競走馬【レース映像分析】

パリカラノテガミ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

パリカラノテガミ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

 

東京競馬場・芝1800m。10番人気【ジャングルポケット産駒・パリカラノテガミ】が2着の大穴。

 

前走同じレースを走ってた【アポインテッドデイ産駒・スパーブデイ】(8番人気)が3着。荒れたレースに。

 

2頭の馬券、パリカラノテガミの複勝は530円。スパーブデイの複勝は500円。2頭のワイドは3790円。

 

パリカラノテガミ・スパーブデイの前走に何か特徴はないかとレース映像を見てみますと、特徴、ありました。

 

直線、前に壁が多く、ごちゃごちゃした競馬になりうまいこと追えずにパリカラノテガミ7着。しかし、着差は少ない。

 

スパーブデイは、テン3ハロンで不利、直線でも不利。

 

ジャングルポケット産駒・パリカラノテガミ、アポインテッドデイ産駒・スパーブデイ、レース映像、血統面など、馬券の当たる確率を高める可能性のある細かい動きを見ていきたいと思います。

 

【競馬まとめ】
競馬まとめ【競馬予想・馬券の買い方・確率の上げ方など、記事数豊富】

「競馬予想方法のまとめ」「競馬のやり方のまとめ」「馬券に関わるまとめ」「競馬の確率を上げるまとめ」などなど。「競馬データを細かく見てしまう人のまとめ」です。「競馬のデータを大きな数字の偏りだけで見ていない人のまとめ」と言った方がいいかもしれません。競馬の1事象、1事象見てまとめる感覚です。「マニアックなまとめ」になってます。

競走馬レース映像分析【50音順一覧】
競走馬レース映像分析【50音順一覧】

「競走馬レース映像分析の【50音順一覧】です。「馬券になった前走分析」のリスト。どの騎手が、どの産駒が、どの競馬場のどのコースの前走だった馬が今回馬券になったのか。今回予想している馬に近しい馬はいないか。「レース映像分析」は手間のかかる競馬予想であるものの「パターンは繰り返す」」。

中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】
中央競馬・地方競馬・競馬場別一覧【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】

「中央競馬(JRA)・地方競馬(NAR)の競馬場別【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】一覧。レースやコースの特徴・傾向をレース映像分析したまとめの「中央競馬(JRA)の競馬場別、地方競馬(NAR)の競馬場別」一覧です。東京競馬場・中山競馬場・阪神競馬場・京都競馬場・中京競馬場・新潟競馬場・福島競馬場・小倉競馬場・函館競馬場・札幌競馬場・大井競馬場・川崎競馬場・船橋競馬場・浦和競馬場」

 

おすすめ競馬本(アマゾンへ)

 

ジャングルポケット産駒・パリカラノテガミ、東京競馬場(芝1800m)2着。スパーブデイ、3着

2014年11月1日(土)、東京競馬場8レース。3歳以上500万下。芝1800m。

 

結果は以下の通り

1着・ハーツクライ産駒・デルフィーノ(牧光二厩舎・横山典弘騎手)。時計・1:47.8。

2着・ジャングルポケット産駒・パリカラノテガミ(清水英克厩舎・松岡正海騎手)。

3着・アポインテッドデイ産駒・スパーブデイ(堀井雅広厩舎・北村宏司騎手)。

 

2.3倍、1番人気ダークファンタジーが10着。2番人気ヴァルコイネンが11着に沈む。

 

3番人気のデルフィーノが勝ち。続いて、10番人気パリカラノテガミ→8番人気のスパーブデイ。

 

パリカラノテガミの複勝は、530円。スパーブデイの複勝は、500円。2頭のワイドは3790円。

 

三連複47,490円。三連単235,910円。

 

当たり馬券は、とてもおいしい払い戻しという名のテガミだったようです(なんのこっちゃい)。

 

東京競馬場【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】
東京競馬場【レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析まとめ】

「【東京競馬場】の「レース・コースの特徴・傾向を結果から映像分析」まとめです。レース映像分析から「馬券になった前走はどのような競馬をしていたのか」の「東京競馬場」版。「競走馬のレース映像分析」「実際に見解付きの競馬予想で的中した記事」をまとめました。「芝コース別」「ダートコース別」に各コースへリンク」。

 

スポンサーリンク



 

ジャングルポケット産駒・パリカラノテガミの血統特徴とは?

