- スプリンターズステークス2019競馬予想。過去のレース結果を見る
- スプリンターズステークスの歴代優勝馬・勝ち馬
- 1着から3着馬の前走傾向をレース映像分析
- スプリンターズステークス競馬予想2019【過去レース映像消去法】
- 過去のスプリンターズステークスの前走を文字起こし
- スプリンターズステークス2018
- 1着・ファインニードル(オッズ・1番人気)
- 2着・ラブカンプー(オッズ・11番人気)
- 3着・ラインスピリット(オッズ・13番人気)
- スプリンターズステークス2017
- 1着・レッドファルクス(オッズ・1番人気)
- 2着・レッツゴードンキ(オッズ・5番人気)
- 3着・ワンスインナムーン(オッズ・7番人気)
- スプリンターズステークス2016
- 1着・レッドファルクス(オッズ・3番人気)
- 2着・ミッキーアイル(オッズ・2番人気)
- 3着・ソルヴェイグ(オッズ・9番人気)
スプリンターズステークス2019競馬予想。過去のレース結果を見る
スプリンターズステークス2019(G1)。中山競馬場・芝1200mで行われます。1着賞金1億1000万円。
2019年のスプリンターズステークス。今年もやって参ります。競馬予想の参考データに、過去のスプリンターズステークスのレース映像分析はいかがでしょうか。2019年も傾向に近い馬はいるのか? 荒れるか荒れないか、スプリンターズステークス。プレゼンター・ゲストは誰? 今年は外国馬はいるのか?
スプリンターズステークスの歴代優勝馬・勝ち馬
フラワーパーク・タイキシャトル・マイネルラヴ・ブラックホーク・ダイタクヤマト・トロットスター・ビリーヴ(新潟開催)・デュランダル・カルストンライトオ・サイレントウィットネス(香港馬)・テイクオーバーターゲット(オーストラリア馬)・アストンマーチャン・スリープレスナイト・ローレルゲレイロ・ウルトラファンタジー(香港馬)・カレンチャン・ロードカナロア・スノードラゴン(新潟開催)などなど。
スポンサーリンク
1着から3着馬の前走傾向をレース映像分析
スプリンターズステークスの競馬予想、参考データと言っても、過去のスプリンターズステークスのレース映像分析ではありません。
過去のスプリンターズステークスの結果、1着〜3着になった馬たちの「前走」レース映像分析です。
前走のレース分析から傾向を見ていこうという競馬予想記事。過去のスプリンターズステークスのデータを見るならば、レース映像も見ましょう。
馬券になる前走は重要な過去データ
スプリンターズステークスで馬券になる前走、どのような競馬をしていたのか? ストレイトガール・レッドファルクス・ファインニードル。
どのような競馬を前走でしていた馬が過去のスプリンターズステークスで馬券になったのか。ミッキーアイル・レッツゴードンキ・ラブカンプー。
オッズは? 血統は? 穴馬・大穴、展開に馬場。
2019年の競馬予想に役立てるべく、過去を濃密に振り返りまくります。
スポンサーリンク
スプリンターズステークス競馬予想2019【過去レース映像消去法】
スプリンターズステークスのデータを消去法で競馬予想される方の参考にもなるはず。過去のレース映像データを使った消去法予想2019みたいなものです。競馬予想に使うデータ。
過去にスプリンターズステークスというレースが行われなければ、データも生まれない。
過去にスプリンターズステークスが行われた結果、データになったレース内容そのものを「細かすぎるくらい」見ていこうという企みです。馬柱、出走表に書かれていないデータ、傾向をまとめます。
競馬予想・本命視? ヒモに入れる?
