PR

レース映像分析は「神の視点分析」である【騎手の目線に立ってない分析である】

レース映像分析は「神の視点分析」である。騎手の目線に立ってない分析である 競馬予想方法・馬券術

レース映像分析は「神の視点分析」である【騎手の目線に立ってない分析である】

競馬予想のメインファクターはレース映像分析です。

 

もう、研究分析初めて何年経つでしょうか。メインファクターにした頃はまだJRAはレース後動画を公開してないレースが多くあり、レーシングビュアーも重いし画像は荒いしカクカクしてるしと悩ましかった。

 

しかし、それも最近では解消されレース映像、レース動画はYouTubeで見ることはできますし、元ジョッキーの解説付き動画も見られるようになりました。

 

ネット競馬などでは馬柱からレース映像を見られるボタンも設置され、地方競馬の動画も交えて再生できる。いやはや、レース映像派にとって素晴らしい時代になりました。

 

それはそれは、レース映像派も増えるはずです。レース中における不利の発見も容易になり、それをブログで書いたりして人気を集めてらっしゃる方も多いです。

 

競馬の大穴狙い。意味とは。予想の本命対抗を大穴にする馬券。自信につながる視点

大数の法則を競馬に応用する意味とは。回数を増して平均化する証明は成り立たない?

 

スポンサーリンク

どの視点に立って分析しているのかの認識

レース映像分析はレースを録画しているカメラの目線で見ます。いわゆるレース映像・レース動画の他にパトロールビデオもありますが、視点的に馬群を引いたところから見るのは一緒です。

 

レース動画の方がクローズアップされる形。ある秒数見られないシーンは出てきます(そういうシーンはパトロールビデオを使う。ただ、レース映像見まくっておりますと、馬がこの勢いで走ってると他馬との間隔で「たぶん、見えてないけどこうなってる」と予測できるようになったりしますが、その域に達するのはおすすめしません)。

 

分析していた数年は気づきませんでしたが、誰かが、

 

「志村、後ろ! 後ろ!」

 

と、ツイッターだったはず、書き込んでたのを見て「はっ!」と気づいたことがありました。

 

(「志村、後ろ! 後ろ!」とは、ドリフ『8時だョ! 全員集合』で後から迫る「どう見ても、危ない状況」に対して、それをバッチリ確認できる状況にある側の視聴者が条件反射しそうになったときに出るセリフのこと。十中八九その予想は当たるから行動に出てしまうということでもある←競馬予想に活かせる話ですな)。

 

レース映像分析って「神の視点」から見てるんだ、と。

 

ドリフで気づくんかーい。しかし、どことなく骨格が似てる、器の形が似てるものはいくらでもあるものです。それに気づくか気づかないかがあるだけ。

 

レース映像を見まくってますとスタートしたことで1コーナーの進入で距離ロスばっちりして、その隊列は変わらないで3コーナー入るから……。みたいに短編小説的に話の筋が描けたりします。

 

でもそれは、俯瞰してる視点から見てるからできること。「志村、後ろ! 後ろ!」と言える側にいるから言えることなのです。「志村、後ろ! 後ろ!」と言ったところで「俺は、武士沢」なことはあるはず(ほんとかよ)。

 

清水成駿の名言。競馬の伝説はどう生まれるか。ギャンブルだからこそ…

競馬予想家でよく当たるなら、無料有料関係なく本命の複勝的中率が高いはず

 

スポンサーリンク

騎手の視点で見えるレース展開でなかなか考えない

競馬の展開予想は読みすぎない方がいい派ですが、どの馬が逃げて2番手はと予想する際「騎手の視点から見えること」から話す人はいないでしょう。

 

外から被せてくる馬がいる、被せられたくない時にどう動くか。どういう風景が流れてるときに馬の残ってる力をどう捉えてどう動くのか。それは、騎手にとって今までの成功例を踏襲して動くときです(トップジョッキーはその成功例・失敗例の蓄積が豊富だからトップジョッキーなのです)。

 

芝の2400mを超える長距離レースは行われるレース数も少ないため、新人騎手が仕掛けどころをなかなか学べず凡走するシーンがあります。おおよそ踏襲できる成功例の蓄積がないため、自信を持って動けないことも影響しているでしょう。

 

騎手はレース中、後を振り返った、チラ見したことをよく指摘される職業です。これは「レース中騎手が見てる視点は重要」という認識が来てるはず。ただのしょうもない指摘をされる方もいますが、レース映像分析しまくって気づいたのは、

 

「レース中、騎手の目線から見えてる視点で考えないと、いらん愚痴を言うことになるぞ」

 

と。

 

よく騎手の方が「馬に乗ったこともないのに、騎乗に文句言って」と言うのを読んだり、見かけますが、これもレース映像を見る視点は「神の視点」であることを忘れて文句言ってるところから来てるでしょう。

 

ある程度、俯瞰で見られる側の馬券を買うファン。見える範囲は180度より狭い範囲の騎手。ブリンカーだシャドーロールだチークピーシーズだと、見える範囲を狭めて走らせてたりする競走馬。

 

見えてる範囲が同じとは言えません。同じと言えないのですから、食いちがってることは多々あるでしょう。違う景色を見てる感覚の擦り合わせもしないで言えばそりゃ、揉めますって。

 

理解には視点を合わせようとする感覚が大事です。

 

展開予想をマグネットなどを使って行ってる方々がどこまで視点を寄せて予想されてるかはわかりませんが……。

 

以上、レース映像分析は「神の視点分析」である【騎手の目線に立ってない分析である】という話でした。

 

 

【競馬ネタ】おすすめ記事

卍氏の競馬。指数に興味ないがブログ発見。作り方や方法には興味

パークマンサー軟式globe。5歳まで馬に育てられたと学校へ行こうで告白

格上挑戦の競馬。意味を角居勝彦調教師の話から見る。クラスが上の馬たちと

マイル競馬に距離適性見ると角居勝彦調教師。G1レース多し

競馬の穴馬とは。予想に馬券に見つけ方の法則。共通点激走パターンかきわけて

ウイナーズサークルへようこそ/甲斐谷忍感想。最終回の打ち切り感残念

競馬、外れるわからない。条件反射で買った馬券的中。時間かけたら?

競馬で100円が2000万円馬券に。当てた人すごい。最高額を余裕で更新

競馬の的中率。100%の計算は困難も年間約63%は簡単。1番人気ベタ買い

競走馬の気持ちエピソード。競馬で短期間に同じ相手に3回競り負けるとダメです

スクラッチ当たらない。宝くじ売場最後10枚。当選確率を求めても……

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました