ザダル【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

ザダル【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】

 

「ザダル」(トーセンラー産駒)。

 

前走レースの競馬成績に特徴あるなと、気になった馬。

 

  • 2020.10.11 東京競馬場11レース・毎日王冠(G2)・東京芝1800m。「ザダル5着」。

 

 

  • 同距離。前走、ハイペース。

 

「ザダル」の馬券になる前走レース内容を映像動画分析・回顧いたします。競馬の内容から不利、気性や性格、調子、状態がレースに出ていればそれもコメント・評価して行きます。また、競馬予想に活かせる、強い、強すぎる点、不安点、敗因に繋がりそうな競馬もレース映像分析から探ります。

 

[st-card myclass="" id="23064" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="off" thumbnail="on" type=""] [st-card myclass="" id="23080" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="off" thumbnail="on" type=""] [st-card myclass="" id="23089" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="off" thumbnail="on" type=""]

 

スポンサーリンク



 

ザダルの成績・戦績

日付レース名コース馬場着順騎手メモ
2022.8.14関屋記念新潟芝1600m稍重8着戸崎圭太引退レース
2022.6.12エプソムカップ東京芝1800m6着レーン
2022.4.2ダービー卿チャレンジトロフィー中山芝1600m10着田辺裕信
2022.1.5京都金杯中京芝1600m1着松山弘平
2021.10.23富士ステークス東京芝1600m7着石橋脩直線前が壁
2021.9.5新潟記念新潟芝2000m13着石橋脩
☆2021.6.13エプソムカップ東京芝1800m1着石橋脩
(球節不安で8ヶ月休養・手術)→
☆2020.10.11毎日王冠東京芝1800m稍重5着田辺裕信
2020.8.2関越ステークス新潟芝1800m1着川田将雅
2020.5.23メイステークス東京芝1800m3着ルメール
2020.1.5中山金杯中山芝2000m8着マーフィー
2019.10.20菊花賞京都芝3000m13着石橋脩
2019.9.16セントライト記念中山芝2200m3着石橋脩
2019.5.12プリンシバルステークス東京芝2000m1着石橋脩
2019.3.103歳500万下中山芝2000m1着田辺裕信
2019.1.12新馬戦中山芝1600m1着石橋脩デビュー
2018.12.16新馬戦取り消し阪神芝2000mビュイック

 

今回は「ザダル」が「エプソムカップ」で1着になる前走「毎日王冠」のレース映像分析をいたします。

「ザダル」の「全成績・過去の戦績」や「現在の近況」「次走のレースの出走予定」「動画」「パドックや馬体診断」や「掲示板」はネット競馬などからご覧ください。

 

夕日が素晴らしい観光名所、ザダル。ヒッチコックが愛した街として有名です。その名がつけられた競走馬。前走のどこにエプソムカップを優勝する走りがあったのでしょうか。

 

スポンサーリンク



 

厩舎、馬主、生産者など

性別牡馬
毛色栗毛
生年月日/誕生日2016年2月12日生まれ
レース時年齢4歳-5歳
調教師大竹正博厩舎(美浦)
馬主/オーナーキャロットファーム
生産者新冠橋本牧場
セリ取引価格
馬名の意味/名前の由来世界一の夕日が見られるクロアチア西部の都市名。父名、母名より連想

 

 

スポンサーリンク



 

ザダル(トーセンラー産駒)血統面

ザダル(トーセンラー産駒)血統面

ザダル(トーセンラー産駒)の血統面

父親トーセンラー
母父Lemon Drop Kid
母母父Broad Brush
母母母父Stop the Music
母母母母父Baldski

 

兄弟馬

馬名(産駒名)主な成績
シーザサン(キンシャサノキセキ産駒)
イリリア(ダノンシャンティ産駒)
セブンシースケイプ(ワールドエース産駒)
シーザシーの2018(カレンブラックヒル産駒)
カズプレスト(カレンブラックヒル産駒)

