代』(角川EPUB選書)

 

過去分はこちらから

 

 

【サイトマップ】

-音楽ネタ【YouTubeネタ】
-