阪神競馬場・ダート1800m。
8番人気2着に来たのは【クロフネ産駒・ラクロワ】でした。
ラクロワの馬券、複勝は、400円。
-
競馬まとめ【競馬予想・馬券の買い方・確率の上げ方など、記事数豊富】
「競馬予想方法のまとめ」「競馬のやり方のまとめ」「馬券に関わるまとめ」「競馬の確率を上げるまとめ」などなど。「競馬データを細かく見てしまう人のまとめ」です。「競馬のデータを大きな数字の偏りだけで見ていない人のまとめ」と言った方がいいかもしれません。競馬の1事象、1事象見てまとめる感覚です。「マニアックなまとめ」になってます。
-
競走馬レース映像分析【50音順一覧】
「競走馬レース映像分析の【50音順一覧】です。「馬券になった前走分析」のリスト。どの騎手が、どの産駒が、どの競馬場のどのコースの前走だった馬が今回馬券になったのか。今回予想している馬に近しい馬はいないか。「レース映像分析」は手間のかかる競馬予想であるものの「パターンは繰り返す」」。
-
中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】
「中央競馬(JRA)・地方競馬(NAR)の競馬場別【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】一覧。レースやコースの特徴・傾向をレース映像分析したまとめの「中央競馬(JRA)の競馬場別、地方競馬(NAR)の競馬場別」一覧です。東京競馬場・中山競馬場・阪神競馬場・京都競馬場・中京競馬場・新潟競馬場・福島競馬場・小倉競馬場・函館競馬場・札幌競馬場・大井競馬場・川崎競馬場・船橋競馬場・浦和競馬場」
おすすめ競馬本(アマゾンへ) |
目次
ラクロワ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】
前走のレース映像見ますと、飛び上がるスタートで、後手、外々回る展開
ラクロワの前走レース映像、気になりまして見てみますと、スタートから飛び上がっていて、鞍上が手綱を引っ張る特徴がありました。
シンガリからの競馬で、1コーナーの入りから外々を走る展開に。3コーナーの入りも変わらず。
そのままゴールするのかとおもいきや、直線は追い込んできての7着。
道中の距離ロス、飛び上がったスタートがなくなれば、力はある
距離ロスが解消されれば……というわけです。
クロフネ産駒・ラクロワ、レース映像・血統面など細かく見ていきましょう。
クロフネ産駒・ラクロワ、阪神競馬場(ダート1800m)、2着
2014年12月14日(日)、阪神競馬場2レース・2歳未勝利・ダート1800m
レース結果は以下の通り
1着・ネオユニヴァース産駒・ピンクマン(池添兼雄厩舎・藤田伸二騎手)・時計・1:56.2
2着・クロフネ産駒・ラクロワ(高野友和厩舎・国分優作騎手)
3着・ケイムホーム産駒・アドマイヤリバティ(梅田智之厩舎・小牧太騎手)
1番人気、前走不利のあったピンクマンが無難に勝利。2着に、8番人気のラクロワ。3着、3番人気アドマイヤリバティ。
ラクロワの複勝は、400円。1番人気との馬連3560円。ワイド、980円。
-
阪神競馬場【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】
「【阪神競馬場】の「レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析」まとめです。レース映像分析から「馬券になった前走はどのような競馬をしていたのか」の「阪神競馬場」版。「競走馬のレース映像分析」「実際に見解付きの競馬予想で的中した記事」をまとめました。「芝コース別」「ダートコース別」に各コースへリンク」。
前走、追い込めてるのは力がある。それだけで買えるか?
ダートならば、まず前に行った馬から。というのは、よく言われてることでありまして、たしかにそう。
「前々に 行けてなんぼの ダートかな」
と言われるくらいですから(誰が言ったか知らないですけど……)。
前走の上がり3ハロンは追い込んで、抜けてる、ラクロワ
しかし、前走、追い込んで上がり3ハロンの抜けてる馬というのも魅力。
そんな、上がり3ハロンのいい馬をどう選ぶのか、そのヒントがラクロワの前走にあったような気がします。
今回のケースはめったにないことかもしれません。が、変形パターンはけっこうありそうです。
クロフネ産駒・ラクロワの血統特徴とは?
