缶コーヒーや紅茶。安い激安値段。箱買いでなく…
缶コーヒーや紅茶、ジュースなどが安い価格、激安で売られている光景は、スーパーだったり、100均だったり、ちょいちょい見かけます。
缶コーヒー、ブラックにボトル缶。微糖に無糖、甘いカフェオレ。ミルク入り。メーカーいろいろ。ブランド銘柄いろいろ。激安30円! 見たいのだったり。ucc、ジョージア、ワンダ、ファイア、boss、サンガリアだったり。サイズに容量いろいろ。
業務スーパーやドンキあたりのお店で安い・激安な缶コーヒーを箱買いされる方もいるでしょう。安いんで、1ケース買ってもいいかとなることもあります。さすが安売りのお店。卸値より安いよなと。アイスコーヒーのペットボトルも格安で売られてる。まとめ買いにはもってこい。
amazonや楽天でも安い・激安な缶コーヒーや紅茶の通販コーナーはあります。amazonなり、楽天なり、ネットショップは最安値がどこか今、すぐわかりますし。
ランキング化されて、単品でなくとも便利にまとめ買いできます。もちろん、安い・激安なのには「訳あり」で安いわけですが(ままっ、安い値段、激安になる賞味期限ですな。新商品はまずない)。
スポンサーリンク
ブラックに無糖に微糖の缶コーヒーに紅茶、手間かけて売ってくれる
しかし、ただ激安にしたり安い値段にするだけでなく、購入までにネタを仕込んでいる、そんな自販機が横浜に設置されてるそうで。
ただ、ボーンと缶コーヒー安い価格、激安で買うと言っても箱買いするだけじゃない。
安い缶コーヒー、激安な紅茶にジュースを売る一手間入れた自販機な記事を読んだ感想を。ブラックに無糖に微糖の缶コーヒーに紅茶、手間かけて売ってくれるのは嬉しいもの。
なんでも、投げやりなおもしろ自販機だそうで……。
缶コーヒーや紅茶、ジュースの単価は安い上に激安。そりゃ、自販機も投げやりになるかと思いきや?
安い価格、激安に缶コーヒーや紅茶を買える投げやりな自販機が横浜に?
安い価格の缶コーヒー、激安な紅茶。自販機なれど、感情があるような「投げやり」?
「凹」「なにかな」「色いろ」…シュールすぎる「投げやり自販機」の正体は!?という記事(ウレぴあ総研)を読みました。
投げやりな自販機……。そそる名前ですね。
投げやりに当たる自販機のことだろうか……。
安い価格で缶コーヒーに紅茶にジュースは買えるのだろうか。微糖・無糖・カフェオレ、選ばせてくれるだろうか。
空き缶だけ出てきて、缶コーヒー箱買いありがとうございます。お届けは3年後になりますと言われないだろうか。ドンキに浮気したら駄目よって言われないだろうか。amazonと業務スーパーなら許すなんて言われないだろうか。
いやはたまた、違うアトラクションでもあるのか。
缶コーヒーの値段がオークションになってるのだろうか。
缶コーヒーを安い価格、激安で手に入れるのに何か段階がある自販機なのだろうか。
「確率的にくじ、当たりっていうか、当たりっていうか、当たりだな……。コーンスープでいい? いい? つめたーいコーンスープorぬるい、ぬるーいコーンスープ」みたいな(どんなんだよ!)。
いや、横浜だけにたそがれてないと安い缶コーヒー、激安紅茶になってくれないとか(誰が判断するんだよ!)
