前川清&クールファイブコンサート2015・昼の部
前川清&クールファイブコンサート2015・昼の部を渋谷公会堂まで観に行って来ました。前川清さんの、あの独特の歌い方を生で見ました。息子さん(紘毅さん)登場したのにはびっくり。クールファイブのコーラス素敵。MC面白い、前川清さん面白い。洋楽カバーなど、時間はあっという間にすぎたのでした。9割のおばちゃんと共に。おばちゃん、おばちゃんの中に私一人。
それにしても、前川さんのアルバム買って聞いてたのは正解。でもまだ知らない曲は多いなぁ。
そして嗚呼、カラオケに行きたいとなりました。
スポンサーリンク
関連→一人カラオケ、ヒトカラは料金安いストレス発散解消法でおすすめ。男女問わず効果あり健康的。歌える曲探しも楽しい。初めて行ったとき、デビュー話。問題は受付
関連→iPhoneアプリ、ボイスメモを使い一人カラオケ・ヒトカラを録音してみた。icレコーダーはスマホの中に?音質そこそこ。練習、確認用におすすめ
関連→一人カラオケ、ヒトカラ部屋広いよ5時間。機種DAM。前川清『男と女の欠片』『流木』内山田洋とクールファイブ『東京砂漠』『そして、神戸』などを歌う
やっと行けた、前川清さんのコンサート
去年の前川清さんの渋谷公会堂のコンサート、うまいことチケットが取れず、その後も前川清さんのコンサートのチケットとは相性悪く、行けずにいたのです。しかし、今年の渋谷公会堂のチケットはイープラスでうまいこと取れまして、行ってきました。
クールファイブと一緒のコンサートなのも期待が高まります。
席が結構前のほうだったので、これにはびっくり。
イープラスって、前のほうの席を取れない……イメージ……、いやなんでもない。ありがとう。人生にプラスになるような、席でしたよ。ええ、ありがとう。んー、ありがとう。
そういえば、前川清さんとクールファイブのコンサートチケット入手。CDアルバム購入じゃ。歌が聞けるの楽しみ。恋唄、雪列車、花の時・愛の時、せめて今夜だけは…と、ブログに書いてましたね。
木曜日、けっこうな雨な中、渋谷のブックオフに行ったり、東急ハンズの入口でやってた、鉄道グッズフェア? みたいなのを見つつ(ケーキを売っていた女性の存在感がけっこうありました……。電車グッズの中におられたもので)、会場、渋谷公会堂へ。
……渋谷公会堂って、いつCCレモンホールから名前変わったんだ? レモンっぽさからの脱却か? まぁ……いいか。
関連→夜明けのブルース/五木ひろしのYouTube動画を見てカラオケで歌うほどハマった。松山〜。作詞作曲・レーモンド松屋。紅白で歌われてたとは…
関連→博多アラモード/五木ひろしのYouTube動画も良く、夜明けのブルース同様カラオケで歌ってる話。楽曲ダウンロード。作詞作曲・レーモンド松屋
関連→大瀧詠一さんが渋谷公会堂で行った、伝説のヘッドフォンコンサートを思い出す、ななみ「SILENTSTREETLIVE」。歌声を届けるアイデアだな
スポンサーリンク
前川清さんのコンサート、お客さんどことなく想像はしてたけど……
渋谷公会堂の入口へ入ってゆく道は上り坂になってるんですけども、坂を上がりますと、そこにおられた人たちといいますのは……、
9割おばちゃん! 人生あれこれ駆け抜けてきた、おばちゃん! やっほーい。
好きな食べ物インタビューするだけで5分番組が30000本くらい作れますよ(なんのこっちゃい)。
この写真の下、雨の中開場を待つおばちゃんたちの傘の花が咲いてたのです。年輪がすごい入ってる傘ですよ(怒られるぞ)。
ビニール傘な人が少数で、自分、恥ずかしかったぜ……(そろそろまともな傘を持っていい年頃よ……36歳)。
前川さんのコンサートの客層、おばちゃんたちなんだろうと、どことなくは想像しておりましたのです。これが、10代20代のギャルばっかりだったら大変です(こらこら)。
けど、なんといいましょうか、実際、光景として見ますと、前川清ファン、及びクールファイブファンの熱量といいましょうか、高かった。ギャルもひるむわ(なんのこっちゃい)。すごいなぁ……と。雨が降ってる分もあったんだろうなぁ……。
キョロキョロ見回しましたところ、たぶん、自分でも「若いほう」だったんでしょう……、たぶん。
平日の午後、まだ昼間ですからね……。仕事してるわーって。
いやでもでも。自分より若い人はいるはず。なんて探して、年近い人見つけたー。前川清ファンですかーと思ってたら、隣の渋谷区役所に入っていかれましたからね。
ギャクかーっ、コントかーっ。
前川清&クールファイブコンサート2015、スタート
無事、開場。少し押してましたね。うまいこと整列させてなかったものだから、けっこうヘビーな開場でしたけど、渋谷公会堂ってそういう感じなんだっけ……。大晦日のアメ横みたいになってたけど……。
さて、コンサート。前川清&クールファイブコンサート、スタート。
前川さん、最初真っ赤なスーツで登場されました。おお、映像でしかみたことがなかった、あの歌い方で歌われてる
「キヨシ、燃えてる……」
それ以上の感想が思い浮かばす見てたのですが、クールファイブの姿がないのです。あれっと思ってましたら、どことなくクール・ファイブに似た人たちが演奏してまして。曲が終わって、似ている人たちではなく、クール・ファイブだったことを知り、
「演奏できるんですかっ!」
と、失礼なことが頭を通過してゆく、そんなスタートでした。
前川さんや、クールファイブがんがん活動していたときのこと知らないですからね……。
その後、前川清さんの息子さんが登場して、びっくりしたり(息子さんは前川清さんの歌い方じゃなかった……って当たり前か)。
発売されてた、オールディーズカバーしたり。
圧巻だったのは、最後、ヒット曲をこれでもかーーーっと歌いまくったコーナーですよ。なにせ、演歌を歌われる方のコンサートに来るのがはじめてで、お約束事知りませんから。
いやー、歌い終わったら前川さんにプレゼントを手渡そうと準備するおばちゃんの素早さったら、ハンパなかったですね。
金色のゴディバ(GODIVA)の紙袋は忘れないわー。どうにかして渡したいんだけど、紙袋がキラキラして目立つこと目立つこと。
なんといいますか、チャンスを伺うという行動が可視化されてましたね。
男の腰の重さのことを考えちゃいましたよ。行動力のなさといいますか、ほんっと男って躊躇する生きものだなぁと……。
YouTubeの公式チャンネルに動画がアップされてました。自分が観たときのものか、夜の部のものかわかりませんが……。
夜は糸井重里さんが観に来られてたそうです。花を贈られてましたよ。
またうまいことチケット取れるといいなぁ……。そして、カラオケに行きたいですのう。
以上、前川清&クールファイブコンサート2015・昼の部を渋谷公会堂まで観に行って来た。あの歌い方を生で見ました。息子さん登場。嗚呼、カラオケに行きたいという話でした。
上手いと感じる歌手は歌唱力、声量、声質があるというけど「声、出てたよね」と思われるかが第一と思った、前川清コンサート後に聞いたおばちゃんの感想。 に続く。