父・ジャングルポケット

母父・ブライアンズタイム

母母父・Blushing Groom

母母母父・Dr. Fager

母母母母父・Nearco

 

クロスはなし。

 

ジャングルポケット産駒・代表産駒

トーセンジョーダン・オウケンブルースリ・ジャガーメイル・アウォーディー・エアソミュール・ダイワファルコン・タスカータソルテ・トールポピー・アヴェンチュラ・バトルバニヤン・ヴェルデグリーン・アプリコットフィズなどなど。

 

母、シンコウローズからは中央1勝馬、地方競馬7勝馬、6勝馬など

モエレローズ(牝・スペシャルウィーク産駒)が、地方競馬で6勝。

Hail to Reason 4 x 4

 

アスターローズ(牝・マイネルラヴ産駒)が、中央芝短距離で1勝。地方競馬で2勝。

Hasty Road 5 x 5

Nashua 5 x 5

 

アスパラガス(牝・ティンバーカントリー産駒)が、地方競馬7勝。

Swaps 5 x 4

Nashua 5 x 5

 

地方競馬で活躍してます。そこから考えると、母系はダート向きなのかもしれません。

芝で走れるのかどうかはなんとも言えない部分はあるものの、芝で勝っているところを見ると芝でも問題ない気もします。

 

シンコウローズの母、ピンクタートルからは、レディパステル(牝・トニービン産駒・2001年オークス1着など)がいます。

 

パリカラノテガミの父はジャングルポケット。ジャングルポケットの父はトニービン。パリカラノテガミが、芝コースで走れているのは、そんな影響もあるかもしれません。

 

スポンサーリンク



 

パリカラノテガミ&スパーブデイの前走(及び、ヴァルコイネン、トレジャーマップの前走も)・東京競馬場・芝1800m

2014年10月11日、東京競馬場7レース。3歳上500万下。芝1800m(良馬場)。

 

パリカラノテガミ(松岡)、スパーブデイ(吉田隼人)、ヴァルコイネン(三浦)、トレジャーマップ(横山典弘)が出走していました。

 

それでは、レース映像、再生。

 

パリカラノテガミは1番、スパーブデイは2番、ヴァルコイネンは10番、トレジャーマップは11番からのスタート

スタートして、逃げていったのは6枠田中勝春鞍上、ソムニアシチー。内から、ハナを切りたいスパーブデイ。

 

スパーブデイがごりごり押して行きますが、ソムニアシチーのほうが速い。

 

勢いがついていたスパーブデイの前にソムニアシチーが入って来る。そのため、スパーブデイは軽いブレーキ。1馬身後に、モンサンカノープス(ベリー)、その1馬身後にパリカラノテガミ。

 

モンサンカノープスの横に、ヴァルコイネン。その横にトレジャーマップ。

 

このレースを勝ったアデイインザライフは後方待機。

 

直線の伸び・不利

後方からグイグイ追い上げてくる、アデイインザライフ。

 

パリカラノテガミは前から7番手くらいのイン。どうさばくか。壁多し。

 

スパーブデイは前から3番手。前は開きそう。

 

ヴァルコイネンは、前から4番手5番手。こちらも前は開きそう。

 

トレジャーマップはだいたい中団。進路はかなりありそう。

 

スパーブデイがインから抜け出そうと、内ラチとソムニアシチーの間に首を入れてきます。

 

ところが、ダイワレジェンドが追い出して内のほうに寄ってきたため、横を走っていたソムニアシチーと、ぶつかったんでしょうか、 力はスパーブデイのほうまで来て、首が内のほうに押されています。

 

これは不利。進路はなくなります。

 

一方、ついてたのは、ヴァルコイネンやモンサンカノープス。ばっちり追い出せる位置を確保しました。パリカラノテガミもどうにか追い出せる位置を確保しようとしかけますが、前にダイワレジェンドがいて壁。

