「ドーナツソング・DONUT SONG/山下達郎を、YUKIさんがライブでカバーしてるんですが、ドーナツソング、どの曲の途中でYUKIさん歌ってたっけ……。
ミスド食べれば思い出すか。ミスドのCMで使われた、山下達郎さんのドーナツソング。アルバム収録曲。YUKIさんがドーナツソング、カバーしたのびっくりしたんだったんだよなぁ……」。
YUKIさんと遠いようで近いような歌詞の世界だなと思いました、山下達郎さんのドーナツソング。ミスドのCMソングで有名と言えば有名だけど、アルバムのみの収録曲ですからね。
目次
iTunesのシャッフルで、YUKI『恋愛模様』のライブバージョンがかかっていたときのこと。
「あっ、そういえば、YUKIさんが、達郎さんのドーナツソングを曲の間で歌ってる曲ってなんだったっけ……。妙にミスドに行きたくなる曲……。ドーナツの穴の意味について考えたくなる曲……」
と、思ったのです。
何かで確かに聞いたことはあるのだけど、思い出せない……。なんだっけ、なんだっけ。はっきりとドーナツソングのカバーじゃなく、曲の途中に挟まれてる……。
YUKIさんがドーナツソング歌ってて、びっくりしたんですよ
YUKIさんがライブで、山下達郎さんのドーナツソングを歌ってるという話を最初に聞いたとき、けっこうびっくりしたの覚えてます。
意外な組み合わせだなぁと。きっと、ドーナツが好きなのでしょう(こらこらこら)。いや、ミスドか……(同じことだろ)。
山下達郎さんのカバーというと、まず『クリスマスイヴ』が来ます。有名どころですね、そうじゃなくって、『ドーナツソング』というのが泣かせます。
さて、YUKIさんのどの曲か調べてみます。
YUKIさんの曲の途中で歌っていることもあってか、曲名には書かれていない……んですよ。これは困ったな……。
えっと、1曲ずつ聞いてゆくか……。いや、すいませぬ、検索検索しましょう、Googleさーん。
はいっはーい、こちらGoogle。正解は、こちら。
YUKIさんの『WAGON』でした。渋谷は文化村オーチャードホールで行われたライブ盤に収録されております。ドーナツソング。
ライブレポートによりますと、こんな感じだったのだとか。
「ビッグ・バンドがスウィングする“WAGON”では、途中リズムが唐突にボ・ディドリー・ビートに切り替わってオーディエンスのハンド・クラップを誘う。賑々しく展開する中で歌われたのは、あのミスタードーナツのテレビCMでもおなじみ、山下達郎の“DONUT SONG”だった。YUKIのボーカルが楽しげに跳ねる」。
えっと、YUKIさんエライ衣装着てますな……。どやさどやさ〜といいますか。ドーナツ食べて、どやさ〜どやさ〜ですな。ミスドに行くわよ、どやさー。うん? 違う?
