目次
漫才台本、コント台本、ネタ台本「おすすめをまとめ切れない」
コント、漫才台本、ネタ台本、お笑いテーマ「おすすめをまとめ切れない」。
ボケ一人、ツッコミ一人、二人組、構成設定の漫才台本、コント台本、ネタ台本になります。2人にセリフをかき分けた形の構成設定な、お笑いネタのテーマ台本です。
物を使わず漫才に、物を取り入れてコントにできます。お笑い芸人さんのテーマに合わせて、一人漫才、一人コントにも応用可能です。基本はボケ一人、ツッコミ一人の構成設定になります(ボケがツッコミに少々入るセリフ部分もありますし、ツッコミがボケにほんのり回る部分なセリフもあります。演者さんのキャラで変更してください)。
フリーのオリジナルなネタ、コント漫才台本
フリーのオリジナルネタなコント漫才台本です。
漫才の台本であり、コントの台本であり、漫才のネタであり、コントのネタでございます(まわりくどいぞ!)。
フリーな漫才の台本ネタ、コントの台本ネタでありますが、適当な作り方、作成をしているわけではありません。
面白い漫才台本、面白いコント台本になるよう、ネタ作り、作り方、作成ができるよう、放送の終わった砂嵐を面白い、面白いと書き起こし、文字起こししながらネタ作りしました。おすすめのネタ作りです(砂嵐の書き起こしって、エスパーかよ。面白いかよ。おすすめかーい。とんな作り方だよ! 砂嵐書き起こしても、文字起こししても‘シャー’だろ。どんな作成方法でもシャーだろ。シャーがおすすめかよ。ギャグかよ、シャー。シャーな書き起こし台本ってなんだよ! ボケもツッコミもシャーシャー言ってるだけだろ。ギャグな作り方かよ。エスパーギャグかよ。面白いかよ! 砂嵐って漫才師? 力士? お笑い芸人?←自分でボケて自分でツッコミまくるのは意外としんどいものです。ふうっ。でも、こう言うボケとツッコミの行ったり来たりを繰り返した漫才台本、コント台本、ネタです)。
※コント台本、漫才台本、ネタ台本を使ってみようと思われた方々へ(台本はオリジナル、フリー、無料ですが、ご覧ください)
漫才のコツ? 書き方? コントのコツに書き方?
漫才やコントのコツや台本の書き方、考え方を知って、勉強して台本書いてるわけではないです。漫才やコント台本の書き方を習うより、気づくとボケ一人、ツッコミ一人いる漫才と言いますか、コントと言いますか、やりとりが始まってしまうので、こりゃ勿体無いと書き取っていてるのをある程度の長さの台本、ネタにして見たもの。
漫才やコントの台本やネタを売るというよりも、面白い漫才コントにするためのお題、題材にして欲しいという感じです(間接的にネタ売るみたいなものだろって? 売るというか原稿見せるというか、ネタを売るというか、おすすめすると言いますか、文章さらすというか。って、文章さらすってなんだよ)。
漫才の台本、コントの台本の募集、コンクールに応募
漫才台本、コント台本の募集、コンクールなどに応募して、作家になりたいわけではないのですが、思いついて、ボケてツッコミ入れてネタ化して原稿、いや、文章書いてしまったもので。
これは、ブログのネタにしようと…文章いくらでも書けるかも(いや、台本の募集、コンクール、作家に興味がないわけではないです。文章書くの好きですし。原稿って響きが素敵。台本の募集やコンクール、たくさんあるわけではないのは知ってます。作家という肩書きはなんとも小っ恥ずかしいなぁと思うもので。ただ、原稿って言葉が素敵←作家になってから言いなさい)。
設定をセリフを思いついてしまったら書くっきゃない。漫才、コント大好きですし。メモ魔なので走り書きがたくさん。作る作る、作るのです。ネタの断片がある。漫才台本、コント台本作るのです。嗚呼、設定にセリフ集めて漫才台本にコントの台本を書いてしまいましたとさ。
つかみはそれでいいのかと思いつつ、技法、技術もないし、芸人ではないのでネタ作りという感じはないですが、頭ん中で勝手に話が進むもので。つかみもそれでいいと漫才台本、コント台本作る。つかみであれなんであれ、思い浮かんだセリフ書き留めないともったいないですから(下世話)。
馬券買うお金ください(だから、下世話。無料って言ってなかったっけ?)。
コント台本、漫才台本、ネタ台本。お笑い芸人の方、YouTube動画
漫才台本、コント台本、ネタ台本、お笑い芸人さん、漫才師さん、声優さん、俳優さん、いかがでしょうか?
