レッドベルディエス【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

レッドベルディエス【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

 

「レッドベルディエス」(ディープインパクト産駒)。

 

前走レースに特徴あるなと、気になった馬。

 

2020.10.3中京競馬場10レース・関ヶ原ステークス・芝2000m。「レッドベルディエス6着」。

 

次走、逆瀬川ステークス3番人気3着。複勝・450円になりました。

 

コーナー減の距離短縮・初ブリンカー。

 

「レッドベルディエス」の馬券になる前走レース内容を映像動画分析・回顧いたします。競馬の内容から不利、気性や性格、調子、状態がレースに出ていればそれもコメント・評価して行きます。また、強い、強すぎる点、不安点、敗因に繋がりそうな競馬もレース映像分析から探ります。

 

[st-card myclass="" id="23064" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="off" thumbnail="on" type=""] [st-card myclass="" id="23080" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="off" thumbnail="on" type=""] [st-card myclass="" id="23089" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="off" thumbnail="on" type=""]

 

スポンサーリンク



 

レッドベルディエスの成績・戦績

新馬戦(デビュー・オドノヒュー騎手)2着→未勝利戦(ルメール騎手)1着→

クイーンカップ(ブロンデル騎手)5着→織姫賞(福永祐一騎手)1着→

紫苑ステークス4着→鷹巣山特別(三浦皇成騎手)1着→

うずしおステークス(松山弘平騎手)4着→幕張ステークス9着→

江の島ステークス10着→長岡ステークス(柴田善臣騎手)6着→

関ヶ原ステークス(浜中俊騎手)6着→逆瀬川ステークス(池添謙一騎手)3着

飛鳥ステークス(川田将雅騎手)1着→ヴィクトリアマイル(石橋脩騎手)12着→

マーメイドステークス(幸英明騎手)→

府中牝馬ステークス(横山和生騎手)9着(引退レース)

 

今回は「レッドベルディエス」が「逆瀬川ステークス」で3着になる前走レース映像分析です。

「レッドベルディエス」の「全成績・過去の戦績」や「現在の近況」「次走のレースの出走予定」「動画」「パドックや馬体診断」や「掲示板」はネット競馬などからご覧ください。

 

飛鳥ステークスで勝ったのち、ヴィクトリアマイル12着。マーメイドステークス10着。府中牝馬ステークス9着と、近況がイマイチですが初ブリンカーで距離短縮して3着だったレースを分析いたします。

 

スポンサーリンク



 

厩舎、馬主、生産者など

性別 牝馬

毛色 鹿毛

生年月日/誕生日 2016年4月10日生まれ

レース時年齢 4歳

調教師 鹿戸雄一厩舎(美浦)

馬主/オーナー 東京ホースレーシング

生産者 ノーザンファーム

セリ取引価格

馬名の意味/名前の由来 冠名(レッド)+美しい神々(仏)

 

 

レッドベルディエス(ディープインパクト産駒)血統面

レッドベルディエス(ディープインパクト産駒)血統面

レッドベルディエス(ディープインパクト産駒)の血統面

 

父親・ディープインパクト

母父・Unbridled's Song

母母父・Storm Cat

母母母父・Phone Trick

母母母母父・Pass the Glass

 

兄弟馬

レッドベルローズ・レッドベルジュール・レッドベルオーブ・レッドベルアームなど。

 

スポンサーリンク



 

レッドベルディエスの前走内容【成績から特徴傾向ピックアップ】

レッドベルディエスの前走内容【成績から特徴傾向ピックアップ】

2020.10.3 中京競馬場10レース・関ヶ原ステークス

 

距離 芝2000m

枠番馬番 3枠3番

浜中俊騎手(斤量55キロ)

単勝オッズ 7.2倍

馬体重 466キロ

馬場状態 そこそこ乾いた良馬場

前走時脚質 差し馬

 

調教 最終追い切り

美浦坂路 良 56.3-40.2-26.0-12.6 馬なり余力

 

動画回顧×レース映像分析

動画回顧×レース映像分析

 

スポンサーリンク



 

レッドベルディエス-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-まとめ

次走、レッドベルディエスは3番人気3着。複勝・450円になりました。

 

2020.12.6 阪神競馬場10レース 逆瀬川ステークス

 

距離 芝1800m

枠番馬番 6枠6番

池添謙一騎手(斤量52キロ)乗り替わり

馬体重464キロ

タイム・時計 1:46.0

馬場状態 かなり乾いた良馬場

今回脚質 追い込み馬

 

コーナー減の距離短縮・前走装着したチークを外して、初ブリンカー。

 

前走、レッドベルディエスはドスローのレースで少々行きたがってるのをインでなだめていく形。直線、外目に振りつつ進路を探すが外から入ってきた馬がなかなか抜けて行かず、追い込みきれてない。それでいて上がり3ハロン34.2秒は評価していい数字。脚を整えて走れれば、好走できる可能性はある。

 

道中行きたがってる感のある馬は距離短縮が向くことがあり、逆瀬川ステークスの距離短縮はコーナーも減って上手くいった。ブリンカーも効いてると思われるが、逆瀬川ステークス以降では外している。

 

以上、レッドベルディエス【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】という話でした。

 

おすすめ競馬本(アマゾンへ)

 

【競馬ネタ】おすすめ記事

[st-catgroup cat="1071" page="4" order="desc" orderby="rand" child="off" slide="off" slides_to_show="3,3,2" slide_date="" slide_more="" slide_center="off" type=""]

 

スポンサーリンク



 

【競馬レース映像分析】おすすめ記事

[st-catgroup cat="1079" page="4" order="desc" orderby="rand" child="off" slide="off" slides_to_show="3,3,2" slide_date="" slide_more="" slide_center="off" type=""]

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事