飲食ネタ【食べ物・飲み物】

セブンイレブンのたこ焼き【少しうまいおいしいおだし味。値段価格手頃】

セブンイレブンのたこ焼き【少しうまいおいしいおだし味。値段価格手頃】

 

「セブンイレブンのそこそこうまい、おいしいたこ焼き。中身はシンプル。値段、価格が手頃。セブンイレブンのたこ焼き、すんごい、うまい、美味しい、うますぎるまではさすがに行かない。

 

銀だこみたいに出来立てなトロトロ具合を食べる訳ではないのでしょうがないものの、そこそこはうまい、美味しいたこ焼きです。331キロカロリーでございます」。

 

たこ焼きの中身はいたってシンプルで、タコぶつが入ってるもの。中身の具にエビやもちやチーズは入ってない。変わり種な中身のたこ焼きよりシンプルなのがいい。小腹がすいたときには具合がいい、セブンイレブンのたこ焼き。

 

銀だこのたこ焼きもいいし、セブンイレブンなコンビニのもいい。だって粉もんだもの。

 

スポンサーリンク



 

いつの間にリニューアル? セブンのたこ焼き。おだしな中身?

そんな、セブンのたこ焼き、おだしの風味が香るたこ焼きに、新しくなっていました。

 

セブンイレブン、いつリニューアルしたんだ、おだし味のたこ焼きに。教えてくれよ、リニーアルするなら。たこ焼きの中身についての手紙くれよ(そんなん知るかー)。

 

以前の価格いくらだったか覚えてないので、セブンのたこ焼き値上げなのかわかりませんが、そうか、おだし味か。おだしなたこ焼き値段か(なんじゃそら)。

 

それなら値上げリニューアルしててもいいか(いやいやいや)。

 

スポンサーリンク



 

コンビニのたこ焼き、冷凍ものも美味しいけれど、手間がちょいと

コンビニの冷凍ものたこ焼きもいいですが、ちょいと手間かかる。冷凍物のたこ焼きの手間は大したことはないんですけど、小腹が空いたときは冷凍物の手間を省略したかったりします。わがままですけど。

 

コンビニで手軽に買えるたこ焼きはいいもので、温めてもらえるほうを買う。値段も価格は手頃ですし、小腹は満たされますし。なんとも、味をうまい、おいしい、うますぎる! とまで言えないものの、コンビニのたこ焼き食べてて、そこそこは満足します。

 

5年前くらいのセブンに限らず、コンビニのたこ焼きはべちゃっとしてて銀だこと比べると差があり過ぎてましたけど、商品改良なのかコンビニで買えないものではなくなってきてます。

 

おだし味なセブンイレブンのたこ焼き、食べようとしたら、ソースとマヨネーズが

さて、おだし味なセブンイレブンのたこ焼き、食べようとしたのですが、付いて来るソースとマヨネーズがどうもかけにくい。いわゆるソースとマヨネーズですが……。

 

今までセブンのたこ焼きについてきた、ソースとマヨネーズの容器は、ディスペンパックで簡単にかけられたのです。

 

ソースとマヨネーズのディスペンパックの単価が高いんだろうけど、戻して欲しいなぁ【コンビニ】。

 

小腹が空いたら、たこ焼きで満たす。コンビニでさくっと買って食べる。うまい

コンビニのたこ焼き、そこそこ、美味しい、うまい。値段や価格も安い。

 

思いっきりうまい、美味すぎるものは、銀だこだったりたこ焼き屋に行けば買えるものの、うまいことたこ焼き食べたいときに、小腹が空いたときに銀だこに行かない、通り過ぎないもので……(巡り合わせという名の言い訳。手間かかって美味しいものは値段や価格は高い)。

 

セブンイレブンのたこ焼きはそこそこの味なので買います。たまに訪れる、うまい、美味しい、うますぎるな瞬間はあります(ほんとかよ)。お腹が減って、小腹が空いたレベルじゃない時のたこ焼きはうまい(そういうことかよ、カツ丼食べろよ)。

 

コンビニには冷凍のたこ焼きもありますが、どうしても無精なもので、コンビニでさくっと買えるものを温めてもらいます。コンビニの冷凍物のたこ焼き、レンジでチンの手間だけど。

