競馬ネタ【馬券ネタ】

競馬の展開が「似てるなぁ」と言うレースはあるもので……。

レース展開が「似てるなぁ」と言うレースはあるもので……。

 

今年、2022年のスプリンターズステークス北九州記念キーンランドカップ。短距離の芝1200mのレース。

 

それぞれ、中山競馬場、小倉競馬場、札幌競馬場と競馬場、馬場状態など違います。コース形態も違います。札幌は平坦。小倉は下って坂なし。小倉に直線急坂つけたのが中山と考えるとおおよそ合ってるかと思います。

 

この3レース、レース展開、隊列が似てます。

 

【競馬まとめ】
競馬まとめ【競馬予想・馬券の買い方・確率の上げ方など、記事数豊富】

「競馬予想方法のまとめ」「競馬のやり方のまとめ」「馬券に関わるまとめ」「競馬の確率を上げるまとめ」などなど。「競馬データを細かく見てしまう人のまとめ」です。「競馬のデータを大きな数字の偏りだけで見ていない人のまとめ」と言った方がいいかもしれません。競馬の1事象、1事象見てまとめる感覚です。「マニアックなまとめ」になってます。

競走馬レース映像分析【50音順一覧】
競走馬レース映像分析【50音順一覧】

「競走馬レース映像分析の【50音順一覧】です。「馬券になった前走分析」のリスト。どの騎手が、どの産駒が、どの競馬場のどのコースの前走だった馬が今回馬券になったのか。今回予想している馬に近しい馬はいないか。「レース映像分析」は手間のかかる競馬予想であるものの「パターンは繰り返す」」。

中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】
中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】

「中央競馬(JRA)・地方競馬(NAR)の競馬場別【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】一覧。レースやコースの特徴・傾向をレース映像分析したまとめの「中央競馬(JRA)の競馬場別、地方競馬(NAR)の競馬場別」一覧です。東京競馬場・中山競馬場・阪神競馬場・京都競馬場・中京競馬場・新潟競馬場・福島競馬場・小倉競馬場・函館競馬場・札幌競馬場・大井競馬場・川崎競馬場・船橋競馬場・浦和競馬場」

 

競馬の展開予想。コツはパターンを見つけて読みすぎないこと

 

スポンサーリンク



 

レース展開が「似てるなぁ」と言うレースはあるもので……。

キーンランドカップ

1番人気は川田将雅騎手鞍上のトウシンマカオで単勝3.8倍。ただし、大外16番枠。

 

前走NHKマイルで逃げての8着。「良馬場でハイペースだったNHKマイルで逃げ・先行馬の距離短縮は買い」パターン(※)からすると、1番人気のオッズとしてはそそられまくるマカオさん。たてがみがかっこいいのなんの。しかし、ケン。たぶん、川田さん「外目から位置取りに行く競馬しないだろうな=距離ロス抱えるだろうな」と。

 

勝ったのはルメール騎手騎乗のヴェントヴォーチェ。スタートで後手踏むも3角から外へ振る馬が多い中、ポッカーリ開いた内目を突いて伸びて来る。

 

内目を走る馬が少なかったのはポイントですが、スタートから一番流れの良かったのは内目走った馬たちです。勝ったヴェントヴォーチェ、2着ウインマーベル、逃げ残った3着ヴァトレニ。

 

4着トウシンマカオの「どんだけ外回したか数えようとすると涙が出て無理っす」からすると、強い競馬してます。ただ、湿った馬場は得意でないっぽい。

 

あと、レイハリア。

 

(※)私の頭にあるパターンで、データで表しても具合のいい数字にならないこともあるので注意。取捨選択のしやすい切り口という話(ここだけの話、そういうパターンは人に言わないだけで1000くらいある。数えたことないけど)。

 

スポンサーリンク



 

北九州記念

1番人気はナムラクレア。単勝2.1倍。なんと言いましょうか、直線進路探し大会で3着まで。

 

勝ったのは最内枠のボンボヤージ。単勝164.3倍。2着にタイセイビジョン。

 

逃げたのはテイエムスパーダ。

 

このレースも流れが一番良かったのはインを走った馬。勝ったボンボヤージ、タイセイビジョンはインを追走。ナムラクレアは外目追走。4着アネゴハダ、5着モントライゼも内目を走ってた。

 

6着フレッチアはキーンランドのトウシンマカオ的な扱い。フレッチアの外走って17着だったのは、スプリンターズステークスを勝つジャンダルム。

 

スポンサーリンク



 

スプリンターズステークス

1番人気はメイケイエール。単勝2.5倍。外目から先行。追走しつつも直線まったく伸びずの14着。某ジョッキーがメイケイエールになって詫びる動画公開。

 

勝ったのはジャンダルム。8番人気の単勝20.3倍。2着にウインマーベル。3着ナランフレグ。

 

スプリンターズステークス見てて「これ、北九州記念やん」と思いました。レース動画見比べると似てます。つまり、内目走った馬が馬券になり、外からは来ないと。

 

 

 

これから考察することですが、この3レースに共通したことがあって内目の流れが良くなってるはず。ヒントは、ラブカンプーが勝って「復活勝利!」と言われた、2020年のCBC賞にあるでしょう(単勝93.1倍・たぶん他にもあるはず)。

 

そこから考えると、似たような隊列でテイエムスパーダがラブカンプーと同じこと言われるレースが行われるかもしれないなとまで思いました(逃げるのを待ってもらえる馬を逃げ馬と見ていいのか問題はありますが……)。

