「スガシカオさんの名曲のおすすめを10曲まとめました。
スガシカオさん、昔っからファンです。アルバム買ったり、シングル買ったり。深夜にスガシカオさんDJしてたラジオ聞いたり。ライブツアーに行ったり。
そんなスガシカオさんのおすすめ名曲を、好きなシングル、CDアルバムから10曲紹介。嗚呼、おすすめもおすすめ、名曲ばかり。YouTubeに公式の動画、PVあるものにはリンク」。
目次
スガシカオさんの代表曲、人気曲、ヒット曲
スガシカオさんの代表曲、人気曲、ヒット曲があまりない? いやいや、おすすめな曲が勢揃い。
お別れにむけて、コノユビトマレ、夕立ち……。ストーリー・ひとりぼっち・愛について・坂の途中……。
NHKプロフェッショナル仕事の流儀『progress(プログレス)』、SMAP提供曲『夜空ノムコウ』、『黄金の月』『19歳』『アシンメトリー』、爽快感たっぷりな『午後のパレード』、すんごくよくわかる曲名『労働なんかしないで光合成だけで生きたい』もない名曲おすすめだと?
いやいや、この手の名曲ランキング「揃いも揃って似た内容」なんです。
それはそれでいいのだけど、代表曲、人気曲、ヒット曲、有名曲と言われてない曲にも名曲はある。隠れた名曲になんてしてる場合じゃない。
スガシカオさんデビュー20周年!
スガシカオさん、2017年2月26日でデビュー20周年だったそうです。おめでとうございます。
スガシカオさんがJ-WAVEでラジオ「OH! MY RADIO」「NIGHT STORIES」でDJされてる頃、ライブに行きまくってたなぁ……。雨男、雨男って言われてましたっけ。武道館がよろしくなかった話だったり。
オーガスタキャンプ観に行った時、スガさんの出番前に豪雨が来て「ホンマもんは違う」と感動しました。
「Shikao & The Family Sugar」の頃によくライブ行ってましたっけ。
キーボード・森俊之
ドラム・沼澤尚
ギター・間宮工
ベース・坂本竜太→松原秀樹
コーラス・大滝裕子、斎藤久美
結束力がいいなぁと。バンドメンバーを変えるって話を聞いたときはどうなるのかってちょっと不安に。新しいバンド「FUNK FIRE」もノリノリでしたけども。
デビュー曲 ヒットチャートをかけぬけろ
1997年、スガシカオさんのメジャーデビュー曲『ヒットチャートをかけぬけろ』。
もう、タイトルがずこい。ヒットチャートかけぬけちゃうんですから(まんまだろ)。駆け抜けてどこ行っちゃうのか、とっても心配(演歌ファンク部門かな……)。
こちらも名曲で代表曲の一曲。『progress(プログレス)』や『夜空ノムコウ』でかけぬけられてますけど、デビュー曲から所信表明してたんですな。
紅白出場されましたし。
スガシカオは本名
いやはや、ご飯に胃薬をかけてしゅわしゅわ食べてたエピソードから20年。スガシカオさん、今は「かけすぎ部」の部長さんですよ。食においてもかけぬけておられます。
誕生日は1966.7.28。東京都渋谷区の出身。血液型O型。
本名ですからね、スガシカオって。さすがに、漢字でミュージシャンになるのは難しいでしょうから、カタガナにしたのは正解かと。
菅止戈男。「すが」は「かん」と間違える可能性あれど、そこから先が難問です。なんでも、止戈男とは「戦争を止める男」という意味、由来があるらしい。
ツイッターでフォローしていただいて嬉しかったです。インスタはこちら。
デビュー20周年に関連してなのかどうかはわかりませんが、Twitterのハッシュタグに「#スガシカオの曲から10曲選んで意味を晒す」というものが流れていました。
それならばスガシカオさんのおすすめな曲10曲、ブログに書きましょうとなった次第。
ストーリー
作詞/作曲 スガシカオ
リリース日 1998.5.27
スガシカオさん、5枚目のシングル。アルバム『FAMILY』『Sugarless』などに収録。
2番の出だしの歌詞にただ「そうなんですよ」とうなづく曲。これが、競馬はじめてしばらくしてからより歌詞にうなづくようになって、歌詞の全体像と全く関係ないんだけど、「ほんとにそうなんですよ、スガさん」となる。
まだサングラスはかけていないし、メガネもかけてない頃。今のスガシカオさんに慣れてるとびっくりされる方いるかと。千原ジュニアさんではないですぞ。似てるって思ったことないけれど。
ちなみに、スガさんは大井競馬がお好きなんだとか(最近はどうなんでしょうか……)。
Hop Step Dive
作詞/作曲 スガシカオ
リリース日 2007.6.13
タイアップ 毎日コミュニケーションズ「マイナビ転職」CMソング
アルバム『PARADE』『FUNKAHOLiC』に収録。シングル『フォノスコープ』カップリング。
ごりごりしたアレンジが自分の好み。どうにかカラオケで歌えるのも好み(スガさんの曲、キーといいますか、音域といいますか、うまいこと合わないんです……)。
何度聞いても聞き飽きない曲。
出だしの歌詞に「イカ」と聞こえる部分があり、ついダイブするイカを思い浮かべてしまったことも……。そして、よっちゃんイカが食べたくなったり……。魅力ありますよ(ん?)。
ベースの音って、これまた好き。
