『雪國/吉幾三』→『双曲線/Salyu』→『氷雨/ジェロ』→『今日から昨日へ/斉藤哲夫』→『祭りのあと/吉田拓郎』→『風の音がきこえたら/長谷川都』→『涙の旅路/初恋の嵐』→『空も飛べるはず/さよならポニーテール』→『ボーイフレンド/aiko』→『二人のアカボシ/キンモクセイ』と流れた、iTunesシャッフル。
2015年10月2日(金)夜〜あたりのiTunes音楽シャッフル。
スポンサーリンク
目次
『雪國/吉幾三』スタート→『二人のアカボシ/キンモクセイ』
吉幾三『雪國』。前川清さんのコンサートにちょっと前に行きましたけど、次は吉幾三さんのコンサートに行ってみたいですね。
それにしても、雪國のジャンルがワールドってすごいなぁ……。ワールドワイドウエブ……雪國は、www(違うだろ)。
関連→夜明けのブルース/五木ひろしのYouTube動画を見てカラオケで歌うほどハマった。松山〜。作詞作曲・レーモンド松屋。紅白で歌われてたとは…
関連→前川清&クールファイブコンサート2015・昼の部を渋谷公会堂まで観に行って来た。あの歌い方を生で見ました。息子さん登場。嗚呼、カラオケに行きたい
関連→上手いと感じる歌手は歌唱力、声量、声質があるというけど「声、出てたよね」と思われるかが第一と思った、前川清コンサート後に聞いたおばちゃんの感想。
嘉門達夫『Mr.説教MANやっちゅうてんねん!2』。生まれてはじめて買ったCDが嘉門さんの替え歌メドレーでありまして、中学の頃から親しんで参りまして、当然、iTunesに入っており、シャッフルしますと、こうして説教MAN、いえ、Mr.説教MANが登場されるのであります。
ええ、登場されます。so、絶叫MAN……(こらーーーーーっ)。
ジェロ『氷雨』。佳山明生、日野美歌のカバーなわけですけど、いっときジェロのカバーをよく聞いてました。カラオケでもジェロverで歌ってたり。しっくり来る歌い方をするのがいいところ。
長谷川都『風の音がきこえたら』。声がすごく好きで、アルバム買いました。あと3枚くらい持ってない感じですけど。
内山田洋とクール・ファイブ『愛のいたずら』。有名どころはよく知っててカラオケでも歌いますが、マイナーどころは知らないので攻めたいところ。ベスト盤だけで済ますなんて当然できないわけで。リスト作らないとなぁ。嗚呼、馬券よ当たれ。
CHAGE&ASKA『Mr.Jの悲劇は岩より重い』。確か、ドラム青山純。気づいたのは1年前くらいでしたね。遅いってば。
森山直太朗『例えば友よ』→八代亜紀『花束(ブーケ)』と来て、eastern youth『踵鳴る』に行く、我がiTunesシャッフル。ひゃあと思いました。
関連→タワーレコード社長、嶺脇育夫氏のインタビューに「物を売るのは人」だなと思う。アイドルのCD売るにしても。BABY METAL好きな…という例え話に納得
関連→大瀧詠一さんが渋谷公会堂で行った、伝説のヘッドフォンコンサートを思い出す、ななみ「SILENTSTREETLIVE」。歌声を届けるアイデアだな
関連→博多アラモード/五木ひろしのYouTube動画も良く、夜明けのブルース同様カラオケで歌ってる話。楽曲ダウンロード。作詞作曲・レーモンド松屋
以上、『雪國/吉幾三』→『氷雨/ジェロ』→『祭りのあと/吉田拓郎』→『涙の旅路/初恋の嵐』→『二人のアカボシ/キンモクセイ』。iTunesシャッフルでした。
プロフィール(ブログを書いてるたけたけっとは?)・Twitter
たけたけっのプロフィールページ(ブログを書いてるたけたけっとは? まとめ)
スポンサーリンク
穴馬券の謎を探る、競馬予想「方法と復習」のコーナーはこちらから、どうぞ(レース映像分析と勉強!)
