「マイナーでも、いい曲いい歌はたくさんあります。ロックでも懐かしい曲でも。
マイナーだけどいい曲いい歌をおすすめする形で、ものまね番組に登場する芸人はいないものか。困難なことなのか。マイナーないい曲いい歌ではなく、誰でも知ってる歌でものまねしないといけないのか……。ものまね番組を見ててふと思いまして」。
マイナーでも、いい曲いい歌を見つけるにはどうしたって時間はかかる。けど、その間に知ったことが活かせるところはたくさんある。人間、知ってることを使うことでしか基本的に選択できないもので……。
マイナーでも、いい曲いい歌をたくさん知ってる人って魅力的だと思うんだけどな。その上でものまねできたら、もっと魅力的でありまして。
久しぶりにものまね番組を見てて思ったのですが……
確か、フジテレビのものまね番組をフルで見てたとき思った話。
テレビをあまりみない生活が続いてたもので、久しぶりにものまね番組を見たのですが、がらっと出場されてるタレントさんや芸人さんが変わってなくって妙に安心したりしていた数時間でした。
何年ぶりに見たんでしょうか。ものまね番組。軽く5年6年は見てませんでしたよ。テレビ見てる場合じゃない数年間ってありましたし、テレビ持ってなかった(正確に書くとこわれてた)ときもありましたし。
意図的にテレビを見るをやめたというよりも、テレビ見る時間作れなかった、テレビがなかったのだけど買うまでもないと思ってたという。競馬はラジオ中継がありますし、パソコンあればレース動画見られますし……。
それにしても、いっこく堂さんがものまね番組に出てるのとかびっくりでしたけど……。
腹話術でものまね……といいますか、歌えるんや……。歌うのって、喉じゃなくって、腹って話ありますけど、そうなのかもしれません(確か、松山千春さんがどこかで言ってたような記憶が……)。
さて、番組見てて思ったのはモノマネのレパートリーの話でございます。ものまねして歌うなり芸をするなりの曲の話なんです。
マイナーだけど、とてもいい曲、いい歌を(ある意味発掘して)ものまねする人って出て来ないかな
マイナーだけど、いい曲いい歌っていうのはめっちゃくちゃあります。
曲自体が別に埋もれて行ったわけではないのですが、いい曲いい歌でも人が気付くところになかったりすると、よくっても埋もれてしまう(目立ちたくないからそうしてる人もいますけど……。歌は歌うけど、メジャーに行かない。気付いた人だけでいいという話)。
その昔、山下達郎さんがオールナイトニッポンやっていたころに「誰もが知ってる曲をかけなさい。メジャーな曲かけなさい。マイナーな曲をかけるのやめなさい」と、プロデューサーか誰かに言われたことがあったそうで。達郎さんは深夜ラジオですけど、「知ってる人が多い曲、最大公約数的にいける曲」じゃないと、テレビでものまねするのはNG出されてしまうんでしょうね……。
と、かかっているであろうバイアスを見た上であえて思うのは、
とてもいい曲・いい歌なのだけど、マイナーな曲。それをものまねして発掘して知名度あげる人
って現れないものでしょうか。
歌手は有名でもいいんですけど、マイナーな曲。歌手が有名だけど埋もれた曲だったらどうにかならないか……。ものまねが似ていればいいのだ。誰もが知ってる、いい曲・いい歌の安心感だけでものまねしてていいのかしらんと。ものまねするという芸が安心感の前倒しだけで上手くなるのかしらんと。
ショーハプあたりにはそういう人いるようにも思えますが……。
カラオケの人気曲でランキング上位。盛り上がって歌いやすい曲もいいでょう。男性女性のカラオケ定番。バラード定番でも可愛い歌でもかっこいい曲でもいいでしょう。
ものまねって、誰でも知ってる人で知名度の高い曲をものまねするっていう需要があるんです。それはわかります。需要と供給大事。しかし、逆手に取る瞬間もいるもので。片側でいいから、逆手に取る。歌手は有名だけど、曲はドマイナーな曲。あるよあるある、探しましょう。
もうね、中島みゆき「糸」のカバーとかいいんですよ……(ぶつぶつ……)。縦の糸も横の糸も奇麗に見えてますから満足ですって。笑いに走って、編み物はじめたり、機織り機持ち出してもしょうがないでしょうし……。どんだけ毛糸を使ってるんだか……。もう、首に巻けないし着れないし、足に履けないし、手に頭に……。もう暑苦しいと思うんですよ……。
中島みゆきさんにもマイナーだけど良い曲ってありますよ(じゃなくったって、曲のイメージ、感覚が似てる曲ってあるでしょうーに)。
お客さんから「それ君のオリジナルかい?」って言われるくらいのマイナーな、いい歌・いい曲。
「誰もが知ってる」というある種、安心感の前倒しから飛び出てものまねをする(テレビでものまねすることには向かない考え方でしょうけど……。見た瞬間に納得しないといけないメディアだから)。
