中山競馬場・ダート1800m。
距離延長、6番人気で3着に来たのは【ゴールドアリュール産駒・マイネルバウンス】。
マイネルバウンスの馬券、複勝は420円。
-
競馬まとめ【競馬予想・馬券の買い方・確率の上げ方など、記事数豊富】
「競馬予想方法のまとめ」「競馬のやり方のまとめ」「馬券に関わるまとめ」「競馬の確率を上げるまとめ」などなど。「競馬データを細かく見てしまう人のまとめ」です。「競馬のデータを大きな数字の偏りだけで見ていない人のまとめ」と言った方がいいかもしれません。競馬の1事象、1事象見てまとめる感覚です。「マニアックなまとめ」になってます。
目次
【マイネルバウンス】-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-
躓くのはスタートだけではない。不利はレース中いろんなところで起こる
マイネルバウンスの前走のレース映像を見ますと、スタートからどこかぎこちない走り。4コーナー付近で躓く不利。それでも、直線は伸びて来て3着。そんな特徴がありました。
馬券のヒモとして選べるポイント探しにレース映像
本命にはしづらいところはありますが、ヒモに入れる馬としては十分な気がします。
ゴールドアリュール産駒・マイネルバウンスのレース映像、血統面など競馬予想で当たる確率を高くする材料、細かく見ていきます。
スポンサーリンク
ゴールドアリュール産駒・マイネルバウンス、中山競馬場・北総ステークス3着
2014年12月13日(土)、中山競馬場10レース・北総ステークス(3歳上1600万下)・ダート1800m
レース結果は以下の通り
1着・Smarty Jones産駒・ベルサリエーレ(池江泰寿厩舎・後藤浩輝騎手)・時計・1:51.6
2着・トワイニング産駒・キープインタッチ(古賀慎明厩舎・北村宏司騎手)
3着・ゴールドアリュール産駒・マイネルバウンス(伊藤大士厩舎・丹内祐次騎手)
5番人気ベルサリエーレが、2馬身差をつけて勝利。1番人気、キープインタッチが2着。3着に、6番人気マイネルバウンス入線。
マイネルバウンスの複勝は420円。
マイネルバウンス、1着→3着→3着と来てても、弱く見えるマジック?
あ、あん、鞍上が丹内騎手だからって、あ、あま、甘く見たな……(まどろっこしいってぇの)。
マイネルバウンス。近4走の着差を見ても、大きく離されたレースはなし。
東京競馬場・ダート1600mで8着も、0.4秒差
着順の悪い8着の日吉特別(東京競馬場・ダート1600m)でも、1着からは0.4秒差。弱くなかった証拠に、次走、函館で勝ち上がってる。
昇級後も、3着、3着と好走。
前走、ミッキースマホに負けているとはいえ、着差0.2秒。ダートで結構いい走りしているゴールドアリュール産駒なのだけど?
もし、マイネルバウンスに不利でもあれば評価を上げられるのでは?
スポンサーリンク
ゴールドアリュール産駒・マイネルバウンスの血統特徴とは?
ゴールドアリュール産駒・マイネルバウンスの血統面。
父・ゴールドアリュール
母父・リズム
母母父・トウショウボーイ
母母母父・ヴェンチア
母母母母父・Prince Bio
Northern Dancer 4×4
ゴールドアリュール産駒・代表産駒
ゴールドアリュール産駒の代表産駒は、
エスポワールシチー・スマートファルコン・コパノリッキー・クリソライト・シルクフォーチュン・オーロマイスター・グレイスフルリープ・ゴールドドリーム・トウカイパラダイス・フーラブライド・トップカミング・メイショウスミトモ・タケミカヅチ・ララベル・ランウェイワルツなどなどなど。
母、ハッピーリズムの子どもたち、活躍馬多数
トウカイブラボー(セ・ダンスインザダーク産駒)→芝1800〜2000mで2勝。
Northern Dancer 4×4・Raise a Native 5×4
エマルノジョン(牡・アドマイヤベガ産駒)→中央2走ののち、抹消。
Northern Dancer 4×4
メイショウオニカゲ(牡・ワイルドラッシュ産駒)→ダート1700〜1800mで3勝。
Nearctic 4×5・Native Dancer 5×5・Buckpasser 5×5
ギンザジャスマック(牡・ダンスインザダーク産駒)→芝1400m1勝。
Northern Dancer 4×4・Raise a Native 5×4
ドリームボンバー(牡・ダンスインザダーク産駒)→ダート1800mを1勝。
Northern Dancer 4×4・Raise a Native 5×4
カイドウ(牝・ワイルドラッシュ産駒)→中央2走、地方1走後、抹消。
Nearctic 4×5・Native Dancer 5×5・Buckpasser 5×5
スポンサーリンク
ゴールドアリュール産駒でダート色強くなった感?