ひとりぼっち
作詞/作曲 スガシカオ
リリース日 1997.2.26
『ヒットチャートをかけぬけろ』のカップリング(3曲目)。アルバム『Sugarless』収録。
静寂と爆発。鮭が大海原から、川の河口へ向かい、上流に上り詰める感(なんだよそれ)。
3分19秒と短めな曲ながらも、そんなこと忘れてしまう力満載。初めて聞いたときは「うへっ」となって、しばらく嫌っていた。しかししかし、シャッフルでかかって聞けば「あれっ、いいじゃないか」と。不思議なもの。
嫌よ嫌よも好きのうち。福はうち、と。
カラオケで歌うものの、誰かがいるところでは歌わないという曲でも(スガさんのように上手く歌えないのでごさいますよ)。
お別れにむけて
作詞/作曲 スガシカオ
リリース日 1998.6.24
2枚目のアルバム『FAMILY』10曲目。
確か、スガさんがラジオでしゃべっていたとき、追悼の意味を込めてこの曲をかけてたんじゃなかったかと。
好きというよりは、しっくり来るという曲。
コノユビトマレ
作詞/作曲 スガシカオ
リリース日 2008.9.3
タイアップ 積水ハウス「シャーメゾン」CMソング、テレビ神奈川『saku saku』2008.9エンディングテーマ
24枚目のシングル。『FUNKAHOLiC』『Sugarless』などに収録
前のめりにあくせく生きて「もうどうしようもない」感じな人にとって、この曲の歌詞は救いになる。実際、CD発売当時の自分にとってはソレだった。なもので、未だに救い。
兆し
作詞/作曲 スガシカオ
リリース日 2019.7.1
タイアップ 漫画、羽海野チカ『3月のライオン』発売の際CMに使われていた曲。
アルバム『FUNKASTiC』4曲目収録。
きざし、という単語を曲名に持ってくるのがすごいなと。
この曲を聞きますと、ほんのりと見えてる<良くなる>兆しというものはあって、ほんのりさを自分の元にたぐり寄せることはできるだろうと思うわけです。自分の手で。人間、成功例を踏襲したい感覚があるけれど、その兆しって嬉しかったりするものです。
3月のライオン/羽海野チカ、漫画実写映画化のニュースを読んで、二海堂晴信の配役が頭をよぎる。モデルは村山聖さんとのこと。年齢何歳だっけ?【アニメ】
夕立ち
作詞/作曲 スガシカオ
リリース日 1999.9.8
タイアップ 東映『ブギーポップは笑わない』主題歌
アルバム『Sweet』収録。
情景描写と心情描写と曲のテンポがなんとも具合よく流れていく曲。意識していないと流れていってしまうところもあって、慌てて聞き直すことも。心地いいんでしょう(一方で、他人の感情に意識を向けていない自分にも気付くわけですが……)。
スガシカオファンからすると、この曲知ってるとグッと来ます。
ふいに 君がくちずさむ ぼくの知らない歌
たよりなく流れていく
スガシカオ『夕立ち』の歌詞より
知ってらしたら、頼れる存在ですもの(ヲイ)。
TOKYO LIFE
作詞/作曲 スガシカオ
リリース日 2009.7.15
タイアップ 積水ハウス「シャーメゾン」CMソング。
シングル『Party People』のカップリング。3曲目。
ライブで聞いたらカラッとしてていいよなと思った曲。スガさんの曲はカップリングにもいい曲多くってうれしい。
愛について
作詞/作曲 スガシカオ
リリース日 1997.11.21
タイアップ NHK『ポップジャム』エンディングテーマ。
4枚目のシングル。アルバム『FAMILY』『Sugarless』などに収録。
この曲のオリコン最高順位が44位なのはイケマセンね。もっとヒットチャートを駆け抜ける曲ですよ。タイトルが直球すぎると思われたのかしらん(違うだろ)。
ゆったりと終わっていく、フェードアウト感が好きです。カバーするミュージシャン多し。
坂の途中
作詞/作曲 スガシカオ
リリース日 1998.5.27
5枚目のシングル『ストーリー』カップリング。アルバム『FAMILY』『Sugarless』収録。
坂をゆっくりのぼっていく歌詞と、曲のテンポが合ってて「どこの坂かしらん」となる1曲。
坂を上って「後ろを見てごらん」なのは、吉田拓郎『イメージの詩』。スガシカオ『坂の途中』は、うしろを見ない。聞いてたときに「そういえば……」と思った話。
どちらか良い悪いではないのだけども。
スガシカオ名曲おすすめ。愛について、夕立ち、ストーリー、坂の途中…… まとめ
ミュージシャンの好きな曲を選ぶとなると、ベタな曲はまずはずすのがはっきり出た10曲ですな……。
おすすめな曲にかわりはないんですけどね……。
誰でも知ってる注目度の高い曲は、そっちに任せればいいわけですから……。
他にも、あまい果実、正義の味方、グッド・バイ、ドキドキしちゃう、かわりになってよ、これからむかえにいくよ、サヨナラ、奇跡、POP MUSICなどなど、スガシカオさんの名曲はあります。
森高千里さんへの提供曲『まひるの星』も名曲。
以上、スガシカオ名曲おすすめ【愛について、夕立ち、ストーリー、坂の途中……】でした。
【音楽ネタ】おすすめ記事
-
『ドーナツソング/山下達郎』ライブでYUKIさんカバー。どの曲の途中で?