スポンサーリンク
安い、激安価格で缶コーヒー、紅茶買える自販機だけでいいの
激安に、安い値段で缶コーヒーや紅茶にジュースが買える自販機だけでいいのだけど、そうじゃないのだろうか。
投げやりにおつりが出てくる自販機だろうか(「まってろ、おつり今用意してっから」
……全部10円玉っ……ギザ10。釣り銭はな、中の人が両替に……)。
自販機「今ボタン押した、缶コーヒーな、
今、紙コップに入れてるから、人気のBOSS。そしてfire。そしてそして、roots。アレンジしてるよ。そうだ、ミニカーおまけにつけようか? 5年くらい遊んだやつ。いい景品だよ。
そう、中の人は弁当を食べてる」(もはや投げやりではない何かがはじまる?)。
お金を入れてると「もう閉店だよ。全部売り切れだよ。
電気代かかるから、閉店だよ。
明日、中の人、入れ替え……」と言い始める自販機、投げやり(さみしいじゃん)。
スポンサーリンク
価格の安い、缶コーヒーのメーカーバラバラな激安自販機はときどき見かける
価格の安い缶コーヒーなのか、激安の紅茶なのか見分けがつきにくいけれども「?」「凹」は気になります。
手書きで「?」や「凹」と書かれた紙が陳列されている、「投げやり」感あふれる“自販機”が、ブルーライン北新横浜駅近くにあるという。横浜のマニアックな情報をお届けしている「はまれぽ」が、その実態を調査しました。
横浜、横浜でしょ。やっぱりたそがれになるんですよ。カラオケで歌うので。
ウチの割合近所に価格は安くて100円を越えるものなし自販機
駐車場の横に置いてあるもので、車を停めた方狙いのもの(駐車場と自販機のビジネスは相性良さそうですし)。
経営としては自販機とパーキングって一緒なのでしょうか。
仕入れ原価も安目なんだろうなぁ。
お客も一定量見込めますし、値段が安いのはサービスみたいな面もあるでしょうし。
ついつい、契約ってどんな感じなのだろうって考えてしまいまして……。仕組みと言いますか。実際にやらないけど、粗利がいくらなのか……などなど。
さて、横浜の投げやり自販機……。
スポンサーリンク
投げやり自販機。手書きの値札が泣かせる。缶コーヒー安い50円也
50円の缶コーヒー。安いです。激安です。飲み比べするのに売られてる缶コーヒー買ってもお札はいらないかと。
自販機稼働させてる電気代の方が高いような気もしてきます。
手書きで値札というと、八百屋さんですが、自販機の中で表示されるとどことなく哀愁が漂います(私だけか……)。
いわゆる商品サンプルにはカラフルなデザインが描かれています。缶コーヒーを1本激安に売るにしても手間をかけるのは素晴らしい。
ところがどっこい。自販機の手書きの値札にはシンプルに大きく書かれた「?」
商品説明に「凹」「なにかな」「色いろ」。
人生いろいろ、自販機いろいろ……。
―あの手書きの紙は誰が作ったんですか?
「俺だよ。普通に安売りするだけじゃつまんないからね。遊び心ってやつだね」
なんとこのおじさん、手書きの紙を作った張本人だったのだ! いわく、自販機を設置した3年ほど前から「少しでも買う人が楽しめたら」という思いを込めて、この方式を取り入れたとのこと。
おおっ! 素晴しい!
スポンサーリンク
近所に投げやり激安自販機があったら。缶コーヒー買います。安いし
近所に、投げやり自販機があったらどうしようと思いました。
価格の安い、激安な缶コーヒー買いますよ。
冒頭に書いた大喜利みたいな自販機じゃなく、この横浜の自販機みたいなのですよ。
「きょうの“なにかな?”」とタイトルつけてブログのネタにしそう
「きょうの凹缶」とかも、いいな。きょうのわんこ風に。今日の缶コーヒー、ucc、ジョージア、ワンダ、ファイア、boss、サンガリア、何缶コーヒーかな?
凹缶は缶コーヒー界の現代美術だ! とか(いいかげんにしなさい〜)。
缶コーヒーや紅茶。安い激安値段。箱買いでなく購入までのネタを仕込む投げやり自販機が横浜にあるらしい という話でした
コーヒーネタのおすすめ記事はいかがでしょう
コーヒー飲み過ぎて健康に悪い?適量知ろうと、飲む量(カフェイン)を減らした話
カフェイン断ち・コーヒー断ち2ヶ月半していたけど、眠気があるので止めてみた。イライラする、頭痛などの影響はなかった
『コーヒーゼリーの時間/木村衣有子』感想。喫茶店、カフェに行きたくなるおすすめ本。
コーヒーゼリー3個入りパック。スーパーにおけるおすすめの三連デザート。安いしうまい。
コーヒーゼリー。無性に食べたくなり、コンビニへゴー。クックパッドの記事の触発。おいしいなぁと食べてたら、喫茶店で注文したことあったっけ?
ガリガリ君。新作アイスコーヒー味、レビュー感想。コンビニで購入。
スポンサーリンク