2020.7.25(土)新潟競馬場1レース・2歳未勝利戦・芝1000m。
気になった馬は、キュムロンニンバス(プリサイスエンド産駒・菅原明良騎手・南田美知雄厩舎)。着順5着。
※次走以降で走る可能性の高い、レース映像見てて気になった馬を取り上げます。
※様々な条件変更でムッチャクチャ走ったり、全く走らなかったりすることは競馬の常。よくあることです。相手関係あってこその競馬。「必ず次走で走る確約のできる鉄板級・絶対な・必ず」という馬の紹介ではないことはあらかじめ明記しておきます。
ひとつ応援よろしくお願いします。
キュムロンニンバス(プリサイスエンド産駒)血統面
父・プリサイスエンド
母父・キャプテンスティーヴ
母母父・ダイナカリバー
母母母父・パーソロン
母母母母父・ヴェンチア
クロス・Northerm Dancer 5×5×5
兄弟馬
オーバースペック(プリサイスエンド産駒・2戦目で福島芝1800mを勝ち上がり。最後方から追い込んでくる形で2016年の新潟2歳ステークス2着)。
ホクセツ(アイルハヴアナザー産駒・中央では京都ダート1200mで3着の大穴<単勝91.8倍>のみで勝ち上がれず、地方5勝。内1勝は単勝113.9倍)。
オケアノス(プリサイスエンド産駒・新馬は東京芝2000mで2着ののちダート替わりで2着2着8着2着2着と続き、中山ダート1800mで勝ち上がり。その後地方で2勝。内1勝は単勝40.5倍)。
ジョックロック(プリサイスエンド産駒・勝ち上がれなかったが、小倉ダート1700mで単勝77.5倍3着。福島ダート1700mで単勝23.4倍3着)。
メイショウチカラ(プリサイスエンド産駒・中央で勝ち上がれずも、地方8勝)。
スポンサーリンク
キュムロンニンバスの前走内容
2020.7.25(土)新潟競馬場1レース・2歳未勝利戦・芝1000m。
2番枠からのスタート。鞍上は52キロ。
レースラップ・12.2-10.8/10.7-10.6-11.5
馬場状態・稍重発表だが、乾きつつある湿ってる良馬場くらい
キュムロンニンバスは不利な2番枠から。発馬後、外に少し寄れつつも先行ポジションまで抑えつつ上がって来る。外ラチに行くチャンスの全くない中、前を追いかけず、かなり強めに抑え込んで脚を溜めて行く。
キュムロンニンバスは、残り600mあたりから追い出す。ジリジリと併せ馬に持ち込む馬も全くいないまま伸びてくる。手前を変えたとき手綱を滑らせているシーンが見られるのはヒャッとするが、伸びはあり5着まで上がってくる。
キュムロンニンバスの上がり3ハロンは32.9秒。上がり2位タイ。逃げ馬のペースが少し遅かった分の上がりではあるが、一定の評価をしていいラップ。
スポンサーリンク
キュムロンニンバス(プリサイスエンド産駒)まとめ
重賞で2着と走ったオーバースペックの下だけあって、新馬・2戦目と後方で脚溜める競馬をしているキュムロンニンバス(鞍上も岩部純二騎手で一緒)。成功例を踏襲と言うものだろう。
2戦とも、溜める競馬をしてオーバースペックほど伸びてこないところもあって、新潟直線1000mのミルファーム夏祭りだよ全員集合となったのかと(憶測)。
キュムロンニンバスは新馬・2戦目とスローペースの上がり勝負なレースで脚は溜めやすいレースだった。ただ、6着・10着とイマイチな数字ではあるものの、上がりはそこそこの数字を出している。
キュムロンニンバスの適性はオーバースペックの2戦目同様、コーナー4つの芝か、ダート替わり。いかんせん、プリサイスエンド産駒。兄弟馬でダート走った馬も多く、そちらにも適性があるかと。
ヒモで追い続けた方がいいタイプ。
以上、【競馬予想】気になった馬・キュムロンニンバス(プリサイスエンド産駒)という話でした。
「レース映像を見て競馬予想するコツ〜馬券の的中率・回収率を上げる5つのポイント+α」noteにて販売中!
ひとつ応援よろしくお願いします。