「このCDに一致するものがオンラインに複数見つかりました。パソコンにCD入れますと、たまに出ます。
このCDに一致するものがオンラインに複数見つかりました。まあまあ、冷やし中華はじめましたみたいなもんです(違)」。
菊地成孔さんのラジオ、粋な夜電波を聞いててガンダムのアルバムが良かったので買ったのです。パソコンに取り込もうとしたら、出ました、このCDに一致するものがオンラインに複数見つかりました。
選択肢を見ましたら、超難問だった。CDに一致するものがオンラインに複数見つかりました。ガンダムで粋な夜電波な菊地成孔さんを1つ適切に選んでください? どうすればいい? CDに一致するものがオンラインに複数見つかりましたなんだぜ。冷やし中華、鼻から食べてしまうほどの難問だよ。
目次
TBSラジオは954、キューゴーヨン、菊地成孔の粋な夜電波を聞きまして、ガンダムのアルバム買う
金曜の夜、24時を回って厳密に言ってしまえば土曜だけども、競馬予想はどこまで進んだのかのお時間でございます。ああっ、これからの方もいますね。失礼しました。
ワタクシ、レース映像を見ながら予想はしますが、音声はほとんど出してない状態なもので、音楽を流します。ときどきラジコを起動させる。
金曜が土曜になりたてほやほやタイムに、TBSラジオは954、キューゴーヨン、菊地成孔の粋な夜電波を聞いております。
ガンダムのことをほとんど知らないのだけど、『機動戦士ガンダム サンダーボルト』のオリジナル・サウンドトラック、購入
菊地さんもガンダムのことをあまり知らない状態でサウンドトラックを作られたそうですが、たぶん、それ以上に自分、ガンダムのことを知らないです。漫画、アニメにうとい。うといと言っても、文学のほうが上なんじゃーとはいいません。だって、漫画にしても、文学にしても「活字が書いてある点」では同じ読み物だから。
小学生、中学生、高校生あたりで、毎週漫画雑誌を買うことしてきてないからかなぁ……。教室で回し読みの輪の中にいなかったもん(ぐすん……ま、日刊スポーツ回し読みする奴もいないし)。
さて、ガンダムには詳しくないけど、菊地さんの粋な夜電波で特集されてて「これ買うワ」と思ってたCD『機動戦士ガンダム サンダーボルト』オリジナルサウンドトラック、吉祥寺タワレコで買ってきました。
CD、パソコンに取り込みます………。菊地成孔さんCD買いましたー。ウィィィンンー。ツッタカタッター。ガッチョーン。ナンデソーナルノ。
このCDに一致するものがオンラインに複数見つかりました。適切なものを1つ選択してください。
でたでた、クイズ・このCDに一致するものがオンラインに複数見つかりました。
まあまあ、パソコンにCD取り込もうとすると、よくこの手のこのCDに一致するものがオンラインに複数見つかりました、「選びたまえー、選びたまえー」というものは出て来ます。
このCDに一致するものがオンラインに複数見つかりました。適切なものを一つ選択してくださいと言っても、たいてい選択は容易に容易に終わる程度のものです。ヨーイドンのヨーあたりで選択肢は「これ」と決まる(競馬予想もそうだったらいいんだけどさ)。
たまに、選択肢が坩堝化しているのもあるけど、問題としては朝飯前なものでしょう。
しかし、しかしもしかしですよ、『機動戦士ガンダム サンダーボルト』オリジナルサウンドトラック、選択肢難問すぎだろーっ! サクサクと適切に1つ選ぶ問題をこなしてたから、難問ふっかけてきやがったな、iTunes。
菊地成孔さんの仕込みですか!