スプリンターズステークスの競馬予想をする際、本命視した方がいい走りを前走していたのか、ヒモに残した方がいい走りを前走していたのか、それともスプリンターズステークスの予想では消した方がいいのか、過去のレース映像をスタートからゴールまで見まくります。分析します。3連単、3連複、単勝、複勝、ワイドとどの馬券の買い方にも役立つはず。
JRA競馬場の特徴、馬場状態、天候、レースラップ、テン3ハロン・上がり3ハロン・個々のラップタイム、脚質、枠順、位置取り、騎手の動作、他馬との関連性・影響、直線の追いっぷり、などなど、他のレースに応用可能なネタ満載。
スポンサーリンク
過去のスプリンターズステークスの前走を文字起こし
例えるならば、過去のスプリンターズステークスで馬券になった馬の前走レース映像を見まくって「走りを文字起こし」する形でまとめて行く記事です。
毎週のように登場する競馬予想データ、JRAの重賞データで「前走、○○を走った馬の成績は近5年でどうのこうの」と言う数字の一走、一走を細かく見て、再構築したものと言えばいいでしょう。
2019年のスプリンターズステークスの予想、本命、穴、印の上げ下げの参考にどうぞ。
スプリンターズステークス2018
スプリンターズステークス2018・レース結果は以下の通り。
馬場状態・重寄りの稍重馬場
レースラップ・11.7-10.3-11.0/11.3-11.5-12.5
1着・ファインニードル(1番人気・川田将雅騎手・馬体重470kg)
2着・ラブカンプー(11番人気・和田竜二騎手・馬体重436kg)
3着・ラインスピリット(13番人気・武豊騎手・馬体重444kg)
スポンサーリンク
オッズ・過去配当結果
スプリンターズステークス2018・オッズ、過去配当結果は、
単勝 280円
複勝 8・150円/9・510円/1・1400円
1着・ファインニードル(オッズ・1番人気)
2018年スプリンターズステークス1着、ファインニードル(オッズ・1番人気。血統・アドマイヤムーン産駒)の前走は、セントウルステークス(阪神競馬場・芝1200m)でした。
枠順は、14番・1着。川田将雅騎手。
前走は、セントウルステークス
馬場状態・雨の中、不良馬場寄りの重
レースラップ・12.0-10.5-10.8/11.3-11.5-12.7
ファインニードルは、8枠14番からスタート。発馬決めて、押さえつつ内目を伺うファインニードル。少しずつ内に入っていきつつ3角入り。
逃げ馬はラブカンプー。テン3ハロン33.3秒とかなり早目。ファインニードルのテン3ハロンは34.2秒。馬場状態を考えるとこちらもやや早目なラップ。
3角-4角。内に2頭半外から3頭外をきっちり回って行くファインニードル。
直線。ファインニードルは外目回ったこともあって、追い出せる位置を確保。追って追って、テン早く行った馬たちを追いかける。垂れつつも残ろうとするネロを交わして、テン早く逃げて粘りこみ大作戦のラブカンプーを差し切って1着でゴール。ファインニードルの上がり3ハロンは34.6秒。
ファインニードル・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【スプリンターズステークス2018・過去結果データメモ】ファインニードルの斤量はセントウルステークスより1キロ減の57キロ。ファインニードルの前走は、不良馬場に近づいてる芝コースの中、馬場状態考えるとかなり早いハイペースな中の競馬。それを脚貯めつつ、外目周りでファインニードル自身もテン3ハロン早く行き、コーナーは外目周りで上がり3ハロン34.6秒。
スプリンターズステークスの行われる、中山芝1200mに替わるのはファインニードルにとってはプラスではないものの(テン3ハロンが阪神よりも、より下り坂になるので追いかけるしんどさが増す)、距離ロスした分の負荷はプラスに働く。
スプリンターズステークス2018最終追い切り・
栗東坂路 良 52.5-38.2-25.1-12.7 末強目に追う
-
-
セントウルステークス2019競馬予想に。過去の結果から1〜3着馬の前走データをレース映像分析【傾向・追い切り・オッズ】
セントウルステークス2019競馬予想。過去のレース結果を見るセントウルステークスの歴代優勝馬・勝ち馬1着か ...
