
トップページで更新しております「つぶやき欄」の2023.4まとめ。
更新と言う名のつぶやき【2023.4まとめ】
2023.4.26 更新
ブログに書いてきた「レース映像分析」の記事を50音順にズラーっと並べてまとめてたりしたのですが、のべで1500頭くらい書いてました。よくもまあ書いたなと。競馬予想を書く際、見解も似たアプローチを取るので(本命が当たればそのまま資料にできる形にしてる)、その数も加えると総数はもっと増えます。
レース映像分析の最大の利点は「方法が使えなくなる日がほとんど来ない」こと。種牡馬や騎手、調教師、馬主などのファクターは引退すれば使えなくなりますが、レースがなくならない限り「レース映像分析の視点」はなくなリません。
しかし、しかし。競馬予想からすると手間も暇もかかりまくるレース映像分析がゴリゴリに流行ることはたぶんないでしょう。される人は増えましたけども、映像を見る時間が減ることはないですから(見る回数を減らすことはいつも考えてます……)。
……時間のかかるファクターですが、ありとあらゆる競馬予想のデータは「レースが行われない」と、データになりません。ありとあらゆる競馬予想データはレース内容と掛け算で表現されるのが基本で、単独事象で利点を言うのは変だったりするんだけどなぁと思ったり思わなかったり(どっちだよ)。