競走馬【レース映像分析】

ナミュール【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

ナミュール【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

 

「ナミュール」(ハービンジャー産駒)。

 

前走レースの競馬成績に特徴あるなと、気になった馬。

 

2021.9.11 中京競馬場4レース・2歳新馬戦・芝1600m。「ナミュール1着」。

 

次走、赤松賞4番人気1着。単勝・800円 複勝・210円になりました。

 

同距離。出遅れ。

 

「ナミュール」の再び馬券になる前走レース内容を映像動画分析・回顧いたします。競馬の内容から不利、気性や性格、調子、状態がレースに出ていればそれもコメント・評価して行きます。また、強い、強すぎる点、不安点、敗因に繋がりそうな競馬もレース映像分析から探ります。

 

【競馬まとめ】
競馬まとめ【競馬予想・馬券の買い方・確率の上げ方など、記事数豊富】

「競馬予想方法のまとめ」「競馬のやり方のまとめ」「馬券に関わるまとめ」「競馬の確率を上げるまとめ」などなど。「競馬データを細かく見てしまう人のまとめ」です。「競馬のデータを大きな数字の偏りだけで見ていない人のまとめ」と言った方がいいかもしれません。競馬の1事象、1事象見てまとめる感覚です。「マニアックなまとめ」になってます。

競走馬レース映像分析【50音順一覧】
競走馬レース映像分析【50音順一覧】

「競走馬レース映像分析の【50音順一覧】です。「馬券になった前走分析」のリスト。どの騎手が、どの産駒が、どの競馬場のどのコースの前走だった馬が今回馬券になったのか。今回予想している馬に近しい馬はいないか。「レース映像分析」は手間のかかる競馬予想であるものの「パターンは繰り返す」」。

中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】
中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】

「中央競馬(JRA)・地方競馬(NAR)の競馬場別【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】一覧。レースやコースの特徴・傾向をレース映像分析したまとめの「中央競馬(JRA)の競馬場別、地方競馬(NAR)の競馬場別」一覧です。東京競馬場・中山競馬場・阪神競馬場・京都競馬場・中京競馬場・新潟競馬場・福島競馬場・小倉競馬場・函館競馬場・札幌競馬場・大井競馬場・川崎競馬場・船橋競馬場・浦和競馬場」

 

スポンサーリンク



 

ナミュールの成績・戦績

新馬戦(デビュー・川田将雅騎手)1着→赤松賞(三浦皇成騎手)1着

阪神ジュベナイルフィリーズ(C.デムーロ騎手)4着→

 

今回は「ナミュール」が「赤松賞」で勝つ前走「新馬戦」のレース映像分析です。

「ナミュール」の「全成績・過去の戦績」や「現在の近況」「次走のレースの出走予定」「動画」「パドックや馬体診断」や「掲示板」はネット競馬などからご覧ください。

 

ワンピースにナミュールというキャラクターが登場しますが、そことは関係ない?

 

厩舎、馬主、生産者など

性別 牝馬

毛色 鹿毛

生年月日/誕生日 2019年3月2日生まれ

レース時年齢 2歳

調教師 高野友和厩舎(栗東)

馬主/オーナー キャロットファーム

生産者 ノーザンファーム

セリ取引価格

馬名の意味/名前の由来 サンブル川とミューズ川が合流するベルギーの都市。母名より連想

 

 

スポンサーリンク



 

ナミュール(ハービンジャー産駒)血統面

ナミュール(ハービンジャー産駒)血統面

ナミュール(ハービンジャー産駒)の血統面

 

父親・ハービンジャー

母父・ダイワメジャー

母母父・フレンチデピュティ

母母母父・ダンシングブレーヴ

母母母母父・ブレイヴェストローマン

 

兄弟馬

ヴェスターヴァルト、ヴァルドレスなど。

 

スポンサーリンク



 

ナミュールの前走内容【成績から特徴傾向ピックアップ】

ナミュールの前走内容【成績から特徴傾向ピックアップ】

2021.9.11 中京競馬場4レース・2歳新馬戦

 

距離 芝1600m

枠番馬番 4枠4番

川田将雅騎手(斤量54キロ)

単勝オッズ 3.0倍

馬体重 438キロ

馬場状態 稍重馬場に近い良馬場

前走時脚質 先行馬

 

調教 最終追い切り

栗東坂路 良 55.1-39.7-25.7-12.3 末を強めに追う

 

動画回顧×レース映像分析

動画回顧×レース映像分析

 

スポンサーリンク



 

ナミュール-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-まとめ

次走、ナミュールは赤松賞4番人気1着。単勝・800円 複勝・210円になりました。

 

2021.11.21 東京競馬場6レース 赤松賞

 

距離 芝1600m

枠番馬番 7枠7番

三浦皇成騎手(斤量54キロ)乗り替わり

馬体重440キロ

タイム・時計 1:33.8

馬場状態 そこそこ乾いた良馬場

今回脚質 差し馬

 

同距離。出遅れ。

 

ナミュールの前走は超ドスローペース。新馬戦はスローになりやすいものの、エグいくらいの遅さなレースだった。スローペースは決して楽をして走ってる馬ばかりではない。自転車に乗ってこれ以上速く走ってはいけない中ゴールに向かう競技があると考えればわかりやすいかと。そういう動きは遅いがしんどい競馬している馬も中にはいる(もちろん楽して走ってる馬もいるけど)。

 