なかなかiTunesのバージョンアップしないからって、すねんなってば(違うだろ)。
「しっかし、それにしても、どれも同じに見えるぜ……」
まずは、菊地成孔さんの「菊地」が「菊池」になってないか探しました。
誤字ね、誤字。夢中になって探して、誤字に夢中な世界へ踏み込んでロケットマン、うむ、全部、ローマ字表記っぽいのを除いて「菊地」だ。村田だ、じゃなくって、見事にどれも菊地だ。
もしかして……、
<ガンダムのこと詳しかったら、簡単に解ける問題なのかもと数秒考える>
アレです、ガンダムのことを知ってたらあっさり解ける差の話です。競馬だったら、有馬記念の行われる中山競馬場・芝2500mの外枠は不利みたいな話。ぱっと、問題出されて選択肢に優劣付けられる要素……。
いやいや、まてまて。誤字に夢中になりすぎて、ゲシュタルト崩壊しつつあるんだ。きっと、そうなんだ。難問出して、崩壊させようと企む、iTunes。難問崩壊、近日公開(んなわけないだろ)。
難問で崩壊してたまるかー、公開もさせん、来年のダービーも見るんやー(なんのこっちゃい)。
そうだ、aikoさんのこと好きな菊地成孔さんのことだ、それっぽいのが正解なはず。悩んでる体が熱いヤツだ。自分の平熱は36.5℃だと、思考は急展開、CDジャケットをチラ見して、上から2番目を選ぶ(今考えれば、CDジャケットに書かれたことに倣うなら、上から3つ目が正解か)。
無事進んだので、これで問題ないでしょう。
ふう……。なんだろ、この、一仕事終えた感じは……。
んっ? 上から2つ目の選択肢のどこがaikoさんぽいのかって? いや、なんとなく、なんとなくですよ。まなってる体が熱かったんですよ……。
そういえば、競走馬のロケットマン、元気にしてるかしらん。
以上、このCDに一致するものがオンラインに複数見つかりました【ガンダムで粋な夜電波な菊地成孔さんを?】という話でした。
【音楽ネタ】おすすめ記事
-
miwaの笑顔がかわいい【と、思ってたけど、もやっとあり。ズバリ解消する記事】
2023/9/20
「miwaの笑顔がかわいい。と、思ってたけど、もやっとあり。ズバリ解消する記事。miwaさんが雑誌やテレビで歌ってる姿を見て、瞳が大きくって笑顔で、いやぁ、かわいいですなぁ、なんて思ってた(おっさんか!)。miwaさんの笑顔、テレビで見たりして」
-
『春の歌・春ソング』のおすすめ5曲といえば、その1【カラオケ・ヒトカラ】
2023/9/20
「春の歌、春ソングのカラオケにおすすめ、スプリングミュージックといえば。その1>くるり『春風』、大瀧詠一『恋するふたり』、メレンゲ『君に春を思う』、レミオロメン『茜空』、松たか子『春風スクランブル』について書きました。歌詞にもリンク」
-
PAPER DOLL/山下達郎カバー収録。「TWILIGHT TIME」感想
2023/9/20
「「PAPER DOLL/山下達郎」のカバーが1曲目から収録というので、びっくりして、Amazonで買いましたCDアルバム「TWILIGHT TIME」の感想です。アクアマリンのままでいて、悲しくてやりきれない、真夜中のドアが素晴らしい。『アクアマリンのままでいて/一十三十一』『悲しくてやりきれない/奇妙礼太郎』『真夜中のドア/小原英子』が素晴らしい。原曲も気になりますな……(まだまだ知らない曲がたくさんあるね)」。
-
歌上手い歌手の特徴は【地声・歌唱力・声量?単に「声、出てたね」からでは?】
2023/9/20
「歌上手い歌手の特徴は地声歌唱力声量?単に「声、出てたね」からでは?歌が上手いと感じる歌手はの特徴に、地声、歌唱力、声量、声質があるという。しかし、プロやアマチュアの違いはあっても単純に第一印象として「声、出てたよね」と思われるかが、大事なんじゃと思った出来事がありました」。
【日常ネタ】おすすめ記事
-
【吉祥寺・井の頭公園の自然文化園】動物園にリス、ペンギン。入場料安いし面白い。デートでなく
2023/9/20
「吉祥寺は井の頭公園の自然文化園へ行きたい。動物園デートでなくていいのです。デートでなくて。動物園です。吉祥寺から散歩して井の頭公園は自然文化園に行きたい。できれば、動物園デートだといいけど(をい)。動物園です。リス、ペンギン、モルモット…赤ちゃん」
-
佐貫亦男『不安定からの発想』【人生と生活、仕事のエッセイ「男性、女性」】
2023/9/20
「おすすめ本レビュー。佐貫亦男『不安定からの発想』(講談社学術文庫)。人生と生活のエッセイ【男性、女性】。おすすめ本・レビュー。佐貫亦男『不安定からの発想』(講談社学術文庫)。児玉清さんおすすめの本。何かでひょいとおすすめしてるのを見た。佐貫亦男『不安定からの発想』」。
-
付箋ポストイットのおすすめ強粘着【ノートに繰り返し何度も貼れて使える。アイデア出しに】
2023/9/20
「付箋ポストイットのおすすめ強粘着。ノートに繰り返し何度も貼れて使える。アイデア出しに。付箋・ポストイットを使う際の場所は、付箋が落ちては困るところが多かったりします。付箋やポストイットにアイデアを書いてノートに貼り考えるときだったり」
-
「三鷹市役所→フォスフォレッセンス→上々堂」まで古本屋巡り散歩。サミットやコジマあるところに昔、ボウリング場があって遊んだなと思い出す
2023/9/20
「三鷹市役所→フォスフォレッセンス→上々堂まで、古本屋巡り散歩してきました。三鷹駅からだと、古本屋フォスフォレッセンスは少々遠いものの、三鷹市役所からだとそばなので。これは上々堂も兼ねて散歩して行けるではないかと。三鷹散歩でございます」。