競馬ネタ【馬券ネタ】

競馬予想AI人工知能「Mamba(まんば)」【回収率と的中率、馬券と感情】

競馬予想AI人工知能「Mamba(まんば)」【回収率と的中率、馬券と感情】

 

競馬の天才! 競馬AI人口知能の末恐ろしい「予想力」

競馬最強の法則ではないか! でお馴染みの『競馬の天才! Vol.1』に、ドワンゴが開発中の競馬AI(いわゆる人工知能)「Mamba(まんば)」に関する記事が掲載されていました。

 

競馬AI、人工知能を開発している人の話はブログ記事だったり、ツイッターだったり、ドワンゴという大きな企業体ではなく個人レベルで自作され開発している話をけっこう読んできました。

 

競馬予想におけるデータをどう競馬AIや人工知能は加工するのかについて興味があります。回収率上げ、勝率上げ、的中率をばっちり上げ、当たるもの作成するためにどうするのか。作るのか。

 

データの比較やモデル、仕組みについて知りたい。

 

【競馬まとめ】
競馬まとめ【競馬予想・馬券の買い方・確率の上げ方など、記事数豊富】

「競馬予想方法のまとめ」「競馬のやり方のまとめ」「馬券に関わるまとめ」「競馬の確率を上げるまとめ」などなど。「競馬データを細かく見てしまう人のまとめ」です。「競馬のデータを大きな数字の偏りだけで見ていない人のまとめ」と言った方がいいかもしれません。競馬の1事象、1事象見てまとめる感覚です。「マニアックなまとめ」になってます。

競走馬レース映像分析【50音順一覧】
競走馬レース映像分析【50音順一覧】

「競走馬レース映像分析の【50音順一覧】です。「馬券になった前走分析」のリスト。どの騎手が、どの産駒が、どの競馬場のどのコースの前走だった馬が今回馬券になったのか。今回予想している馬に近しい馬はいないか。「レース映像分析」は手間のかかる競馬予想であるものの「パターンは繰り返す」」。

中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】
中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】

「中央競馬(JRA)・地方競馬(NAR)の競馬場別【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】一覧。レースやコースの特徴・傾向をレース映像分析したまとめの「中央競馬(JRA)の競馬場別、地方競馬(NAR)の競馬場別」一覧です。東京競馬場・中山競馬場・阪神競馬場・京都競馬場・中京競馬場・新潟競馬場・福島競馬場・小倉競馬場・函館競馬場・札幌競馬場・大井競馬場・川崎競馬場・船橋競馬場・浦和競馬場」

 

スポンサーリンク



 

指数的な数字、期待値に興味はないけれど

指数的な数字、期待値に興味はないけれど

身もふたもないけど、出された指数的な数字、期待値に興味はないのですが(※)、競馬AIの作り方の過程にはとてつもなく興味があります(勉強できる部分ですから。投資のにおいぷんぷんなのは別として)。

 

競馬AI、人工知能の作り方を知っても今のところ作らない派と言えばいいでしょうか。難しいものも繰り返せば慣れるものですし。

 

たぶん、おすすめのアプリみたいにアルゴリズム進化してどんどん増えていくんだろうけど、競馬AI。

 

JRA、中央競馬だけでなく、地方競馬の競馬AIも(追記・実際増えました。ランキング作れちゃうくらいに。スピード指数んときもこんな感じだったんたろうなぁ)。

 

※ 馬券を買う理由を探す手間がかかるから。競馬AIの回収率的中率がいいからと言って、指数や期待値が高いだけでお金は賭けれない。厳密に言えば「厚く馬券を買えない」。

 

※※ たぶん、スピード指数が出始めた頃競馬をしていれば競馬AIや人工知能、機械学習に感じてることと同じようにしてたと思う。

 

スポンサーリンク



 

感情を持たないことがAIのアドバンテージ

感情を持たないことがAIのアドバンテージ

競馬の天才に掲載されたドワンゴの競馬AI「Mamba」の記事。

 

「感情を持たないことがAIのアドバンテージ」という言葉が引っかかりました。

 

人間、感情を持たないで生活することは不可能ですから、余計に気になる。

 

「競馬予想と感情」「回収率と感情」って、おすすめな卒論になるネタだと思うし(自分が大学生だったら書きそうだ。的中率を取るか、回収率を取るか。結果的にどっちも取るだろうけど)。

 