続きを見る
スポンサーリンク
2着・ラブカンプー(オッズ・11番人気)
2018年スプリンターズステークス2着、ラブカンプー(オッズ・11番人気。血統・ショウナンカンプ産駒)の前走は、セントウルステークス(阪神競馬場・芝1200m)でした。
枠順は、2番・2着。和田竜二騎手。
前走は、セントウルステークス
馬場状態・雨の中、不良馬場寄りの重
レースラップ・12.0-10.5-10.8/11.3-11.5-12.7
ラブカンプーは、2枠2番からスタート。ポーンと好発も好発のラブカンプー。そのまま出して出して、逃げて行く。しかし、外からネロが「待て、待て、待てー」と競りかけてくる。
ラブカンプーのテン3ハロンは33.3秒。馬場状態考えてもかなり早いラップタイム。ダートで馬場渋れば時計は早くなるものの、芝コースの時計の出方は基本的に逆。ラブカンプーはネロに競いかけられて、とにかく早いラップを刻んてる。
3角-4角。外からこすってくるネロが一瞬ラブカンプーの前に出るものの、ラブカンプーは譲らない。内からハナを奪い返す、雨の降りまくるセントウルステークス。
直線。外からネロがラブカンプーに合わせに行くものの、ネロには余力なく。ラブカンプーが先頭に立って粘る。しかし、ファインニードルに差されて2着。ラブカンプーの上がり3ハロンは35.7秒。
ラブカンプー・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【スプリンターズステークス2018・過去結果データメモ】ラブカンプーの斤量は、セントウルステークスより1キロ増の53キロ。前走のラブカンプーはとにかくテン早すぎ。良馬場のテン3ハロン33.3秒と、雨の降る中、時計遅くなる不良馬場に近づいてる馬場で33.3秒である。同一基準で考えていいわけがない。テン3ハロンがハイペース、早すぎた馬はネロのように直線お釣りがなくって垂れる馬が多いのだけど、ラブカンプーは上がり35.7秒とタレないで2着に残った。
重馬場が得意なのは、ラブカンプーが馬場水分量を使って走るタイプからだろう。2018年のスプリンタータズステークスが雨の降る、重馬場に近づいてる稍重馬場。ラブカンプーからすれば、願ったり叶ったり。しかも、セントウルステークスの行われる、阪神芝1200mより、スプリンタータズステークスの行われる中山芝1200mの方がテンがより下りになるのも、テン早いラブカンプーにとってありがたいはず。
とはいえ、こういうタイプはヒモで押さえておく、印を上げすぎない方がいいかと。
馬場水分量うんぬんの話は、note「レース映像を見て競馬予想するコツ〜馬券の的中率・回収率を上げる5つのポイント+α(有料)」に書いたので割愛。
スプリンターズステークス2018最終追い切り・
栗東坂路 良 54.8-39.9-26.0-13.6 一杯に追う
スポンサーリンク
3着・ラインスピリット(オッズ・13番人気)
2018年スプリンターズステークス3着、ラインスピリット(オッズ・13番人気。血統・スウェプトオーヴァーボード産駒)の前走は、セントウルステークス(阪神競馬場・芝1200m)でした。
枠順は、8番・5着。森一馬騎手。
前走は、セントウルステークス
馬場状態・雨の中、不良馬場寄りの重
レースラップ・12.0-10.5-10.8/11.3-11.5-12.7
ラインスピリットは、5枠8番からスタート。発馬まずまず。出してく出してく、ラインスピリット。しかし、外のネロの脚が早い。ラブカンプーとの間で挟まれ気味になるのを押さえつつ回避して3角入り。
逃げたのはラブカンプー。テン3ハロンを33.3秒とかなり早目のラップタイムで逃げて行く。追いかける形のラインスピリットのテン3ハロンは33.9秒。このラップタイムでもかなり早い。
3角-4角。押さえつつ、内1頭外を回っていくラインスピリット。
直線。追い出し開始。ラインスピリットは追って追って追って、伸びるも他馬の脚が良くゴール板手前で掲示板争いをして5着。ラインスピリットの上がり3ハロンは35.3秒。