マイネルバウンスは、メイショウオニカゲに近い感じでしょうか。
父がゴールドアリュールになって、ダート色が濃くなったと言いますか(と、いいつつも札幌競馬場・芝1500mで1勝してますが……)。
ゴールドアリュール産駒・マイネルバウンスの前走(福島競馬場・ダート1700m)
2014年11月9日、福島競馬場11レース。東北ステークス(3歳以上1600万下)。ダート1700m。良馬場。
鞍上は、丹内祐次。
レース映像、スタート。
マイネルバウンスは、10番枠から、スタート
つまずきかけのスタート。
ひとつ外の枠、エーシンスピーダー(村田)がごりごり押してゆくところ、ほとんど押さずに前へ。
1コーナー。
逃げてゆく、サンバビーン(城戸)。外に、ミッキースマホ(小崎)、もひとつ外に、ノボリドリーム(高倉)。
1列後、内に勝馬ソーミラキュラス(柴山)。中にマイネルバウンス、外エーシンスピーダーの展開。
手綱を引っ張ってしまうシーンはないように見えます。しかし、1列前で走るミッキースマホと比べるとどことなくぎこちない走りのマイネルバウンス。
原因は何か?
内のソーミラキュラスの前を走る馬は逃げ馬で、2頭の前後間隔はけっこうある。
1頭外、逃げ馬の斜め後ろを走っているミッキースマホと、マイネルバウンスとの間隔は狭い。
ソーミラキュラスの余裕さと、マイネルバウンスのぎこちなさ。
細かい話に思われるかもしれない。
ハナ差だクビ差だという物差しで勝負が決まる以上、些細なところも見逃せない。
余談はおいておくとしまして……。
4コーナー付近に達すると、前列と1列後の間隔は詰まってゆく。
ミッキースマホがサンバビーンをかわしにかかります。遅れないように、マイネルバウンスもついてゆくのですが、前と左右を囲まれ、軽く、カックンとつまずきます。
マイネルバウンス、直線ののび
マイネルバウンスの偉いところはここから。
スタート後、1コーナー付近から直線入口まで、ぎこちなく走り、馬にしても、騎手にしてもしんどいレース。
力がなければタレます。
しかし、マイネルバウンスはタレなかった。
丹内騎手の追い出しにじわじわであるものの応え、3着まで来る。
勝った、ソーミラキュラスとの着差は0.3秒。ミッキースマホとは0.2秒の差。
これといって不利もなく悠々と先行できたミッキースマホと、ぎこちなくも残ったマイネルバウンス。
スポンサーリンク
今回の走り、3着(中山競馬場・ダート1800m)
中山競馬場、ダート1800m。北総ステークス。稍重。鞍上は引き続き、丹内騎手。
マイネルバウンスは、12番枠から。
前走、前へ行ったのとは逆、後方5番手あたりから1コーナーのインを回ってゆきます。
道中、間隔が詰まるようなシーンも見られず、余裕を持って走っている。前走のしんどさと比べれば、別物でありましょう(2回の坂越えは大変だろうけど……)。
3コーナーから4コーナーと、マイネルバウンスは内3頭ほどいる外を回ってゆき、結構なロスがありつつも、直線に入り、残り200m付近であっさりとミッキースマホを交わし、3着でゴールイン。
今回のミッキースマホとの着差は、0.5秒も逆についた。
マイネルバウンス-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-まとめ
手綱を引くシーンがあれば、はっきりとスピードを削いだというのはわかります。
ところが、そうでなくても、前との間隔次第ではスピードを削いでしまうような形にもなる。
内を走っている馬か基本的には有利なのが、日本の競馬。
ところが場合によっては、スピードを削がない形を作るために外を走ったり、後から行ったほうが馬の能力を出せることもある。
不利を作らないための形といっても良いかと。
楽に出した時計か、負荷のかかったと経過はレース映像を見ないと判断できない。見方の分析は重要
あと、楽に出した時計なのか、苦心して出した時計なのか……。たかだか0.2秒の着差とはいえ、レースVTRを見ておくと、自信を増す馬券が買えるようになるかもしれません。
以上、マイネルバウンス【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】でした。
スポンサーリンク
競馬おすすめ記事
3連複フォーメーションとボックスは点数考え、競馬必勝法と買い方を確率高く作っていける
大数の法則を競馬に応用する意味とは。回数を増して平均化する証明は成り立たない?
競馬の大穴狙い。意味とは。予想の本命対抗を大穴にする馬券。自信につながる視点
競馬に強くなる調教欄の取扱説明書/井内利彰・軽くレビュー。見方を知るならこの本。改訂版発売
スクラッチ当たらない。宝くじ売場最後10枚。当選確率を求めても……
競馬予想の馬券収支ノート発掘。初心者の頃、書き方作り方簡単に買い方記録【最初の万馬券】
出目買い競馬予想?よく出る研究?と思う。競馬最強の法則2014.11。コース別簡単に買い目がわかる、儲かる枠番の秘密
スポンサーリンク