馬券買い続けるとき巻き起こる感情

馬券買い続けるとき巻き起こる感情

馬券買い続けるとき巻き起こる感情。AIなら、人工知能なら、馬券買うとき感情はいらないよなぁ、と。

 

(「馬券は単勝だ! どやっ!」みたいなのはないという話。AIにおいては承認欲求はないと……開発する側に承認欲求はあると思うものの……。0対100な割合かもしれん←こらこら)。

 

自分が競走馬にお金を回して、育てて、調教して鍛えて、自分が騎手として騎乗するわけではない。幾つものクッションが置かれていてお金をかけるのが馬券である(馬主だと違う部分はあるけど)。

 

そのカラクリを考えると、クッションの分だけ感情は確実に存在しますから、最終的に馬券の取捨選択をする自分の感情に性能の高い手綱をつけるかは、馬券の鍵となるわけだけど、そういうことも競馬AIであれば関係ないと。

 

(感情という概念がないんだから知ったこっちゃないわな。競馬AI単独で考えれば感情的なアルゴリズムはないと言ってもいい、かもしれない。競馬AIの的中率上げて、回収率あげればいいのだから。ままっ、馬券を買う際にどうしたって感情と向き合うことになるけれど。どんなデータ使って、どんなモデル使って自作して、自動購入させててもね※)。

 

【精神的に辛いし参るし、精神的に不安定が近寄る】競馬予想のみと同時に馬券を買うのは感情的に別
【精神的に辛いし参るし、精神的に不安定が近寄る】競馬予想のみと同時に馬券を買うのは感情的に別

「精神的に辛い、精神的に参る。そして、精神的に不安定が近寄るのは、競馬予想して馬券を買ったとき。競馬予想と馬券は同じように語られがちなものの、お金を馬券にして賭けたときにメンタル面がうごめく。精神的に辛い、精神的に参る。精神的に不安定と相対する」。

 

※ 感情があるから楽しいんだし、アイデア出して競馬AIを改良しようとするんだし。「的中率上がった! 回収率上がった!」って。身銭を切ることから感情を切り離すのはなかなか精神的に針振り切れてないとできない(それが成功したとしても、かなり疲弊してるはず)。

 

スポンサーリンク



 

競馬AIを使わない人が瞬間的に感情をなくす仕組みは可能か?

競馬AIを使わない人が瞬間的に感情をなくす仕組みは可能か?

流石に最初から終わりまで感情を持たないで競馬予想して馬券を買うのは無理でしょうけど、瞬間的に感情を持たないことは可能じゃないかなぁと前から考えてたのでした。

 

「瞬間的に感情を持たない」というのは言葉として変なのですが、馬券を買い続けていく際、自信が明確に沸き起こるスタンスに立てるようにしていれば、調教が悪いだの、馬体重が二桁減っただの、競馬予想家の印にセリフがどうの、そういう買い目を惑わす感触から逃れることはできるんじゃないだろうか。

 

感情と折り合うってことです。

 

そのためには、データの偏りだけをアテにして馬券を買うスタンスでは難しいでしょう。折り合うための材料を知ってる必要があるわけですから。

 

スポンサーリンク



 

データ上の勝率と自信を挟んだ勝率は別物

データ上の勝率と自信を挟んだ勝率は別物

競馬予想や馬券に限らないけど「自信」というものは、その人その人固有の心模様であり、1事象1事象の積み重ねの上にしか芽生えないから。

 

データ上の勝率と自信を挟んだ勝率は別物。的中率や回収率も連動していて、結果オッズが対応していく。

 

(例えば、芝からダート替わりに関してデータを固まりで見ないで1レース1レース、1頭1頭見まくった上で比較して再構築しているのと、データの固まりだけ見てるのは同じことではない。違う言い方をすると、何らかの形で経験のないことに「自信」があるとは言いづらい=競馬AIや人口知能に「自信」という概念はない。なんつったって感情がないのですから)。

 

ただ、競馬AIはその果てしなく面倒なデータの比較をやってしまえてるわけです。回収率がどうの的中率がどうのと比較してモデルを作り上げる(繰り返しになるけど感情がない以上、競馬AIに自信もないので行動が自信化するわけではない……ただ、データを扱ってる人の自信はどうだろ……)。

 

スポンサーリンク



 

競馬AIでもビッグデータを扱う際、スモールなことについて詳しい方が有利だろう

競馬AIでもビッグデータを扱う際、スモールなことについて詳しい方が有利だろう

なんと言いましょうか、自分の仮説ですが。

 