ボケの方、ツッコミの方、そうじゃない方、いかがでしょうか(そうじゃない方?)。お笑い芸人さんや漫才師さんの練習にもどうぞ。声優さんや俳優さんの発声練習にも。
演劇、webラジオ番組、YouTube動画、ポッドキャスト用、ライブ、舞台用、テレビ、宴会、忘年会、結婚式の余興などにも、漫才コントのネタ台本いかがでしょうか。おすすめしますというと恥ずかしいですが。
短い演劇、ライブ、YouTube動画向きに、漫才台本、コント台本、アレンジしてくださって構いません。舞台やライブ、演劇、宴会に忘年会、結婚式の余興などに使われましたらお知らせください。とっても喜びます。
文化祭、部活、飲み会ネタに(文化祭の出し物や部活の演劇でネタに困った時は、ぜひどうぞ。この際も文化祭や部活で「こんな感じで出し物の中で使いました」という話が聞けると嬉しいです)。
ネタ作りの参考に。うまいこと漫才コントネタの提供できれば幸い。自分はYouTube動画向きじゃないので、是非ともどなたかYouTube動画へどうぞ投稿を。投稿されました、漫才、コントのYouTube動画こっそり夜見ますので(堂々とみろー)。
ワタクシ、漫才コンビでもなく、相方いませんが、相方募集もしてませんが、漫才とコントのネタ作ってる方です。ネタ作りな人です(なんのこっちゃい。一人で漫才コンビやってるようなものですよ。一人で漫才コンビか。切なくなってきた。相方いるのかこれ? YouTube動画に出る? いやいやいやいや、ボケた瞬間にフリーズするわ)。
時間はおおよそ5分程度の短いもの(ショートコントの部類?)
書きました漫才台本、コント台本のネタ時間は、ボケてツッコミ入れて、ボケてツッコミ入れて、5分程度の短い台本です(ショートコント、簡単なコント、漫才にも)。
平均時間、5分程度。漫才コンビの方、子供、女性、幼稚園、高校生、中学生、小学生の方に。
芸人志望な方のお笑いの題材アイデア探しにも。短い、ショートコント、漫才なところから始めてみるのもいいかと思います。子供、女性、幼稚園、高校生、中学生、小学生の方のお試し、練習にも良いかと思います。小っ恥ずかしいですが、おすすめします。
コント漫才のネタ台本、漫才の組み立て方、書き方は習ってません
繰り返しになりますが、漫才やコントの台本の書き方や作り方、考え方を学んで書いているわけではなく、初心者も初心者の書いたものであります……。つまりますところ、カンで書いてます。ネタの入り方もカンです。
作り方のコツも知らず、雰囲気でお題を決め、雰囲気で書いて、フリをえーっと、放送作家の雰囲気でオチをつけております(いいかげんにしろー。ちゃんと作家になってからにしろー。放送作家の雰囲気って誰の真似してるんだー)。
うまいこと、漫才コント、オチ締められてるかしら。オチはあの終わり方いいのかしら。漫才やコントの終わり方というより、伏線回収できたところで終わりにしてるけれども。終わり方、アレでいいのかしら? 伏線回収できてるか?