クロフネ産駒・ラクロワの血統面。
父・クロフネ
母父・サンデーサイレンス
母母父・ドクターデヴィアス
母母母父・Luthier
母母母母父・Sir Ribot
5代目までにクロスはなし。
クロフネ産駒・代表産駒
クロフネ産駒の代表産駒は、
ホエールキャプチャ・カレンチャン・スリープレスナイト・アップトゥデイト・ホワイトフーガ・フサイチリシャール・ブラボーデイジー・アースソニック・セイコーライコウ・クラリティスカイ・テイエムジンソク・マイネルクロップ・アエロリット・ドリームセーリング・スターシップ・エノクなどなどなど。
母、サンヴィクトワールの子どもたちの成績
ゼログラヴィティー(牡・シンボリクリスエス産駒)→芝2000m2勝。
Hail to Reason 4×4
リュベロン(セ・ジャングルポケット産駒)→中央6走後、抹消。
5代目までにクロスはなし
サンソヴール(牝・キングカメハメハ産駒)→芝1600m、2着2回。
Northern Dancer 5×5
競馬予想的に血統にダートっぽさがないけども…。
近親の、ユニバーサルバンク(ネオユニヴァース産駒)も芝での活躍ですし、ダートっぽさを見つけられないのは謎です。
-
競馬の血統【予想に勉強。初心者がハマり母父データを研究してた話】
「競馬の血統。予想に勉強。初心者がハマり母父データを研究してた話。競馬の勉強、予想の勉強。血統データベース作ってた頃がありました。競馬初心者の時期からは過ぎてましたが……、血統では初心者。研究と言いますか、馬券を買う自信のために血統表とにらめっこしてました」。
クロフネ産駒・ラクロワの前走(京都競馬場・ダート1800m)
2014年11月23日、京都競馬場2レース。2歳未勝利・ダート1800m・良馬場。
鞍上は、W.ビュイック。
レース映像、スタート。
ラクロワは4番枠からスタート
スタートは飛び上がりまして、すぐにビュイック騎手が手綱を引っぱりなだめています。その間、レース映像のカメラのほうをずーっと見てるラクロワ。
カメラ目線です。
ラクロワよ、前を向いて走りなさい。
派手に飛び上がって、シンガリからの競馬。
出遅れはしょうがない。しかし、そこからの騎乗には「?」がつく。
距離ロスを減らすためにインコースを走るところ、たぶん砂がかかるのを嫌がったんでしょうか、内に3頭半馬がいるくらいの外を走る。
なもので、1コーナーから2コーナーで大回りをしています。
コーナーの半円、馬1頭外を走るとだいたい0.2秒不利という話からすると、この時点で0.7秒ほどロスしていることになる。
道中、上部に表示されてる引きの映像、ゼッケンの位置が高い。外を走ってる証拠であります。
3コーナーに入るまでに追い上げてくる。しかし外々を走ってますから、極端に大外回り。1頭だけ馬群から離れて、4コーナーも回ってくる。
最初のコーナー同様、だいたい0.7秒ロスしている計算。足しまして、1.4秒。
ラクロワ・直線ののび
他の馬と比べて、ラクロワはロスの多い競馬をしてきてますから、無理に直線追わなくってもしょうがないかなというところ。
しかし、ビュイック騎手、追いました。
前には届きませんでしたが、後方15番手から、追い込んで7着。
勝った、ウインユニファイドからは、1.5秒差ありました。
机上の計算ではありますが、 外々を回ったロス1.4秒を考えますと……。
-
京都競馬場【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】
「【京都競馬場】の「レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析」まとめです。レース映像分析から「馬券になった前走はどのような競馬をしていたのか」の「京都競馬場」版。「競走馬のレース映像分析」「実際に見解付きの競馬予想で的中した記事」をまとめました。「芝コース別」「ダートコース別」に各コースへリンク」。
クロフネ産駒・ラクロワ、今回の走り、2着(阪神競馬場・ダート1800m)
阪神競馬場、ダート1800m。2歳未勝利。良馬場。鞍上は、国分優作騎手に乗り替わり。
ラクロワは、12番枠から。
前走とは違って、好スタート。
国分優作騎手、出ムチを入れて前へ出します。先行集団へ。
出ムチのおかげか、ラクロワ、カメラのほうに顔は向けません。
1コーナーから、2コーナー外枠ということもあって、内に2頭いる外を走ってゆきます。
逃げてゆく、カノーヴァ(川田)。外に、ピンクマン(藤田)。そのもういっちょ外に、ラクロワ。
3コーナー、4コーナーも隊列変わらず、これといって不利もなく、直線。
直線半ば、ほんのすこし進路の取りづらくなるシーンはありましたが、国分優作騎手、追って追っての2着。
ラクロワ-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-まとめ
芝レースの経験豊富な外国人騎手が、日本のダート競馬に最初は不得手なこともあると雑誌に書かれていました(たぶん、競馬最強の法則だったかと……)。
ダート不得意? ビュイック騎手の成績を見て見たら、びっくり。トゥザワールドにリアルインパクト。
芝はすんごく成績がいい。あらまぁ。