ラインスピリット・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【スプリンターズステークス2018・過去結果データメモ】ラインスピリットの斤量はセントウルステークスより1キロ増。前走のラインスピリットはラブカンプーまでのテン3ハロンの早さはないものの、33.9秒はかなり早い部類のラップ。3角入りでネロの都合を通させて待つ時間発生。ペースかなり早い中、1頭とはいえ外回り。それでいて、5着の上がり3ハロン35.3秒。
鞍上・乗り替わりで武豊騎手。1番枠でユタカマジック。ヒモに塗っていい材料はあったかと。
2018年のセントウルステークスの余談を書くと、テン3ハロン34.0秒以内で走った馬は、ラブカンプー・ラインスピリット・ネロ・ダイアナヘイロー・レジーナフォルテの5頭。その後のレースで中央競馬で馬券にならなかった馬はネロだけ。ネロも地方競馬で馬券になってる。
スプリンタータズステークスのラブカンプーやラインスピリットの人気のなさもびっくりだけど、ダイアナヘイローはセントウルステークスで鼻出血。休養明けの京阪杯で11番人気3着ののち、阪神カップで11番人気1着。
スプリンターズステークス2018最終追い切り・
栗東坂路 良 54.1-39.1-25.3-12.7 末強目に追う
スプリンターズステークス2017
スプリンターズステークス2017・レース結果は以下の通り。
馬場状態・そこそこ乾いた良馬場
レースラップ・11.9-10.8-11.2/10.9-11.1-11.7
1着・レッドファルクス(1番人気・M.デムーロ騎手・馬体重474kg)
2着・レッツゴードンキ(5番人気・岩田康誠騎手・馬体重496kg)
3着・ワンスインナムーン(7番人気・石橋脩騎手・馬体重452kg)
オッズ・過去配当結果
スプリンターズステークス2017・オッズ、過去配当結果は、
単勝 320円
複勝 8・140円/2・300円/6・350円
1着・レッドファルクス(オッズ・1番人気)
2017年スプリンターズステークス1着、レッドファルクス(オッズ・1番人気。血統・スウェプトオーヴァーボード産駒)の前走は、安田記念(東京競馬場・芝1600m)でした。
枠順は、6番・3着。M.デムーロ騎手。
前走は、安田記念
馬場状態・かなり乾いた良馬場
レースラップ・12.2-10.6-11.1/11.6-11.6/11.0-11.3-12.1
レッドファルクスは、3枠6番からスタート。まずまずのスタートも押さえつつ下げて行って、後方から3角へ向かうレッドファルクス。
逃げて行ったのは、ロゴタイプ。テン3ハロン33.9秒。かなり早い逃げ。レッドファルクスのテン3ハロンは35.1秒。少し遅めではあるものの、ロゴタイプの早さに引っ張られてるラップ。
向正面。ロゴタイプはペース緩めず「11.6-11.6秒」と早いまま走って行く。レッドファルクスは、押さえつつ後方。
3角-4角。おおよそ内1頭外を回って行くレッドファルクス。
直線。追い出したいが、前が壁な状態が続くレッドファルクス。残り400mを切って、進路を追い出しつつ外目へ切り替えて行く。馬場の真ん中へ出して追って追って追うレッドファルクス。かなり伸びるものの先に抜け出してたサトノアラジンに届かずの3着。上がり3ハロン33.7秒。
レッドファルクス・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【スプリンターズステークス2017・過去結果データメモ】レッドファルクスの斤量は安田記念から1キロ減の57キロ。400mの距離短縮。レッドファルクスの前走は、テンかなり早く引っ張る+中間ラップも垂れない馬のいる中、後方で押さえつつ(レッドファルクス自身のテンも遅すぎるわけではない)。直線、内目突くも前が盛大な壁・壁・壁。「オープン・ザ・ドア」「ひらけごま」「お客さん、終点ですよ」「ファイナルアンサー」。おまじないを何度言おうが開かない。「オオソトキリカエー」。外目に切り替えて追って伸びるも3着まで。ただし、勝ち馬・サトノアラジンとは0.1秒差。レッドファルクスの上がり3ハロン33.7秒。早い。
サトノアラジンの方がレッドファルクスと比べて追ってる時間は長い。直線の脚の整え方に差は出たものの、馬券に入れない選択肢はない前走内容である。
スプリンターズステークス2017最終追い切り・
美浦W 良 68.0-51.3-37.9-12.4<8>強目に追う
2着・レッツゴードンキ(オッズ・5番人気)