自分、ライブ観に行ってたら、かなりびっくりしたでしょう、この展開。山下達郎さんのファンとしては……。
だいぶ前のことだけど、CHAGEさんが行ったファンクラブイベントで、達郎さんの『BOMBER』を歌ってて、あれもめっちゃくちゃびっくりしたことがあるのですが、それに近しい感じだっただろうな。
シングル曲ではない、山下達郎・ドーナツソング
作詞/作曲 山下達郎
リリース日 1998.8.26
タイアップ 1996「ミスタードーナツ」CMソング
達郎さんのドーナツソング、ミスドの宣伝、CMソングで有名ですけど、シングル曲じゃないんです。アルバム『COZY』に収録されてる曲だったりします。
もしくは、ベストアルバム『OPUS〜ALL TIME BEST 1975-2012〜』。
ドーナツソングの舞台は渋谷。YUKIさんのライブも渋谷。ぴったりな曲だったんですね。それで選んだのかしらん。
以上、「ドーナツソング・DONUT SONG/山下達郎をライブでカバーしたYUKIさん。どの曲の途中で歌ってたっけ。ミスドのCMで使われた、アルバム収録曲と言う話」でした。
【音楽ネタ】おすすめ記事
-
ネタバレ【マンガ・ドラマ・映画・小説。ライブコンサート。2種類あるはず】
2023/9/20
「ネタバレ。マンガドラマ映画小説。ライブコンサート。2種類あるはず。ネタバレ。ワンピース、鬼滅の刃、キングダム、リゼロ、ドラゴンボール……。漫画にドラマ、映画、小説。ネタバレされると楽しみが減って嫌だと意思表示する人もいます。うざいとまでいう人もいます」。
-
スーパーマリオブラザーズ・地下BGMを思い出す『I'll Take Les/John Scofield』
2023/9/23
「スーパーマリオブラザーズの独特な地下BGMを思い出した『I'll Take Les/John Scofield』。イントロ~曲中繰り返しを聞いてると、キノコが、クリボーが、ノコノコが……ピーチ姫が見えてくる不思議。土管に入れるかもと思え、クッパが「週末馬券買う、コイン欲しいか」と言って来る……(妄想のしすぎです)」。
-
のあのわは今現在?【yukkoさんのチェロ良くて。解散?活動休止?】
2023/9/20
「のあのわは今現在?チェロ弾くyukkoさんが良くて。解散?活動休止?のあのわ。チェロ弾くyukkoさんが良くいっとき聞いてました。ふと、のあのわって、今、何しているのだろ、のあのわ、最近活動してるのかな? 現在活動してるのかな? と、調べてみてみた」。
-
大瀧詠一さんが渋谷公会堂で行った、伝説のヘッドフォンコンサート思い出す、ななみ「SILENTSTREETLIVE」
2023/9/20
「大瀧詠一さんが渋谷公会堂で行ったライブ、いや、伝説のヘッドフォンコンサート。1981年に大瀧詠一さんが行ったものです。1979年生まれの私は観てません。ヘッドフォンしてコンサートを渋谷公会堂で聴いてたら、それこそ伝説です。そんな、大瀧詠一さんが渋谷公会堂で行った感じに近いんだろうなと思う、ななみ「SILENTSTREETLIVE」の話」。
【日常ネタ】おすすめ記事
-
【吉祥寺・井の頭公園の自然文化園】動物園にリス、ペンギン。入場料安いし面白い。デートでなく
2023/9/20
「吉祥寺は井の頭公園の自然文化園へ行きたい。動物園デートでなくていいのです。デートでなくて。動物園です。吉祥寺から散歩して井の頭公園は自然文化園に行きたい。できれば、動物園デートだといいけど(をい)。動物園です。リス、ペンギン、モルモット…赤ちゃん」
-
「会話のキャッチボールが続かない」のは、話す話題やネタの情報量に差があるからでは?【苦手対策】
2023/9/20
「会話のキャッチボールが続かない理由の一つになるんじゃないか、という話を読みました。会話のキャッチボールが続かないのは、話す話題やネタに関して情報量に差があるから会話が続かない感じになって行く。それが材料となって、会話が苦手だな、話すのが苦手だなと予想して行き、当たってることが多いので信用して行ってしまう。会話のキャッチボールが続かない、会話が続かないのはとってももどかしい状況です」。
-
クロスワードパズルの雑誌【出題された問題をひたすら解く部活の部長だった話】
2023/9/20
「クロスワードパズルの雑誌は、数誌毎月発売されています。中学の頃、クロスワードパズルの雑誌に出題された問題をひたすら解く部活の部長をやってました。なんだ、そのクロスワードパズルをひたすら解く部活って! って話ですが、文字通りクロスワードのマス目を中学生の頭を使って埋めて行く部活なのでした」。
-
【コートにマフラー、加湿器】いつから着るの、使うの東京?今からでしょ
2023/9/20
「コートを着てマフラーを巻き、加湿器を出して来ました。コートにマフラー、いつから着るの。加湿器いつから使うの?いつから?いつからって、今からでしょ、と。30歳も半ばを過ぎているのだけど、いつからコートを着てマフラーを巻いて外を歩くのかよくわからなかったりするのです」。