オメガパフューム【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

オメガパフューム【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

 

「オメガパフューム」(スウェプトオーヴァーボード産駒)。

 

前走レースの競馬成績に特徴あるなと、気になった馬。

 

2018.5.13 東京競馬場10レース・青竜ステークス・東京ダート1600m。「オメガパフューム3着」。

 

次走、加古川特別1番人気1着。単勝・210円 複勝・110円になりました。

 

コーナー増の距離延長。前走、出遅れ。

 

「オメガパフューム」の再び馬券になる前走レース内容を映像動画分析・回顧いたします。競馬の内容から不利、気性や性格、調子、状態がレースに出ていればそれもコメント・評価して行きます。また、競馬予想に活かせる、強い、強すぎる点、不安点、敗因に繋がりそうな競馬もレース映像分析から探ります。

 

[st-card myclass="" id="23064" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="off" thumbnail="on" type=""] [st-card myclass="" id="23080" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="off" thumbnail="on" type=""] [st-card myclass="" id="23089" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="off" thumbnail="on" type=""]

 

 

スポンサーリンク



 

オメガパフュームの成績・戦績

新馬戦(デビュー)1着→3歳500万下1着→青竜ステークス3着→

加古川特別1着(ここまでM.デムーロ騎手)

ジャパンダートダービー2着(川田将雅騎手)→シリウスステークス1着→

JBCクラシック2着(ここまで和田竜二騎手)→

チャンピオンズカップ5着(C.デムーロ)→東京大賞典1着→

フェブラリーステークス10着→平安ステークス3着(ここまでM.デムーロ騎手)→

帝王賞1着(D.レーン騎手)→JBCクラシック2着(M.デムーロ騎手)→

チャンピオンズカップ6着(デットーリ騎手)→

東京大賞典1着連覇(M.デムーロ騎手。飛行機)→

平安ステークス1着(北村友一騎手)→帝王賞2着→JBCクラシック2着→

東京大賞典1着3連覇→(サウジカップ辞退)→川崎記念2着→

帝王賞5着→JBCクラシック2着→

東京大賞典1着4連覇(ここまでM.デムーロ騎手。ラストラン引退。種牡馬入り。白い毛色になってかわいい感じでもありました、と思いきや年明けて現役続行表明)→

アンタレスステークス1着(横山和生騎手)→帝王賞3着→みやこステークス3着→

 

今回は「オメガパフューム」が「加古川特別」で1着になる前走「青竜ステークス」のレース映像分析をいたします。

「オメガパフューム」の「全成績・過去の戦績」や「現在の近況」「次走のレースの出走予定」「動画」「パドックや馬体診断」や「掲示板」はネット競馬などからご覧ください。

 

東京大賞典を4連覇するなど、強すぎる成績でラストランでも勝ち引退した強さはまだ3戦目の走りにみられたのか? perfumeの「チュウワウィザードとクリソベリルは強かった」を聞きながら……(そんな曲ねぇ。どんな振り付けするんだー)。

 

スポンサーリンク



 

厩舎、馬主、生産者など

性別 牡馬

毛色 芦毛

生年月日/誕生日 2015年4月6日生まれ

レース時年齢 3歳

調教師 安田翔伍厩舎(栗東)

馬主/オーナー 原禮子

生産者 社台ファーム

セリ取引価格 1620万円

馬名の意味/名前の由来 冠名(オメガ)+香水。母名より連想

 

 

オメガパフューム(スウェプトオーヴァーボード産駒)血統面

オメガパフューム(スウェプトオーヴァーボード産駒)血統面

オメガパフューム(スウェプトオーヴァーボード産駒)の血統面

 

父親・スウェプトオーヴァーボード

母父・ゴールドアリュール

母母父・リアルシャダイ

母母母父・Lyphard

母母母母父・ボールドリック

 

兄弟馬

ブルーミングブーケ、エクストラノート、ホウオウルーレット、オメガフレグランスの2021など。

 

マーチンゲール法で競馬。計算、シミュレーションし行動する財力あるなら

 

スポンサーリンク



 

オメガパフュームの前走内容【成績から特徴傾向ピックアップ】

オメガパフュームの前走内容【成績から特徴傾向ピックアップ】

2018.5.13 東京競馬場10レース・青竜ステークス

 

距離 ダート1600m

枠番馬番 4枠4番

M.デムーロ騎手(斤量56キロ)

単勝オッズ 2.5倍

馬体重 456キロ

馬場状態 雨の降る稍重馬場

前走時脚質 差し馬

 

調教 最終追い切り

栗東坂路 不良馬場 52.2-38.0-25.0-12.6 一杯

 

博才がない。上げる作戦。鍛えるコツは自分だけの確率の手数を増やせるか

 

動画回顧×レース映像分析

動画回顧×レース映像分析

 

スポンサーリンク



 

オメガパフューム-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-まとめ

次走、オメガパフュームは加古川特別1番人気1着。単勝・210円 複勝・110円になりました。

 

2018.6.10 阪神競馬場10レース 加古川特別

 

距離 阪神ダート1800m

枠番馬番 8枠13番

M.デムーロ騎手(斤量54キロ)

馬体重446キロ

タイム・時計 1:52.3

馬場状態 乾きつつある稍重馬場

今回脚質 差し馬

 

コーナー増の距離延長。前走、出遅れ。

 

3連複フォーメーションとボックスは点数考え、競馬必勝法と買い方を確率高く作っていける

 

オメガパフュームの青竜ステークスは出遅れて押さえつつ距離ロス抱えて回って、直線グイッと伸びてきての上がり最速35.7秒。早い。馬場状態は雨の降る稍重馬場のスローペースでの記録。上がりは出やすいペースだったものの早い。

 

コーナー2回の競馬で出遅れての数字と見ると、コーナー増の距離延長した際、追走ペースの具合の良さがよくなってより好走出来る可能性は高くなる。距離延長の基本は差し馬・追い込み馬から。しんどい競馬になって上がり最速ならばより延長に向く。

 

人気になるのは百も承知。だが、適性あるコースに出走してきたら逆らいづらい前走内容である。

 

ルヴァンスレーヴやクリソベリルが第一線で走り続けた日が短かったことは東京大賞典4連覇に繋がってるだろうけども、オメガパフュームが強くなれけばそれもない。

 

その芽吹は青竜ステークスの頃にはいくばくか見せていた。

 

以上、オメガパフューム【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】という話でした。

 

おすすめ競馬本(アマゾンへ)

 

【競馬ネタ】おすすめ記事

[st-catgroup cat="1071" page="4" order="desc" orderby="rand" child="off" slide="off" slides_to_show="3,3,2" slide_date="" slide_more="" slide_center="off" type=""]

 

スポンサーリンク



 

【競馬レース映像分析】おすすめ記事

[st-catgroup cat="1079" page="4" order="desc" orderby="rand" child="off" slide="off" slides_to_show="3,3,2" slide_date="" slide_more="" slide_center="off" type=""]

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事