 

前がうまいこと開いているトレジャーマップ。

 

スポンサーリンク



 

ゴールまで、残り200m

アデイインザライフは馬場の真ん中を手応えよく抜け出してきます。

 

ぐいぐい追う、ヴァルコイネン。ムチを入れつつ伸びを見つつ追うのが、モンサンカノープスとトレジャーマップ。抵抗できずに下がってゆくスパーブデイ。

 

パリカラノテガミは、1列前の馬たちが追いはじめたこともあって、前は壁なものの、追いはじめます。それなりに伸びる。

 

ヴァルコイネン3着。トレジャーマップ4着。

パリカラノテガミ7着。上記2頭との着差は、0.2秒。

スパーブデイは12着。上記2頭との着差は、0.7秒。

 

不利や前が壁でも着差の少ない競馬。

 

パリカラノテガミ、スパーブデイ、今回の走り、2着、3着(東京競馬場・芝1800m)

東京芝1800m。小雨、稍重。

 

パリカラノテガミは11番枠から、松岡騎手。スパーブデイは13番枠から、北村宏司騎手に乗り替わり。トレジャーマップは、10番枠から幸騎手に乗り替わり。 ヴァルコイネンは三浦騎手。

 

スパーブデイが逃げてゆきます。

 

逃げてゆくのですが、 思いっきり逃げられる脚がないので、スパープデイがハナにたったとき、ケンタッキーミントが手綱を引っぱり→ノーヒッター、ヴァルコイネン、サトノスティングあたりに不利発生。

 

ノーヒッターはけっこう下がっていってます。この影響からなのか、ヴァルコイネン、サトノスティングはかかり気味の走り。

 

パリカラノテガミは後方にいます。その後ろあたりに、このレースの勝馬デルフィーノ。

 

直線。

 

逃げる逃げるスパーブデイ。今回は邪魔されたくない。前に壁もない。

 

後方にいた、トレジャーマップとパリカラノテガミが併せ馬で追い込んでくる。その後方から、伸びて伸びますノリノリ、デルフィーノ。

 

デルフィーノが差し切って、1着。着差なしでパリカラノテガミ。逃げたスパーブデイが残って3着。競い負けたトレジャーマップ4着。

 

不利のあったヴァルコイネンは11着。

 

スポンサーリンク



 

パリカラノテガミ-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-まとめ

前走、不利のあった馬が近いところにいたので原因を見つけやすかったです。

 

そこまで先行できる脚はないけど、先行するしかない馬(今回で言うとスパーブデイ)がいたときに見るポイントはありそうです。

 

そんな感じの馬が先行していったときに、直後になった馬、これは確認しておいたほうがいいですね。

 

以上、パリカラノテガミ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】でした。

 

【競馬ネタ】おすすめ記事

浜中俊騎手の2度の落馬。冬場の競馬は馬が元気?調教、追い切り動く。しかし、人間の動きが縮こまってしまう

競馬ネタ【馬券ネタ】

浜中俊騎手の2度の落馬【冬場の競馬は馬が元気?調教、追い切り動く。しかし、人間の動きが縮こまってしまう】

2023/2/23

「浜中俊騎手の2度の落馬。冬場の競馬は馬が元気?調教、追い切り動く。冬場の競馬は馬が元気?なので、調教、追い切り動く。調教や追い切りが動く馬は実際の競馬で走ることが多々あります。調教の数字を使って予想する方もたくさんいます」。

ユメオイビト/ラムジ。競馬初心者だったときの、JRA ブランド CM。テーマソング。マークシートの塗り方に、東京競馬場、立川ウインズで困惑してた頃ですなぁ…

競馬ネタ【馬券ネタ】

競馬のマークシートの書き方に困惑して馬券買ってた頃、流れてた曲。『ユメオイビト/ラムジ』

2023/2/22

「競馬のマークシートの書き方に困惑して馬券買ってた頃がありました。競馬場でマークシートに書いて馬券購入するのは知ってはいました。ただ、いざ競馬場・ウインズへ行って競馬予想した馬券の買い目をマークシートに書いて行くのにどういう書き方をすればいいのか」。