2014年の有馬記念、冬大好き血統のトゥザワールドを2着に持って来たとか、阪神カップでも8番人気リアルインパクトを1着にしたり、人気より走らせることが多い。
けれど……、
ダートはその反対な成績。あらまぁ。
人気より上に持って来たことが……あまりない。
ダートにビュイック騎手が乗ってる際、単純に書くと、いらんことしてるってことなんでしょうね(全部が全部じゃないですから、個々で確認しないといけませんが……)。
コーナー4つのダート中距離で、1コーナーから外々を走った馬は注意。ただ、下がってくる馬の不利は喰らいにくい。
中距離以降で、1コーナーから、2、3、4と、外々を走った馬の時計は少し手を入れてあげたほうがよさそうです(ただし、前を走る馬の不利を食らいにくいという、利点の生まれることも忘れないようにしたい)。
追い込んで来た馬がどういう競馬をしていたのかは、レース映像を見るのが一番。競馬予想する上で武器になる。中央競馬・地方競馬関係ない。
追い込んで来た馬の取捨選択には、道中の位置取りが重要。競馬新聞に書かれない、1コーナーの位置取りも忘れずに見たいところ。
以上、ラクロワ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】でした。
【競馬ネタ】おすすめ記事
-
競馬評論家って誰?【GoodsPressの特集。元騎手?芸能人?】
2023/4/30
「競馬評論家って誰?GoodsPressの特集。元騎手?芸能人?競馬予想に使う、ペン、文房具、何を使うのかは気になるもので……。競馬評論家って、誰だろうと思った、GoodsPress「プロが愛用するペンとノートと文房具」特集。まさか、競馬評論家の名前を見るとは……。道具・ツールひとつで競馬予想・馬券の当たりも変わってくる……」。
-
2020年【馬券的中レース・ツイッターつぶやき一覧】前半
2023/3/7
目次2020年馬券的中レース一覧 前半2020.62020.52020.42020.32020.22020.1【競馬ネタ】おすすめ記事【競馬レース映像分析】おすすめ記事 2020年馬券的中レース一覧 前半 自己満足記事でございます。 2020年Twitterなどにあげてた ...
-
競走馬の気持ちエピソード【競馬で短期間に同じ相手に3回競り負けるとダメです】
2023/4/30
「競走馬の気持ちエピソード。競馬で短期間に同じ相手に3回競り負けるとダメです。競走馬の気持ちに関するエピソードを角居勝彦調教師が書かれていました。競走馬の気持ちや成長を馬券に活かすのはなかなか難しいところはありますが、知っておいて損はないエピソードでしょう」。
-
浅田次郎『競馬どんぶり』【馬券、予想のコツ、当て方ポイント、見方、コツてんこ盛り】
2023/4/28
「おすすめ本。浅田次郎『競馬どんぶり―語り下ろし必勝競馬エッセイ』。競馬や馬券に関する本で、おすすめな本の1冊。面白いです。浅田次郎『競馬どんぶり』、文庫本では、幻冬舎アウトロー文庫から発売(Kindleにもなってます)。浅田次郎さんのファンでも、この『競馬どんぶり』は、読む人を選ぶところはあるでしょう……」。
【競馬レース映像分析】おすすめ記事
-
ラクロワ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】
2023/2/22
「阪神競馬場・「阪神ダート1800m」。8番人気2着に来たのは、「クロフネ産駒」・ラクロワでした(高野友和厩舎・国分優作騎手)。ラクロワの馬券、複勝は、400円。クロフネ産駒のラクロワ、前走のレース映像見ますと、飛び上がるスタートで、後手、外々回る展開に」。
-
レクセランス【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】
2023/3/5
「レクセランス(ディープインパクト産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走15着。次走、大阪ーハンブルクカップ(阪神競馬場・阪神芝2600m・良馬場・差し馬)4番人気3着(吉田隼人騎手・池添学厩舎)。(距離延長)」。
-
クローディオ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】
2023/2/27
「クローディオ-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-京都競馬場・「京都芝1800m」。5番人気で3着に来たのは、「ハービンジャー産駒」・クローディオでした(石坂正厩舎・福永祐一騎手)。クローディオの馬券は1番人気が飛んだので、複勝はついて460円」。
-
ショウナンマルシェ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】
2023/2/27
「ショウナンマルシェ-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-東京競馬場。「東京ダート1600m」。7番人気で3着に好走したのは、「マンハッタンカフェ産駒」のショウナンマルシェ(二ノ宮敬宇厩舎・柴田善臣騎手)。ショウナンマルシェの馬券、複勝で400円付きました」。