2017年スプリンターズステークス2着、レッツゴードンキ(オッズ・5番人気。血統・キングカメハメハ産駒)の前走は、ヴィクトリアマイル(東京競馬場・芝1600m)でした。
枠順は、14番・11着。岩田康誠騎手。
前走は、ヴィクトリアマイル
馬場状態・稍重馬場
レースラップ・12.6-11.2-11.8/12.3-12.2/11.1-10.8-11.9
レッツゴードンキは、7枠14番からスタート。スタート決めて、外目押さえつつ。大外から前に行こうとするリーサルウェポンに気持ち擦られて、レッツゴードンキも引っ張られるが強めに押さえて行く。
逃げたのは、ソルヴェイグ。テン3ハロン35.6秒。少し遅めの逃げ。レッツゴードンキのテン3ハロンは36.0秒。
向正面。ソルヴェイグの作るペースは「12.3-12.2」と上がらず遅いまま進む。レッツゴードンキは外目をかなり強めに押さえつつ追走して行く。
3角-4角。馬場の悪いところを走らず、内目を開けつつ逃げているソルヴェイグにつられて走ったため、レッツゴードンキは5頭半くらい外目をきっちり回ることに。
直線。馬場の真ん中を追い出し始めるレッツゴードンキ。ジワジワとは伸びるものの、残り200m手前から流すような感じでゴール板をすぎて行く。11着。レッツゴードンキの上がり3ハロンは34.2秒。
レッツゴードンキ・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【スプリンターズステークス2017・過去結果データメモ】レッツゴードンキの斤量はヴィクトリアマイルと変わらずの55キロ。400mの距離短縮。前走のレッツゴードンキは、遅めのペースで進んだとはいえ、コーナーで5頭6頭と外をきっちり回ったのは距離ロスしすぎである。机上の空論を含むが5頭も6頭も外をきっちり回ったとき、1.0秒くらいの差は出る。その数字を当てはめるとレッツゴードンキはヴィクトリアマイルを勝ってしまうのだけど、大外回りをしてて、ラストは流してても上がり3ハロン34.2秒でてるのは、次走も走る可能性のあることを示してる。
ヴィクトリアマイルは14番枠。スプリンターズステークスは2番枠。2017年の高松宮記念2着した際は3番枠。買い目に入れても問題ないパターン。こういうパターンの馬がいたら、さぁレッツゴー(ほんとかよ)。
スプリンターズステークス2017最終追い切り・
栗東坂路 良 54.4-38.6-24.6-11.8 強目に追う
3着・ワンスインナムーン(オッズ・7番人気)
2017年スプリンターズステークス3着、ワンスインナムーン(オッズ・7番人気。血統・アドマイヤムーン産駒)の前走は、朱鷺ステークス(新潟競馬場・芝1400m)でした。
枠順は、5番・1着。石橋脩騎手。
前走、朱鷺ステークス
馬場状態・湿り気のある良馬場
レースラップ・12.5-10.7-10.9/11.4/11.6-11.4-12.2
ワンスインナムーンは、5枠5番からスタート。好発。押さえつつ前目へ。逃げていきます。外からノットフォーマルが競いかけてきて、押さえつつも競い合ってしまう。
逃げたワンスインナムーンのテン3ハロンは34.1秒。おおよそ標準。
向正面。ワンスインナムーンの外目にノットフォーマルが張り付いたまま、ペースは標準くらいで進む。押さえつつ押さえつつ。
3角-4角。インを走るワンスインナムーン。押さえつつ。外に張り付いてたノットフォーマルが垂れて行く。
直線。入り口で後続を離すワンスインナムーン。追って追って追って。ゴール直前で後続2頭(タガノブルグ・トウショウドラフタ)が迫るも、逃げ切る。ワンスインナムーンの上がり3ハロンは35.2秒。
ワンスインナムーン・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【スプリンターズステークス2017・過去結果データメモ】ワンスインナムーンの斤量は朱鷺ステークスから1キロ増の55キロ。200mの距離短縮。前走のワンスインナムーンは、単純にテン早+上がり早。道中、4角はじめくらいまでノットフォーマルが張り付いてた。テン遅く入ったわけではないので、早すぎるペースで走った訳ではないが、ギリギリ直線しのいで1着。上がり3ハロン35.2秒。
前走逃げた馬は本命にしないのが基本だけども、距離が短くなる場合は評価する方に傾く。と言っても、ヒモに塗るくらいがいいパターンかと。