 

スポンサーリンク



 

さっさと無くなる、コンビニのたこ焼き。中身シンプル、美味しいもん

コンビニからたこ焼きを買って食べてますと、あっと言う間にたこ焼き無くなって、猛烈に寂しくなったりします。

 

一句詠みたいところですが、たこ焼きや あゝたこ焼きや たこ焼きやになってしまう。中身は変わり種でなくシンプルに。タコぶつ、ぽん。

 

ほんと、たこ焼きおいしい。うまい。小麦粉といて、中身にタコ入れて焼いたものですよ(説明そのまんまだろ)、それだけなのに、うまい。たこ焼きの中身はシンプルイズベスト。

 

値段のことを考えたら、たこ焼き冷凍ものなんですけども……。価格がすんごい差があるわけじゃないからなぁ。

 

スポンサーリンク



 

よくセブンイレブンのたこ焼きを買って食べてた

なんだかんだいいつつ、よくセブンイレブンのたこ焼きを買って食べてたんです(ファミマのたこ焼きがイマイチだったもので)。

 

これはいつからでしょうか、セブンのたこ焼き、マイナーチェンジといいますか、リニューアルといいますか、ちょこっと変わって発売されたんです。それが上の写真。まぁ、なんでもないじゃないか、と言えばそうです。

 

たこ焼きが「おだしの風味が香る」塩梅になったというのはいいんです(おだし風味香る、たこ焼のほうがいいと思うけど……セブン)。

 

セブンイレブンのたこ焼き。ソースとマヨネーズの容器、ディスペンパックに戻して。

たこ焼き マヨネーズ ソース 小袋

セブンイレブンで買ったたこ焼き、以前のマヨネーズとソースは、ディスペンパックといいまして、簡単に手を汚さずマヨとソースをたこ焼きにかけられるタイプのものでした。確実に特許とってるだろう系な容器。

 

→ディスペンパックジャパン 商品ラインナップ シングルタイプ

 

ディスペンパック、真ん中でパキッと割るタイプのものです。あまり手をわずらわせずにたこ焼きへマヨネーズとソースをかけられる容器。これ、けっこう便利でした。ディスペンパックありがたい。手軽に食べられるたこ焼きに、簡単にかけられる容器、ディスペンパックなマヨネーズとソース。小腹を満たしたい気持ちが加速します(ほんとかよ)。

 

なんといいましょうか、マヨネーズとソースのハーモニー具合がいいといいましょうか。

 

スポンサーリンク



 

高校のときの悪友の得意技。ディスペンパック容器の片方だけからケチャップ出す

高校のときの悪友がこのディスペンパックな容器の片方だけからケチャップを出すのが上手でした。フランクフルトか何か食べてるとき、器用に片方からうまいこと力加減して出してた。片方だけからケチャップ出すのはいいけど、もう片方のマスタードか何かはそのままでしたな。

 

たぶん、悪友、ディスペンパックの片方だけ出す選手権で3位くらいになってるな。

 

残されたマスタードの気持ちで一句詠めそうだけど、まあいいか。

 

さて、セブンのおだしなたこ焼き、リニューアルして、すんごい面倒なタイプの容器に変わっちゃったんです。手軽じゃなくなったんです。戻って来い、ディスペンパック。俺は片方だけからだしたりしないぞ。みんな一緒だぞ(食べるわけだけど)。

 

うーん。容器の変更は残念だ。ソースとマヨネーズの中身は変わってない気はしますが……。

 

スポンサーリンク




 

セブンイレブンのたこ焼き。少しうまい、おいしい、おだし味。値段価格手頃 まとめ

些細なことですけども、セブンのたこ焼き、ディスペンパックからマヨネーズ、ソースの容器変更は具合がよろしくないと思う。おだしな味にしたのはいいのだけど、ディスペンパックでなくなったのは食べてて辛い。

 

小腹が空いて手軽に食べてた身からすると、セブンイレブンのたこ焼きの変更は面倒なことが増えたわけです。いやはや、セブンでたこ焼き買う頻度が落ちました。手軽が手軽でなくなるのは、面倒になるってことですから。少々、うまい、美味しいおだし味ではあるけれど、値段も価格も手頃だけど。

 

