飲食ネタ【食べ物・飲み物】

ポテトチップスの代わり・代用に【海苔をばりばり食べてみてる話】

ポテトチップスの代わり・代用に【海苔をばりばり食べてみてる話】

 

「ポテトチップスはうまい。のりしお・うすしお・コンソメ。ポテトチップスはおいしい。

 

しかし、健康的にカロリー・塩分気になるのですポテチ。のりしお、うすしお、コンソメ好きです。コンビニでポテトチップスの新作見かければどういう味なんだろう、おいしいのかうまいのか。健康を気にし始めた身としては、カロリー塩分表示見ちゃったり。

 

ん〜、ここは健康に気を使うなら、食事に気を使うなら、ポテトチップスの代わりに代用に海苔をばりばり食べてみたらどうかと、試してみた」。

 

ポテトチップスの代用品に海苔はなるのかどうなのか……。塩分の調整はできるし。

 

おやつ代わりに海苔。ばりばりばり……。ポテトチップスの代用だよー。おやつ代わりに海苔だよー。

 

スポンサーリンク



 

ポテトチップスはうまい。おいしいけど……健康的には……

のりしお、うすしお、コンソメ……ポテトチップス、大好きでちょいちょい食べてます。うまい。おいしい。コンビニで売られてる新商品にときどき浮気しつつも、のりしおか、うすしおか、コンソメに戻って来るサイクルなポテトチップス。

 

しかし、健康本を読むようになってからというもの、ポテトチップス、食べたらよくないよ系の食べ物としてやり玉に上げられたりする。おりゃおりゃ、おりゃ。ポテチが体に良くないだろうっていう感じは頭にありましたけど……、カロリーや塩分以外にもあれやこれやと……。

 

スーパーへ、ごまやら桃屋のきざみしょうがやらを買いにいったときのこと。ふと、全型の焼海苔を特売しているコーナーに気づきました。

 

確か、価格は特売価格で200円代だったかと思います。

 

ふと思ったんですよ、

 

「ポテトチップスの代わりに、海苔、ばりばり食べるのってアリだな」

 

と。

 

試しに2つほど買って帰りました。

 

海苔を買うなんて、いつぶりなのか思い出せないくらい昔の話。お中元などでもらったりすることもなかったから、海苔を食べてないかというと、そうでもなく。コンビニのおにぎりは買ってますし、巻き寿司も食べてますし、海苔は食べてる。

 

ただ、海苔だけを食べるために買ったのは初めてかと……。韓国海苔もほとんど食べなかったもので……(しょっぱくっておいしいけど)。

 

ナニハトモアレ、健康一番。海苔は健康食品。健康食品な海の幸ですから、いいでしょう。ポテトチップスの代わりになれる。代用品になれるか? 栄養素違うけど……。

 

スポンサーリンク



 

ポテトチップスのかわりに、海苔だけで、いけるぞ(若干、誇張)

翌日、ポテトチップスの代わりになるかなと、試しに海苔を食べてみますと、これがけっこうおいしくって。これといって、醤油ですとか、塩ですとか、味はつけていませんが、海苔そのものの味だけで何枚もいけます。

 

この発見はびっくりでした。

 

海苔ですから、栄養面から見ても体に悪いわけがありませんし、おやつ代わりになるなぁと、特売品の海苔ちょいちょい買ってます。ポテトチップスの代用品になる……ぞ(やせ我慢)。

 

「のりは、手軽な健康食品として脚光を浴びています。 30~40%もの良質なたんぱく質を含み、大豆に匹敵するくらいのたんぱく食品です。また、カルシウム、マグネシウム、鉄分、亜鉛、ヨウ素など有効な微量 元素を多く含んでいるため、のりを食べると体内のミネラルバランスを調整する働きもあります。

 

また、ビタミンも豊富で、A、B1、B2、Cなどを多く含んでいます。得にビタミンAは豊富で、のり1枚の中には、卵1個分以上のビタミンAが含まれています」。

 