余談を書くと、高松宮記念でワンスインナムーンは大外18番枠スタート。内に入れる隙間もありゃしないな流れで3角-4角、内3頭外をきっちり回ることに。このときのテン3ハロンは34.2秒。稍重馬場。標準くらいのラップだが、位置取りが外な以上34.2を34.2と見ていいわけがない。16着と大敗しているけれど、そうなる理由はレース映像に映ってる。ワンスインナムーンは次走、テレビユー福島賞1着→朱鷺ステークス1着→そして、スプリンターズステークス3着(今回は6番枠)。
高松宮記念のピンク帽(8枠)だった馬もワンスインナムーンと同じような位置取りで競馬して、その後馬券になってる。
スプリンターズステークス2017最終追い切り・
美浦W 良 51.9-37.2-11.9<6>直強目に追う
スプリンターズステークス2016
スプリンターズステークス2016・レース結果は以下の通り。
馬場状態・そこそこ乾いた良馬場
レースラップ・11.8-10.5-11.1/11.2-11.2-11.8
1着・レッドファルクス(3番人気・M.デムーロ騎手・馬体重472kg)
2着・ミッキーアイル(2番人気・松山弘平騎手・馬体重486kg)
3着・ソルヴェイグ(9番人気・田辺裕信騎手・馬体重460kg)
オッズ・過去配当結果
スプリンターズステークス2016・オッズ、過去配当結果は、
単勝 920円
複勝 13・380円/15・290円/4・740円
1着・レッドファルクス(オッズ・3番人気)
2016年スプリンターズステークス1着、レッドファルクス(オッズ・3番人気。血統・スウェプトオーヴァーボード産駒)の前走は、CBC賞(中京競馬場・芝1200m)でした。
枠順は、11番・1着。M.デムーロ騎手。
前走、CBC賞
馬場状態・そこそこ乾いた良馬場
レースラップ・12.2-10.7-10.9/10.9-10.8-11.7
レッドファルクスは、7枠11番からスタート。スタートは後手気味。一つ外のベルルミエールがゴリゴリ出して行った影響は少々ありそう。軽く出して行ってスピードに乗せて行く、レッドファルクス。
逃げて行ったのはベルカント。テン3ハロン33.8秒。気持ち早めな逃げ。レッドファルクスのテン3ハロンは34.5秒。
3角-4角。3角入り口から追い上げて行くレッドファルクス。内に2頭外目をきっちり回って行く。
直線。大外へ出したレッドファルクス。すでにスピードに乗せて回ってきてる。追って追って追って。スピードに乗せてからは、ムチ入れ多様な追い方で出したスピードを維持しつつ、前を走るベルカント・ラヴァーズポイントを差し切ってゴール。1着。レッドファルクスの上がり3ハロンは32.7秒の上がり最速。
レッドファルクス・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【スプリンターズステークス2016・過去結果データメモ】レッドファルクスの斤量はCBC賞より1キロ増の57キロ。前走のレッドファルクスは、気持ちペースの速い中、出遅れ気味に後手。外目を追いかけつつ走り、外目を回って追って追っての上がり3ハロン32.7秒。早い。
スタートから脚を貯めて行っての上がり3ハロン32.7秒ではなく、スタートからじわじわ脚を使って行って外目回って追って追っての32.7秒。レッドファルクス自身も遅いラップで競馬してというわけではない。レース映像見ててもその手のタイプの馬はあまりいない。
スプリンターズステークス2016最終追い切り・
美浦Dコース 63.8-49.3-36.2-11.8<6>直一杯に追う
2着・ミッキーアイル(オッズ・2番人気)
2016年スプリンターズステークス2着、ミッキーアイル(オッズ・2番人気。血統・ディープインパクト産駒)の前走は、高松宮記念(中京競馬場・芝1200m)でした。
枠順は、6番・2着。松山弘平騎手。
前走は、高松宮記念
馬場状態・そこそこ乾いた良馬場
レースラップ・11.7-10.1-10.9/10.8-11.1-12.1
ミッキーアイルは、3枠6番からスタート。発馬決めて、出して出して行くミッキーアイル。しかし、外からローレルベローチェとハクサンムーンがやって来る。ミッキーアイルの前にローレルベローチェが入って来る。出して行った行為、スピードに乗せた行為を「なかったこと」には出来ないのか競馬。前に入られて出したスピードを削ぐのにしんどい競馬になってるミッキーアイル。