2023/9/20
「ドーナツソング/山下達郎。ライブでYUKIさんカバー。どの曲の途中で?ミスドのCM。ドーナツソング・DONUT SONG/山下達郎を、YUKIさんがライブでカバーしてるんですが、ドーナツソング、どの曲の途中でYUKIさん歌ってたっけ……」。
-
タイムマシン実現。過去も未来も行きたくない【3号がいればいいじゃん】
2023/9/20
「タイムマシン実現。過去も未来も行きたくない。3号がいればいいじゃん。タイムマシンネタの王道。タイムマシンが実現して過去と未来行ってみたい時代はあるか? タイムマシンの実現イメージは、過去に行くにしても、未来に行くにしても、どこまでもドラえもんだけど……」。
-
綾瀬はるか、渡辺麻友(まゆゆAKB48)はどことなく似てる【雑誌、テレビCM、YouTube見てて思う。メイクか髪型か…笑顔か】
2023/9/20
「綾瀬はるか、渡辺麻友(まゆゆ、AKB48)は、どことなく似てる。雑誌、テレビCM、YouTube見てて思う。メイクか髪型か…笑顔か。悪友に言ったところ、全否定。綾瀬はるかと渡辺麻友(まゆゆ・AKB48)はどことなく似てると思うのです」
-
スーパーマリオブラザーズ・地下BGMを思い出す『I'll Take Les/John Scofield』
2023/9/23
「スーパーマリオブラザーズの独特な地下BGMを思い出した『I'll Take Les/John Scofield』。イントロ~曲中繰り返しを聞いてると、キノコが、クリボーが、ノコノコが……ピーチ姫が見えてくる不思議。土管に入れるかもと思え、クッパが「週末馬券買う、コイン欲しいか」と言って来る……(妄想のしすぎです)」。
【日常ネタ】おすすめ記事
-
アゴの歪みあるかな、噛み合わせ悪いしと左右に動かし自分でチェックしていたら、RADIOFISH「PERFECT HUMAN」に
2023/9/20
「アゴの歪みを気にして、数冊読書。アゴの歪みあるかなと。そして、RADIOFISH「PERFECT HUMAN」。噛み合わせ悪いし、アゴの歪みあると思ってたのです。アゴの歪みに関わる本を読書して、噛み合わせなおさないとと、左右に動かし自分でチェックしてまして。左右にアゴ、首を動かしてチェックするわけですが……」。
-
「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」という、ことわざの意味を効果的に知ってる人はうまくいくコツをつかむ【恋愛、告白、就活、営業】
2023/9/23
「「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」ことわざの意味。仕事にしても、恋愛にしても、告白にしても、就活にしても、面接、転職、健康維持、ダイエット、お金を稼ぐ……。うまくいく方法やコツ、アイデアをつかむのに「下手な鉄砲数撃ちゃ当たるよ」ということわざをアドバイスする人がいます」。
-
ネタバレ【マンガ・ドラマ・映画・小説。ライブコンサート。2種類あるはず】
2023/9/20
「ネタバレ。マンガドラマ映画小説。ライブコンサート。2種類あるはず。ネタバレ。ワンピース、鬼滅の刃、キングダム、リゼロ、ドラゴンボール……。漫画にドラマ、映画、小説。ネタバレされると楽しみが減って嫌だと意思表示する人もいます。うざいとまでいう人もいます」。
-
白髪な鼻毛。原因?【ムズムズかゆいはないが。年齢30代男性ショック】
2023/9/20
「白髪な鼻毛。原因?ムズムズかゆいはないが。年齢30代男性ショック。白髪な鼻毛をはさみで切ってたら落下しました。白髪な鼻毛ですよ、ショック。ムズムズしたりかゆいことはないものの。私、年齢30代男性です。髪の毛の白髪はそこまで気にしてないものの、鼻毛はちょいと気になりました」。