のりの栄養学 三重県海水養魚協議会 より

ふむふむ。海苔に栄養があることはよくわかりました。

 

ただ、食べ過ぎはよろしくない様子。毎日、こっそり袋から取り出して、数枚食べるようにしようと思ってます(こっそり食べなくっても……)。

 

ダイエット食品と言うとおおげさになりますが、体には十分な栄養をもたらしてくれる食材になりますね。ポテトチップスを食べたときの満足感からは遠いのは難点でありますが……。歯ごたえが、全然ちがいますから。ただ、健康のこと考えますと……。カロリー、塩分。

 

あっ、ひとつ気にしておいた方がいいのは、食べたあと海苔が歯にくっついたままになってることがあるということです。海苔をたべたら、鏡を見ましょう。髪をかきあげましょう(何故?)。

 

それにしても、海苔をばりばり食べておいしいなぞ、朝牛丼、昼カツ丼、夜天丼を食べていた人とは思えない発言でありますが……。月日が経つと変わるのであります。

 

そうだ、白髪の鼻毛に効くかもしれん(なんのこっちゃい)。

 

以上、ポテトチップスの代わり・代用に【海苔をばりばり食べてみてる話】でした。

 

【飲食ネタ】おすすめ記事

コメダ珈琲・まろやかミルクコーヒーのフタに印刷されてる。メモ欄の使い道に困惑する毎日なんです(誇張)

飲食ネタ【食べ物・飲み物】

コメダ珈琲まろやかミルクコーヒーをコンビニで買う【シロノワールを思い出す?】

2023/5/2

「コメダ珈琲まろやかミルクコーヒーをコンビニで買う。シロノワールを思い出す?コメダ珈琲「まろやかミルクコーヒー」。近所のコンビニ(ファミマ)でたまたま見つけて、たまに明太子のパンと飲んだりしています。いや、名古屋のコメダ珈琲で食べたシロノワールを思い出してます」。

とろろそばが美味しくて。ごまが合うのでついかけすぎてしまう…。山芋・長芋。食べ方は温かいつゆで、栄養たっぷりに

飲食ネタ【食べ物・飲み物】

とろろそば。温かい食べ方がうまい【トッピングはゴマ。ダイエットにぴったり?】

2023/4/30

「とろろそば。温かい食べ方がうまい。トッピングはゴマ。ダイエットにぴったり? とろろそばがうまい。温かい汁でとろろそば。トッピングにごまが合うのでついかけすぎてしまう食べ方に……。山芋、長芋ちょいと高いけど。美味しく感じるのは、ダイエットして食べる量減らしてるからでしょうか」。

セブンイレブンのたこ焼き。少しうまい、おいしい、中身シンプルおだし味。値段価格手頃。ソースとマヨネーズの容器ディスペンパック【コンビニ・冷凍】

飲食ネタ【食べ物・飲み物】

セブンイレブンのたこ焼き【少しうまいおいしいおだし味。値段価格手頃】

2023/4/30

「セブンイレブンのたこ焼き。少しうまいおいしいおだし味。値段価格手頃。セブンイレブンのそこそこうまい、おいしいたこ焼き。中身はシンプル。値段、価格が手頃。セブンイレブンのたこ焼き、すんごい、うまい、美味しい、うますぎるまではさすがに行かない」。

ガムの売上減少。噛むストレス解消効果の意味あるが、ゴミは出る。キシリトール、シュガーレス商品などあるも、おすすめしづらい?【コンビニ】

飲食ネタ【食べ物・飲み物】

ガムの売上減少。噛むストレス解消効果の意味あるが、ゴミは出る【キシリトール、シュガーレス商品などあるも、おすすめしづらい?コンビニ】

2023/4/28

「ガムの売上が減少して売れないらしい。ガムの売り上げ減少のニュース。コンビニやスーパーに行けば、売り場はしっかりお菓子コーナーなどにありキシリトールガムやシュガーレスガムなどの商品は置かれている。ガムを噛むことで、ストレス解消、発散効果はあるのだろう」。