逃げて行ったのは、ローレルベローチェ。テン3ハロン32.7秒。ここは、小倉の芝1200mではない。早すぎる。テンから無理したミッキーアイルのテン3ハロンは33.0秒。これでもかなり早いラップ。
3角-4角。内に2頭外に出してきっちり回って行くミッキーアイル。手応えありそうな揺れ方を松山騎手してる。
直線。外目に出したミッキーアイル。追って追って残ってる脚を出し切ってく。先頭に立ち伸びるも、ビッグアーサーに交わされて2着。ミッキーアイルの上がり3ハロンは33.8秒。ビッグアーサーはレコードタイム。
ミッキーアイル・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【スプリンターズステークス2016・過去結果データメモ】ミッキーアイルの斤量は高松宮記念と変わらず57キロ。前走のミッキーアイルは、一言で強い競馬をしてる。テンに出して行ったのはいいものの、外からフタされてスピードに乗せて行った脚にブレーキをかけてしまった。テン3ハロンかなり早いラップ。コーナー外目。そこから追って追っての上がり3ハロン33.8秒。高松宮記念の勝ち馬はレコードタイム。
間違っても馬券から消すなんて口が裂けても言えない前走。
スプリンターズステークス2016最終追い切り・
栗東坂路 稍 50.0-37.7-25.6-13.3 一杯に追う
3着・ソルヴェイグ(オッズ・9番人気)
2016年スプリンターズステークス3着、ソルヴェイグ(オッズ・9番人気。血統・ダイワメジャー産駒)の前走は、キーンランドカップ(札幌競馬場・芝1200m)でした。
枠順は、5番・4着。丸田恭介騎手。
前走は、キーンランドカップ
馬場状態・そこそこ乾いた良馬場
レースラップ・12.1-10.9-11.1/11.3-11.3-11.8
ソルヴェイグは、4枠5番からスタート。出遅れ。押さえつつ二の脚で前目へ。外からアクティブミノルが入って来る。押さえつつの競馬になりソルヴェイグは3角入り。
逃げて行ったのはシュウジ。テン3ハロン34.1秒。少し遅めの逃げ。ソルヴェイグのテン3ハロンは34.5秒。
3角-4角。内1頭外にソルヴェイグ。強めに押さえつつ。2番手で粘ろうと手綱を動かしまくってるアクティブミノルが垂れてきたときの準備をしている感。そのため内目に逃がそうと余計に外を回る形に。
直線。ソルヴェイグは追い出したいが微妙に壁に。すぐに入る進路は見つかるがまともに追えたのは残り220m過ぎから。しかもムチ入れで伸びを見てるシーンもあり、強く追ってる感じはあまりしない。ソルヴェイグの上がり3ハロンは34.3秒。
ソルヴェイグ・最終追い切り【過去結果データメモ】
※【スプリンターズステークス2016・過去結果データメモ】ソルヴェイグの斤量はキーンランドカップより1キロ増の53キロ。前走のソルヴェイグは出遅れたものの先行ポジションにつけられたのは良かった。テン3ハロンも早くない。しかし、前を走ってる馬の脚が問題。よくあるパターンではあるけれど、垂れて来る馬、垂れ気味に直線に入ってく馬の影響で、直線どのように追ったらいいか決めづらい位置取りにおちいることがある。
レース映像見てても分かりづらいことが多いので、消したくなる感じはある(伸びてるように見えるので)。けれど、美味しいオッズになってることもあるのでヒモに入れる感じで見て行って、通過順位がVラインになるくらいならば印の重さを上げて行く。
スプリンターズステークス2016最終追い切り・
栗東坂路 稍 52.5-37.6-24.0-11.9 馬なり余力
-
-
キーンランドカップ2019競馬予想に。過去の結果から1〜3着馬の前走データをレース映像分析【傾向・追い切り・オッズ】
キーンランドカップ2019競馬予想。過去のレース結果を見るキーンランドカップの歴代勝ち馬、優勝馬1着から3 ...
続きを見る
以上、スプリンターズステークス2019競馬予想に。過去の結果から1〜3着馬の前走データをレース映像分析【傾向・追い切り・オッズ】でした。
「レース映像を見て競馬予想するコツ〜馬券の的中率・回収率を上げる5つのポイント+α」noteにて販売中!
ひとつよろしく