血統競馬予想の特徴をつかむため、産駒のメモ書いたのが発掘されたけど?
血統を使って競馬予想するときには、データの見方として特徴をつかむ必要があります。馬券の当たる確率を上げる上で重要です。た・ぶ・ん、競馬予想のために血統の特徴を知ろうと種牡馬を箇条書きしたであろう、産駒勉強メモを発掘しまして。
この競馬の血統の特徴を書いたメモ、はて、なんのデータだろう? と考えてみたものの決め手に欠けて……。芝ダートのコース適性か、短距離・長距離か、重馬場? 札幌競馬場・函館競馬場の洋芝? 距離延長・距離短縮?
捨てられないメモになってしまいましたよ……。こりゃこりゃ。
スポンサーリンク
ワタクシ、けっこうメモ魔なところがありまして、ちょっとでも気になったらメモるクセがあります。
「ああ、いいや…、また思い出すだろうし」
というノリでやってると、おいしいアイデア逃すこと多いんです。やり始めたころは面倒でしたけど、慣れちゃうと「とりあえず頭を空っぽ」にするためにどんどん書き出すのって、後々のためにとてもいいことに気付きまして。
馬券の回収率を上げる材料を作る感じでしょうか。
書き出したものをつなぎあわせたり、さらに調べたり。
関連→仕事でうまくいく考え方とは。成果を出し成功する、安定する。ポイントは、知ること(インプット)と記録(メモ・ノート)をやめないところからという話【読書】
関連→アウトプットを鍛える練習や方法で大事なのは、まずインプットしてストックすること。そして、繰り返し表現を見返せる仕組みを作ること
星新一がショートショート書くのにメモを繋ぎあわせてる(ホチキスでとめてたような)ものを見たことがあるのですが、それがヒントになってたりします。断片をつなぎあわせていっても問題ないと。
そのために部屋にはメモ用紙にするための紙の山があります。
机に置いておくメモ用紙はA4を半分にカットする。ある日のこと、この作業をチョキチョキやってました。
断裁機あったら一発で何百枚も行けるんだけなぁとぶつくさやってましたところ、種牡馬の名前をこれでもかと箇条書きしているメモ3枚発掘。
「なんじゃこりゃ……。血統を勉強しているときのものだけども……。競馬予想で血統に凝ってるときのものだけど……」
ウォーエンブレム、バゴ、マツリダゴッホ、ヴリル、ロックオブジブラルタル、あっと驚く、アッミラーレ……(おっさんのギャグかよ)。
なんだろ、このメモ。この文字、確かに俺。
んーっ、短距離血統・長距離血統じゃないしなぁ……。
関連→クロフネ産駒・ラクロワ。阪神競馬場・ダート1800m、8番人気2着。飛び上がりスタート。コーナーを大外回り。でも直線伸びる特徴。次走、馬券に
関連→スズカマンボ産駒・マルタカシクレノン。阪神競馬場・芝1400m、7番人気2着。前走、前に行きたくてしょうがないのを抑えてな特徴。距離短縮して次走、馬券に
関連→アドマイヤムーン産駒・アズマクィーン。阪神競馬場・芝1800m、10番人気2着。前走スタート後、スピードに乗ったら急ブレーキな特徴→次走、馬券に
種牡馬箇条書き・血統メモ2枚目
スクワートルスクワート(渋い)、キョウワスプレンダ(渋い)、エンパイアメーカー、アポロキングダム、トワイニング(紅茶)、スズカフェニックス、アドマイヤメインメインメイン……。
確かに箇条書きしたのは覚えてるんです……。書いたのは覚えてます。自分、けっこう記憶力はよくって、悪友に怒られたりするんですけど……。
何の目的で書き出して行ったのか、思い出せないんですよ。何かのデータを見て、特徴つかむために書きまくったものなのですが。
でも、それだとちょっと違う馬もいます。
血統覚えようとしている感じめっちゃ出てますよ……。
関連→アドマイヤオーラ産駒・ゴールドペガサス。中山競馬場・芝1200m、4番人気1着。重賞で凡走したものの、次走で好走できた不利の特徴とは?
関連→ゴールドアリュール産駒・マイネルバウンス。中山競馬場・ダート1800m、6番人気3着。前走、4コーナーで躓くものの、直線伸びる特徴。次走、馬券に
関連→Broken Vow産駒・コスモグラウベ。京都競馬場・芝1200m、6番人気1着。成績悪くない馬が、前走16着になった不利の特徴とは?
種牡馬箇条書き・血統メモ3枚目
ディープインパクト、スペシャルウィーク、タイキシャトル、スズカマンボ、ボストンハーバー、デュランダル、ゼンノロブロイ、パイロ……37ってなんだ?
「こんばんは、パイロ37のお時間です。今日は、パッサパサなダートコースの砂の飛び方について語りたいと思います。まずは東京競馬場編」
なんだよ、それ! ちよっと見たいだろ。ド深夜のグリーンチャンネルで放送か?
あっ、もしかしたら……洋芝に強い馬。函館、札幌で複勝圏に来たことがある特徴のある種牡馬か。
いや、でもそれは違うな……。
ううむ……(腕を組む)。
パイロ37、パイロ38、パイロ39……。
芝・ダートのコース適性? 短距離・長距離? 重馬場・道悪?
あ、頭から煙が……。
箇条書き種牡馬メモ、捨ててもいいんだろうけど、結論が気になってそれができないのであります。
困ったのう……(といいつつ、喜んでる)。
関連→競馬予想、馬券のために血統データベース作って勉強してた頃。母父以降の種牡馬に関しての考え方、配合傾向、特性を攻略しようと。おすすめの分析本
関連→マンハッタンカフェ産駒・ショウナンマルシェ。東京競馬場・ダート1600m、7番人気3着。芝スタートダート最内枠の不利な特徴で4着→次走、枠が外で好走
関連→スペシャルウィーク産駒・トーホウジャッカル。京都競馬場・芝3000m。前走、神戸新聞杯、不利でも追込な特徴。舌ベロン→GI菊花賞で3番人気優勝!
以上、血統競馬予想の特徴をつかむためか…。種牡馬を箇条書きした、勉強メモを発掘。はて、なんのデータ? 芝ダートのコース適性か、短距離・長距離か、重馬場? でした。
「レース映像を見て競馬予想するコツ〜馬券の的中率・回収率を上げる5つのポイント+α」noteにて販売中!
ひとつよろしく