漫才ネタの文章もカンです。ボケてツッコミ。ボケてツッコミでございます(いい加減にしなさーい)。
深くはやっていませんが、漫才コントのツッコミとボケの意味合いを分析、研究したり、ちょいどいい塩梅とは、なんだろうと考えるのは好きです。ボケとツッコミと意味を考えるのは面白いものです。漫才にも、コントにも、間の感覚の意味ってあるでしょうし。ネタによって意味合いは変わるものですし。
好きなおすすめお笑い芸人さん、漫才師
【おすすめ】好きなお笑い芸人さん、漫才師さん→サンドウィッチマン、博多華丸大吉、チュートリアル、ブラックマヨネーズ、フットボールアワー、タイムマシーン3号、銀シャリ、和牛……。
ネタを書き起こして、完コピすると面白い芸人さんばかり。おすすめ。ネタ書き起こして、完コピしたことないですけど、漫才ってほんと面白い。コントってほんと面白い。ネタってほんと面白い。おすすめしたい漫才、コントだらけ(完コピしたことないのかーっ。こらーっ)。
サンドウィッチマンの興奮してきたな漫才、コント。おすすめをまとめきれない。
ネタの導入部の強烈な短縮芸。もう、タマゴサンド見て興奮するようになりましたからね、サンドウィッチマンすごい。シーチキンの缶詰見ただけで興奮するようにもなりましたから、サンドウィッチマンの貢献度高いですよ、台本書きながら暮石の方ご案内して、厨房の方振り返りつつ、プリーズヘルプミー、おすすめサンドウィッチマンの漫才、コント(いい加減にしろ)。
-
ちょっと何言ってるか分からない【サンドウィッチマン富澤さんに言われたら返しに500年悩むね】
「ちょっと何言ってるか分からない。サンドウィッチマン富澤さんに言われたら返しに500年悩むね。サンドウィッチマン富澤たけしさんのボケ「ちょっと何言ってるか分からない」。サンドウィッチマンの漫才、コントを見てて、身振り手振り交えつつ、ちょっと何言ってるか分からないとなるシーンを何度見たかわかりません」。
博多華丸・大吉さんも好きですし、チュートリアルのバーベキューの串に具材さしながら、チリンチリン探すネタ好きです(ネタ混ぜるな)。ブラックマヨネーズ、フットボールアワー、タイムマシーン3号に銀シャリ、和牛、あと、ミキもいいですね。うん、銀シャリに和牛、ミキね、うん(繰り返すなってば)。
他にもジャンル問わず、おすすめしたい好きな芸人さん、漫才師さんはたくさんいます。
コント台本、漫才台本、ネタ台本「おすすめをまとめ切れない」
このコント漫才台本テーマは「マンション、テンションが上がる、おすすめ、エアコン、ラッキーアイテム」という、お題、題材あたり(コメディギャグ台本。シャレジョーク台本)。
※コント漫才のネタ台本を使ってみようと思われた方々へ(台本はオリジナル、フリーですが、ご覧ください)
「最高に題材を面白くするのは、面白いコント漫才にするのは、すごい面白い傑作、名作にするのは、最強にするのは、最高なあなたの演技力、コツで!(ぼそっ……。最高に他力本願めっちゃええやん題材←どういう意味?)」。
オリジナルのフリー漫才のコント台本ですが、お題のセリフや設定を変えてもらっても、構いません。漫才コントネタのつかみもそれぞれ。
ボケツッコミ一人構成設定「おすすめをまとめ切れない」どうぞ
A(ボケ)「どもー。どもー」
B(ツッコミ)「どもー」
B(ボケ)「あのー、Aさん」
A(ツッコミ)「はいはい」
B「テンションが上がる場所ってあります?」
A「マンション?」
B「いや、テンション上がる場所。居酒屋でも、温泉でも、キャンプ場でも、パン屋でも…」
A「ダンジョン?」
B「ドラクエかファイナルファンタジーかよ。いやいや、テンションのね、上がる場所……を教えて……。プラネタリウムだったり、文房具屋だったり、美術館だったりさ」
A「マンションじゃ駄目? プラネタリウムとか、美術館とか、パン屋とか、しゃれたところ苦手なもんで」