 

スポンサーリンク



 

【日常ネタ】おすすめ記事

【コートにマフラー、加湿器】いつから着るの、使うの東京?今からでしょ

日常ネタ【生活ネタ】

【コートにマフラー、加湿器】いつから着るの、使うの東京?今からでしょ

2023/4/27

「コートを着てマフラーを巻き、加湿器を出して来ました。コートにマフラー、いつから着るの。加湿器いつから使うの?いつから?いつからって、今からでしょ、と。30歳も半ばを過ぎているのだけど、いつからコートを着てマフラーを巻いて外を歩くのかよくわからなかったりするのです」。

占いや運勢でもないけど、当たる仕事運?10円玉を手のひらに乗せ、目の高さへあげると……

日常ネタ【生活ネタ】

占いや運勢でもないけど、当たる仕事運?【10円玉を手のひらに乗せ、目の高さへあげると……】

2023/5/2

「占いや運勢でもないけど、当たる仕事運?10円玉を手のひらに乗せ、目の高さへあげると……いや運勢までいかないけど、妙に当たる気がする仕事運? 金運? の話。占いといえば、占いだし、運勢見てると言えば、運勢見てる気も……。当たるも八卦当たらぬも八卦」。

失敗談を話す意味はある。仕事や恋愛、お金、人生の例。信用できない、信用されない大人。思いつかないのは…【笑える面白い競馬ネタ】

日常ネタ【生活ネタ】

失敗談を話す意味はある【仕事や恋愛、お金、人生。信用できない、信用されない大人】

2023/4/28

「失敗談を話す意味はある。仕事や恋愛、お金、人生。人生の失敗談。お金の失敗談。恋愛の失敗談などを話すことができるかどうか。人生、お金、恋愛の失敗談はどうしても隠したいもの。突っ込まれる標的になりやすいボケですから」。

アゴの歪みあるかな、噛み合わせ悪いしと左右に動かし自分でチェックしていたら、RADIOFISH「PERFECT HUMAN」に

日常ネタ【生活ネタ】

アゴの歪みあるかな、噛み合わせ悪いしと左右に動かし自分でチェックしていたら、RADIOFISH「PERFECT HUMAN」に

2023/5/2

「アゴの歪みを気にして、数冊読書。アゴの歪みあるかなと。そして、RADIOFISH「PERFECT HUMAN」。噛み合わせ悪いし、アゴの歪みあると思ってたのです。アゴの歪みに関わる本を読書して、噛み合わせなおさないとと、左右に動かし自分でチェックしてまして。左右にアゴ、首を動かしてチェックするわけですが……」。


 

スポンサーリンク



 

「更新と言う名のつぶやき」

 

最近読んだ本

 

・リチャードワイズマン『運のいい人の法則』(角川文庫)

・リサ・ガンスキー『メッシュ すべてのビジネスは<シェア>になる』(徳間書店)

・林志行『自分イノベーション』(技術評論社)

・田坂広志『未来を予見する「5つの法則」』(光文社)

・山崎光夫『健康の天才たち』(新潮新書)

・田坂広志『運気を磨く 心を浄化する三つの技法』(光文社新書)

・児玉哲彦『人工知能は私たちを滅ぼすのかーーー計算機が神になる100年の物語』(ダイヤモンド社)

・竹添直樹ほか『クローリングハック』(翔泳社)

・鶴木遵『ゴールへの想像力』(コスモヒルズ)

・有田秀穂『セロトニン欠乏脳』(生活人新書)

・大橋巨泉『調教タイムを見る前に 巨泉の考える競馬』(日刊スポーツ出版社)

・アンドレ・モロワ『初めに行動があった』(岩波新書)

・中村晃『天海ー徳川三代を支えた黒衣の宰相』 (PHP文庫)

・高田明典『情報汚染の時代』(角川EPUB選書)

 

過去分はこちらから

 

 

【サイトマップ】

-飲食ネタ【食べ物・飲み物】
-