目次
桜ソング・サクラな名曲のおすすめといえば、5曲ご紹介
桜ソング・サクラな名曲のおすすめといえば、槇原敬之『桜坂』、フジファブリック『桜並木、二つの傘』、前川清&クール・ファイブ『桜のやうに』、スガシカオ『桜並木』、FREENOTE『サクラノート』。
5曲ご紹介。カラオケで歌うのもおすすめな曲たちです。
スポンサーリンク
桜ソング&桜な曲でおすすめな5曲・その1
森山直太朗『さくら』の出だしの音は、「ボー」じゃなくって、「ヴォォー」だと思ってはや4年。
春だな、桜も咲いて時期だなと思いつつ、毎年、カラオケで森山直太朗『さくら』、歌い忘れます。
まだ、咲き誇ってないから歌い忘れるんだと思います(えっ、何って、俺の人生が……サキホ……)。
さてさて、桜ソング&桜な曲でおすすめな5曲を選んでみました。
桜ソング&桜な曲でおすすめな5曲・槇原敬之『桜坂』
作詞・槇原敬之 作曲・槇原敬之
アルバム『君が笑うとき君の胸が痛まないように』収録。
福山雅治『桜坂』が流行に流行ってるとき、
「桜坂って行ったら、断然こっちだ」
と、よく言ってた曲。
なもので、マサハルフクヤマ桜坂がかかると、いい曲だなぁと思いつつも、どこかでブレーキかけてるところがあります。
マサ桜坂のほうは、なんとか桜坂とかにすればよかったんですよ。
ルルル桜坂とか(売れないだろー)。
LALALA 桜坂とか(久保田利伸かよ)。
収録されているアルバム『君が笑うとき君の胸が痛まないように』も名曲揃い。
高校のときカセットに録音してよーく聞いてましたよ。聞きすぎて、テープが最終的にヘロヘロになってしまいましたけど。
桜ソング&桜な曲でおすすめな5曲・フジファブリック『桜並木、二つの傘』
作詞・志村正彦 作曲・志村正彦
ミニアルバム『アラカルト』収録。
フジファブリックには、『桜の季節』という名曲があるんですが、忘れちゃいけないのはこっちの桜ソング。
ただ、自分はカラオケで歌うと、ちょいちょい舌噛みます。どうしてなのだろう。
桜ソング&桜な曲でおすすめな5曲・前川清&クール・ファイブ『桜のやうに』
作詞・伊藤薫 作曲・伊藤薫
マキシシングル『恋唄-2007-』カップリング。
ジャケットの笑顔が素敵です。ご利益ありそう、ぱんぱん(こらこら)。
サビのためっぷり、のばしっぷりが心地よい曲。
カラオケでおすすめですね。
たぶん、前川さんファンは桜の時期によく歌う1曲なのでは?
桜ソング&桜な曲でおすすめな5曲・スガシカオ『桜並木』
作詞・SUGA SHIKAO 作曲・SUGA SHIKAO
アルバム『smile』収録。
なんとも言えなくなる歌詞なんですよね……。時間ってヤツはどうあがいても「止まらない」っていう、もどかしさ。
桜ソング&桜な曲でおすすめな5曲・FREENOTE『サクラノート』
作詞・FREENOTE 作曲・FREENOTE
アルバム『オトノハトライアングル』収録。
なんで知ったのか忘れましたが、たぶんアルバムを通して聞いててだったかな……。
聞き飽きない1曲です。
以上、【槇原敬之・フジファブリック】桜ソング・サクラな名曲のおすすめ、5曲ご紹介【音楽】でした。
スポンサーリンク