2020.3.29(日)中京競馬場2レース・3歳未勝利・ダート1800m。
気になった馬は、ハイテイブルース(エスケンデレヤ産駒・菊沢一樹騎手・田島俊明厩舎)。着順6着。
※次走以降で走る可能性の高い、レース映像見てて気になった馬を取り上げます。
※様々な条件変更でムッチャクチャ走ったり、全く走らなかったりすることは競馬の常。よくあることです。相手関係あってこその競馬。「必ず次走で走る確約のできる鉄板級・絶対な・必ず」という馬の紹介ではないことはあらかじめ明記しておきます。
ひとつ応援よろしくお願いします。
ハイテイブルース(エスケンデレヤ産駒)血統面
父・エスケンデレヤ
母父・サンデーサイレンス
母母父・Lyphard
母母母父・Mr.Prospector
母母母母父・Native Dancer
クロス・
Northern Dancer 5×5×5
Raise a Native 5×5
兄弟馬・
ウルトラマシーン(ジャングルポケット産駒)地方5勝。
アドバンスベリー(クロフネ産駒)中山ダート1800mの新馬戦勝ち。
ミスティックヨハネ(ヨハネスブルグ産駒)未勝利勝ちあがれなかったが、ダート短距離で2着1回。3着1回。
スポンサーリンク
ハイテイブルースの5走前の内容
2020.3.29(日)中京競馬場2レース・3歳未勝利・ダート1800m。
6番枠からのスタート。
レースラップ・12.7-11.4-12.8/13.3-12.9-13.0/13.1-11.7-12.1
馬場状態・小雨降る、水の浮く不良馬場
ハイテイブルースは発馬はまずまずもテンの早い馬についていかず、抑えて中団の内目へ。1角-2角おおよそ内1頭外を回って行く。脚を溜めて行く競馬。テン3ハロンは不良馬場としては標準くらいのペースで流れる。
ハイテイブルースのテン3ハロンは38.8秒。ラップの早くなる不良馬場としては遅めなラップ。
向正面。逃げ馬のペースは「13.3-12.9-13.0」秒とペースダウン。テン3ハロンを飛ばしてないので、実質スローペースに(新聞の表記はミドルペース)。
ペースを早くするも遅くするも逃げた馬が権力を握ってるのが競馬のレース。逃げて行って、このレースを勝ったキースローガンは4ハロン目からペースを落とした。
そのため向正面過ぎから馬群が凝縮して、ハイテイブルースはかなり強めに押さえ込んで追走している(1列前で似たような競馬をしていた、4着・レッドレビンは次走3番人気3着→2番人気1着で勝ち上がり)。
3角-4角を内2頭外を回って行く、ハイテイブルース。
直線。入り口で後方から4番手くらい。進路を探しつつ追って追う。しかし、伸びはジワジワ。ハイテイブルース・6着。上がり3ハロン38.0秒。
スポンサーリンク
気になった馬・ハイテイブルース(エスケンデレヤ産駒)まとめ
東京競馬2レース
◎ハイテイブルース コーナー減の距離短縮+乾いた馬場替わり。
— たけたけっ (@tktktu) May 31, 2020
中京の次走、2020.5.31東京の2レースにハイテイブルースは出走して来ました。
ダート1600m。前走の走りを見てて「馬場が乾いた方が走る。コーナー減の距離短縮の方が走る」と予想しての本命。
と言いますのは、ハイテイブルースは東京ダート2100mで後方からそこそこの脚を使い、中京ダート1900mでもそこそこの脚を使う競馬をしてどちらも6着。コーナー4つの競馬でも馬券になる可能性はあるんでしょうけど、かなりのレースを走ってての成績。
とすると、たまにいる後方から脚を使える馬なんだけど、コーナー減の短縮が合うタイプだろうなと(見分けるの結構難儀ですが……)。
ハイテイブルースの5月31日のレースは、14番枠からのスタート。
発馬まずまずから促して行くもスピードに乗れず。中団外目から。促すのを止めず続けて行く。3角-4角は内2頭外回りつつ、外目を伺って行く。直線に出たとき、勝ったサトノアレックスをいささか押す形で大外へ振る。しかし、脚のあるサトノが切れ込むように入って来て、ハイテイブルースは後手を踏む。スムーズに追い出していけない形になる。
立て直して、追って追って追って追う。伸びはかなりあり、4着。
ハイテイブルースの上がり3ハロンは38.7秒。このレースはかなりのハイペースでハイテイブルース自身も前目を走っていないが、テン3ハロンは35.9秒と3歳未勝利の乾いた馬場としては標準くらいのラップで走ってる。
直線、前をカットされる事象がなければ、3着はあったかと。
ハイテイブルースが不運なのは、次走も次走も雨の降り続く水の浮く不良馬場だったこと。5着・10着。ハイテイブルースの特徴を活かすにはきつい条件が続きました。
未勝利勝てるかどうかはなんとも言えませんが、乾いた馬場で評価あげる感じな馬かと。
と、思ってたら盛岡競馬場の交流戦・アメジスト賞に出走して来るとのメールが。
なかなか手が回らないけど、ネット競馬の「お気に入り馬」に登録してると、未勝利勝てないで地方行った馬でもメールが来るのでうまいこと馬券にできるチャンスがある(チャンスいかしてないけど)。ハイテイブルースは馬場は乾いていいけど、芝なのでケン。 pic.twitter.com/eczyzrbg7E
— たけたけっ (@tktktu) August 3, 2020
しかしですね。盛岡のアメジスト賞は芝1700m。
いかんせん、ハイテイブルースはエスケンデレヤ産駒。ダートの鬼。芝で馬券にになった馬たちもその後はダートで走ってる馬ばっかりな種牡馬です。馬場が乾くのはいいとしても、岩本騎手が騎乗すると言っても、馬券は買えぬ買えぬ。
本命はボンヌシャンスだー。
◎ボンヌシャンス 2着
ハイテイブールス 4着 ダートに戻しましょ。適鞍あるかわからないけど。地方に行くのか知らん? https://t.co/NkuauuCHtU
— たけたけっ (@tktktu) August 3, 2020
ハイテイブルース、乾いた馬場は合うんでしょうね。直線、すんごい勢いで伸びてきて、実況が「これは!」という発見具合で馬名を捉えてました。ハイテイブルース・4着。
3歳の未勝利馬なので、使える番組も少なく地方競馬に行くのかもしれませんが。
冒頭の注意書きに書いているように、走りそうだなと思った馬でも条件が整わないと好走できないのが競馬ですね……。
以上、【競馬予想】気になった馬・ハイテイブルース(エスケンデレヤ産駒)という話でした。
「レース映像を見て競馬予想するコツ〜馬券の的中率・回収率を上げる5つのポイント+α」noteにて販売中!
ひとつ応援よろしくお願いします。