清水成駿の名言。競馬の伝説はどう生まれるか。ギャンブルだからこそ…

競馬ネタ【馬券ネタ】

清水成駿の名言【競馬の伝説はどう生まれるか。ギャンブルだからこそ…】

2023/3/3

「清水成駿さんが亡くなられた。東スポの1面は清水成駿さんだ。記事に清水成駿さんの名言が書かれている。この名言から、競馬予想家・馬券師の上手さを考えてみる。競馬が馬券が上手くなるために重要な清水成駿さんの名言だ。ギャンブルだからこそ、一生懸命勉強したら…、プロってもんだろう……」

中央競馬JRA年間レース数。開催日程・種類スケジュールあって約3400レース

競馬ネタ【馬券ネタ】

中央競馬JRA年間レース数【開催日程・種類スケジュールあって約3400レース】

2023/3/3

「中央競馬JRA年間レース数。開催日程・種類スケジュールあって約3400レース。中央競馬、JRAのレースは1年間、土日を基本にした開催日程・スケジュールで、様々な種類で行われます。中央競馬、JRAの年間レース数は日程・種類いろいろありつつ約3400レース。年間レース数、開催日程、スケジュール。新馬戦、未勝利戦に始まってオープン戦まで」。

 

スポンサーリンク



 

【競馬レース映像分析】おすすめ記事

ロジクライ-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

ロジクライ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「ロジクライ(ハーツクライ産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走7着。次走、中京記念(中京競馬場・中京芝1600m・良馬場・先行馬)5番人気2着(浜中俊騎手・須貝尚介厩舎)。(同距離)」。

アンドラステ-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

アンドラステ【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/6

「アンドラステ(オルフェーヴル産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走2着。次走、ターコイズステークス(中山競馬場・中山芝1600m・稍重馬場・差し馬)3番人気2着(岩田望来騎手・中内田充正厩舎)。(距離短縮)」。

ヨーホーレイク-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

ヨーホーレイク【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/7

「ヨーホーレイク(ディープインパクト産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走3着。次走、きさらぎ賞(中京競馬場・中京芝2000m・良馬場・追い込み馬)2番人気2着(武豊騎手・友道康夫厩舎)。(同距離。前走、出遅れ・内枠・上がり最速・不利)」。

メロディーレーン-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-

競走馬【レース映像分析】

メロディーレーン【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

2023/3/5

「メロディーレーン(オルフェーヴル産駒)。前走レースの競馬成績に特徴あると気になった馬。前走13着。次走、2歳未勝利戦(京都競馬場・京都芝2000m・良馬場・追い込み馬)12番人気3着(三津谷隼人騎手・森田直行厩舎)。(コーナー増の距離延長。前走、外枠)」。


 

スポンサーリンク



 

「更新と言う名のつぶやき」

2023.2.23 更新

 

「とうとうここまで来たか」と思うことが2月の初めにあった。

 

きっかけは「今年前半期の直木賞だったか、芥川賞を受賞された方に関連するツイート」を読んだこと。

 

20代の前半から、活字中毒と言いますか読書しまくってて、エッセイ読んで「俺はエッセイストになる!」と言ったり(某雑誌の「公募でお金得るぞコーナー」にうっすら顔出してたけど……)、当たり前のように小説も読むわけで、25歳だったか26歳だったか「すばる文学新人賞」に原稿書いて送ったりしてた(一次選考でサヨウナラ)。

 

ところが、気づけば30代、40代と「小説読まなくなった」んです。嫌いになったのではなく、読書は全然するし小説も買うんだけど、読まない。

 

数年前までは「直木賞・芥川賞」候補作の著者名は辛うじて知ってた。けど、もう「選考日を気にしなくったのか」と。「直木賞に3回候補になって、4回目で受賞して、その時の受賞パーティーでどういう挨拶するか」って、風呂場でのぼせるくらいにしてたのに(肝心の小説は!)。

 

興味の時間配分なんでしょうけど、びっくりしました。

 

過去分はこちらから

 

【サイトマップ】

-競走馬【レース映像分析】
-, ,