B「マンション、駄目ですね」
A「んー、三軒茶屋にいい物件があるのよー。おすすめなのよー」
B「いやー、買えないと思うんだけど……」
A「上がるからおすすめ。そう、上がるだろうな……」
B「……」
A「おすすめなのなの。買っておけば、価値の上がるマンション」
B「そんなお金ないから」
A「3LDKで、えーっと、三茶のね」
B「いらないですから」
A「築5年で、エアコンも最新のが付いてて……。おすすめ、スメスメー」
B「すんごく高いんだろ、三茶だろ?」
A「そう、三軒茶屋」
B「びっくりするくらい高いんだろ?」
A「いやー、マンション980万。ベッド・ピアノ・ドライヤー・雑巾付き。おすすめ優良物件!」
B「なんだよ、その組み合わせ。あーそれ、なんかあるでしょ。映画かドラマになりそうな、ねぇ、それなんかあるでしょ?(両手で幽霊のポーズ)」
A「うーん、しいてあげると」
B「たくさんいるんだろ? 映画とか、ドラマの題材になりそうな、そういう意味なんだろ? それでおすすめなんだろ(両手で幽霊のポーズ)」
A「いや、屋根はご自由に物件って、くらいじゃん?」
B「欠陥住宅じゃねーか! 屋根大切だぞ! 屋根、おすすめされろよ!」
A「いや、欠陥じゃないだろ? 絶景ですよ」
B「屋根ないんだろ? 正々堂々と欠陥住宅!」
A「なーに言ってんの」
B「はぁ?」
A「作る楽しみがあるだろ?」
B「馬鹿だろー、それ。そっちで映画かドラマになるぜ」
A「Do It Yourself! DIY!」
B「英語で言っても駄目っ!」
A「D・I・Y!」
B「略するなー!」
A「J・R・A」
B「日本中央競馬会っ! 競馬! 馬券!」
A「Y・M・C・A」
B「西城秀樹!」
A「ホームセンターで僕と握手!」
B「しねぇよ!」
A「スコップ片手に、僕と握手! 映画化・ドラマ化決定!」
B「誰もこねぇだろ! 見ねぇだろ!」
A「大丈夫。君が来る、きっと来る。財布を持って、スマホを持って(手招きする)」
B「行きませんから! 財布とスマホ持って行きませんからっ」
A「もー、じゃあ、こなくっていいですから、買ってくださいよ、三茶のマンション! スマホでポーンと買ってくださいよ。こんなおすすめ物件ないですよ」
B「いらないですよ、欠陥住宅なんだから。屋根ないんでしょ? 逆おすすめだよ」
A「最新のエアコンもおつけしますから! 別名・暖房器具」
B「屋根ないのに、エアコン?」
A「もうですね、常に最新なんです」
B「なんだよ、それ。常に最新って」
A「ほら、屋根ないと自然のものがありますでしょ? もうおすすめ!」
B「最新って部分は間違ってないかもしれないけどな、それエアコン、エアーコンディショナーじゃねーからーっ! 暑いときは、暑い、寒いときは、寒い。雨のとき、ずぶぬれっ!」
A「東西南北からいいの来ますから、どうにかなりますよ。暖房器具に冷蔵庫!。ゲーム感覚でGO!」
B「どうにもならねーよ! それに、いいのが来るってさ、それ災害だから! 嫌! そういうの、嫌! ゲームじゃない!」
A「嫌、嫌って、わがまま言うんじゃねー」
B「そういうの、わがままじゃなーいっ!」
A「しょうがないな、記念品の団扇もらってきたぞ、ほらやるわ(物を渡すふり)」
B「何だよ、これ?」
A「扇子を作ろう!」
B「扇子も作れってーのかよ!」
A「お前、欲しくなってきた顔してんな」
B「どこがだー!」
A「どんどん欲しくなってきた顔してんな」
B「どんな顔だよ!」
A「もうお金振り込んだだろ?」
B「振り込んでねぇよ!」
A「1回980円で、何回払いだ?」
B「支払い終わる前にくたばってる回数だろ、それ」
A「もう23回くらい払ったんだろ?」
B「払ってねぇー!」
A「さぁっ、みなさん」
B「はっ?」
A「Bさんの、テンションが上がって参りましたよ! テレビにラジオに雑誌に出ようと企んでるんですね!」