 

 

スポンサーリンク



 

ザダルの前走内容【成績から特徴傾向ピックアップ】

ザダルの前走内容【成績から特徴傾向ピックアップ】

2020.10.11 東京競馬場11レース・毎日王冠(G2)
距離芝1800m
枠番馬番4枠4番
騎手(斤量)田辺裕信騎手(斤量56キロ)
単勝オッズ8.5倍
馬体重492キロ
馬場状態重馬場に近い稍重馬場
前走時脚質先行馬

 

  • 調教 最終追い切り
  • 美浦W 良 70.6-54.1-39.6-13.4<7>馬なり余力

 

 

スポンサーリンク



 

動画回顧×レース映像分析

2020.10.11 東京競馬場11レース・毎日王冠(G2)のザダルの走り。
レースラップ12.5-10.7-11.311.7-11.8-12.1/11.8-11.9-11.7
スタートザダルは4番枠から。スタート決めて、促しつつ押さえつつ中団あたりのインへ。
逃げ馬逃げたのは、トーラスジェミニ。テン3ハロン34.5秒。馬場状態からするとかなり速い逃げ。

 

ザダルのテン3ハロンは36.6秒。

向正面逃げ馬のペースは衰えず速いままを継続。超ハイペースに。

 

ザダルは5番手を押さえ気味に追走。

3角-4角内1頭外を回って行く、ザダル。追い出しの準備。
直線入口で5番手6番手あたり。内目に入って、追って行く。サリオスが抜けていった後を追いかけて伸びて行くザダル。

 

追いつく脚は見せられず、3着に食い込めるか争いにも負け、ザダル5着。上がり3ハロン34.5秒。

 

スポンサーリンク



 

ザダル-競馬成績に特徴あるレースを映像分析-まとめ

次走、ザダルはエプソムカップ(G3)3番人気1着。単勝・680円 複勝・280円になりました。

2021.6.13 東京競馬場6レース エプソムカップ(G3)
距離東京芝1800m
枠番馬番7枠15番
騎手(斤量)石橋脩騎手(斤量56キロ)乗り替わり
馬体重504キロ
タイム・時計1:45.1
馬場状態湿り気残る良馬場
今回脚質差し馬

※球節不安で8ヶ月休養放牧明け

 

  • 同距離。前走、ハイペース。

 

 

差して来る脚のあるザダルにとって、前走の馬場の湿った、かつ強力な直線まで粘る逃げ馬がいて馬群がばらける展開は直線追い込みやすかった。この点はラッキーであったものの、道中のラップが速すぎた。

 

3着だったセントライト記念(勝ち馬・リオンリオン)っぽい馬場と流れだったが、コーナー4つとコーナー2つでは得意とする馬たちは違う(相手関係、3歳馬と古馬でも違う)。

 

ただ、テン3ハロンは36.6秒で上がり3ハロンは34.5秒。3着争いには負けたものの力は見せている。

 

あとは、球節不安明けをどう考えるか。本命を打ちにくいところはある。とはいえ、消すまでは至らない前走内容である。

 

新馬戦、押して押して逃げての勝ちだったように、どちらかといえばその場その場で脚使う競馬の方が合ってるっぽい(2022年の京都金杯もそういう競馬をしている)。

 

以上、ザダル【競馬成績に特徴あるレースを映像分析】という話でした。

 

おすすめ競馬本(アマゾンへ)

 

【競馬ネタ】おすすめ記事

[st-catgroup cat="1071" page="4" order="desc" orderby="rand" child="off" slide="off" slides_to_show="3,3,2" slide_date="" slide_more="" slide_center="off" type=""]

 

スポンサーリンク



 

【競馬レース映像分析】おすすめ記事

[st-catgroup cat="1079" page="4" order="desc" orderby="rand" child="off" slide="off" slides_to_show="3,3,2" slide_date="" slide_more="" slide_center="off" type=""]

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事