ナミュールは出遅れて二の脚で追いついて、ドスロー競馬。道中脚ためつつ、直線は後続に交わさせずの上がり3ハロン33.3秒。

 

出遅れても上がりある馬には注意パターン。

 

以上、ナミュール【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】という話でした。

 

おすすめ競馬本(アマゾンへ)

 

【競馬ネタ】おすすめ記事

競馬予想方法の考え方。馬券にならない、トリガミの買い目になる馬。どのくらい消せるか。回収率を上げる、重要なコツ。外れ馬券裁判で考えた。

競馬ネタ【馬券ネタ】

競馬の考え方【馬券にならない買い目になる馬をどのくらい消せるか】

2023/2/27

「競馬予想の方法を考え方。馬券の回収率・的中率(当たる確率)は重要。競馬予想方法の考え方として、馬券の回収率・的中率、当たる確率を高くすることは気にするところ。重視することではあるのですが……」。

「新馬戦予想法」買い方のコツ。競馬の評価と傾向。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい

競馬ネタ【馬券ネタ】

新馬戦予想法・買い方のコツ【競馬の評価と傾向。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい】

2023/3/3

「新馬戦予想法。買い方のコツ。競馬の評価と傾向。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい。中央競馬(JRA)、地方競馬の新馬戦は春過ぎから始まります。2歳新馬、3歳新馬。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい日々が続きます」。

競馬のレースに有利・不利は大小あるけど、結果からレース回顧する上で触れないといけない不利はある。フェアリーS・ビービーバーレル

競馬ネタ【馬券ネタ】

競馬のレースに有利・不利は大小あるけど【結果からレース回顧する上で触れないといけない不利はある】

2023/3/3

「競馬のレースに有利・不利は大小あります。競馬のレースが毎日のように行われて、不利がなかったレースは1レースもないでしょう。ゆえに、結果から競馬のレース回顧する上で、触れないといけない不利はある。不利があったから、有利になったレースもある。競馬を見ていく上で重要なこと」

【競馬入門におすすめな本】グラサン師匠・鉄板競馬シリーズ

競馬ネタ【馬券ネタ】

【競馬入門におすすめな本】グラサン師匠・鉄板競馬シリーズ

2023/2/21

「競馬予想の入門におすすめな本。グラサン師匠「鉄板競馬・最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」(競馬王新書EX)の感想。競馬予想始めたけど、競馬入門にぴったりな本を探してる方に是非。競馬の入門と言いましても、とっかかりは必要」

 

スポンサーリンク



 

【競馬レース映像分析】おすすめ記事

コントレイル-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

コントレイル【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「コントレイル(ディープインパクト産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走1着。次走、日本ダービー(東京競馬場・東京芝2400m・良馬場・先行馬)1番人気1着(福永祐一騎手・矢作芳人厩舎)。(距離延長。1角不利)」。

オンザライン-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

オンザライン【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/7

「オンザライン(スクリーンヒーロー産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走2着。次走、4歳上2勝クラス(中山競馬場・中山ダート1800m・良馬場・先行馬)3番人気1着(横山武史騎手・大和田成厩舎)。(距離延長)」。

競馬をやって良かったと思えたレース映像分析。noteに馬券の的中率・回収率を上げる5つのポイント書きました

競走馬【レース映像分析】

競馬をやって良かったと思えたレース映像分析【noteに馬券の的中率・回収率を上げる5つのポイント書きました】

2023/2/23

「競馬をやって良かったと思えたレース映像の分析。どこを見て競馬予想すればいいのか5つのコツをnoteに書きました。競馬をやって良かったなと、楽しいな面白いなと思えたファクターはレース映像を見ることでした。調教や血統などハマりましたが、競馬をやって良かったとまでは心底思えなかったのです」。

アドマイヤマーズ-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

アドマイヤマーズ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「アドマイヤマーズ(ダイワメジャー産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走4着。次走、NHKマイルカップ(東京競馬場・東京芝1600m・良馬場・先行馬)2番人気1着(M.デムーロ騎手・友道康夫厩舎)。(コーナー減の距離短縮。前走、内枠。前走、ハイペース)」。

「更新と言う名のつぶやき」

2023.2.23 更新

 

「とうとうここまで来たか」と思うことが2月の初めにあった。

 

きっかけは「今年前半期の直木賞だったか、芥川賞を受賞された方に関連するツイート」を読んだこと。

 

20代の前半から、活字中毒と言いますか読書しまくってて、エッセイ読んで「俺はエッセイストになる!」と言ったり(某雑誌の「公募でお金得るぞコーナー」にうっすら顔出してたけど……)、当たり前のように小説も読むわけで、25歳だったか26歳だったか「すばる文学新人賞」に原稿書いて送ったりしてた(一次選考でサヨウナラ)。

 

ところが、気づけば30代、40代と「小説読まなくなった」んです。嫌いになったのではなく、読書は全然するし小説も買うんだけど、読まない。

 

数年前までは「直木賞・芥川賞」候補作の著者名は辛うじて知ってた。けど、もう「選考日を気にしなくったのか」と。「直木賞に3回候補になって、4回目で受賞して、その時の受賞パーティーでどういう挨拶するか」って、風呂場でのぼせるくらいにしてたのに(肝心の小説は!)。

 

興味の時間配分なんでしょうけど、びっくりしました。

 

過去分はこちらから

 

【サイトマップ】

-競走馬【レース映像分析】
-, ,