B「うるせぇよ! テレビにラジオに、雑誌? 出るかよ!」
A「どんな屋根しようか考えてるんですね!(インタビュー風で)」
B「そんな欠陥住宅買わないから!」
A「マンション買った記念に改名されるそうで。改名記念に、テレビ・ラジオ・雑誌の取材!」
B「しねぇよ!」
A「あま漏れ太郎さんと改名するそうで?」
B「しないし!」
A「あま漏れ三郎さんでしたっけ?」
B「じゃないし!」
A「おっかしいなぁ、あっ、モーレモーレアマモォォォレさんでしたっけ?」
B「あ・の・な! お前のテンションの上がる場所はど・こ・だ・よ!(とっても噛み付く)」
A「テンションが、新春シャンソンショーみたいな場所ですか?」
B「(1拍置いて、笑顔で)んー、もう一回言ってみようか」
A「テンションが、新春シャンソンショーみたいな場所」
B「(笑顔で、もてあそぶ感じ)ふふふっ、リピートしてみたいねぇ。努力は買うよ」
A「店長のジョンが、新春マイケルジャクソンショーみたいな場所……、ですかですかですか?」
B「んー、あのね…」
A「あっ!」
B「なんだよ」
A「あれ、あれ(指差す)」
B「だからなんだよ」
A「あ、あれっ!(指差す)」
B「だから、なんなんだよ!」
A「あれ、Hello,Again~昔からある場所~だ(より指差す)」
B「マイリトルラバーじゃねーかー!」
A「サイリトルカバー!」
B「怒られるぞ」
A「おすすめの昔からある場所ですよ」
B「どういう場所だよ」
A「ふふっ……」
B「なんだよ」
A「思い出した」
B「何をさ?」
A「ふふ……っ」
B「気持ち悪いなぁー」
A「Bさん、昔からある場所がハゲてて……」
B「ハゲてねぇよ!」
A「マジックで塗りつぶして……」
B「なに、その小細工?」
A「マジックで塗ってるのは、毛根のためになるからなんだーって」
B「絶対逆効果だろ? あのさ、テンションの上がる場所ってどこか知りたいのよ」
A「そうでした。店長」
B「誰が店長だよ」
A「そうでござった、店長」
B「いや、店長じゃないから」
A「いやいや、参ったよ、番長」
B「俺、番長じゃない……から」
A「それでは、夜勤、よろしくお願いします(帰ろうとする)」
B「ちょっとちょっと……」
A「あの、帰りたくなったときが、帰り時でありまし、てーってて(首を横にする)」
B「はぁっ?」
A「ててーてってて(首を横にする)」
B「なんなの、それ」
A「かえりまーす」
B「駄目、ダメ、だめーっ。帰ったら、駄目」
A「かえるけど、ワタシの懐にはお金がはいりまーす」
B「ねぇ、馬鹿? お前、馬鹿?」
A「かえりまーす」
B「駄目です!」
A「なぜ?」
B「なぜって、あなた、仕事。まだまだ仕事、仕事ったら、仕事」
A「もー、今日の占いのラッキーアイテムが、「帰りたいときに帰れ」だったのにー?」
B「それ、ラッキーアイテムじゃないだろ? 言葉だろ、それ。っていうか、何それ、帰りたいときに帰れって?」
A「さっき、マジック借りて書いたんですけど……」
B「自分で書くなよ!」
A「もう、すんごい毛根付いてた」
B「付いてねーだろ!」
A「それじゃー、おつかれサマンサー」
B「(Aの腕をつかんで)俺からしたら、アンラッキー」
A「あはは、嫌だなもう、ミラクルジョンったら、昔からあるような小粋なジョークを用意して」
B「誰が、ミラクルジョンなんだよ!」
A「背骨あたりが、まさに猫ミラクルって!」
B「それ、ただの猫背だろ! お前も猫背だろ、ミラクルだろ?」
A「あー、何語かわからないこと言ってるー」
B「日本語だよ!」
A「もー、あきらめましょう」
B「お前のテンション上がる場所はどこなんだーっ!」
A「撤収!」
B「お前のテンション上がる場所はどこなんだーっ! わらっしゃーっ!」
A「没収ー!」
B「お前のテンション上がる場所はどこなんだーっ!」