ディスペンパックのように、ソースとマヨネーズたこ焼きに出そうとして大失敗

新しいマヨネーズとソース、よくあるタイプの容器ですけど、ディスペンパックみたいにパキッと手軽にできる方法がないかいろいろやって、手がえらいことになりましたよ。マヨネーズとソースが大爆発。心がスキャッパラパラパポーですよ。アイム、どうすんねん。ディスペンパックのマヨネーズとソースな容器戻ってこい。メーカーさんよろしくお願いします。

 

しかたなく容れ物の切り口大きく切ったりしますと、一つ目二つ目のたこ焼きに盛大にマヨネーズ、もしくはソースをサービスすることになるのがどうしても許せなく……。うまいこと6個のたこ焼きにかけられましたーという満足感が得られない。

 

是非とも、ディスペンバックに戻してほしいなぁ。マヨネーズとソースの容器。うまいことたこ焼きにかけられて、さぁ食べますよとなってた頃が懐かしいわ。ディスペンパックにすると、容器の単価高いんでしょうか。セブンイレブンさん、商品改良のほうひとつお願いしたいところ。

 

スーパーの惣菜コーナーにあるたこ焼きも買うけど、味がうまいのはコンビニのたこ焼きでございまして、元に戻していただきたいところ。

 

以上、セブンイレブンのたこ焼き【少しうまいおいしいおだし味。値段価格手頃】という話でした。

 

貝印 KAI 油引き まいど本舗 キッチンペーパーで油引き 日本製 DS1020

楽しくつくろう たこ焼きいろいろレシピ

 

【飲食ネタ】おすすめ記事

チョコチップスティックパン。セブンやローソン、コンビニで買える小腹がすいたときにおすすめ。うまい美味しいパン。食べ方やカロリー気にするネタ

飲食ネタ【食べ物・飲み物】

チョコチップスティックパン【セブンローソンコンビニで美味しいパン】

2023/4/30

「チョコチップスティックパン。セブンローソンコンビニで美味しいパン。チョコチップスティックパンと言えば、手軽にセブンイレブン、ファミマやローソンなどのコンビニで買える、小腹がすいたときにぴったりなおすすめパンです。ヤマザキにパスコに」。

「缶コーヒー安い激安値段。箱買いでなく購入までのネタを仕込む投げやり自販機が横浜にあるらしい」

飲食ネタ【食べ物・飲み物】

缶コーヒー安い激安値段【箱買いでなく購入までのネタを仕込む投げやり自販機が横浜にあるらしい】

2023/4/27

「安い缶コーヒー。安い紅茶。激安のジュース。缶コーヒーや紅茶、ジュースなどが安い価格、激安で売られている光景は、スーパーだったり、100均だったりよく見かけます。しかし、ただ缶コーヒーを激安にしたり、安い紅茶の値段にするだけでなく、購入までにネタを仕込んでいる、そんな自販機が横浜に設置されてるそうで」

松屋券売機。使い方わかりにくい。トラブル生まないか。タッチパネル

飲食ネタ【食べ物・飲み物】

松屋券売機。使い方わかりにくい【注文方法トラブル生まないか。タッチパネル】

2023/4/30

「松屋券売機。使い方わかりにくい。トラブル生まないか。タッチパネル。松屋にタッチパネル式の券売機が導入されてました。カルビ焼肉定食に生卵つけて食券買おうとしたのですが、なんとも使い方わかりにくい。注文方法わかりづらい。食券買うだけなのに、難しい。買い方がイマイチ想像できない」。

セブンイレブンのたこ焼き。少しうまい、おいしい、中身シンプルおだし味。値段価格手頃。ソースとマヨネーズの容器ディスペンパック【コンビニ・冷凍】

飲食ネタ【食べ物・飲み物】

セブンイレブンのたこ焼き【少しうまいおいしいおだし味。値段価格手頃】

2023/4/30

「セブンイレブンのたこ焼き。少しうまいおいしいおだし味。値段価格手頃。セブンイレブンのそこそこうまい、おいしいたこ焼き。中身はシンプル。値段、価格が手頃。セブンイレブンのたこ焼き、すんごい、うまい、美味しい、うますぎるまではさすがに行かない」。

 

スポンサーリンク



 