あと、ビジーフォーみたいな人も出て来ませんかね。ものまね洋楽部門。
なににせよ、むちゃくちゃ音楽聞いてないとできない世界であります。たぶん、むちゃくちゃ音楽を聞きまくるというところを経験しないで第一線に出てきてるところが大きいんでしょうけどね……。
なんだろう、「この人めっちゃくちゃ音楽聞いてる人なんだろうな」という人が見たいんです。例えて言うと、クリス松村さんがものまねタレントになったような感じ。
まあまあ、マイナーだけど、いい曲・いい歌でものまね番組に出てほしいって、見る側のわがままな話ですけどもね……。ぐっと来る差がないように思えまして……。
(とんねるずの細かすぎて〜は面白いけど、いかんせん時間が短いし、ネタに走るところがありますから、違うところで満足したりするわけで……)
以上、マイナーだけど、いい曲いい歌をおすすめする形で【ものまね番組に登場する芸人はいないか】。という話でした。
【お笑いネタ】おすすめ記事
-
漫才コント台本「人気の天然パーマを取材」【お笑いネタ】
2023/4/28
「ボケ一人、ツッコミ一人の構成設定。コント、漫才台本、ネタ台本、お笑いテーマ「人気の天然パーマを取材」。ボケ一人、ツッコミ一人、二人組、構成設定の漫才台本、コント台本、ネタ台本になります」。
-
現金つかみ取り大会の会場じゃないぞ!【コツ?その箱は小銭をお札にするのに置いてるだけ!】
2023/4/27
「妹よ、現金つかみ取り大会の場所じゃないぞ、俺の部屋は。コツ?しらんしらん。その黒い箱は、現金つかみ取り大会用ではなく、小銭をお札にしてもらうための箱、小銭をお札にしてもらう箱だ(名前どうにかしろ)。小銭を財布から出して軽くしているけど、現金プレゼント当たるキャンペーンの場所じゃない」。
-
「会話のキャッチボールが続かない」のは、話す話題やネタの情報量に差があるからでは?【苦手対策】
2023/4/27
「会話のキャッチボールが続かない理由の一つになるんじゃないか、という話を読みました。会話のキャッチボールが続かないのは、話す話題やネタに関して情報量に差があるから会話が続かない感じになって行く。それが材料となって、会話が苦手だな、話すのが苦手だなと予想して行き、当たってることが多いので信用して行ってしまう。会話のキャッチボールが続かない、会話が続かないのはとってももどかしい状況です」。
-
ピコ太郎『PPAP』【YouTube動画で見てて、すごいと思った話】
2023/4/30
「ピコ太郎『PPAP』をYouTubeで見てて、すごいと思った、面白い感覚を相手に音楽を使って理解できる間を用意してたこと。替え歌できるのも納得。ピコ太郎『PPAP』、流れまくってました。年末は特にピコ太郎『PPAP』ピコピコ太郎太郎されてました(なんのこっちゃい)」。
【音楽ネタ】おすすめ記事
-
一人カラオケ、ヒトカラ【おすすめ。料金、値段の安いストレス発散、解消法。時間曲数歌って効果あり、健康的】
2023/4/30
「一人カラオケ、ヒトカラ。おすすめの料金、値段安いストレス発散、解消法。時間たっぷり歌って、健康的。一人カラオケ、ヒトカラは、おすすめです。料金、値段安い、一人カラオケ、ヒトカラで時間たっぷり歌って歌ってストレス解消、ストレス発散方法として効果ありだから」。
-
藤田ニコル「Bye Bye」MV一部公開【フジファブリックがPUFFYに楽曲提供したカバーかと勘違い】
2023/5/2
「藤田ニコル「Bye Bye」MV一部公開というTwitterを読みました。てっきり、「Bye Bye」って、フジファブリックがPUFFYに楽曲提供した曲か、藤田ニコルなかなか渋いところのカバーするなと。「Bye Bye」、PUFFYが歌ってる曲もいいのですが、フジファブリック志村くん歌う曲も良くって」。
-
PAPER DOLL/山下達郎カバー収録。「TWILIGHT TIME」感想
2023/4/30
「「PAPER DOLL/山下達郎」のカバーが1曲目から収録というので、びっくりして、Amazonで買いましたCDアルバム「TWILIGHT TIME」の感想です。アクアマリンのままでいて、悲しくてやりきれない、真夜中のドアが素晴らしい。『アクアマリンのままでいて/一十三十一』『悲しくてやりきれない/奇妙礼太郎』『真夜中のドア/小原英子』が素晴らしい。原曲も気になりますな……(まだまだ知らない曲がたくさんあるね)」。
-
綾瀬はるか、渡辺麻友(まゆゆAKB48)はどことなく似てる【雑誌、テレビCM、YouTube見てて思う。メイクか髪型か…笑顔か】
2023/4/30
「綾瀬はるか、渡辺麻友(まゆゆ、AKB48)は、どことなく似てる。雑誌、テレビCM、YouTube見てて思う。メイクか髪型か…笑顔か。悪友に言ったところ、全否定。綾瀬はるかと渡辺麻友(まゆゆ・AKB48)はどことなく似てると思うのです」