(暗転)
ーーーーどうもありがとうございました。
以上、漫才コント台本「おすすめをまとめ切れない」【お笑いネタ】という話でした。
【お笑いネタ】おすすめ記事
-
ちょっと何言ってるか分からない【サンドウィッチマン富澤さんに言われたら返しに500年悩むね】
2023/3/4
「ちょっと何言ってるか分からない。サンドウィッチマン富澤さんに言われたら返しに500年悩むね。サンドウィッチマン富澤たけしさんのボケ「ちょっと何言ってるか分からない」。サンドウィッチマンの漫才、コントを見てて、身振り手振り交えつつ、ちょっと何言ってるか分からないとなるシーンを何度見たかわかりません」。
-
人を集める方法【配信SNSイベントにアプリ、ビジネス。期待される言葉とネタ】
2023/3/2
「人を集める方法。配信SNSイベントにアプリ、ビジネス。期待される言葉とネタ。人を集める方法はネット配信やSNS、イベント、アプリを使ったビジネスなど企画はさまざま。配信やSNS分野問わず重要なのは、いかにネタを集めてもらうか、期待してもらえる言葉を用意するかにかかってるのでは?」
-
「漫才コンビ相方さがしています/mixiコミュ」になぜ入ったのか…【お笑い芸人】
2023/3/4
「漫才コンビ相方さがしています/mixiコミュになぜ入ったのか……思い出せないという話。お笑い芸人志望ではなく……M1に出たいともライブやって劇場でウケたいとも思わない。芸人志望でも、漫才師志望でも、コントを自らやりたいわけでもない……」。
-
タイムマシン実現。過去も未来も行きたくない【3号がいればいいじゃん】
2023/3/2
「タイムマシン実現。過去も未来も行きたくない。3号がいればいいじゃん。タイムマシンネタの王道。タイムマシンが実現して過去と未来行ってみたい時代はあるか? タイムマシンの実現イメージは、過去に行くにしても、未来に行くにしても、どこまでもドラえもんだけど……」。
【日常ネタ】おすすめ記事
-
アゴの歪みあるかな、噛み合わせ悪いしと左右に動かし自分でチェックしていたら、RADIOFISH「PERFECT HUMAN」に
2023/3/4
「アゴの歪みを気にして、数冊読書。アゴの歪みあるかなと。そして、RADIOFISH「PERFECT HUMAN」。噛み合わせ悪いし、アゴの歪みあると思ってたのです。アゴの歪みに関わる本を読書して、噛み合わせなおさないとと、左右に動かし自分でチェックしてまして。左右にアゴ、首を動かしてチェックするわけですが……」。
-
靴下のおすすめ。冬場、寒いとき暖まる厚手な防寒【みつわオリジナルのこむら返り予防靴下】
2023/3/3
「靴下のおすすめ。冬場、寒いとき暖まる厚手な防寒のおすすめ靴下。みつわオリジナルの靴下です。冬場、寒くて寒くてしょうがない足元。足が冷たいと血のめぐりも悪くなります。そんなときには、厚手な靴下で防寒。Amazonで検索してて、見つけたのはみつわオリジナメの靴下でした」。
-
ベビースターラーメンのキャンペーン応募景品「純金ベビースター」に必要なもの
2023/3/4
「ベビースターラーメンのキャンペーン応募景品に「純金ベビースター」があるそうです。形状がなんとも、ベビースターラーメン。しかも、純金。ネタとして最高です。キャンペーンに応募のしがいがある景品ですね、純金のベビースターラーメン」。
-
「三鷹市役所→フォスフォレッセンス→上々堂」まで古本屋巡り散歩。サミットやコジマあるところに昔、ボウリング場があって遊んだなと思い出す
2023/2/22
「三鷹市役所→フォスフォレッセンス→上々堂まで、古本屋巡り散歩してきました。三鷹駅からだと、古本屋フォスフォレッセンスは少々遠いものの、三鷹市役所からだとそばなので。これは上々堂も兼ねて散歩して行けるではないかと。三鷹散歩でございます」。