【日常ネタ】おすすめ記事

寝るときに、耳栓。睡眠不足から、安眠へ。おすすめは「MOLDEX 使い捨て 耳栓 Mellows」。完全遮音はできないけど、足音、騒音、生活音に、効果あり

日常ネタ【生活ネタ】

睡眠に耳栓。おすすめ「モルデックスMOLDEX」【最強に無音ではないが】

2023/4/30

「睡眠に耳栓。おすすめ「モルデックスMOLDEX」。最強に無音ではないが。睡眠時に耳栓をします。耳栓のおすすめは「モルデックスMOLDEX 使い捨て耳栓Mellows」。睡眠不足を防いで、安眠したいので寝るときには耳栓をします。最強に無音、完全遮音まではできませんが」

自己評価。高いより、低い性格。なぜなら男性、女性問わず、仕事できるようになる特徴だから【卑屈な心理で嫌われるのでなく、改善点を見つける生き方】

日常ネタ【生活ネタ】

自己評価。高いより、低い性格【なぜなら男性、女性問わず、仕事できるようになる特徴だから】

2023/4/30

「高い自己評価と低い自己評価。自己評価を高い状態に置くときよりも、自己評価を低い状態に置いてるほうが、仕事にしても日々の暮らしにしても、男性女性問わず改善点を見つけられる特徴があるという話を。ただし、低い自己評価と言っても、心理的に卑屈で嫌われる状態では特徴をつかめない」。

靴下のおすすめ。冬場、寒いとき暖まる厚手な防寒。みつわオリジナルのこむら返り予防靴下。毛玉がつくのは難点だが…

日常ネタ【生活ネタ】

靴下のおすすめ。冬場、寒いとき暖まる厚手な防寒【みつわオリジナルのこむら返り予防靴下】

2023/4/30

「靴下のおすすめ。冬場、寒いとき暖まる厚手な防寒のおすすめ靴下。みつわオリジナルの靴下です。冬場、寒くて寒くてしょうがない足元。足が冷たいと血のめぐりも悪くなります。そんなときには、厚手な靴下で防寒。Amazonで検索してて、見つけたのはみつわオリジナメの靴下でした」。

面白いのではと思ってしまう、ファミコンソフトデザイン集合。わたしのファミカセ展2015を見て来た/吉祥寺METEOR。シューティング・アクション・パズル…

日常ネタ【生活ネタ】

ファミコンソフトデザイン集合【面白いのではと思ってしまう、わたしのファミカセ展2015を見て来た/吉祥寺METEOR】

2023/4/27

「わたしのファミカセ展2015を見て来た/吉祥寺METEOR。面白いファミコンソフトデザイン集合。このファミコンカセット、面白いんじゃ? どんなゲームになるんだろうと思ってしまうファミコンソフトデザインが大集合したイベント、わたしのファミカセ展2015を見て来ました/開催場所は、吉祥寺METEOR」。

 

「更新と言う名のつぶやき」

 

最近読んだ本

 

・リチャードワイズマン『運のいい人の法則』(角川文庫)

・リサ・ガンスキー『メッシュ すべてのビジネスは<シェア>になる』(徳間書店)

・林志行『自分イノベーション』(技術評論社)

・田坂広志『未来を予見する「5つの法則」』(光文社)

・山崎光夫『健康の天才たち』(新潮新書)

・田坂広志『運気を磨く 心を浄化する三つの技法』(光文社新書)

・児玉哲彦『人工知能は私たちを滅ぼすのかーーー計算機が神になる100年の物語』(ダイヤモンド社)

・竹添直樹ほか『クローリングハック』(翔泳社)

・鶴木遵『ゴールへの想像力』(コスモヒルズ)

・有田秀穂『セロトニン欠乏脳』(生活人新書)

・大橋巨泉『調教タイムを見る前に 巨泉の考える競馬』(日刊スポーツ出版社)

・アンドレ・モロワ『初めに行動があった』(岩波新書)

・中村晃『天海ー徳川三代を支えた黒衣の宰相』 (PHP文庫)

・高田明典『情報汚染の時代』(角川EPUB選書)

 

過去分はこちらから

 

 

【サイトマップ】

-飲食ネタ【食べ物・飲み物】