あるビッグデータを扱うとき、スモールなことについて異常に詳しい方がビッグデータがより生きるような気がするんです。

 

違う角度から言うと、囲碁や将棋のAIが成功したのは「対戦相手が囲碁や将棋に詳しすぎる、感情を持つプロだったから」。

 

ビッグデータを扱うとき、スモールなことについて以上に詳しい方が有利だろう2

当たり前ですけど、感情のある側にはもう一つ「体力」が関わって来ます。感情を持つ側と感情のない側が戦ったら、感情がない側が有利です。それは、体力がない側なのですから。AIは水飲めないですし。

 

感情を持つ人、対、感情を持つ人がすることを正式に囲碁や将棋をすると考える人もいると思うんです。

 

そこから考えると、競馬のAIはどうなるんだろうと。競馬予想AIや競馬人工知能の作り方知っても作らないのに、気にしててもしょーがないことではあるけど。オッズがついて結果が決まっていくところに関わるテクノロジーは変わっていくものなので、知っておいて損はない。

 

ただ、競馬をダシにしてソフトのプログラミング能力見せつけるみたいなことは勘弁していただきたい(競走馬の躍動感みたいな、レース映像派が口にすることを競馬予想AIを作られてる人からあまり聞かれないもので)。

 

この話「mamba」を見ててどう思ったか編に続く。

 

複勝とは。競馬予想の回収率、的中率を上げる馬券術。投資の勉強?馬券生活?儲ける計算、買い方勝ち方。ワイド【必勝法】
競馬の複勝とは【オッズの見方を勝ってる人に近づける馬券・買い方】

「競馬の複勝とはオッズの見方を勝ってる人に近づける馬券-買い方-。複勝とは競馬と馬券の基本です。オッズに振れ幅(1.1〜1.3)があり、買い方を考えていく参考になります。回収率、的中率をあげる一番有効な馬券が複勝。時間はかかりますが、オッズの見方を勝ってる人の買い方へ近づける可能性のある馬券です」。

「新馬戦予想法」買い方のコツ。競馬の評価と傾向。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい
新馬戦予想法・買い方のコツ【競馬の評価と傾向。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい】

「新馬戦予想法。買い方のコツ。競馬の評価と傾向。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい。中央競馬(JRA)、地方競馬の新馬戦は春過ぎから始まります。2歳新馬、3歳新馬。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい日々が続きます」。

3連複フォーメーションとボックスは点数考え、競馬必勝法と買い方を確率高く作っていける
3連複フォーメーションとボックス【点数考え、競馬必勝法と買い方を確率高く作っていける】

「3連複フォーメーションとボックスは点数考え、競馬必勝法と買い方を確率高く作っていける。3連複の買い方で、3連複フォーメーションは点数数える手間はあるもののその人の競馬必勝法を作っていく上で具合がいい。自分の予想を流す仕組み作り、3連複フォーメーション。選び方がある程度決まってくる感じがあります」。

 

以上、競馬予想AI人工知能「Mamba(まんば)」【回収率と的中率、馬券と感情】という話でした。

 

おすすめ競馬予想本・馬券本

AI競馬 人工知能は馬券を制することができるか? (競馬王馬券攻略本シリーズ)

 

【競馬ネタ】おすすめ記事

古い競馬予想本、馬券本だからと言って、今は当たることがなく意味がないとは言い切れない。コツや考え方の発掘はおすすめします

競馬ネタ【馬券ネタ】

競馬本馬券本が古いと言って【今は当たることがなく意味がないとは言い切れない】

2023/4/30

「競馬予想本・馬券本は好きでよく読みます。新しい本だけでなく、古い競馬予想本、馬券本も読みます。古い競馬本だからと言って、今は当たることがなく意味がないとは言い切れないからです。競馬はどこまで行ってもアナログさを消すことはできません。なので、古い競馬本であったとしても、意味を持って馬券が当たる要素を見つけたられたりする」

ユメオイビト/ラムジ。競馬初心者だったときの、JRA ブランド CM。テーマソング。マークシートの塗り方に、東京競馬場、立川ウインズで困惑してた頃ですなぁ…

競馬ネタ【馬券ネタ】

競馬のマークシートの書き方に困惑して馬券買ってた頃、流れてた曲。『ユメオイビト/ラムジ』

2023/4/27

「競馬のマークシートの書き方に困惑して馬券買ってた頃がありました。競馬場でマークシートに書いて馬券購入するのは知ってはいました。ただ、いざ競馬場・ウインズへ行って競馬予想した馬券の買い目をマークシートに書いて行くのにどういう書き方をすればいいのか」。

JRA中央競馬2015CM「あなたの競馬が走り出す~桜花賞編」CGはっ!