 

以上、レース展開が「似てるなぁ」と言うレースはあるもので……。と言う話でした。

 

おすすめ競馬本(アマゾンへ)

 

【競馬ネタ】おすすめ記事

「新馬戦予想法」買い方のコツ。競馬の評価と傾向。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい

競馬ネタ【馬券ネタ】

新馬戦予想法・買い方のコツ【競馬の評価と傾向。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい】

2023/4/30

「新馬戦予想法。買い方のコツ。競馬の評価と傾向。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい。中央競馬(JRA)、地方競馬の新馬戦は春過ぎから始まります。2歳新馬、3歳新馬。今週の想定にデビュー予定待ち遠しい日々が続きます」。

JRA2015CM「あなたの競馬が走り出す~皐月賞編」若武者ならば、武士沢友治騎手がいる

競馬ネタ【馬券ネタ】

JRA2015CM「あなたの競馬が走り出す~皐月賞編」若武者ならば、武士沢友治騎手がいる

2023/4/30

「RA2015CM「あなたの競馬が走り出す~皐月賞編」……若武者、ならば……。桜花賞も終わり、今週は皐月賞。2015年4月19日(日)・中山競馬場・芝2000m。サトノクラウン、ドゥラメンテ、リアルスティール、ブライトエンブレム、キタサンブラック……。弥生賞のレース映像をじろじろ見ないと。あと、スプリングステークス。共同通信杯、毎日杯……」。

着差理論は競馬予想で着順より重要。タイムの見方。1馬身差。クビ、ハナ、アタマ。比較する馬の脚質にコツコツ稼ぐ儲かる穴馬大穴【ラップタイム分析】

競馬ネタ【馬券ネタ】

競馬の着差は着順より重要【予想評価タイムの見方。1馬身差】

2023/4/30

「競馬の着差は着順より重要。予想評価タイムの見方。1馬身差。着差は競馬新聞の馬柱には欠かせない、理論化できる意味のある数字です。ファクターとして参考にしてる人も多いでしょう。着差は、競馬予想する上で重要視する数字、タイムの一つです。着順と着差は文字が似てるものの、意味は全然違います」。

日本テレビ盃2022。勝馬フィールドセンスは適性距離になって走っただけ説

競馬ネタ【馬券ネタ】

日本テレビ盃2022【勝馬フィールドセンスは適性距離になって走っただけ説】

2023/5/2

「日本テレビ盃2022。勝馬フィールドセンスは適性距離になって走っただけ説。勝ったのは、フィールドセンス(本橋孝太騎手・山下貴之厩舎)。2着にクラウンプライド(福永祐一騎手・新谷功一厩舎)。3着にサルサディオーネ(矢野貴之騎手・堀千亜樹厩舎)」。

 

スポンサーリンク



 

【競馬レース映像分析】おすすめ記事

パリカラノテガミ-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

パリカラノテガミ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/2/27

「パリカラノテガミ-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-東京競馬場・「東京芝1800m」。10番人気「ジャングルポケット産駒」・パリカラノテガミが2着の大穴(清水英克厩舎・松岡正海騎手)。前走同じレースを走ってた、「アポインテッドデイ産駒」・スパーブデイ(8番人気)が3着。荒れたレースに」。

アーモンドアイ-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

アーモンドアイ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/7

「アーモンドアイ(ロードカナロア産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走2着。次走2歳未勝利戦(東京競馬場・東京芝1600m・良馬場・差し馬)1番人気1着(ルメール騎手・国枝栄厩舎)。(距離延長。前走、出遅れ・上がり最速・スローペース)」。

キングオブドラゴン-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

キングオブドラゴン【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/7

「キングオブドラゴン(ハーツクライ産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走2着。次走、フォーチュンカップ(阪神競馬場・阪神芝2000m・良馬場・逃げ馬)3番人気1着(坂井瑠星騎手・矢作芳人厩舎)。(距離短縮)」。

ローザノワール-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

ローザノワール【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「ローザノワール(マンハッタンカフェ産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走11着。次走、ディセンバーステークス(中山競馬場・中山芝1800m・良馬場・逃げ馬)6番人気1着(田中勝春騎手・西園正都厩舎)。(コーナー増の同距離)」。

「更新と言う名のつぶやき」

 

最近読んだ本

 

・リチャードワイズマン『運のいい人の法則』(角川文庫)

・リサ・ガンスキー『メッシュ すべてのビジネスは<シェア>になる』(徳間書店)

・林志行『自分イノベーション』(技術評論社)

・田坂広志『未来を予見する「5つの法則」』(光文社)

・山崎光夫『健康の天才たち』(新潮新書)

・田坂広志『運気を磨く 心を浄化する三つの技法』(光文社新書)

・児玉哲彦『人工知能は私たちを滅ぼすのかーーー計算機が神になる100年の物語』(ダイヤモンド社)

・竹添直樹ほか『クローリングハック』(翔泳社)

・鶴木遵『ゴールへの想像力』(コスモヒルズ)

・有田秀穂『セロトニン欠乏脳』(生活人新書)

・大橋巨泉『調教タイムを見る前に 巨泉の考える競馬』(日刊スポーツ出版社)

・アンドレ・モロワ『初めに行動があった』(岩波新書)

・中村晃『天海ー徳川三代を支えた黒衣の宰相』 (PHP文庫)

・高田明典『情報汚染の時代』(角川EPUB選書)

 

過去分はこちらから

 

 

【サイトマップ】

-競馬ネタ【馬券ネタ】