競馬予想の当たる確率、的中率をあげる方法とコツ。数字、人気、オッズ、データの考え方。馬券で勝つ。収支を良くする。組み合わせは大事【ファクター・要素】
複勝馬券とは競馬予想の儲けを近づける、勝てる買い方。人気に関わらず狙い、的中率を上げ負けなくして、ワイド・三連複に繋げる。安定感ある極意・コツであり必勝法
競馬予想をする上で、実際の締切時間より自分の中の締切時間はけっこう手前にある。レース映像・動画を見るのに時間がかかるので…
競馬初心者の頃、二か月〜半年くらいで読んだ、馬券本メモ。坂路調教、鉄板競馬、穴馬、指数、レース映像分析、ヤリヤラズ、ラップタイム…
競馬予想、エア馬券の記録をウマニティの予想コロシアムでつけてみては。自分の成績を知るのは大切
スポンサーリンク
おすすめ記事はいかがでしょう
リサイクルショップなどの営業電話・迷惑電話。断り方、あしらい方は馬鹿丁寧に。印象悪いし、イライラするし、対応面倒でうざいけれど…。
アナログゲーム・レトロゲームはわくわくして面白い。推理する競馬の影響だろうな…。東京板橋にある、駄菓子屋ゲーム博物館に行ってみたい
音楽好きな方への誕生日プレゼントに最適。女性・男性・友達問わずおすすめ。お風呂でアヒル型スピーカーから曲流れて楽し【彼氏・彼女】
ストリーミングサービスで音楽を聞き続ける不安と意味について。聴き放題で流行らない、反対とは思わないけど影響はある
絵本・もうぬげない/ヨシタケシンスケ感想。面白い、かわいい。シュールなジタバタ主人公。何歳向け、対象年齢関係なく楽しめる話です【読書】
付箋・ポストイットのおすすめは強粘着。ノートに繰り返し貼れて使いやすい、安心。何度も使えるのでアイデア出しにも。読書にはノーマルタイプ【文房具】
クックパッドで紹介の、れんこん団子レシピが簡単で美味しそう。あんかけ、スープ、おでん、鍋に合うのでは?
1日1食がダイエットや健康に良くやってみようと思ったのは、ある短篇小説の影響から。好転反応でだるくなることもあるけど続ける方向で
美味しいみかんが食べたいのです。アマゾンさん。訳ありばかりおすすめされても。酸っぱい顔になってしまいます。
話す力を鍛える、向上させるコツは、話題に対して聞いている人との情報量の差に敏感になることでは?会話が苦手、焦る、頭が真っ白対策にも
信頼関係の築き方は、仕事、恋愛、男女問わず繰り返しの行動が意味を持つ。発展も修復もコミュニケーションから
スポンサーリンク
おすすめ記事はいかがでしょう
スイスロールといえば、バニラ味。うまい。コーヒー味も好きだけど。高校のときによく食べてたな…。生クリームとスポンジの一体感…で中立に
ビンタ目覚ましを作った人がいるそう。起きれない対策?パーが相手なら、じゃんけんはチョキ出して対抗。そして、絶対に起きる
貼るカイロ、温度調節して低温やけどに注意しつつ、足裏、お腹、腰、背中、首、肩の血行を良くして、健康のために使用中
読書している本がつまらないとき、役に立たない感じがあって飽きるとき、最後まで読むのをやめるやめない問題
スガシカオ・ベストアルバムCD『THE BEST1997〜2011』発売。爆笑ライブMC集のリマスターしないのかな?おすすめ盤なのだけど(コラ)
YouTubeにaiko『もっと』PVショートバージョン動画公開。ピアノともっと、ですから…やはり、タケモトピアノの変わらないCM。全身タイツで…
寺尾聰『HABANA EXPRESS』を聞きまくってたら、アイス、PARM・パルムをサングラスかけて無性に食べたくなりまして…
前歯の差し歯にヒビが入ってたのですが折れた。取れた。れんこんの天ぷらを食べたら。仮歯のままは駄目よ、でもお金ないのよ…
大滝詠一『DEBUT AGAIN』CDジャケットを見て、頭に浮かんだ感想、場面設定。映画のワンシーン。新聞見て野球の話ではなく馬券を頼んでいる…
漫画、アニメに子どもの頃あまり触れないで育っていきまして…。手塚治虫、ガンダム、エヴァンゲリオン、こち亀、ワンピース…
ピコ太郎『PPAP』をYouTubeで見てて、すごいと思った、面白い感覚を相手に音楽を使って理解できる間を用意してたこと。替え歌できるのも納得