競馬ネタ【馬券ネタ】

JRA中央競馬2015CM「あなたの競馬が走り出す~桜花賞編」CGはっ!

2023/4/30

「JRA中央競馬2015CM「あなたの競馬が走り出す~桜花賞編」阪神競馬場・芝1600m……CGはっ!【有村架純・瑛太・笑福亭鶴瓶出演/BGM・いきものがかり】東京の桜は満開。いよいよ、今週は桜花賞。in 阪神競馬場、芝1600m。今のところ、本命はステイゴールド産駒・ココロノアイ」。

吉祥寺の宝くじ売り場、スクラッチが最後の10枚とおばちゃん。残り物に福がある。買って削るも当たらない。負け星を拾ったから運は競馬に繋がるかと

競馬ネタ【馬券ネタ】

スクラッチ当たらない【宝くじ売場最後10枚。当選確率を求めても……】

2023/4/30

「スクラッチ当たらない。宝くじ売場最後10枚。当選確率を求めても……。吉祥寺の宝くじ売り場を通りかかったとき、スクラッチが見えまして、久しぶりに削ろうかなと。聞けば、最後の10枚とおばちゃん。こりゃ、残り物に福があるわ。吉祥寺の宝くじ売り場。しかし、スクラッチ」。

 

スポンサーリンク



 

【競馬レース映像分析】おすすめ記事

ウインガニオン-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

ウインガニオン【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

ウインガニオン(ステイゴールド産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走1着。次走、中京記念(中京競馬場・中京芝1600m・良馬場・先行馬)5番人気1着(津村明秀騎手・西園正都厩舎)。(距離延長)。

ゴールドギア-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

ゴールドギア【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「ゴールドギア(ロードカナロア産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走9着。次走、メトロポリタンステークス(東京競馬場・東京芝2400m・良馬場・追い込み馬)4番人気1着(田辺裕信騎手・伊藤圭三厩舎)。(コーナー増の距離延長)」。

【マルタカシクレノン】-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

マルタカシクレノン【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/2/22

「阪神競馬場・「阪神芝1400m」。距離短縮・7番人気で2着になったのは、「スズカマンボ産駒」のマルタカシクレノン(山内研二厩舎・秋山真一郎騎手)。マルタカシクレノンの馬券、複勝・470円となかなかのオッズに。レース映像見ますと、前走は前に行きたくってしょうがない感じに走ってた」。

ギブミーラブ-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

ギブミーラブ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「ギブミーラブ(リアルインパクト産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走4着。次走、3歳上1勝クラス(中京競馬場・中京ダート1800m・良馬場・先行馬)1番人気1着(ルメール騎手・藤岡健一厩舎)。(同距離)」。

 

「更新と言う名のつぶやき」

 

最近読んだ本

 

・リチャードワイズマン『運のいい人の法則』(角川文庫)

・リサ・ガンスキー『メッシュ すべてのビジネスは<シェア>になる』(徳間書店)

・林志行『自分イノベーション』(技術評論社)

・田坂広志『未来を予見する「5つの法則」』(光文社)

・山崎光夫『健康の天才たち』(新潮新書)

・田坂広志『運気を磨く 心を浄化する三つの技法』(光文社新書)

・児玉哲彦『人工知能は私たちを滅ぼすのかーーー計算機が神になる100年の物語』(ダイヤモンド社)

・竹添直樹ほか『クローリングハック』(翔泳社)

・鶴木遵『ゴールへの想像力』(コスモヒルズ)

・有田秀穂『セロトニン欠乏脳』(生活人新書)

・大橋巨泉『調教タイムを見る前に 巨泉の考える競馬』(日刊スポーツ出版社)

・アンドレ・モロワ『初めに行動があった』(岩波新書)

・中村晃『天海ー徳川三代を支えた黒衣の宰相』 (PHP文庫)

・高田明典『情報汚染の時代』(角川EPUB選書)

 

過去分はこちらから

 

 

【サイトマップ】

-競馬ネタ【馬券ネタ】
-